こんばんは。全くの同感です。

子供達が夢を持つということは一番大切なことです
よね。
空手の稽古も薄い紙を一枚ずつ積み重ねていくようなものなので、夢の実現や諦めない気持ち、心豊かな人生と重なり合うものがあります。
お互い協力しあって武道を通じ子供達が「空手をやっていて良かった」と思える立派な大人に育てていきましょう。 (2005年11月07日 19時00分04秒)
2005年11月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
夢、願望目標はいくつになっても持っていたいものですね。

近頃の子どもたちに

「将来の夢は何?」

と聞いても明確な答えが返ってくることが少なくなりました。

大人に至っては、目の前の現実に精一杯で
夢なんか見てる暇なんてないという人

または、いつかは○○したいなあと夢を先送りしている人

これでは寂しすぎます。

出る杭は打たれる社会環境



こうした周りの背景が夢を持ちにくくしているのかもしれませんね。

でも人間が心にエネルギーを持つことができるのは、
未来に意識が向いている時です。

ワクワクする夢やロマンがあるからこそ、
今をがんばることができるのです。

20代前半のころ、あるロックバンドの熱狂的ファンだったのですが、
彼らの歌の中で


『年をとれば、子どもは大人になる それだけが成長じゃない』


という歌詞がありました。まさにその通りですね。


年は『取る』ものではなく、『重ねる』ものです。

一つ年が進むごとに、若さを失い、健康を失い、エネルギーを失う。

何も残らなくなってしまいます。

年が進む中で得た一つの経験、一つの気づきという薄い紙でも
それらを積み『重ねる』ことで人間としての厚みが増してきます。

年を重ねてきたからこそ、得られた叡智でできることも大きくなるはず。

だから大人になるほど夢もでっかくなっていくのが


そうした夢見る大人の背中を子供たちが見ることで
夢を持つことの素晴らしさを学んでいけるでしょう。

自分自身も武道・スポーツ指導を通じて多くの人たちの
心を豊かにしたい、未来を担う人財を育成したい、
生涯現役として自分の無限の可能性を見極めたいという夢を持っています。

子どもたちにも

「大きな夢を持て!やりたいと思ったことはすぐにやれ!」

と言い続けています。

すべての人が夢を持ち、お互いの夢を認め合い、サポートし合える

そんな世の中になれば、素晴らしいですね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月07日 17時23分22秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いつでも夢を!!(11/07)  
清琉館館長  さん

Re:いつでも夢を!!(11/07)  
モアイ2463  さん
長男は"古生物学者になりたい"そうです。
次男はなにになりたいのかな。

私は、子供の気持ちを言葉にして皆に知ってもらいたいなあ。
(2005年11月07日 22時07分20秒)

Re[1]:いつでも夢を!!(11/07)  
情熱マン  さん
清琉館館長さんありがとうございます!
空手の修行も生涯積み重ねですね。
また色々と機会をつくって空手を通じての
豊かな心づくりをしていきたいですね! (2005年11月07日 23時19分30秒)

Re[1]:いつでも夢を!!(11/07)  
情熱マン  さん
モアイ2463さん
古生物学者!すごいですね。恐竜とかですかね。
わが子は長男は「ニュージーランドに行きたい」
長女は「パン屋さんになりたい」でした。 (2005年11月07日 23時22分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

情熱マン

情熱マン

お気に入りブログ

それでも世界はよく… スーパーハッピープロデューサーさん
あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん
エナジー牧場 エナジー牧場さん
★サンチャゴ巡礼日記 ピルグリム・スピリットさん

コメント新着

情熱マン @ Re[1]:来年のテーマ(12/31) チャリダーさん 日本一周再チャレンジ…
チャリダー@ Re:来年のテーマ(12/31)  いつも楽しく拝見させて頂いています…
ぷりす1155 @ 今年もよろしくお願いいたします 情熱マンさんの一年が すばらしいものに…
雄宇@ あけましておめでとうございます。 一瞬一瞬を無駄なく生きようとする情熱マ…
モアイ2463 @ Re:来年のテーマ(12/31) 年が明けました。 今年もよろしくお願…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: