全5件 (5件中 1-5件目)
1

かつて「エッグスンシングス」があった場所に、去年くらいから工事が始まり、新しいカフェがオープンしましたこのお店、もともとは韓国で1996年にオープンし、JYJのアルバムIN HEAVENの撮影に使われたり、韓流スターも通う店として人気を博していたアンティークカフェだったそうですその店内に使われていたアンティーク家具を、そのまま韓国からハワイに持ち込んだということで、店内は思わず「ここはどこ???」と不思議な気持ちになるような、重厚なヨーロッパ調のインテリアです。うちのコンドから歩いて5分くらいの場所だし、ハワイの有名ブロガープーコさんのブログでもパンケーキやフレンチトーストがめっちゃ美味しいって絶賛していたので、とってもとっても気になっていたんです。そんなある日、そのカフェ・グランド・ハルエが「タイ料理の専門店としてリニューアルオープン」との情報をゲットタイ語ペラペラで、かーなーりーのバンコク通のDくんが黙っているわけがありません。で、本日、行ってまいりました〜〜〜蟹カレーと空心菜の炒め物をオーダーしたのですけど、、、や、や、やゔぁい、、、まじ、美味しい〜〜〜〜〜ハワイのタイレストランは、ラオスやベトナムの方が経営していたり厨房を任されていることが多く、本場のタイ料理というよりもアメリカンナイズされた甘味が強く、濃厚すぎて飽きのくる味の場合が多いので、正直あまり期待していなかったんですけど、、、いい意味で予想を裏切られました〜〜〜それもそのはず、オーナーの奥様がタイの方で、その方がお料理を作っているそうです。バンコクのお気に入りのレストランで食べるのと勝るとも劣らない、本当に品のいい、美味しい蟹カレーと空心菜の炒め物でしたDくんも大大大満足ハワイで一番お気に入りのタイレストランに決定でーすお料理が運ばれてきた時、本格的な匂いに興奮して、ついつい夢中になって食べ始めてしまい、お料理の画像を撮るのを忘れてしまったのが心残りでなりませんが(泣)気になった方は、KauKau Webの記事をどうぞ(^^)
2015.08.29
コメント(2)

ラスベガスから戻ってすぐに高熱&咳&頭痛&吐き気で3日間寝込んでしまい、やっと回復したものの、なんだかすっかり怠け者モードに陥ってしまいましたそんなこんなで、久しぶりに会った日本からの友達と「Bills」に行ったり、映画を2本("Southpaw" と"Mission Impossible")観たり、フラおばちゃん仲間と「オールドスパゲッティファクトリー」に行ったり、フラ関係と教会関係のポットラックが二つあったり、、、とネタはたくさんあるのですが、、、かーなーりー重症のやる気ナッシング。。。・・・っていうか、ホノルル、暑過ぎ〜〜〜何もかも面倒くせ〜〜〜このままだとブログ放置の道を進んでしまいそう〜〜〜せっかく細々ながら続けて来たこのブログ、ひとときの面倒臭いシンドロームのせいで閉じてはならじ!と自分を奮い立たせ、リリコイチーズケーキのレシピをあげておくことにしまーす。めちゃくちゃ簡単なのに本当に美味しくて、ポットラックに持っていくとあっという間になくなっちゃうんですよー*リリコイ(パッションフルーツ)チーズケーキクリームチーズ(1箱)、生クリーム(250cc)、砂糖(1/2カップ)、卵(2個)、フレッシュリリコイジュース(大さじ5〜6)を混ぜて、市販のグラハムクッキークラストに流し入れて350℉(180℃)のオーブンで50〜60分焼くだけっす。やばウマ〜〜〜〜〜
2015.08.25
コメント(0)

昨日の朝、ベガスより無事に戻ってまいりました〜〜〜全戦全勝を誇る我ら伝説のグレーシャスレディース、Kumukahi Ukulele & Hula Festivalにて不敗記録をまたもや更新です(自慢毛ボーボー)ジャッジのクムたちを含め、観客総立ちのスタンディングオベーションをいただいちゃいました〜〜〜あー、もー、最高に楽しかったぁ〜〜〜〜〜〜コンペ前日にカイの部分で大幅な変更があったのですけど、その成果か、出の部分からもう大大大歓声さすがベガス、ノリが違います〜超絶幸せな気分で踊り終え、最後の決めポーズでやんややんやの大喝采Kumukahiはあまりコンペ歴のないメインランドやハワイのハラウが多いので、優勝は想定内だったんですけど(stuck upに聞こえるかもしれませんが、我らグレーシャスレディース、キンカメを含めコンペ歴は長いので)、ジャッジの時にあまり感情を表さないクム・サニー・チンやクム・ケアリイ・レイシェルまでもが満面笑顔で立ち上がってくれたのにはビックリドクター・タンガローなんて、途中でもう立ち上がっちゃって、叫びまくってくれてましたもんまたまた素敵な「冥土の土産」ができました〜(笑)それにしてもKumukahi ukulele & Hula Festival、本当〜〜〜〜〜に素敵なイベントでしたこんなにあたたかい雰囲気のコンペは初めてです(驚)観客の皆さんもノリノリだし、スタッフの人たちのホスピタリティも本当に素晴らしかったです。そして何よりも、ラスベガスという土地のせいか(ハワイのローカルはみぃーんなラスベガスが大好きw)、審査員の方々がすっごくリラックスしているので、あまり緊張しないでただただ楽しく踊ることができるんです。 コンペの後のクム・ケアリイ・レイシェル&ドクター・タンガローの息のあったショーも最高でしたクム・ケアリイ・レイシェル、ドクター・タンガロー、クム・サニー・チン&ロパカカップルの下ネタ満載の踊りも超絶に面白かったです〜そそそ。なんと、ショーの途中でケアリイさん、私たちのモーションをパロったんですよー。なんと光栄なことでしょうか(笑)そして授賞式がこれまた素敵なんです。一つ一つの賞を授ける時に、ジャッジのクムがチェントをするのですけど、これがもう〜〜〜鳥肌立ちっぱの素晴らしさなんですうちのクムも相当に楽しかったようで(エントリーしたディビジョン全て優勝だったしね)、クムカヒ、毎年の行事になってしまいそうです日本のハラウが一つも来てなかったのがとても不思議。とってもとってもステキなイベントなので、ウクレレ好き、フラ好きの皆さんにぜひぜひもっと知っていただきたいです〜
2015.08.11
コメント(2)

今日から10日まで、Sams Townで行われるKumukahi Ukulele & Hula Festivalに参加するため、ベガスに行ってきま〜す我らグレーシャスレディース、ギャンブルでスってしまって不機嫌な審査員がいてもその人が思わず笑顔になってしまうような、とびきりセクスィーな演目でのエントリーです「おばちゃんのセクスィー、いらねえよ#」というご意見は華麗にスルーの方向ででわでわ、行ってまいりま〜〜〜す
2015.08.05
コメント(0)

いよいよ来週末、ベガスのコンペです祝勝会(いや、まだ勝ってないやん・・・負けた時は急遽残念会???)の夜は、黒のドレスにゴールドのハラウ模様のスカーフかストール、ショールを羽織るということで、先々週、黒地にゴールドのハラウロゴ(アヌエヌエ/ナル)の布(150cmX50cm)が配給されました。切ったそのままでもほつれてこない特別な生地なので、そのままストールにする人多数ちまちま好きな私は、こちらのブログを参考にさせていただいて、スヌードを作ってみることにしました。布にあまり余裕がないので、裏地用にファブリックマートでうすいシフォン地に小さなスパンコールがキラキラの黒い布を買ったのですが・・・これがめちゃめちゃ縫いにくい生地で・・・オー マイ ガーッッ!!!スヌード本体を縫い始める前に、、、ミシンが逝ってしまいましたなので、手縫いで作りましたさでも、ま、ベガスにふさわしいゴージャラスな感じに仕上がったので、結果オーライっちゅーことでまだ若干布が余っているので、スマホケース、エルメスのツイリー風リボン、シュシュなどを作ろうと思いまーす。明日は、コオリナリゾートのMele & Hula at Lanikuhonuaでステージがあります。ワヒネちゃんやケイキちゃんたちがメインのステージですが、ベガスの練習を兼ねて我らグレーシャスレディースもひと踊り。Mele & Hula at Lanikuhonuaの番宣にうちのワヒネちゃんの精鋭3人衆がSoooooooooooo BEAUTIFUL専属ミュージシャン(というか、ハラウの一員w)のケアオも絶賛歌唱中ベガスではヘア&メークを自分たちでやらなくてはならないので、その練習のために髪もいつもより盛り盛りのアップにして、つけまつげもつけてみる予定。うまくいくかな〜〜〜ドキドキ
2015.08.01
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1