全19件 (19件中 1-19件目)
1

ホノルルにおけるラーメン事情の進化は、ここ数年本当に著しいものがあります‼️ それに比べカウアイ島はというと、、、サイミン(20世紀初頭のプランテーション時代に、アジア系移民によって生み出されたハワイ発祥の麺料理)で止まったままですがな(悲) 21世紀なのに移民の味(汗) そんなカウアイ島で、ついにラーメンを食べられる日が来ましたよ(感涙) その名も「大和」‼️ 「美味しいラーメンをカウアイ島に広めよう!」という情熱を勝手に感じて(あくまでも私の想像ですが)、ジーンとしちまいましたよ。 細かい事を言い出すとキリがありませんが、間違いなく、カウアイ島で一番美味しいラーメンです‼️ 、、、って、ま、唯一のラーメン屋さんですけどね(笑) (アロハラーメンはどうなんだ?って話しですが、、、いわゆる日本のラーメンとは別物なので。 麻婆ラーメンは大好きですけど👍)
2017.01.31
コメント(0)

"La Spezia" で朝ごはんをいただいた後は、摂取したカロリーを消費すべく、お気に入りの"Maha'ulepu Heritage Trail"へ。 すると、Uターン地点の手前のビーチにて"Aloha"に遭遇👍 和みますな〜✨
2017.01.29
コメント(2)

たまにはカラヘオカフェ以外で朝ごはんということで、yelpなどで評判が良く、前から気になっていたLa Speziaに初トライ✨ オールドコロアタウンにある、ワインとイタリア料理のお店です。 噂通りの素敵な雰囲気にテンション↑↑ 私は初心者らしくアメリカの朝食の基本といった感じのThe classic をチョイス、卵はover easyで、カナディアンベーコン、イングリッシュマフィンでお願いしました。 D君はバナナパンケーキをオーダー✨ どれもこれもとっても美味しくて、大満足( ^ω^ ) コーヒーも我が家好みの味だし、サービスも素晴らしかったし、お気に入りリスト入り決定でーす‼️
2017.01.28
コメント(2)

Kaua'i Kookie手作りベークド饅頭(笑) 特別美味しいってわけぢゃないんですけど(失敬)、懐かしくて優しい味なので、つい買っちゃうんです。 まさに"あんこ入りの甘食"といった感じです。 っていうか、甘食って、、、もはや知ってる人は少ないんでしょうか??? コッペパンに次ぐ昭和の味的な??? いずれにしても、甘食の味はここカウアイ島で、どっこい受け継がれておりまする。
2017.01.27
コメント(2)

BBQチキンだの、フライドチキンだの、ホットドッグだの、チーズだの、ベーコンだのの日々が続き、身体が野菜を求めとる‼️ そんな時は、野菜たっぷりというか、むしろ野菜まみれといった趣の、Garden Island BBQのミックス・ベジタブル・チャウメンを👍 麺は、ケーキヌードル(細めの中華麺をゆでた後に、油で軽く焼いてカリカリにしたのをカットしたもの)をチョイス。 1ドル増しになっちゃうけど、焼き目のカリカリがたまらんっっ✨ チンゲン菜、白菜、さやいんげん、人参、ブロッコリー、ヤングコーンなどが、これでもかこれでもかとワシワシ👌 味付けも、ガーリックがきいて、ちょうど良い塩味で、チャイニーズマスタードと一緒に食べるとバッチグー(死語) もちろんかなりボリューミー♪ 一人では食べきれましぇーん💦
2017.01.25
コメント(6)

前から気になってはいたものの、最初にトライしようとした日に、店内に一歩入った途端、赤子が激しく泣き叫んでるわ、真夏日の午後だというのにA/C使ってないのでサウナのような暑さだわで、即Uターン、、、そのまま足が遠のいておりました。 今の季節ならA/Cなしでもオーケーというか、むしろA/Cなしのところがいいという事で、再チャレンジ✨ 天井高いし、雰囲気いいし、今日は泣き叫ぶ赤子もいないし、室温もちょうど適温で快適快適👍 メニューは全てビーガン(絶対菜食主義)だそうです。 なるへそー(死語)、A/C使わないのは、そういうことでした。 Coffee Barだっちゅーに、チャイティーをオーダーしたところ、、、これが激ウマでした‼️ Ha(aの上にカハコウがつきます) Coffee Bar、めっちゃおすすめです💕💕💕
2017.01.24
コメント(0)

という訳で(どういう訳だ?)、カウアイ島に来ています。 朝も早よからお気に入りのカフェでお気に入りのサンドイッチ食べたり ドーナツ食べたり ニワトリと戯れたり 雨の中貝を拾ったり 相変わらず身体にいいんだか悪いんだかよくわからない日々を過ごしてま〜す✨
2017.01.23
コメント(0)

やばいですー‼️ フラおばちゃん仲間の日系ローカルのKさんからたくさんお餅をいただいたので、前々から気になっていた"お餅のバター醤油焼き"を試してみたのですけど、、、まんまとハマっちゃいました‼️ お餅を電子レンジでちょっとチンしてからフライパンで焼いて、そこにバターと醤油をジュジュジュっと絡めるだけなんですけど、これはもう、ほんとかなりクセになる味なんですよー👌 たぶん、すっごいカロリーだと思われ、ダイエット中の身としては決して出会ってはいけない味なのに〜💦 出会っちゃったんだから、これはもう運命だと諦め、欲望のおもむくままに食べるしかないっす(自暴自棄)
2017.01.19
コメント(2)

今はハラウをお休み中のフラシスMさんと、カイムキにある大人気カフェ、"Koko Head Cafe" に行って来ました♪ ニューヨーク出身の女性シェフのリー・アン・ウォンさんは、日本でも修業経験があり、アジアンな料理が得意だそうです。 そんな彼女が手がけるアイランドスタイルのブランチは、アジアとハワイが融合した本格派の「ローカルフード」、、、ということで、オープン以来連日大行列。 日本のハワイ情報番組でも何度も取り上げられてるみたいです。 年末から年始にかけて、新規開拓を目指しyelpで高評価なお店やブログで評判のお店にちょこちょこ出かけているのですが、、、値段ばっかり高くて、雰囲気やサービス、味が残念な店が続いておりました。。。 が、しかーし、このKoko Head Cafe、かーなーりー気に入っちゃいました‼️ 久々に新規開拓大成功‼️ これが私がオーダーしたBreakfast Bibimpap↓ 朝食ビビンバということで、ソーセージなどが入った石焼きビビンバなんですけど、ほんと、メチャメチャ美味しかったです✨ 大満足&大満腹😄 私は本当は、フュージョン系のお料理ってあまり好きではないんですけど、ここのメニューなら「信じて試してみよう」って気になりました(笑) "Koko Head Cafe" 気になるわ〜という方は、いろーーーーんな記事がネットに上がってますので、ぜひぜひチェックしてみて下さい。 *お店の外観の写真はネットからお借りしてます。 マハロ!
2017.01.16
コメント(2)

先日のラウハラポエポエのレイに引き続き、重い腰を上げ(尻は軽いが腰は重いwww)去年ほったらかしにしていたイリマのリボンレイを仕上げましたドライフラワーにした生のレイに小さい虫が付いているのを発見して以来、家にあったドライフラワー系の物はみんな土に返しましたー💦虫、めっちゃ苦手なんですよー💦そこで去年突如、「リボンレイなら虫は湧かないじゃん」ということで、今まで全然興味がなかったんですけど、インテリア用に作ってみようかな、と。第1弾は、1番簡単そうなククイナッツのレイ。そして第2弾が、このイリマのレイです。イリマは「オアフ島の花」だし、2番目に簡単そうだったので(笑)リボンレイの本を参考に、ちょっと自分なりのアレンジを加えて作ってみました。サテンリボンだけでなく、シフォンリボンと重ねてみたんですけど、、、なんとなくニュアンスが出たような気がするようなしないような(笑)ま、自己満足です(爆)自分の記録用にメモメモ:オレンジのサテンリボン 約12mオレンジ色のシフォンリボン 約12m約7mm間隔でステッチ
2017.01.15
コメント(0)

カパフルのマーケットシティSCのドーナツキングまで、ドーナツウォーキング🍩 ドーナツ分のカロリーを消費することが目的の、ドーナツを食べたいが故のウォーキングです(笑) お気に入りのメープルバー(真ん中の段の右側)✨✨✨ しっとりとして、めっちゃうまいっす✨✨✨ お店の横の壁画も、超ファンキー(爆)
2017.01.14
コメント(0)

気持ちよく新しい年を始めるにあたり、放っぽっていたラウハラポエポエのレイを完成させることに。大きめのパンチでくり抜いたラウハラを、霧吹きで濡らしながら縫うのですけど、途中でそのままジップロックに入れて保管し、続きを縫おうとしたら、、、なんとなんとカビ&小虫が大発生😱😱😱染料で染めたラウハラは大丈夫だったのですが、染めずに使うはずのナチュラルなラウハラが全滅。。。心がポッキリと二つに折れて、そのまま放置していたのでした。しかーし、せっかくクムIにいただいた(奴隷労働の報酬とも言うw)ラウハラポエポエ、、、このままにしてしまうのは勿体ないし、申し訳ない、、、と言うわけで、一念発起して、完成させました〜。まるでレイ・フル(フェザーレイ)、気分は王族(爆)想像以上に素敵に出来上がり、自画自賛中でーす(笑)
2017.01.13
コメント(0)

チーム・ホオラウナのKちゃんからいただいた叶匠寿庵のぜんざい✨✨✨ 北海大納言小豆の存在感、半端ないっす‼️ 一粒一粒、高級な味がするぅ〜(喜) ご馳走さまでした🙏🙏🙏
2017.01.12
コメント(0)

市販のただ水だけを加えるタイプのパンケーキミックスを、美味しくするコツを大公開です(大げさ)我が家は、いわゆる”ハワイアンパンケーキ”を謳った、生クリームやフルーツが上にごっそり乗ってるパンケーキはあまり好きではありません。ビジュアル的には素敵ですけど、せっかくのパンケーキが、生クリームやフルーツのせいで冷めちゃってて、残念にもほどがあります熱々のバターミルクパンケーキの上に、美味しいバターがトロッと溶け、そこに温めた美味しいシロップを回しかけて食べる、、、はふはふはふ、、、まさに至福シンプルゆえに、パンケーキ自体の味が美味しくなければなりませぬ〜。まず市販のパンケーキミックスですが、たぶんこれはどのメーカーのでもそんなに違いはないとは思うのですが、、、我が家では何かの本に「消費者が選んだベストパンケーキミックス」と書いてあった"Hungry Jack Complete Buttermilk Pancake & Waffle Mix"を使ってます。 説明書の通りに作るわけですが、水の代わりに水と牛乳を半々にしたものを加え、そこにさらにプレーンヨーグルト(パンケーキミックス1カップに対して大さじ2〜3程度)を加えます。混ぜすぎないように、ちょっとダマダマが残ってるくらいがGOOD。そして生地を30分寝かせると、こんな感じに泡がブツブツしてきます。 あとは普通に焼くだけ。バターミルクの味が濃厚な、美味しいパンケーキの出来上がり〜♪♪♪
2017.01.11
コメント(2)

今日はクムのお父さま、パパパラニのメモリアルアルサービスに出席するため、カウマカピリチャーチ行って参りました。 ハワイアンミュージシャンとしても、歴史家としても、ハワイアンの活動家として数々の素晴らしい業績を残したパパパラニですが、素晴らしいお父さん、そしておじいさんであったことが偲ばれ、とても心打たれるメモリアルサービスでした。 ハワイ音楽業界の大御所をはじめ、2000人近い人がお別れを告げに集まったのではないでしょうか? サービスの後は、我らグレーシャスレディースは列席者の人に振る舞うハワイアンフードのお給仕のお手伝いをいたしました。 牧師さんの「永遠の命をいただいているPalani Vaughan の、これからは天の御国での生活の始まり」という言葉に、慰められました。 パパパラニ、天国でどうぞ安らかにお過ごし下さい。 そして家族の一人一人を、どうぞお守り下さいますよう、お願いいたします。
2017.01.07
コメント(0)

これこれ、このレシピ!!!塩辛さ、スパイシー加減、味の深み、旨味、、、すべてのバランスが最高♪♪♪ハワイ在住の白人の中で、一番キムチにうるさいと思われるキムチ番長のDくんも絶賛(笑) Dくんいわく、韓国ドラマにハマってから、私の韓国料理の腕が格段に上がったとのこと(笑) ますます韓ドラを観なければ〜(爆)
2017.01.06
コメント(2)

フラおばちゃん仲間のKさんのお兄さまから依頼されたニイハウシェルのピアス。米本土で会社を経営されているそうで、女性社員にプレゼントされるそうです✨このデザインを、それぞれ3つずつ作りました😀そして、これはKさん作のピアス。お兄さまのピアスの件で打ち合わせした時に、ピアスの作り方も伝授いたしました。とってもステキにできて、Kさん大喜び👍そしてそして、これはフラおばちゃん仲間のWさんのお誕生日プレゼントに作ったペンダントトップ。Wさんはピアスの穴を開けていないし、イヤリングもつけないので、考えた末こんな感じのカジュアルなデザインにしてみました〜。
2017.01.05
コメント(0)

今年のちまちま始めは、ti leafのレイ✨ 6日のパパパラニのメモリアルサービスの時、お花ではなく、レイを捧げるということなので、そのレイを自分たちで作ることにしました。 各々、芯を抜いて2枚にカットして一晩冷凍庫に入れたti leafをTさん宅に持ち寄って、Tさん指導のもと、みんなで一心不乱に編んで編んで編みまくりました〜( ^ω^ ) 作ってる最中は夢中だったので、途中経過の画像を撮るのをすっかり忘れてました〜💦 家に戻って、落ち着いたところで激写↓ 心を込めて、パパパラニに捧げてきます。
2017.01.03
コメント(2)

明けましておめでとうございます🎍A Happy New Year 🎉Hauʻoli Makahiki Hou 🌺새해 복 많이 받으세요 🇰🇷年末は、馬車馬のごとく働いて働いて働らきまくりましたー💦今日の元旦は日曜日ということで、朝は教会へ ⛪️そして午後は、アラモアナビーチパークにて"ウォーキング始め"。爽やかな風を頬に感じながら、波も穏やかで、気持ちのいいお正月ウォーキングでした 〜✨今年もちまちま歩き続けます(笑)
2017.01.02
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()

