人生のタイムマシーン。

人生のタイムマシーン。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kaiのつぶやき

kaiのつぶやき

カレンダー

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/qy-6ac2/ フ○…
2007年08月13日
XML

今日は大切な息子の誕生日です。

3歳の時に離れてから4年ですね~。

7歳の誕生日です。

私はこの日は「自分のもう一つの誕生日」だと想っています。

自分の誕生日は一生忘れないですよね。

自分の中から生命が誕生した大切な日ですから

自分の誕生日と同じです。

誕生日は「親に感謝する日」だと言います。

親も子供に感謝する日なんだなと親になれてしれましたね・・・・。

私は子供を産まなかったら「今の自分はない」という自信があります。

大きな自分の分岐点だったからです。

自分自身の中で大きな変化と気づきの連続でした。

愛情とは何なのかも知れました・・・。

周囲の人に本当の意味で優しく・厳しくなれたのもこの体験があったからだと

自分の中で感じています。

だから「もう一つの大切な誕生日」であるこの日は

一生涯忘れる事のない日で

自分の事の様に祝福する日だと想っています・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月13日 18時58分43秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


責務  
加茂蕎麦 啓 さん
こんばんは
私は男で子供を生み出す女性の力は分かりません。
子供はやはり母の糸に繋がっていた事は、母のの無限の力となっているようです。
ただ、男にも女性にもその「責務」は逃れられません。人間としての「責務」なのです。
それは社会の中での信用の手形と言えるでしょう。
子供は社会で信用される親を見ています。
くれぐれも押し付けにならないよう、美化しないように生きてください。
(2007年08月14日 20時47分00秒)

Re:責務(08/13)  
加茂蕎麦 啓さん
>こんばんは
>私は男で子供を生み出す女性の力は分かりません。
>子供はやはり母の糸に繋がっていた事は、母のの無限の力となっているようです。
>ただ、男にも女性にもその「責務」は逃れられません。人間としての「責務」なのです。
>それは社会の中での信用の手形と言えるでしょう。
>子供は社会で信用される親を見ています。
>くれぐれも押し付けにならないよう、美化しないように生きてください。
-----
あの作品の方ですね。
コメント有難うございます。
私は子供を産んだとき、正直…感動という言葉は適切ではなかったですね…。
子供と私は繋がっていますが、個別のものとしての人格として捉えていました。
この子が自分で生きる力を蓄えるまでが親の責任だと感じました。
小さくても一人の立派な人間として扱っている感覚です。
だから離れても信じられるのかもしれません。
魂の部分で親が曇りなく・自分の気持ちに正直に生きることが子の生き方となると感じています。
私の両親がそうであった様に…。
両親は放任主義でありましたが、自分に嘘のない人でありました。
善く悪くも正直である事。
そこには偽善も美化もないのです。
あるのは現実を受け止める強さと道を切り開く知恵のみです。
あの作品は宝です。
有難うございます。(^^♪ (2007年08月19日 17時17分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: