ゲーム総合宝典

ゲーム総合宝典

アーク・ザラット



ダーク編、ルルムの闘技場で30連勝する。
●ヂークベックが仲間になる

カーグ編、カテナの闘技場で20連勝する。カテナは6章の最後になくなってしまうので注意。
●強くてニューゲーム

ゲームをクリアしたデータをロードすると最初から下記の状態でゲームを始められる。
カーグ編:精霊石999個・みなぎる果実10個・強力救命キット50個・ダイヤコート3個・王様の像・所持金10万
ダーク編:精霊石999個・みなぎる果実10個・ディルズボム50個・ダイヤコート3個・ロマンシングストーン・所持金10万
●精霊辞典の場所

1巻:樹海のはずれ
2巻:カテナの会議場の右側の部屋
3巻:サルファスの飛空挺ドッグ
4巻:シナリオ4以降の山岳要塞
5巻:ミルマーナの占い師の建物の中
●いにしえの石版の場所

いにしえの石版1:キドの家の宝箱の中
いにしえの石版2:ドラゴニアのセーブポイントの近く
いにしえの石版3:竜骨谷の洞窟入り口手前
いにしえの石版4:コレオプト神殿のべべドアがいるマップ右側
いにしえの石版5:ルルムの中央の階段の手前を左に曲がった先の通路
いにしえの石版6:ピラミッド遺跡の入り口付近の通路
いにしえの石版7:カオスの森のユーベル側の出口付近
●ちょこを取る場合の参考

レベルが35くらいないときつい。クリアすべき条件として、DEF値を100に近づけること、リッチのHP半減技対策を講じること。チタンブレスレットがあれば必ず装備。その他の主要な武器パーツ(ダイヤコート、反逆者の魂、他)、アクセサリーも適宜選択する。リッチ対策としては、「身代わりジョニー」(女性キャラ専用装備)が有効。そのための準備としてオルコス闘技場を活用する。『オルコス闘技場30連勝コース』を、ダーク、ヴォルクで挑み(可能であれば女性キャラも参加して)、「みなぎる果実」を必要数そろえ、「身代わりジョニー」を2個入手しておく。次に、女性キャラ2名に貯めこんだ「みなぎる果実」をあたえ、チタンブレスレット×1~2(2人分でさらに×2)で、DEF値を100に近づける。その他、回復系アイテム等(「コレオプトの泡」もできれば)準備して、女性キャラ2名に各々「身代わりジョニー」装備で、ルルム闘技場30連勝コースに挑む。男性キャラで挑む場合には別途消耗戦対策が必要になるから、充分な準備が必要。なお、オルコス闘技場30連勝コースは、レベル25(推奨DEF値80以上)で、かつ広範囲攻撃魔法(特技)マスター済みが前提になる。それにも達しないレベルなら、各闘技場の中級コースで再強化するべき。
●ヂークを取る場合の参考

だいじなのはレベルではなく(一応は目安レベル30)、DEF値および大技をマスター済みであることと役割分担。カテナ「攻略」20連勝コースは、ハイニンジャ(LV25,30)、ブリキゴーレム(LV25)、ニンジャマスター(LV30)に対応しつつ、効果的に広範囲攻撃特技を使用し、かつ消費精霊石を持たせること、が重要。そのためには
1:推奨DEF値:85~90
2:おすすめは、 前衛(カーグ or ガンツ)+後衛(マル or ポーレット)の役割分担の確立で、(前衛=物理攻撃+攻撃魔法・特技、後衛=広範囲攻撃特技で攻撃+後方支援)
3: マルならばグレートハンティング、ポーレットならばバーニングレイン、をマスター済み、であること。
4: 安全に行くには、カーグが風刃乱舞(できれば、風刃円舞、真空烈波も)+ヒールレイン、ガンツならばテリブルグレネード・タイタングレネードのいずれか(または両方)(あとできればアクセルタイフーンも)をマスター済みで、あること、(状況により物理攻撃 or 大技 or 小技、使い分け)
5: 充分な回復アイテムの準備と、ウィップレディの「毒」技、カタナレディ・カタナハンターの「沈黙」技、対策に治療用アイテムを準備しておく。サルファスに行けるなら、鉄のブレスレット×2(2人分でさらに×2)、反逆者の魂が購入可能なので(鉄のブレスは闘技場で景品そろえでも可、できればストーンバック・ダイヤコートも入手する)、サルファスに行ったら速攻で戻ってきて闘技場参戦(リタイア景品そろえでも可)すれば3章でヂークの入手は可能。
●いにしえの石版の入手先

いにしえの石版1:ギドの家の宝箱
いにしえの石版2:ドラゴニアの道具屋の床
いにしえの石版3:竜骨谷の洞窟入口付近
いにしえの石版4:コレオプト神殿内セーブポイントがあるフロア
いにしえの石版5:ルルムの道具屋裏の空き地
いにしえの石版6:ピラミッド内最初のフロア
いにしえの石版7:カオスの森でベベドアが拾う
※すべて集めてバルバドスに居るキルアテに渡すと「女神の像」を貰える。
●精霊辞典の入手先

精霊辞典1:ユーベルの酒場の2階の部屋の人から依頼
精霊辞典2:カテナ会議場右側の部屋
精霊辞典3:サルファスメインドック
精霊辞典4:山岳要塞のリフトで降りたフロア(火山クリア後)
精霊辞典5:ミルマーナ鑑定所の付近
※すべて集めてペイサス大図書館のスパンに会いに行くと「勇者のバンダナ」を貰える。
●2周目の初期アイテム

カーグ編      ダーク編
所持金:100000G   所持金:100000G
精霊石:999     精霊石:999
ダイヤコート:3   ダイヤコート:3
王様の像      ロマンシングストーン
強力救命キット:50 ディルズボム:50
みなぎる果実:10  みなぎる果実:10


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: