暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
159646
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ゲーム総合宝典
その他の場所
クリア後、妖精の城には新しい絵がかけられています。その絵の先は、なんと昔のエルヘブンです。
マーサは頂上の建物の最上階にある自分の部屋にいますが、入り口を兵士が通してくれません。
宿屋の人に話しかけると、兵士はすごろくが大好きだと言うことが分かります。(←ココ必須です)
情報の通り、兵士の前ですごろくけんを使ってみましょう。
マーサには会えますが、主人公を自分の息子だなんて思うわけもありません。
もう少しエルヘブンを探索してみると、前に魔法のじゅうたんがあった宝箱の近くの民家にパパスがいます。
パパスはマーサの絵を自分のロケットに入れたいと言うのですが、それには「パオームのインク」と「ようせいのはねペン」が必要です。
「パオームのインク」はグランバニアの北の教会(空飛ぶ靴で行ける所)の宿屋の老人からもらえます。
「妖精の羽根ペン」は、この話を聞いたあとに妖精の城の1階東にいる学者に聞いてみましょう。妖精の村の図書館の人が持っていることが分かります。
この2つを手に入れたら、主人公に持たせて、再び過去のエルヘブンへ行きます。
持ってきたものをパパスに渡すと、パパスと絵師はマーサの所へ向かいます。
パパスに話すともう少し待ってくれと言うので、いったん妖精の城に帰り、すぐまた絵の中に入ってください。夕方になっています。
絵師に話しかけると、パパスは既にマーサとともに旅立った後。
パパスは主人公に、伝言を残していました。
…
妖精の城に戻るといつの間にか、主人公の持っているロケットの中にはマーサの絵が入っています。
地獄の帝王エスターク ▼目標レベル:Lv40以上
1回クリアすると、冒険の書に★マークが付きます。この印の付いている冒険の書でプレイしてください。
エビルマウンテンから真下の毒沼に向かうと、隠しダンジョンに入ることが出来ます。
隠しダンジョンの中の敵はラストダンジョンの敵と同じか、少し強いです。
入ってすぐのところにすごろく場らしきものがありますが、今はまだドアが開きません。
途中、十字路に出たらそこから先は無限ループです。間違った道を行くと元に戻されるので気をつけてください。
正解ルートは、十字路から始めて、以下の通りです。
正解 左 上 左 上 右上 下 右 下 右
間違い 他全部 下 右 左 左 上 左下 右 下
一番奥には、地獄の帝王エスタークがいます。コレを倒すと、すごろく場に入ることができるようになります。
エスタークは強いです。撃破レベルは主人公Lv40~50を目安にしてください。
謎のすごろく場
エスタークを一度倒すと、第5番目のすごろく場への扉が開かれます。
隠しダンジョンの入り口から右上に進むと下り階段があり、その先が「謎のすごろく場」です。
このすごろくはとてつもなく長く、そう簡単にはクリアできません。
(まず第5のすごろく場に挑む前に、第4のすごろく場をクリアして「セレブリティパス」を取っておくことをお勧めします。
これがあれば、すごろく券がなくても何度でもすごろくができます)
さて、第5のすごろく場をクリアすると、賞品として出てくるのがプチタークです。
仲間にしてくれと言われるので「はい」を選び、仲間にしてあげましょう。
なまえ:ターク
しょくぎょう:プチターク
レベル1 力147 素早さ124 身の守り159 賢さ71 運のよさ99 最大HP305 最大MP0 呪文:メラゾーマ
なお、プチタークが仲間になったら、サラボナ北西の祠に行ってみましょう。
ブオーンを封印したツボが揺れています。近づくと主人公はうっかりそのツボを開けてしまい…
中から出てきたのは、ずいぶん小柄なブオーンです。どうやらルドマンに力を封印されている模様。
よくわからないですが、仲間にしてくれと言われるので仲間にしてあげましょう。
地獄の帝王へのさらなる挑戦 ▼目標レベル:Lv50以上
プチタークを連れて行ってエスタークを倒すと、エスタークのセリフが少し変わります。
プチタークはエスタークの息子なのでしょうか?エスタークには記憶がないので分かりません。
さて、実はエスタークを15ターン以内に倒すと、アイテム「闇のトロフィー」がもらえます。
これは実は名産品で、博物館に飾ることが出来ます!
エスタークを15ターンで倒すのはなかなか容易ではありません。
エスタークのHPは9000ですので、毎ターン600ものダメージを与える必要があります。
攻撃役が3人欲しい所。ヘルバトラー・ゴーレム・キラーマシン・フローラ(メラゾーマ)などが有力でしょう。
装備は吹雪の剣(エスタークに1.5倍のダメージ!)か、隼の剣がお勧めです。攻撃時には、もちろん戦いのドラムを使います。
攻撃役が3人いれば回復役は1人しかいませんので、ベホマラーかベホマズンでどんどん回復して行きます。
男の子・スライムベホマズン・ベホマスライムあたりを使い、星降る腕輪などで素早さを150程度まで上げ、
回復役はエスタークより確実に先攻できるようにしましょう。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
がんばれ!地方競馬♪
ラブリーデイ産駒 ドナギニー 第36回…
(2025-11-20 00:54:06)
REDSTONE
グランドフィナーレ〜♪
(2025-05-18 20:25:57)
戦闘機の写真を撮るのが好き!
三沢基地航空祭2025.09.21
(2025-11-20 06:30:23)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: