全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
10月28日に習志野市内で開催する、夢こむさ習志野が主催する手づくり市「ArtMarket 手ならいの市」まで1ヶ月を切った。 40以上の出店と当初の予定を上回り、公園スペースぎりぎりの数となり、今日は実行に際しての2回目の会合。 ポスターの貼付やチラシの送付、配布、その他の手段での市民への具体的な告知方法を詰める。 また、当日の会場設営撤去に伴う人手の確保方法等、今後の時間と人工や手間、費用などを勘案して、取捨選択、優先順位などを再確認。 皆、仕事や家庭での諸々をこなした上でのそれぞれの背景を抱えての作業であり、大変ではあるが、同じ方向の考え方を持った人たちとのこのプロセスがきっと面白いのだろう、と思う。 今日はこれからチラシの配布、そのあと、ポスターを印刷して、今週末には街路灯へのポスターの貼付などの作業を控えている。 開催日時 10月28日(日)9:30~16:30 開催場所 習志野市 津田沼一丁目公園 ------------------------------------------------------------------習志野市内で今秋「手づくり市」を開催します。------------------------------------------------------------------今秋、習志野市でスンダリ・ミカさんのコンサートがあります------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成しました。------------------------------------------------------------------
2012年09月30日
コメント(0)
![]()
昨日は、朝から何かと慌ただしくしていて‥、 約束の打合せに向かうために、バスに乗ってしばらく経ったとき、はたと気になった。そう言えば、何か定期を見ていないような? 定期があったろうか? 急に不安になって、いろいろなものを放り込んであるバッグの中を手探りで掻き回したが、ない。 不安が増してきて、急遽、途中でバスを降りて、家に引き返した。 いつも置いているところや可能性がありそうなところを見たがない。 多分、あの時、あそこかもしれないと思い、すぐに祈るような気持ちで、「ゆとろぎの湯」に電話をした。「早朝にそちらに行ったものですが、定期の落とし物はなかったでしょうか?」 「ちょっと確認してみます‥。」 「ひとつ届いていますが‥、」 内容を確認して、胸をなでおろした。何しろ、先日、買ったばかりのJRとバスの定期、クレジットカードや銀行のカードなど諸々。 先日、定年旅行をした時に、「スりや盗難、置き引きには本当に十分注意してください。ちょっと身から放したら直ぐになくなりますから。」と洗脳されていたので‥、、、、、 「日本はやっぱり良い国だ」と正直に思った。 そして、何かとバタバタと動くことが如何に良くないかを反省した一日となった。 ------------------------------------------------------------------習志野市内で今秋「手づくり市」を開催します。------------------------------------------------------------------今秋、習志野市でスンダリ・ミカさんのコンサートがあります------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成しました。------------------------------------------------------------------
2012年09月29日
コメント(0)
![]()
昼間の会合で会った方から、地元のいろいろな人が集まるので、良かったらと言われて、夕方、駅そばの公園でのイベントをちょっとのぞいてみた。 SLが公園の片隅に置かれている通称「SL公園」での夕涼みのイベント《竹灯籠と舞の夕べ》 17時に開演、地元の方々の挨拶のあと、和太鼓と尺八演奏が始まっていた。 手頃な広さの公園には既に130~140名くらいか? 遊歩道の脇には竹筒一つひとつデザインが彫られ、その中にロウソクが。その数約300個ほど、 見知った人と会話を交わす。一人、二人、三人、‥‥、 話題に「先日、FACEBOOKで拝見しました‥、」「FACEBOOKで挨拶させてもらいました‥、」等々、FACEBOOKで日常のやりとりをしている人がヤングから年配者まで4、5人いた。 時代は変わった。1年前はどうか、2年前にはまず考えられなかったことである。 とにかく、話題の展開が‥、話が早い。 ------------------------------------------------------------------習志野市内で今秋「手づくり市」を開催します。------------------------------------------------------------------今秋、習志野市でスンダリ・ミカさんのコンサートがあります------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成しました。------------------------------------------------------------------
2012年09月08日
コメント(0)
![]()
久しぶりの講座開催となった。一度、あいだを空けてしまうと、少し勢いがなくなってしまうが、日限を切って何とか開催にこぎつけた。 過去4回「ツイッターを始めよう」との講座を開催しているので、開催までの要領はつかめていて、どの程度の人が集まるのかも予測がそれなりにつくが‥、これがかえっていけないのかもしれない。 今回のテーマはスマホの活用方法。 この2月に携帯をスマホに切り替えて、まだ日は浅いが、自分なりの活用方法を紹介できれば良いとの考えで取り組んだ。そこでの一番のネックはスマホの画面をいかに皆に見せるか? 画面をカメラに写してそれをパソコンに取り込んで、それをプロジェクターで、などと考えていて‥、 ある日、Y電機に行って、高性能のWEBカメラはありますか? などと話していたら‥、それでしたら、変換できるケーブルがありますよ。と言われた。 半信半疑、購入して会場で事前に試してみたら、見事に映像が‥、 今回の収穫は何といってもこのケーブル。しばらくは活用できそう。 スマホ活用講座の様子 ------------------------------------------------------------------習志野市内で今秋「手づくり市」を開催します!------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成しました。------------------------------------------------------------------今秋、習志野市でスンダリ・ミカさんのコンサートがあります------------------------------------------------------------------来春、希望の虹「レインボーコンサート」が開催されます------------------------------------------------------------------
2012年09月01日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


