2025年04月02日
XML
カテゴリ: 日々の出来事
​4月2日(水)​ /     8 ℃/6℃      ​  ​​​


​​​​​​ご無沙汰です。

いよいよ新年度ですね。

今日はこの曲から


松任谷由実 - 春よ、来い​​​​​​


​​​​​​​​​
​​
このところ雨の日が続き、雪解けが加速している当地です。
沿岸部では、もう残ってない雪も私の所ではまだまだ💦
そんな中、堀端の福寿草が咲き始めました😊



春の訪れを知らせてくれる花。
この後、身近なところでは水芭蕉、水仙、カタクリの花
季節が進む毎に順次咲いてくれる事と思います。



チューリップ🌷なんかも一斉に芽吹いてきました
コチラ地方で桜が開花するのは4月の下旬頃のようで
まだちょっと先のようです。​




年度末の3月は、会合や書類の提出などで忙しなく過ごしましたが
今は束の間のマイペースな時間?を過ごしています。
田んぼにはまだ雪が残っていますし、今出来る事などボチボチ遣っている状況です。

例えば



トラクターのバッテリーを外して充電(2台分)



昨年7月の大雨被害の影響で、不具合があり修理が必要💦
3台ある内、まともなのは1台だけ😭



今後の事を考えると、どうしたもんかと
今年の課題のひとつです。
大雨さえなかったら・・・





今月から、いよいよお米作りの作業がボチボチ始まります。
5月の田植え予定日から逆算して、4月のスケジュールを組みました。
なるべく、勤め人二人の仕事に支障がないように
週末の休みに合わせて、予定表を作りました。



手始めの浸種は10日の予定。種蒔きは19日。
始まってしまえば、留まる事も後戻りも出来なくなります。
スケジュールに従って、ひたすら前に進むだけ
お米作りの第一関門は『丈夫な苗を作る事』
まずは、そこからですね😁

農家の仕事はお天気次第、異常気象ゆえ何が起こるか分かりません。
何が起こったとしても、結果がすべて。
せめて、終わり良ければ全て良しであって欲しい。

4月8日に家神様(龍神様)のお祭りがあるので
心を込めて祈願したいと思います


​​​​​

​へば、今日はこの辺で
次回また



今月もヨロシクです。

案山子


​ご訪問、ありがとうございました。
読み逃げスルーOKウィンク
​​​​ ​​​








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年04月02日 11時00分09秒
コメント(6) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: