2025年07月03日
XML
カテゴリ: 日々の出来事
7月3日(木   33 ℃/23℃              ​


​​​

今月になって初めての投稿になります。
気づけば、いつの間にか総アクセス数が1100000を超えていて
1111111のゾロ目になるのは何時かなって
ちょっと意識しちゃいましたけどね😅
よくもまあ、続けて来れたもんだと我ながら驚いています。

もう今じゃ横着になって、訪問してもコメントすら残さないww
コメント頂いても、お返事すら返さない事もありで。
まあ、そんな人だと思って貰えれば、逆に気持ちが楽になるかも😆

ブログも10年以上継続していると
こんなにも自分が変わるもんかなって、思ってしまいます。
兎に角、今は「無理をしない」が、私のモットーかな?
まあ、言いかえれば「わがまま」とも言う(笑)

こんな自分に、今日までずっと付き合って下さっている皆さんには
感謝の言葉しかないです。







そんな皆さんからの思いやりの心が届いております😊

昨日(7/2)は


同じ日の夕方には


そして今日の午後から


図々しい事は分かっていますが、毎年の楽しみになっております🤗
こんなご縁が出来たのも、ここでブログしていたからで
他でしていたら出会う事もなかった筈。
巡り合わせと言っても過言ではないかもしれませんね😊
連絡なしで送ってくれる方、あるいは「送ったよ」とLINEで知らせてくれる方
様々ですが、サプライズな感じで届くのも
分かっていて受取るのもワクワクします😆

実は今日も、おふたりの方から「送るよ」「送ったよ」の連絡がありました🤗
届くのが楽しみです。

みなさん、本当にありがとうございます。











さて、近況ですが
まだ梅雨明けしていない当地ですが、雨が降らず暑い日が続いています。



ここ数日、田んぼの仕事から離れ
大工仕事したり、左官屋さんしたりしていましたww



作業小屋入口の右側の物置を一旦解体して、屋根の向きを変え



土間をコンクリートにしました。
今まで、車庫に間借りしていた畑の肥料や資材なんかを置けるように。
つまり、息子とカミさん専用の物置スペースを作りました。
これで、車庫の中も大分片付くと思うし、出し入れが楽になると思っています😊

田んぼの方は、そろそろ中干しの時期になり
この暑い時期、ちょっと過酷な溝切作業が待ってます💦
その後は、頃合いを見て追肥、今月の下旬か8月上旬には
1回目の共同防除になるでしょうね。
農道や畦畔の雑草もまたのびてきたので、草刈りもしないといけません。
出来ればお盆前には、2番牧草の収穫も終わらせたいし
あっ、そうだ!!昨年できなかった災害復旧工事も梅雨明け頃したいし
なんか、こうして遣る事上げたらキリがないww
ただこの予定も、お天気次第なんですよね😅
まあ、雨が降ったら農休日と言う事でお仕事はお休みですね^^

今年もこの暑い夏、乗り切りたいし
昨年のような災害などない事を祈るだけです。



では今日はこの辺で

へばね~



案山子




ご訪問、何時もありがとうございます。読み逃げスルーウィンク








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年07月03日 23時05分06秒
コメント(6) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: