2025年07月22日
XML
カテゴリ: 日々の出来事
​7月22日(火)​ /      34 ℃/24℃        大暑   ​   

少しでも涼しさを感じて頂けたら幸いです

【環境音・ASMR】信州安曇野の清流/川のせせらぎ音と鳥のさえずり4時間(癒し)疲れた心身の回復・リラックス効果・勉強中や作業用、目覚めの朝に、または眠れない夜にもどうぞ。(途中広告は入れていません)



​​​
「毎日暑いですねぇ~」
が、挨拶代わりになっている昨今
相変わらず雨が降らず、連日30℃を越す暑さの毎日です。
三連休も終わり、我が家の勤め人たちも会社に出勤して行きました。



歳を取ると早起きになるとか言うけど、そうとも言えない感じがする。
少なくとも昨年までは、5時頃起きて田んぼの見回りなどしていたけど
今年になってからは、せいぜい6時ちょっと前に起きる。
6時半頃迄寝ていて起こされた事も度々💦



しかし、ここ最近は日中の暑さを避けて涼しい内にと言う思いがあって
意識して早起きするようにしている。
雨の降った日が、数える位しかなかった今年の梅雨。
幸い我が集落の辺りは、水不足にはなっていないけど
高温障害など、稲に影響が出ないか心配ではある。


今のところ、生育は順調そうに見えますが...


7月18日

7月22日

1株から、一番丈の長い稲を1本抜いて殻をむいてゆくと、成長の度合いが分かる。
今月末頃には、出穂が始まると思う。
水を多く必要とする大事な時期です。




2回目の田んぼの草刈りが、まだ終わっていないけど
今日は、牛舎の東側に日よけを設置しました。



昨年までは、パイプハウスの資材を使っていましたが
面倒な上手間が掛かるので、今年は単管を使う事にしました。


2間(3.65m)間隔で塩ビパイプを埋め込み、2mの単管を立て
そのてっぺんにクランプで単管を組むだけ、それに日よけの寒冷紗を張れば完成
昨日の内に立てて、今日は根元をセメントで固めました。
牛さん達も熱中症になったりするので、牛舎の中には扇風機を4個設置してます。
暑くなったら、毛皮を脱げばいいけどそうもいかないだろうしね大笑い





今日は北海道でも40℃に迫る暑さだとかびっくり
避暑地のイメージがあるけど
日本列島、何処へ行っても暑そうですね😅

さて、明日から一週間の予定で重機作業に掛かる予定です。
事の他大がかりな復旧作業になりそうです。
昨年、ほぼ手付かずの状態で応急処置していた所。
雨が降らない今の内に、終わらせたいと思っています。
エアコン付きの重機を借りる事にしたので
快適に作業が出来るでしょう





へばね~




ご訪問、何時もありがとうございます。読み逃げスルー

​​

​​







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年07月23日 11時37分33秒
コメント(5) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: