2025年09月23日
XML
カテゴリ: 日々の出来事
​9月23日(火)​      26 ℃/14℃           ​   


​​​​​​​​​​​​​​​​

秋分の日


暦生活 から)





朝の内に、カミさんとふたりでお墓参りを済ませ
準備して田んぼへ。稲刈りから三日目です。



祝日の今日、息子は生憎仕事だったので
カミさんとふたり。
昨日、稲架掛けする稲は全部刈り倒しが終わっているので
午前中に稲架結いをしてから、ひたすら運んでは稲架掛け。



良い天気が続いたお陰で、刈り倒した稲は乾いて軽くなり扱いやすい
今日中に終わりそうもなかったので、夕方4時頃に切り上げました。



稲架がある田んぼの他に、部分刈りした所が2ヶ所
それと合わせて、残りの稲架に全部掛るか微妙なところですが
予定通り明日には終わる予定です。

面積にして23a 程ですが、10a の反収が8俵採れたとしたら
18.4俵(60kg×18.4=1,104kg)30kgで約37袋

親類知人含め、現時点ではっきりしている縁故米は間に合いそうです
けど、我家の飯米として、コンバイン刈りしたお米を少し残しておいた方が良さそう💦
親類からの予約量も若干増えたし、キープ米もあるので。
いずれ、米こせしてみない事には、どの位の収量になるのか分かりませんが・・・
明日、稲架掛けが終われば、約2週間後に脱穀(10/7)
今後のお天気次第ですし、ワラの乾き具合もありますが
2週間は、大体の目安です。

稲架掛けしたお米が美味しい理由


近況でした

では次回また

へばなぁ~~

案山子


​​
ご訪問、何時もありがとうございます。
読み逃げスルー


​​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年09月23日 20時35分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: