2025年10月07日
XML
カテゴリ: 日々の出来事
10月7日(火)​      22 ℃/15℃           ​   

​​​​​​​​​​​​​​​

中秋の名月は昨夜でしたが
今夜が満月 別名「ハーベストムーン(収穫月)」
​​

(​ 暦生活 さんから)

見れていますか?





我家の彼岸花が満開の時を迎えました



かれこれ5年前の2021年5月
ブロ友の​ まりん ​ さん から、送って頂いた5個の球根



最初は鉢植えにしていました。
その年の秋 ​に早々そのお姿を見る事が叶いました😆


(​ 9月16日  開花)

生まれて初めて直に目にした彼岸花
やはり、不思議な魅力がある花で凄く感動した記憶があります^^
その後、咲かない年もあったり
昨年も咲かなかったし、諦めていたんですが
今年は大サービスww 6本咲いてくれました\(^o^)/
実は、親父がこの辺の草取りしてて2本の芽を折ってしまってた😭
実際は、6本以上咲いていたかもです。
しかも、地面を見ると



来年に期待が持てます🤗





さて、昨日は内科の診察があって、米こせが出来なくて
今日の8時頃から、ざっと掃除して作業に掛かりました。



脱穀の袋数は40袋ありましたが
米こせしたら、良玄米が32袋ほどで、下米が1.5袋

(玄米)

半端のお米を精米

​​​​ (精米:標準)

昨年のお米は、大雨で田んぼに冠水した事もあり
収獲したお米に木屑などの異物混入もあって
米こせの際にトラブってばかりいましたし
お米自体にも着色米が目立った記憶があります。
今年は、そう言う心配もなく作業出来ましたし
お米も綺麗に仕上がりました
ただ、収量は昨年より少なく
反収で言ったら7俵位でした。
​反収と言うのは、1反歩(10a)あたりの収量で
我家では、大体8俵を目標としていますが
自分の集落の辺りは、共済の基準反収が7俵位なので
平年並みには採れたと言うところでしょうか^^

さて、明日からコンバイン刈りです。
お天気が良ければ3日で終わる予定。
ただ、田んぼの状態があまり良くないようなので
苦戦しそうです💦
Oさんに頑張って貰いましょう😅


近況でした😊
​​​​




へばなぁ~


案山子


​​

ご訪問、何時もありがとうございます。
読み逃げスルー
​​​​ ​​​​​​​​​


​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年10月07日 23時06分12秒
コメント(4) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: