今朝、 警察
に止められました。 カクハ
です。( ̄ □
 ̄ ;
)!!
始めに…
悪い事
をしたワケじゃありません。<ホントか?
以前の 仕事
のお陰で
基本的な 移動手段
は
電車
か
徒歩
か
はたまた タクシー
趣味
が 仕事
に転じて
10代前半から 飛び回ってた
身としては
さも当たり前の事で 不自由
は御座いませんでした。
そんな バリバリな中
。
20代中盤
という年齢も相成って
家族には内緒で 運転免許
を取ろうと
密かに計画
していた所。
ひょんな事で 旦那
と知り合い
1年ちょっとで 結婚
・ 出産
を次々に経験。
気付けば、
出会った当初は 免許を持っていなかった
旦那
も含め
家族全員
が 運転免許保持者
。<計6人
チビ達
が次々生まれた事も相成って
自由な時間
は無くなり
懐的にも そっちに割くよりは
…みたいな感じになり。
緊急時
には誰かしらに 動いてもらえた
ので
完全に 運転免許
を取る
タイミングを失ってしまいました
。
流石にね、この 年
になって 子供も居て
ともなると
誰かしらの 協力無し
では
ちょっと 無理
。<今は旦那にも頼れないし
それでなくても、 独身時代
と変わらず
なんやかんやと 実家の事
を手伝ってるんで
拘束時間
は多いし
かと言ってコチラの 協力要請
には
…あまり応じてくれないし………。 _| ̄|○ .....
………最近は 頼む事自体
しませんがね。
んで、そんなこんなな中。
自宅から保育園まで 1キロ弱
の道のり。
それを チビ姫
連れて登園というのは 大変
と
敢えて頼んでいなかったのに
進んで送ってくれていた 母
だったのですが…
ある日、父に…
「 私はチビ姫の送迎役じゃない!」
…と言ったとな。<もう言動メチャクチャ
父に 確認
されて、
一度も頼んだ事実はない
と話した所。
「 3人乗りのママチャリ買ってやるから
オカンの送迎断れ
」
…とな。
いやね、以前にも
3人乗りのママチャリ
を買った事はあるんですよ。<しかも電動機能付き
チビ助
の 保育園入園
に合わせて。
でも、ふざけた 自転車屋
の ミス
で
納品時にパクられる…
と言う
何とも言えない 出オチ
になったばかりか
十数万の 商品代金支払済み
だったのに
最終的に 商品が届かない
…なんて言う
なんとも 理不尽な事
がありましてね。
(後に2万だけ返金がありましたが、トンズラされました)
なんとなく
自分で 自転車を買う気にはなれなかった
んですよ。
なんか、理不尽なんですけど
自転車自体に 嫌悪感
を持つ程で………
だから、 正直
。
父
が買ってくれると言ってくれた時も
とてつもなく…
イヤ
…だったんです。
「 徒歩で送り迎えするから要らない
」
…とまで言ったんですけどね。
「 お前は良くても娘2人は、そうはイカンだろう
」
…と言われてしまっては
ぐうの音
も出ず。。。
まぁ、旦那が 単身赴任
となった今では
尚のこと 重宝
してます。<感謝感謝
そんなこんなで
今朝も登園の為に
前に ちびっ子
、後ろに チビ姫
を乗せて
ママチャリ
を走らせていたのですが…
横断車線の 信号が青
になっても
赤信号
になった車線の車が 1・2台は通る
名古屋。
(赤でも交差点に突っ込んでいったり
制限速度50キロの所を90キロで走ったり
ノーウィンカーもしくは1点滅で右左折するのは日常茶飯事)
そんな マナー最悪
があからさまに見られる
名古屋と岐阜を結ぶ大通りの交差点。
そこに今朝は珍しく 警察官
の姿が。
警察官の存在
って凄いよね。
悪名高いとある会社の トラック運転手
ですら
制限速度守って ルールも守って走る
んだもん。
…とは言っても
名古屋市内の 警察車両
はダメ。
名古屋走り
は勿論の事。
緊急時でも無い
のに 赤色灯
回して
赤信号を右折
するんだもん。<結構多い
(母の車に乗ってた時、パトカーと方向が同じで
後ろを付いていく形で見てたら右折した後、
赤色灯消して暫く走った先のガソスタ入って、
そのまま普通に警察署戻っていったのよ)
…………
…話しを戻して。
そんな 警察官
の前を 青信号
に変わったのもあって
サクッと走り抜けていったら………<同じ方向に歩いてった
「 そこの3人乗りママチャリ止まりなさい
」
「えっ?」
横断歩道を渡った所
で思わず呼び止められたので
止まって振り返りましたさ。
そしたら…
「 爆走ママチャリは危ないよ
」
「はっ!?」
「 お子さん連れてるんだから安全運転しないと
」
「えっ? は…はい」
「
では、気をつけて行ってらっしゃい
」
………………
え~~~~っ!!
Σ
( ̄ □
 ̄ ;
)
確かに 警官の脇
を 走り抜けて
行きましたよ。
でも、信号が 青
に変わって走り出したのは
自転車だけでも 7台
ぐらい居て
その中で 3人乗りママチャリ
は 私達家族
だけだから
目立つ
のは分かりますよ。
んでもね。
その私達を除いた6台の大半は
赤信号でスタート
してましたよ?
中には一時期 問題
になってた ピストも居ましたよ
?
なのに、なぜ声を掛けられたのが私達????
信号も守って
いれば
ちゃんと 自転車レーン
を走ってたし
3人乗りの分だけ重いから他のチャリより
スピードも遅かった
んですけど………
それなのに
爆走ママチャリ?
そこら辺の オバチャン
の方が
よっぽど 爆走
してますけど…
…てな感じで
腑に落ちないのは私だけ?
娘2人
は警察官に呼び止められた事で
一瞬 固まった
ものの
話しかけられた事が 嬉しかった
様で 上機嫌
でした。
あぁ、そう言えば。
旦那
も ゆとり世代
の 自分以外には適当トラップ
にハメられ
色々と1日振り回されて 大変だった
みたいだし
レンジで炊飯の プラ底が溶けて
大惨事
になったり。
踏んだり蹴ったりだったよう。
月曜は 十五夜
だったけど、曇りだし。
なんと言っても 仏滅
。
夫婦揃って ツキに見放されていた
…って所か。
北風と暑さと気圧の変化 2014年09月30日
カレンダー
コメント新着