♪♪Fragrant Olive♪♪

♪♪Fragrant Olive♪♪

PR

Profile

★こな★

★こな★

Comments

こみ七菜 @ Re:ご無沙汰してます(11/23) しばらく振りです。 そんな事になっていた…
こなより@ Re[1]:ご無沙汰してます(11/23) takarohさんへ 受けたら何か問題がるんじ…
takaroh @ Re:ご無沙汰してます(11/23) 暫くぶりの更新だと思ったら大変な事にな…

Favorite Blog

賢い人のChatGPT“す… New! くろっち96さん

マジョリカの部屋 マジョリカ03さん
元気に不登校。 らいせ♪さん
2003.09.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
新聞大好きな私はいつも隅々まで目を通します。


・・・今日は地方版でこの6匹の「カルガモのひな」の事を
知りました。S市の自営業のおじさんが親を亡くしたひなを
育てていると言うのです。
7/19の夜に自宅近くの側溝から這い上がれず
鳴いているひな達を拾い上げたということ。
母親は側溝からひな達が上がってくるのを待っている間に
車にはねられてしまったそうなのです(T_T)


泣き声もガアガアになって、たらいで水浴びをしているけれど
たらいでは、羽ばたきも出来ないので住み良い場所を
おじさんに探して貰って自然に帰る日を待っているそうです。

生後40日くらいから自然に帰せるそうなのですが
犬や猫にはまだ注意が必要だということです。
お母さんの代わりに、優しいおじさんに
田んぼの浮き草や、小松菜、ひよこのエサを
せっせと口に運んで貰って 大きくなったんだね。
溝から発見してもらうのがちょっと遅かったら
6匹の赤ちゃんはどうなっていたのか?と思うと
無事に自然に帰れる位に成長したということが嬉しいですね。


両親は共に、とり(酉年)です。
「しゃれ??」って笑わないでね~ホントだもん(^3^)

赤ちゃんの時はおっぱい星人で
母乳以外の一切を口にせず苦労しました。
夜も2時間毎に授乳、寝ぼけ眼でおっぱいを含ませたものです。

口を開けて飲み始めます。
ひな鳥の口にせっせと餌を運ぶ親鳥のように
我が子の口に母乳を与える私。
懐かしいお話しです。8月末で4才になりました。

6匹のカルガモちゃんも、ママが居なくなって淋しいけど
きょうだい一緒で頑張って欲しいです。
おじさんの優しさにも感動した今日の朝でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.09.11 11:04:19
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:母を亡くした6匹のカルガモ(9/11)  
ぷち78  さん
本当に感動ですね☆<br>こんな優しい方もいらっしゃるのに、ニュースでは辛くて暗いニュースばかり・・・。<br><br>昔は困難じゃなかったのになぁ。と、いつも思いながらニュースを見ています。<br><br>ママカルガモも子カルガモちゃんたちが上がってくるのを待ってる間に車にはねられて死んじゃっただなんて可哀想すぎますよね。 (2003.09.11 11:18:01)

Re:母を亡くした6匹のカルガモ(9/11)  
青いサル  さん
カルガモのひな、元気に育ってよかったね(^^♪<br><br>それを見てわが子の母乳の話になるとは・・・<br>母はいつでも母なんですよね<br>赤ちゃんはお母さんの匂いがわかるんですよね<br>母乳の味も違うらしいし・・<br>ほのぼのとした懐かしい話でしたわ(*^_^*)<br> (2003.09.11 12:08:15)

Re:母を亡くした6匹のカルガモ(9/11)  
かるがものひな、元気でよかった・・・<br>うちのおてんばひなも元気になりました。<br>心配してくれて有難う♪感謝・感謝です・・・<br><br>昨日ネットカメラの事テレビで見ました。<br>子供は自分で守るとかのテーマで・・・<br>最近は普及率が高くなっているんだって。<br>それだけぶっそうな世の中なんだね~~~。<br> (2003.09.11 14:36:51)

Re:母を亡くした6匹のカルガモ(9/11)  
いくちゃろ  さん
カルガモちゃん感動したわ~♪<br>ほんとここの人たちは良い人が多いですよね(^0^)<br>スーパーのレジはやっぱり子供連れだと入れてくれますね。特売日は無理なときもあるけどね。決まりというかやっぱり好意なんでしょうね。<br><br>園のネットカメラ、友達の子供が行ってるので見たことがありますよ~。<br>何時見られても良い!っていう自信の表れでもあるのかな?と思います。<br>で、カメラに向かって悪さ?をしだす子供が絶対居るのよね(爆) (2003.09.11 14:49:01)

Re:母を亡くした6匹のカルガモ(9/11)  
ほのぼの日記だねぇ・・・。<br>やさしいおじさんに感動したよ。<br>ひなちゃんのおっぱい星人、かわいいわ。<br>うちはおっぱいあげてないから、ほしがるどころかつままれるよ・・・。<br><br> (2003.09.11 14:59:54)

Re:ぷちさんへ  
こんにちは!このカルガモちゃんってどこから来たんだろうね。お母さんが亡くなったのは残念です。車社会じゃなかったら命を落とすこともなかったのに・・・と思うと悲しいね。よくカルガモのお引っ越しとかテレビで見るじゃない?母さんと子ガモがテケテケって歩いていく光景、可愛いよね。今日は、ほのぼので居たい気分です。テロのない平和な世界を祈って。 (2003.09.11 15:50:23)

Re:青いサルさんへ  
まだまだ母親歴4年の未熟な私です。子供の成長は日々あまり気に留められなくなってきましたが、何かの拍子に小さかった頃のこと思い出しては、大きくなったな!なんて感激&反省の繰り返しです。おっぱい星人も立派に口答えするようになり憎たらしさが増してきました。 (2003.09.11 15:54:21)

Re:まゆぞうさんへ  
まゆちゃんの具合少し良くなったみたいで安心しました。まだ身体が小さい子は高熱出すと体力の消耗大きいからママも心配だったでしょう。お疲れなのに遊びに来てくれてありがとね!日々大変なことも多いけど私達の大事な子供を守るべく、母親はせっせと頑張るんだよね。動物も人間も同じだね。 (2003.09.11 16:00:08)

Re:いくちゃろさんへ  
こんにちは!いくちゃろさんは、こっちの事情に詳しいんで、話が弾んでしまうわ!(笑)。そうそう、ここはスーパーサービス良いですよね。それに○○県民はのんびりしていて人が優しいですね、そういう印象を受けました。それから○○幼稚園、お知り合いいらっしゃったんだ(爆)<br>そうですね、自信満々な空気は感じます。<br>たかが幼稚園なんですけどね、次の転勤まで<br>いつまで通えることか・・の我が家です。<br>それと、温泉ですがフロントでこっそり言ったら良いんですよ~。絶対大丈夫よん。出来るよ!!!!絶対。<br>あそこの施設のおろしそば500円なんですけどね<br>美味しいですよ。ビールも冷えてて美味しかったです。<br>・・・・すみません、地元ネタですね~ (2003.09.11 16:08:52)

Re:のりちゃんへ  
ひなの時授乳の回数が多すぎて腱鞘炎になったべ。もうイヤだと思いまゆちゃんは3ヶ月くらいから<br>ミルクで育てたら、<br>「あらーーー何て楽ちん!」感動でした。なので、まゆちゃんはおっぱい星人?!って何?って言うくらい無視で、お風呂で笑いながらつまんで来るわ。 (2003.09.11 16:17:23)

Re:母を亡くした6匹のカルガモ(9/11)  
spridget  さん
カルガモ達、うまく自然に帰れるといいですね。<br>今、自然農法という作物の育て方がありますから、戻れなかったら近所の農家へ持ち込むなんてダメかしら?(超現実的!)<br><br>ひなちゃんお誕生日おめでとうございます。<br>わが子も7月半ばで4才。子の成長に喜びを感じつつ、園生活でお友達と遊ぶことに楽しみを覚えた息子に、母は近付く親離れに悲しみを抱く・・・(苦笑)<br> (2003.09.11 18:19:37)

Re:母を亡くした6匹のカルガモ(9/11)  
viafm  さん
母を亡くしたカルガモもかわいそうな気がしますね!<br><br>十五夜見れそうです。<br>早速お団子用意しました。でもそういうのも教えるのは良いですね。昔ながらの風習を教えるという事は・・・でも十五夜見たら次十三夜見ないといけないのも辛いかな?<br><br>最近天文にはまりっぱなしです。<br><br>でも今日もビン・ラディンがアルジャジーラで報道されていました。どうしているんでしょうね?<br>まともな生活送っていたら何もしないでも大金持ちなのにね!チャオ☆ (2003.09.11 18:28:06)

Re:母を亡くした6匹のカルガモ(9/11)  
spridgetさんへ<br><br>おおー!思い出しました、3年前に住んでいた所から1時間かかるのですが農業の里?って感じのファームがあって、そこでカルガモを田んぼに放して・・っていう農業方法してました。虫を退治してくれるんですよね。<br>そのお陰で農薬に頼らない米作りができるっていう方法<br>ですよね。しかし、ホントに自然に帰れるのかなあー。心配です。<br> (2003.09.11 18:38:49)

Re:母を亡くした6匹のカルガモ(9/11)  
viafmさんへ<br>>早速お団子用意しました。でもそういうのも教えるのは良いですね。昔ながらの風習を教えるという事は・・・<br>最近天文にはまりっぱなしです。<br><br>++++++++++++++++++++<br>うちの主人も天文が好きみたいです。星や月が好きみたいで良く空を見ています。東京でも今日は月が見れますか?私は宮古島(沖縄県)の台風が気になって・・・・<br>今、行ってなくて良かったです。1週間後出発なので晴れて欲しいです (2003.09.11 18:42:51)

Re:母を亡くした6匹のカルガモ(9/11)  
うわっ!青空に戻ったわ♪<br><br>ときどき、動物の姿がとっても人間の子供とおんなじだったり、親とおなじだったりして、びっくりする時がありますよね~<br>同じ哺乳類だって実感。<br>だいぶまえ、日記に書いた事があるんですが・・・<br>うちのマユカもおっぱい星人の甘えんぼで、ずっと体にくっつけてなくてはならなかったのね。<br>初めての子でへとへとで、寝かせるのも一苦労してるとき、テレビでチンパンジーのお母さんが赤ちゃんを抱っこして、なんと背中を手でトントンして寝かせてたのよ~<br>その姿を見てなんだか涙もでちゃったんだけど、がんばろうって思えたんだぁ!<br><br>ひなまゆママちゃん、沖縄フリークだけど、ゴーヤはお好き?<br>うちは畑で毎年ゴーヤが山ほどできます。<br>3日に一度はゴーヤチャンプルーよ。 (2003.09.11 21:49:19)

Re:母を亡くした6匹のカルガモ(9/11)  
たーしー☆  さん
子供が生まれてからは、動物を見る目も変わっちゃうよね。<br>ひなちゃんもおっぱい大好きっ子だったのね。<br>うちの娘も大好きで、おっぱい以外飲まなくて、とっても困ったものでした。<br><br>お母さんがいなくなっちゃって、本当にかわいそうだけど、きょうだいが多いだけでも救いだね。世知辛い世の中、本当に心あたたまるお話でした。<br> (2003.09.11 22:43:07)

Re:ねじまきママちゃんへ  
こんにちはっ!今、宮古島が台風でメチャクチャになっちゃって悲しいよ。これは宮古島の海なのです。<br>チンパンジーの親子のお話、ジーンだね。<br>そっかー背中トントンは同じなんだね。母性って凄いよね。自分が投げやりになっている時、外からパワー貰うことが多いです。そうすると冷静になれるし、頑張ろうって思えるもんね。良いお話聞かせてくれてありがとう (2003.09.12 06:41:35)

Re:たーしーさんへ  
そうそう、今まではふ~んって位だった事が妙に感激したりね。うちのパパなんて、まさにそうかも。守るモノが出来るってことは責任も重大だけど、がんばり甲斐もあるよね。娘ちゃんもひなと同じだったんだねーーーー<br>母乳だけしか・・っていうのは母が休む暇がないし、第一離れられなくてしんどかったよね (2003.09.12 06:44:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: