♪♪Fragrant Olive♪♪

♪♪Fragrant Olive♪♪

PR

Profile

★こな★

★こな★

Comments

こみ七菜 @ Re:ご無沙汰してます(11/23) しばらく振りです。 そんな事になっていた…
こなより@ Re[1]:ご無沙汰してます(11/23) takarohさんへ 受けたら何か問題がるんじ…
takaroh @ Re:ご無沙汰してます(11/23) 暫くぶりの更新だと思ったら大変な事にな…

Favorite Blog

ペットボトルの蓋が… New! くろっち96さん

マジョリカの部屋 マジョリカ03さん
元気に不登校。 らいせ♪さん
2005.01.11
XML
カテゴリ: 生活の中で
我が家が引越す2ヶ月前、大阪へ引越した
幼稚園のお友達のお宅へ会いに行って来ました。
Sちゃんが引越す時、我が家の転勤の話もなく
淋しかったけどこんなに早く会えちゃったよ(笑)
次女と弟さんも2歳のクラスで一緒だったし
長女もSちゃんと仲良しだったので子供達は大喜び!!
駅で会った瞬間から2組の友達同士はそれぞれ手を繋ぎウキウキ。

パパさんがまだ単身赴任中なのですがママが大阪出身で
子供達の転校が大変になる前にと早めに引越されたのです。

現在、激セマ生活中の私達親子。下宿させて~~って感じ?!

今年 長女たちは年長さん。
あっという間に学校だね~~って話に。
そこのママが「国立の受験させようと思うんだ」ってお話を。
ママ自身がそこの付属小・中のご出身だそう。
現在通われている幼稚園も受験する子が多く
放課後に受験専用のお教室があるんだって。
1月から外部の受験専門の塾にも通う予定とのお話でしたので
忙しくなる前に会えて良かった~~。
受験を視野に入れての家探し&幼稚園探しだったんだね・・・
人に言えなくて辛かったっておっしゃっていました。


ギャーギャー騒いで居りましたが、この子達も
これから歩む道はそれぞれなんだな・・・。
でも、とっても楽しい時間を過ごさせて貰って
会いに行ってよかったな~って思いました。

うちの旦那も、実はそのママと同じ附属小の出身ですが

小学校の校門の真ん前のマンション購入した人ですから(笑)
心配性なんですよ。

子供達は生まれ育ちが、転勤先ののんびりとした
土地ばかりだったものですから、大阪の雑踏に
今だ驚きを隠せない様子です。
浮浪者のおじちゃんなんか見た日には

       「?????」。


ギューギュー詰めの地下鉄に乗って。
ビジネスマン、ロックバンドのライブに向かう女の子たち
いっぱいデパートの袋を下げてるおばさん
色んな人が居るので人間ウォッチングに余念がありません。
地下鉄なので外の景色が見えない・・・
車内しか見るところがない(泣)
こうしてお友達の家の帰りにも少なからず
社会勉強をして帰った娘達でありました(爆)

【大阪名物の3つの美味しさ】 道頓堀セット 【大阪名物の3つの美味しさ】 道頓堀セット

【大阪みやげの柿の種】柿の種たこ焼味 【大阪みやげの柿の種】柿の種たこ焼味

大阪鶴橋コリアタウン・繁盛鉄板焼き店の焼きそば8食ギフト(甘口・辛口各1本)(麺8、ヤンニョ... 大阪鶴橋コリアタウン・繁盛鉄板焼き店の焼きそば8食ギフト(甘口・辛口各1本)(麺8、ヤンニョ...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.16 12:29:00
コメント(13) | コメントを書く
[生活の中で] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:友達と再会・受験(01/11)  
おはよう♪
お受験ですか、大変ですね。小さいころから塾に行っているなんて・・・。

私の母校(高校)は女子高でしたが最近共学になったので、高校から行ってくれるといいなぁ・・って思うわ。実は母がその高校の付属の中学出身なんです。親子孫3代で同じ学校なんてちょっと面白いでしょ。 (2005.01.16 09:16:48)

Re:友達と再会・受験(01/11)  
ママちゃん、おはよぉ~~。
幼稚園からの受験は、考えても無かったな。
でもお友達のママさんは、考えてのお受験だもの!!
きっと、そのお子さんも素敵な人生を
歩んで行くんでしょうね!!
十人十色と言う言葉が在る様に、
人それぞれ、違う人生。
そしてドラマが生まれていくのよね。
うんうん、ホント奥深いお話だよね。

ところで・・・
ママちゃん、毎日寒いけど、お体、
大丈夫ですか?
お互いに健康には十分気をつけたいね!!
余談になっちゃった。あははっ!! (2005.01.16 09:24:41)

Re:友達と再会・受験(01/11)  
tanapi_  さん
こんにちは~。
本当にいろんな人生があるものなんだな・・・と感慨深く読んでしまいました。
何はともあれ、ひなまゆママさん、そしてお子ちゃんたち、久しぶりにお友達と再会できて楽しいひととき&社会勉強(?!)ができてよかったですね~。
これから先、それぞれの道を歩むことになっても、お友達との関係が続いていくといいですねっ♪ (2005.01.16 10:31:18)

Re:友達と再会・受験(01/11)  
ぷち さん
テレビで見ていてもお受験お受験ですね。

私も子供が出来たらお受験なんかは考えていません。
ママさんのダンナさん、本当に心配性なんですね。 (2005.01.16 11:32:38)

Re:友達と再会・受験(01/11)  
人生いろんな道がありますね。
子供の可能性を引き出す教育。出来る限りのことはしたいなって思っているけど。。。
経済的なことも含めるとなかなかね。。。

さぁ~頑張って資格取得して働くぞー!!
そしてステップアップして生きがいにするんだーーー!
明日からの実習頑張って行ってきます! (2005.01.16 11:49:53)

Re[1]:友達と再会・受験(01/11)  
ひなまゆママ さん
みつくん0426さん

>私の母校(高校)は女子高でしたが最近共学になったので、高校から行ってくれるといいなぁ・・って思うわ。実は母がその高校の付属の中学出身なんです。親子孫3代で同じ学校なんてちょっと面白いでしょ。
-----
最近は、元女子校だった学校も共学になって
男女差なく入学できる学校が増えましたね。
男子校だったところが共学になる例も。
親子3代で母校が同じって、良いですね。
入学式とか感慨深そうですよね。楽しみだね!! (2005.01.16 13:42:21)

Re[1]:友達と再会・受験(01/11)  
ひなまゆママ さん
頑張るママ0133さんへ

>十人十色と言う言葉が在る様に、
>人それぞれ、違う人生。
>そしてドラマが生まれていくのよね。

本当に、そうだね・・・
これからどんな夢に向かって
歩いていってくれるのかな。
楽しみなような不安なような私。
でもね、どんな時も見守っていきたいね。

>ところで・・・
>ママちゃん、毎日寒いけど、お体、
>大丈夫ですか?
>お互いに健康には十分気をつけたいね!!
>余談になっちゃった。あははっ!!
-----
寒いよね・・・早く春になって欲しいです。
冬は乾燥が最大の敵なので、毎日ずっと加湿器で
湿度に気を配っています。子供も、喘息なので
家の中湿りっぱなしです。春まで、頑張ります! (2005.01.16 13:45:30)

Re[1]:友達と再会・受験(01/11)  
ひなまゆママ さん
tanapi_さんへ

>何はともあれ、ひなまゆママさん、そしてお子ちゃんたち、久しぶりにお友達と再会できて楽しいひととき&社会勉強(?!)ができてよかったですね~。

お風邪の具合、いかがですか?
寒いので外に出たくないけど久しぶり出かけました。
娘達は、本当に外に出るたび社会勉強中です。
今まで、ずっと車で移動する生活だったので
公共の機関を使って移動する時の注意とか教えながら
周りには色んな人が生活しているんだよ~みたいな。
田舎でのんびり育ったので、大阪人の歩く速度にも
驚いていました(笑)

(2005.01.16 13:48:18)

Re[1]:友達と再会・受験(01/11)  
ひなまゆママ さん
ぷちさんへ

>ママさんのダンナさん、本当に心配性なんですね。

ぷぷぷ、本当にね、そうだよ。
怖い世の中になっちゃってね、心配性がさらに
悪化しているようです。でも、娘達のこと限定だよ。
私のことは、、もう良いようです(泣)
(2005.01.16 13:50:10)

Re[1]:友達と再会・受験(01/11)  
ひなまゆママ さん
〃えみりん〃さんへ
>人生いろんな道がありますね。
>子供の可能性を引き出す教育。出来る限りのことはしたいなって思っているけど。。。
>経済的なことも含めるとなかなかね。。。

そうだよね、親心としてはより良い方向へ・・・
なんだけど、やっぱりお金がかかるね。
私も、もっと子供が小さい時には
色々と考えることが多かったけど、段々ね
「出来る範囲で良いかっ」って思うようになったよ。

>さぁ~頑張って資格取得して働くぞー!!
>そしてステップアップして生きがいにするんだーー!
>明日からの実習頑張って行ってきます!
-----
そうそう、私ももう少し子供が大きくなったら
自分のお仕事をもちたいな。
自分の生き甲斐が子供だけってのは淋しいし
子供はいつか自分のとこから巣立つしね。
そういう時に、しっかり自分を持った人間で居たいよ。
それが、これから 私も目標です。
えみりんさん、頑張ってね!! (2005.01.16 13:54:22)

Re:友達と再会・受験(01/11)  
子供はまだいませんが、学校の事なんかは考えちゃいます。

どうも、この地は”私学第一主義”っぽいらしく
公立はイマイチというお話ばっかり(T_T)
私の地元なんかは公立の方が良いと言う方が多いんですけれどね。不思議。

この地で育てるか、自分の地元で育てるか
なんて事まで考えたりしています。

その前に、、、産まれてきてくれないと
なんですけれどね。笑

何はともあれ、
お子様たちが、友達とず~っと仲良く
色んなものを吸収して
楽しく過ごせる~って一番ですよね♪

(2005.01.16 15:33:31)

Re:友達と再会・受験(01/11)  
taka24842679  さん
こんにちわ。
お友達と再会できたのは、嬉しいですね。

でも、お受験なんですね。教育ママ?
そういうわけではないのですか?でも、自分が小さい頃から育っている環境でそれが当たり前だと、子供を育てるときも同じようにお受験させるのでしょうね。

我が家は、そんな余裕も金銭的になく、ずっと公立でした。弟だけが、高校は私立でした。 (2005.01.16 15:56:45)

Re:友達と再会・受験(01/11)  
いろいろ考え方がありますね。。
教育も10年前の常識が通んない時代だから

自分の時と比べるのは無理かも^^;

お嬢さんたちいっぱい社会勉強してますね^^
子供の頃はそれこそ吸い取り紙みたいだから。。

(2005.01.17 00:21:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: