暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
こんにちわ♪
うんち
動物愛護とは?
から読まれるといいと思います。
ここは大英帝国♪
路上に平気で、うんちが落ちているお国である♪
こちらだと、イヌのうんちがもう地雷のごとく平気で落ちているんですよ、ったく。
これ、日本じゃほとんど考えられない事だと思うのです。
田舎ならまだしも、都会ではまずありえない。
そんな光景が、大都会倫敦では日常的にお目にかかれるんです。
これは、おそらくうんちの歴史が関係しているんじゃないかと思う。
大英帝国に限らず、中世ヨーロッパの匂いは糞便の匂いだったそうな。
それほどまでに当時の人々は、排泄物に関して「始末」が悪かったそうである。
中世ヨーロッパでハーブや香料が発達した背景には、そうした「臭い」を解消する目的だったんだ。
つまりは『臭いものには蓋をしろ』的な発想なのだ♪
現在、トイレは『はばかり』や『水洗所』『化粧室』というように、行為そのものを表す言葉を避けて呼ばれることが多いが、英語ではトイレを表すのにガーダーローブgarderobe(衣裳部屋)、ワードローブWardrobe(洋服ダンス)、プリビーPrivy(秘密の小部屋)などの呼称を使ったそうな。
たかだか、大英帝国のうんち事情を語るために、調べてしまいましたよ(笑)
12~13世紀のロンドンでは、運河が発達していた事もあり、道路の真ん中に水が流れており、そこに排泄物(うんち)を流した。
この水路はテムズ川に繋がっており、うんちは水の流れとともに水路へと運ばれてゆく。
ケンブリッジでは、汚物はゴミと一緒に捨てられており、3週間ごとに市の職員が片付けるきまりであった。
しかしながら、こうした取り決めはほとんど守られていなかったようである。
多くの一般庶民は「ガルディー・ルーGardy loo!」と叫んで、公道に直接ぶちまけていたのだそうな!(驚)
※:今ではそんな事は一切ありません(笑)会ったらやべぇよ・・・。
この言葉はフランス語で『水に気をつけろ』を意味する『ガルデ・ア・ローGardez a l'eau』に由来する。
住民が窓から身を乗り出して『そら、水が来るぞ! 気をつけろ!』と叫ぶと、通行人は一目散にその場を逃げ出して被害を回避したのである。
中には、こうした警告なしにいきなり汚物を放り出す者もいた。14世紀のロンドンでは、そのような警告なしに汚物を外に放り出すと4シリングの罰金を取られた。
当時のロンドンの状況はひどい有様で、汚物は道端の汚水溝にそのまま捨てられていた。
だから、大雨が降ればゴミであっという間に詰まり、中身の汚泥が道中に広がった。
石畳の道路は、こうした汚泥で常にヌルヌルした状態であったという。こうした道路を歩くためにハイヒールや丈の高い靴が発達。
ハイヒールはおしゃれのためではなく、こうした道路を歩くための履き物であったのです♪
町を汚すのは人間の落し物だけではない。馬車馬の放り出すモノや、豚の排泄物も相当な量に及んだ。
当時、豚は人間の排泄物を処理する役目として、ロンドン市内を放し飼いにされていたんだそうな!(これまたびっくり)
ひとたび路地に入れば、彼らの「残り物」がうず高く山をなしていたという。
上流階級の住む地域にも、彼らの排泄物と人間とのが10センチの厚さに積み重なっていたというから、一般庶民の住む場所は恐ろしい事になっていたんだと思う。
こうした非衛生な状況が、のちにペストやコレラを呼び込む要因となったのである。
・・・どうよ?
うんちの後始末ができないのは、英国民の根強い習慣からなのかもしれません。
だって昔は、自分のうんちの後始末もろくに出来ていなかったんだから。
そんなうんちの後始末もできないやつらが、動物愛護を高らかに語っているのですよ♪
つまり、何が言いたいかというと。
動物愛護の視点も、文化の違いによりいろいろあるんじゃないかということ。
このお話はまだまだ続くのですが。
英国の動物愛護も、日本のものも、結局はどんぐりの背比べでしかないのにもかかわらず。
動物愛護を声たからかに主張する日本人の多くは。
西洋文化の流れを汲んだ、動物愛護を唱えているのです。
違う文化習慣の元で、違う事を論ずれば、それは矛盾が生じると言うもの。
自分らのうんちの後始末もろくに出来なかった連中の提唱する動物愛護とやらに従う必要もないのかもしれません。
つづく
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ガーデニング・家庭菜園・園芸・花な…
バラ サラバンド、アルストロメリア…
(2025-11-27 13:54:10)
ラン好きです♪
Rlc.カリフォルニア・ガール‘スウィ…
(2025-11-27 16:50:55)
いけばな ★彡
トルコキキョウで・2 ☆ 生徒様達…
(2025-11-27 09:00:04)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: