今日の亀&にゃんこ

今日の亀&にゃんこ

PR

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

プロフィール

てらみ0111

てらみ0111

コメント新着

てらみ0111 @ シュンママさんへ 昨年はコメントをいただいたのがきっかけ…
シュンママ@ Re:ありがとうございました(12/31) 今年も楽しませていただきました(*^^*) …
てらみ0111 @ 佐助さんへ ほんと、気が付いたら3にゃんずになって…
佐助@ Re:ありがとうございました(12/31) 気がつけば、てらみさんも、3匹にゃんの…
てらみ0111 @ カッツさんへ ありがとうございます^^ 今年はちまが…
January 7, 2008
XML
カテゴリ:
水換えのときに手元が狂ってカルキ抜きがじょばじょば~っ!と入ってしまいました。
「わっ、もったいないっ」とあせったのですが・・。
さて規定の量よりたっぷりはいってしまったカルキ抜きって亀に害はないのでしょーか?
悩んだのですがなんとなく水が水色になっているし(そのカルキ抜きは水色)
もしそれで何かあったらやだな~と思いもう一度水を捨てて入れなおしました。
けっこうな労力だったのでこれから「手元は狂わせるな!」を教訓にカルキ抜きを投入
したいと思います

今日はどんちゃんのカメラ目線の画像です

あるんですよ~。(気分が乗らないとカメラなんてまるで無視ですが・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 7, 2008 09:28:05 PM
コメント(13) | コメントを書く
[亀] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


壁|д´)チラッ  
先日 ダイソーのペット用品に、

10個で100円の、カルキ抜き液が売ってました


これって・・・・大丈夫なんですかね? (January 7, 2008 09:35:30 PM)

Re:カルキ抜き(01/07)  
みんみん さん
ウチではジクラウォーターのカメ・ザリガニ用
かテトラ社のレプトセイフを使っています。
ジクラウォーターのビンには
入れすぎても害はないと書いてありますが、
水の色が変わるくらい入ってしまうと
ちょっと考えますねーー。 (January 7, 2008 09:55:49 PM)

Re:カルキ抜き(01/07)  
ひら212  さん
このどんちゃんの顔はかわいいですねー。
この後、こっちに寄ってきたんですか?

カルキ抜き、飼い始めてしばらくは使ったこともありますが、今は水道水をそのままジョボジョボと入れています。
カルキ抜きって水色のもあるんですね。
私が使っていたのは透明のつぶつぶです。
(January 7, 2008 10:00:37 PM)

Re:カルキ抜き(01/07)  
kota_ron  さん
すんごいご無沙汰になってしまいました(汗)
あけましておめでとうです
今年もどうぞよろしくです♪

どんちゃん、カメラ目線なんてかわいいな~♪フフ
お薬はちょっと怖いですよね~
規定の分より少ないのは平気だと思うんですけど、
多いのはどうなのか・・・
不安なときはやめるのが1番だと思います
だって、そのままして何かあったら嫌ですしね
(January 8, 2008 12:54:15 AM)

Re:カルキ抜き(01/07)  
りくりく☆  さん
カルキ抜きなんて使ったことないや…σ(^_^;)アセアセ...
多いととアルカリに傾いちゃうような気がするよ。
入れ替えて正解だったんじゃないかな~。

どんちゃんて黄色い線がいっぱいあるんだね。
立派なおひげだね~♪ (January 8, 2008 10:56:13 AM)

Re:カルキ抜き(01/07)  
美咲 さん
お久しぶりです!遅ればせながら明けましておめでとうございます(●´∀`●)
成人式を控えてるのであたふたしてます;;
諦めてたのですが、急遽振袖が着れるようになりました☆
カルキ抜き、ちゃんと使ってるんですね。うちはそのまましばらく陽に当てたり当てなかったり(水槽が窓際なので)
なんて雑に扱われているうちのかめでしょう・・・
てらみさんを見習わなくちゃいけないですね。
カルキ抜きを入れすぎちゃったら、私も入れ替えると思います。やっぱり薬ですもんねぇ。
水道と言えば、昨日から中継でやってる水道工事の事故、我が家と番地違いのとこなんです。今も大騒ぎです;;いつも工事を見てたので亡くなった方もなんとなく判るんです・・・
もし何らかの災害などが起こっても、かめを守ってあげられるかなぁ。。。
カメラ目線が撮れるなんて羨ましいです!亀の顔って個体差がはっきりあっていいですよねぇ。
私もデジカメ買ったので挑戦します!!
(January 8, 2008 07:05:06 PM)

バサラ◎皿◎さんへ  
てらみ0111  さん
10個100円ですかっ?やっすぅ~☆
つい飛びついちゃいそうですが効果はちゃんとあるのでしょうか。
ちょっと心配になったりして・・。
そういいながらダイソー行ったらチェックしちゃいそうです。 (January 8, 2008 08:54:02 PM)

みんみんさんへ  
てらみ0111  さん
そのときによって違うものを使っていたりするのですが
いまはテトラ社のコントラコロラインというカルキ抜きを使っています。
キャップにほんの少しあけるつもりがいい勢いで入ってしまったのでした。
やっぱり心配ですよね。今度から気をつけてそーっと入れなくちゃ。 (January 8, 2008 08:58:37 PM)

ひら212さんへ  
てらみ0111  さん
残念ながらどんちゃんは寄ってきてくれませんでした(T_T)
かめちだったら近づいてきてくれたと思うんだけどなぁ~。

亀は丈夫なので水道水でもそんなに気にしなくてもいいと思うのですが
うちはかめちが甲羅に穴が空いたりしていたので使い続けるようかも。
カルキ抜きもいろんな種類がありますよね。
亀用のもたまに使いますがなんとなくビタミン剤の匂いが
するような感じでした。 (January 8, 2008 09:03:03 PM)

kota ronさんへ  
てらみ0111  さん
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくね~♪

わたしも水やカルキ抜きがもったいないかなぁって思ったけど
あとで亀の具合が悪くなったらすっごい後悔する!と思って
取り換えました。後悔するくらいなら大変さを選んだほうがいいですものね。
おかげで今日からは慎重になれそうです。
あのカルキ抜き・・5日分くらい?無駄にしたような・・(-_-) (January 8, 2008 09:06:47 PM)

りくりく☆さんへ  
てらみ0111  さん
そうだよねー。カルキ抜きって原料は何なのかとか入れすぎたら
どうなるとかって何も知らなかったから心配になっちゃって
取り換えたの。正解だったよね、きっと。

かめちとどんちゃんを比べても顔のラインって全然違うの。
いろんな亀さんと比べて見てみたいっ^^ (January 8, 2008 09:09:10 PM)

美咲さんへ  
てらみ0111  さん
あけましておめでとうございます!
そして今年成人式なのですね~。そちらのほうもおめでとうございます。
これから楽しいことがいっぱいある時期ですね。満喫してください♪
わたしも成人式のときが人生最初で最後の振袖だったなぁ・・。

ところであの事故は美咲さんのご近所で起こっていたのですね。
亡くなられた人もいて痛ましい限りです。早く落ち着くといいですね。
災害は前もって分からないので怖いです。どう気をつけたらいいのか難しいですしね~。

デジカメで亀ちゃんをいっぱい激写してくださいね^^ (January 8, 2008 09:14:43 PM)

Re:カルキ抜き(01/07)  
碧子。  さん
どんちゃん、こう見るとまだ小さいんだな~~って感じするね^^。
うちは全然カルキ抜き使ってないよ^^;。(・・てか忘れてた・・)
たつ子が水槽の中にいるのに、直接シャワーでザーザー入れちゃってますわ(^^ゞ

前はちゃんとカルキ抜き入れて、しばらく時間をおいてから、たつ子を水槽に戻したりしてたんだけどなーー(~_~;)


(January 9, 2008 03:09:29 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: