暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
183379
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ある日突然、フクロウが鳴いた
東方地霊殿攻略 Stage6
ネタばれ注意!!
さて、いよいよラストステージ。ここは残ったボムや残機を豪快に使っていっても大丈夫です。
しかしこの地霊殿の6面は、私から言わせていただきますと「ザル」です。
過去に一応弾幕系の東方は「文花帖」「花映塚」を含めた全てをやってきたのですが、ラストだけを見るなら、どの東方シリーズよりもこの地霊殿が一番ぬるいです。
その代わり5面がキツイ気がしますが。
私もこのラスボスは初見で倒しました。1死でしたよ。
だから恐らくここまで来れた人は、後1、2回の挑戦くらいですぐにクリアできてしまいます。
今回は枚数も少なめ。
ラスト、行きます。
妖怪「火焔の車輪」
中ボス、お燐です。
6面の中ボスが5ボスという展開は、東方の最も多いパターンですね。
というかそれ以外ってあったっけ?
このスペカはこのとおり、道筋を避けていくという精密動作系スペカです。
操作ミスをしないように気をつけましょう。
この辺はまだ余裕があるのですが、
最後の方になると、霊夢の場合、低速ではとても間に合わないような展開になってきます。
高速を使わなくてはいけないのに精密動作系。
なんともいやらしい弾幕です。
気をつけましょう。
お燐を倒すと、道中で烏が沢山出てきます。
ここの大玉を出してくる烏は縦に直進しかしてこないので、正面だけを見ていれば大丈夫です。
霊烏路 空
ラスボスです。
最初の弾幕は初弾をチョン避けすれば、後は動かなければ大丈夫です。
ラスボスの雑魚弾が弱いのも東方シリーズのお決まりみたいな。
核熱「ニュークリアフュージョン」
画面のように小さい太陽?を輪状にどっかんどっかん撃ってくる弾幕です。
この弾幕は、太陽が中央くらいの高さにあるときにスキマを見つけます。
円と円の接点からみた直線上がスキマになります。
こんな感じに。
後は青い弾幕に気をつけながらこれを繰り返すだけです。
ただ、青い弾に法則性は恐らく無いので気をつけてください。
この弾幕に関して言えば、さすがラスボス。
これは難しいです。
爆符「メガフレア」
この弾幕も小さい太陽?をどっかんどっかん撃ってくる弾幕です。
太陽は下に直進します。
うわっスペース無ぇ!!
って最初は思いました。
しかし、番号が振ってある太陽?を見ていてください。
下の方にくると……
小っさーーーーっていう見掛け倒し弾幕です。
下に来れば来るほど小さくなります。
ランダム?でばら撒かれている弾もかなり少ないです。
どうみてもラスボスのスペックではありませんね。
次の雑魚弾は大丈夫だと思いますが、弾が異常なまでに早いので書いておきます。
この弾幕は、弾と弾が列を成して同じルートを通る弾幕です。
ですから、初弾を避けてしまえば動かなくても大丈夫。
画面黄色のクロスするところの真下に入ってください。
そうすると。
こんな感じです。
焔星「フィクストスター」
この弾幕は太陽は黒い矢印のように時計回りに。
弾幕は青っぽい矢印のように反時計回りに回る弾幕です。
基本は弾幕に注意して避けながら、次の太陽が通らない位置取りを早めに行う。という避け方です。
弾幕にだけ注意を向けていれば問題はないと思われます。
その次の雑魚弾は直進する弾幕を空が移動しながら撃ってくるというもの。
1回ずつ丁寧に初弾をよければ問題ないです。
しかしその次はカリスマ弾が重なります。
チョン避け&見極め&切り替えしが問われる良弾幕です。
ボムでも大丈夫ですが、この雑魚弾は空が画面外に移動する関係上、長いですので1ボムでは間に合わない可能性も。
しかしボム使って大丈夫です。もうラストですしね。
「地獄極楽メルトダウン」
曲名でありそうですね。
この名前を見たら真ん中くらいの高さに移動してください。
そうしないと……
画面のように下と上に固定の太陽が発生するので理不尽な死を迎えます。
初見のとき、これにやられました。
下で待っていたら急に太陽?が広がってピチューン。悲しいです。
弾幕自体は簡単なもの。
真ん中の細い限られた高さを使って、上下からくる弾幕を避けるものです。
上、下、上、下……と丁寧に一つずつ避けていけば大丈夫です。
この弾幕には最大の特徴がありまして、この赤々しさ故に「目が痛い」という現象が起きます。
すごく痛くなります。
私は乱視でも何でも無いのですが、目がチカチカしてきます。
こうやって集中力を落とさせて……
頑張りましょう。
「地獄の人工太陽」
ラストスペルです。
中央の太陽の部分に空が居ます。
そして周りの弾幕は、太陽に引き寄せられます。
弾幕どころか自機も引き寄せられていきます。
これは後ろに下がりながら、後ろからくる弾幕を避けるスペカです。
コツは、ある程度は流れに身を任せるということ。
しかし身を任せすぎてもだめです。
画面くらいの距離を保てるように意識して避けます。
このスペカの最大の特徴は
HPが圧倒的に長い
ということです。
HPが減ってくると……
空が白い粒弾を撃ってきます。
これは太陽と逆方向に移動するので、赤い弾幕と白い粒弾でのはさみ討ち系です。
しかもこの白い粒弾はスキマがまばらです。
ですので、位置を保ちながら白い粒弾のスキマを見極めて、そこに移動する必要があります。
移動できたら後は流れに身を任せて避けましょう。
このスペカは、駄目だ!と思ったら即ボム推奨です。
ボムはもう残っているものを全て使い尽くす勢いで大丈夫です。
ラストスペルですしね。
裏ボスも存在しません。
ですが、先ほども言ったとおりこのスペルはHPが多いです。
1ボムや2ボムでつぶれるような弾幕ではありません。
また、ボムを使っても弾幕が消えないんです。
ですが、ボム発動中は自機の当たり判定は無敵になっているのでその間にダメージを稼ぎましょう。
それでは。
これで終わりです。
地霊殿完っ!!
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
フォトライフ
源氏物語〔34帖 若菜 52〕
(2025-11-21 11:30:05)
REDSTONE
グランドフィナーレ〜♪
(2025-05-18 20:25:57)
超合金
僕の夢のコレクション(146) 鋼鉄ジー…
(2025-09-25 20:55:09)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: