全7件 (7件中 1-7件目)
1

日曜日にが届きました先日「カルピスソフト」という当選がありましたが、関係はなくて偶然カルピスが続きました。こちらはお馴染みの自分も体験してお友達にもbuzzするというモニターのようなbuzzLifeさんです。今回は【冬は「カルピス」でホッと体験(アサヒ飲料株式会社)プロジェクト】です。この時期カルピスなんですから当然ホットカルピスの勧めですよね昔からホットカルピスは大好きで、今回もbuzzリーダーに立候補したわけです。当選してよかった早速普通のホットカルピスは今も飲みながらこのブログを書いていますが、今回は【ちょこっとアレンジでもっとホッとを楽しもう】ということで生姜入りや葛湯、ワイン入りなどのレシピが載っていました。もっと寒くなったり、風邪気味のときなど試してみたいレシピです。おともだちにもこれからbuzzします。こっちも見てね「いけばな日記」 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
November 26, 2013
コメント(0)

昨日はファン感謝祭、きょうは優勝パレードと楽天日本一に沸く仙台ですが、我が家では、総勢8人で仙台市郊外の秋保温泉・岩沼屋に行ってきました。夏くらいに東京在住の息子から「皆で温泉でも行きましょうか」と提案があり、「良かったらおばあちゃん(私の母)も」と、皆を連れて行ってくれるという事を言ってくれました。それで、「実はおばあちゃんは今年80歳で、傘寿のお祝いをしようと今年の初めに東京在住の弟に計画してくれるように言ったのに、その後音沙汰なく今に至る」と言ったら、それでは都合が合えば妹家族も誘って近場でもいいから行きましょうと言う事になったわけです。今回息子はこの為に金曜日の仕事後帰省してくれました。昨日は、我が家から母を迎えに行き妹家族とは現地集合で出かけました。今回の部屋割りは、男4人と女4人で分かれました着いて、早速温泉に入る人たちは入って、それから食事は8人だけの部屋を用意していただいていました。歳祝いだと言っていたので食事の部屋にはちゃんちゃんこが用意してあって、折角だからと母に着てもらって記念撮影 お料理は食べきれず…鍋系が2個だし、この後に、蒸し物、天ぷら、デザートが出ました。 向かい側男性四人、夫、息子、妹の旦那、妹の息子夜は、男子部屋は部屋飲み私達はカラオケBOXに行きました東京の弟の家にはまだ小学生もいますが、我が家と妹の所だと全員成人です今回のプランは楽天応援プランなので、お土産付でした 今朝は、やはり、楽天優勝パレードに行きたい人がいたので、ホテルを9時に出発してきました。パレードのための交通規制が9時半からだったので、街中を横切って行くはずの妹達はそれを避けて北上してから東側に行くというので、母はそちらの車に乗りました。我が家の車は、街中方面に向かう途中で主人が降りてパレードに早めに並ぶと行ってしまい、私は普段めったに運転しない方の車ですが、自宅まで運転してきました。息子は自宅に帰ってきてから自転車でパレードに行きました。私と娘はテレビで見ました。パレードの沿道には21万人の人が集まったそうです。こっちも見てね「いけばな日記」 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
November 24, 2013
コメント(0)

2日続けての懸賞当選報告ですが、こちらも届いたのは昨日です。 モラタメ.netさんから、J-オイルミルズ「カルピス・ソフト6個セット」が届きました以前にも当選報告をしたことがありますが、モラタメ.netは、もらえる・ためせるサイトです。今回も当選した“もらえる”は、文字通りもらえます。“ためせる”は、送料などの一部負担で新商品などが試せます。今回の「カルピスソフト」は、みんな知っているカルピスの味がするソフトマーガリンです。早速今朝はパンに塗って食べてみましたが、同封のレシピやメーカーがクックパッドで紹介しているレシピでお菓子を作ってみましょうと勧めているようです。今朝はトーストに塗りましたが、娘がネットで見たらしく、焼かないパンの方が美味しいと紹介されているとか…今度試してみます。お菓子作りもねこっちも見てね「いけばな日記」 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
November 17, 2013
コメント(0)

10/21に河北新報社から「2013あしたのみどりキャンペーン」に当選したと言うメールが来ていましたが、その賞品「電気ケトル」がきょう届きましたよく覚えていなかったので、キャンペーンサイトに見に行ってみたら、当選1名の確率の低いテレビやロボット掃除機、炊飯器、ゴパンなどを避け、当選5名の電気ケトルを希望したのだと推察できました。でも、当選30名のお米もありましたから、当時電気ケトルが欲しかったので、そこは確率よりも欲しい方にかけたのですね~私ずっと電気ポットを使っていましたが、保温が不経済だから電気ケトルが欲しかったんです。当時…というのは、8月に出席した結婚式の引き出物のカタログギフトで、ステンレス製のティファールに交換したばかりだったのです。当選するんだったらカタログギフトは違うものに交換すればよかった…折角当たったけど残念なタイミング。こっちも見てね「いけばな日記」 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
November 16, 2013
コメント(0)

研究会が終わって、月曜日から急に寒くなりました。日曜日は17℃あった気温が月曜日から一桁になりました。月曜の夜に娘が帰宅する頃には雪がちらついていたそうです。この日仙台で初雪が観測されました。そして、蔵王や泉ヶ岳の初冠雪が観測されたのは昨日です。初雪よりも遅いのは珍しいのですが、お天気が悪くて気象台から山が見えないと観測されたと記録されないからです。そしてまた今朝は、初霜と初氷だそうです。全国的に寒気が入ったらしく、北海道の友人はmixiに真冬のような画像を載せていてびっくりしました。きょうは、こども教室が参加している仙台市教育委員会の伝統文化事業の会議に行って来たのですが、それほど寒く感じませんでした。徐々に気温が戻りつつあって、明日は平年並みに戻るそうです先週くらいに急いで鉢植えを室内に入れたので、また冬の間、置く場所が足りなくて大変ですこっちも見てね「いけばな日記」 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
November 14, 2013
コメント(0)

夕べはやはり少し興奮状態でしたよ野球よりサッカー好きですが、地元の球団と言うことで、それなりに思い入れはあります。前日マー君で負けたときには、流れが遠のいたかとも思ったし前日160球投げて、よくまた最後投げてくれました。でも、今年の楽天の象徴だから胴上げ投手にしてあげたかったと言う監督の心意気もファンの代弁でしょう。私以上にサッカーファンで、銀行にチケットが来ていてもベガルタは希望するけど、楽天は特に希望しないと言う娘でも、さすがに日本シリーズはテレビで見ていました。2日夜に帰省した、やはり野球よりサッカーの息子は、東京ドームに見に行ったそうです。地元仙台では、リーグ優勝をして日本シリーズに進出した楽天に、俄かファンが沢山ですが、それもまたありの地域の一体感そして、きょうからは、仙台三越、さくら野百貨店、ダイエー、イオン などで優勝おめでとうセールです。楽天のいいところは、楽天市場という全国の皆さんが優勝おめでとうセールに参加できるお店があると言うところ。私はわざわざ行かないけど、娘の職場が街中なので、明日は優勝セールで買い物してきてくれるらしいです。「77」ってちょうどいい背番号ですね。97くらいではつまらないし、67になるとお店側も下げにくい金額でしょう。こっちも見てね「いけばな日記」 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
November 4, 2013
コメント(0)

きょう、花金のせいかは知りませんが、主人も娘も家で食事をしないとのことで、私はそうだと思いつき、セブンイレブンに自転車を走らせました。先日簡単なランチで中居くんのおにぎりと吾郎さんのサラダを食べたきりぜんぜん食べていなかったBISTRO SMAP×セブン-イレブン のメニュー。夕方でもう売り切れているかな~と思っていたら、私を待っていたように1つだけ木村君のオムライスが残っていました ついでに慎吾君のデザートも買ってきて、結構楽しみに時間を過ごしていたら、一旦帰ってきた娘が「あら~さびし~コンビニ弁当○○(友人の名前)と焼き鳥屋に行くけど一緒に行く~」「普通のコンビニ弁当じゃないんですけど~今、食べようと楽しみにしているところなの」でも…食べてみたら、少し味が濃いかな~、若い人にはいいのかなあ?おばさんだからね、こっちはこっちも見てね「いけばな日記」 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
November 1, 2013
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


![]()