全9件 (9件中 1-9件目)
1

今年は12月3日からスタートした大掃除が、ついに昨日終了しました一日当たり最大でも3時間程度にしているので、最後の大物である台所には2日間かけました。 こんなに沢山の洗剤を使いました~。別に花王さんの回し者ではないですが、マジックリンが多いですね先日NHK「あさイチ」で、この番組でお馴染みのスーパー主婦の方が紹介していた“セスキ炭酸ソーダ”が油汚れにとても効果的だと知って、試そうとしたのですが、番組でも100円ショップで売っていると言ったものだから、やはり売り切れていて入荷の見込みもないと張り紙がしてありました。重曹やクエン酸はあったのですけど。私も重曹(写真右端)は洗剤を使いたくない場所(冷蔵庫とか)の掃除には使いますが、セスキを手に入れられなかったので、結局昨日の台所の掃除にはマジックリンが大活躍です。換気扇のネットには普段フィルターを張っているのですが、それでもなぜか汚れていますから、「あさイチ」のようにセスキ液に浸して置ければ一番良かったのですが、新聞紙の上でマジックリンをスプレーしてそのまま新聞にくるんでおいて、時間がたってからお湯で流す…と言う方法ですっかりきれいになりましたお疲れ様の1ヶ月でした半日のお出かけの日にもやったり、14日間お掃除に当てていました。娘が一緒にやったのは自分の部屋だけ。主人が一緒にやったのはリビングだけです。 毎年のことですその間に年賀状をパソコンで作って印刷もしたし、ほんとに毎年疲れ果ててお正月になります。掃除が昨日で終わって、きょうはゆっくり年末年始の録画のためにハードディスクの容量確保の編集やブルーレイに落としたり…とにかく無事に新しい年を迎えられそうです。今年もつまらないおばさんのつぶやきを聞いてくださってありがとうございました。皆さんもよいお年をお迎えください。こっちも見てね「いけばな日記」 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
December 29, 2013
コメント(0)

きょうは仙台国際ホテルで忘年会でした。お料理は中華で、一人ずつきれいに盛り付けてあったりはしないので、アップしません。ゲストはジャズボーカリストの片桐千恵さん もちろんジャズもすばらしいのですが、仙台弁で歌うシャンソンで人気だそうです。私は初めて聴いたのですが確かに面白いラジオ番組を持っていて、そちらでも披露しているらしいです。よく、東北弁はフランス語に似ているとか言うのでシャンソンなのかしらなんと余興はもうひとつ 山形支部の先生方数名による「おどるぽんぽこりん」にのせて腹踊り写真は後姿ですが、前はお腹の部分に顔の絵が書いてありました頭は山形ならではの花笠でしたよ最後の抽選会では花鉢をいただきました。 お正月にちょうど良いですね今回は参加するだけなので、和服で行きました。支部の新年会だと係りの仕事があってなかなか和服では行けないのでこっちも見てね「いけばな日記」 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
December 23, 2013
コメント(0)

今夜はお花のお仲間とクリスマス会でした。ちょっとリッチにホテルの37階の個室でのお食事になりました。 ホテルの入り口前のイルミネーションきれいでした。37階なので、お部屋から見える夜景もきれいでしたよ和食のコース料理をいただきましたが、ほんの一部を紹介 スッポンのお吸い物 河豚のお造り河豚は天ぷらも出てきましたよ和食でしたが、お酒はワインをいただきました。めったに経験できないリッチなクリスマスパーティでしたこっちも見てね「いけばな日記」 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
December 22, 2013
コメント(0)

火曜日に東北労災病院に行ってきました。2ヶ月に1回のペースで通っています昨年もアップしましたが、確かで撮った写真で余り良くなかったので、今回は持って行きました 7人の小人ならぬ10人のサンタ今年はこんなのイラストも貼ってありました。 こっちも見てね「いけばな日記」 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
December 20, 2013
コメント(0)

毎年恒例、県南・亘理のりんご園に、今年はいつもより遅くやっと行ってきました実家では40年くらいお付き合いしているりんご園で、父が行けなくなってからは母を乗せて私が行くのですが、送ってもらう他に持ち帰りもあるので、やはり主人も一緒に行きます。私が、先週は研究会、先々週は子供教室と都合悪く、土曜日は母が…と3人の都合が合わず、今週になってしまいました。遅くなってしまったら、なんと土曜日に雪が降りこのありさまです。 例年行く時期ならまだ収穫していて、手伝いの人などが畑にいたりするのですが、今年は収穫が終わり、まだ木にあるりんごはジュースなどの加工用になるそうです。何とか今年も母のお歳暮分の発送をお願いして、持ち帰りの分から帰りに主人の知り合いや叔母の家に寄ってお届けして、夕方帰ってきました。ここのは、差し上げると「美味しいから来年はうちにも買って」という人も多く、以前は紹介してその後ずっとお付き合いして発送していただいている友人もいるのですが、近所の友人にはここ数年毎年頼まれるので、今年も最後にはそこにお届けです。主人の実家には、母がいつもお歳暮として送っているのですが、義姉が、今年結婚した次男のお嫁さんの実家に送りたいからと連絡してきて、その分も発送してきました。ファンは増えるのですが、豊作ではない年は一見さんは購入できないので余り紹介は出来ず、頼まれて買ってきてあげます。今年は豊作というか粒が大きいそうです。こっちも見てね「いけばな日記」 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
December 15, 2013
コメント(0)

きょうはこれが届きました ちょうど半年前にも同じものが当選しています。しかも今回も同じbuzzLifeさんの同じプロジェクト『濃密泡のボディソープ体験(牛乳石鹸共進社株式会社)プロジェクト』第2弾です。前回当選した人は立候補できないパターンの製品が多い中、そういう記載がなかったので「とても良い製品だったのでもっといろいろな人にbuzzしたい」と立候補してみたら当選しました。前回の時、匂いがあまり好きではないと言っていたのですが、あれからボトル1本使う間に慣れたのか気にならなくなりました。さすが@cosme第1位の製品らしく、濃密泡は相変わらず、簡単にもちっとしたきめ細かい泡が出来るんです使っていて気持ち良いんですよね今週のお稽古でまたお弟子さんにもお分けします。前回お分けできなかったお弟子さんにもぜひお分けしたいと思っています。それからいつも積極的に使用してくれて感想をくれる友人にもぜひお分けする予定です。こっちも見てね「いけばな日記」 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
December 14, 2013
コメント(0)

先日当選したスポーツ報知特選試写会「バイロケーション」に行ってきました。今回はKis-My-Ft2の千賀君が出ているので、娘と行くことになっていました。私が先に行って指定席券と交換しておいて、娘が仕事が終わってから来るのを待つという以前にもやったようにするつもりだったのですが、前に娘と行ったのは名取でしたが、今回はもっと近い長町ということで、私が家を出た時間で娘を拾って行けることになり、職場近くでピックアップして行きました。毎回お馴染みのスポーツ報知の宮本さんが、「サスペンスホラーなのでネタばれしないように普通は試写会はないことが多いが、今回は何度でも見たくなる映画と角川が自信を持っているから」ということ。すごく怖いホラーということではありません。客席から「キャー」という悲鳴などは聞こえませんでした。原作が角川ホラー文庫のきちんと作りこまれたストーリーなので、引き込まれましたよジャニーズJrの高田翔君も出ているので、ジャニーズ映画って思ったけど、エンドロールにジャニーズ事務所の名前はなく、角川製作の映画です。Jrの高田君はドラマや映画で稲垣吾郎さんと共演しているのを見ています。ジャニーズの演技派と言われるだけあって、今までも無口や寡黙な役が多かったけど、台詞がなくても魅せられる若手演技派だと思います。あ、主演は水川あさみさんですよこれは来年1月18日公開だそうですが、実は「バイロケーション・裏」と言うのがあって2月1日公開だそうです。水川さん演じる忍が最後に選択するこれからの人生の生き方の、選ばなかった方を選ぶのが“裏”の方なのかもしれません。結末が違うそうですから。こっちも見てね「いけばな日記」 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
December 11, 2013
コメント(0)

恒例となっております年末の大掃除ですが、私は毎年12月に入ると始めます今年は、1日、2日は用事があったので、昨日から始めました。大掃除の初日は玄関から廊下までです何年か前に玄関は家の顔だから、大掃除はそこからするものだとテレビで見て、その年からは初日に玄関をするようになりました。昨日は玄関を掃除して、ちょうどいいのでクリスマスリースを飾りました「そんなに早く掃除してもまた汚れるじゃない」という人がいましたが、普段の掃除は日々変わらずにし続けますから、いつもはしないところまで念入りに掃除するのを、疲れない程度に毎日1箇所ずつやっていくので、約1ヶ月かけるわけです。原則として、用事があって出かける日はしない、家でお稽古の日などももちろんしません。きょうはこの部屋と決めた場所だけをやる。場合によっては午前中だけ用事があって午後暇だったので、トイレなどのように狭い場所ならやる場合もあったり、今年は、きょうトイレをやって、時間が余ったので洗面所の一部をやりましたが、原則は決まりどおりです。そして、私のお決まりは、SMAPのCDをかけながらノリノリでやることです毎日アルバムを1枚ずつデビュー当時からさかのぼってかけていますいまや昔のCDなんか大掃除の時しか聞かなくなっていますけど今年も暮れまで頑張るぞ~疲れ果てて新年迎えることもあるけどこっちも見てね「いけばな日記」 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
December 4, 2013
コメント(0)

きょうはが届きましたおなじみ「スポーツ報知特選試写会」です。仙台では大体2ヶ月に1回開催されていますが、前回は10/28に「麦子さんと」を見に行っているので、今回はまたすぐという印象です。前回のように東京エレクトロンホールやイズミティ21での開催が多かったのですが、今年は今回のように映画館での開催が2回目です。映画館だと会場が狭いため当選人数が少なく、前回映画館だった時は外れたので、今回は当たってよかったですスポーツ報知特選試写会は2名連名で応募するのですが、それぞれの家に届きます。今回我が家に2枚届いている理由、友人とではなく娘との2名で応募したからですが、娘が好きなKis-My-Ft2のメンバーが出ているからです。まあ一番好きなメンバーではないので、お金を払って見に行くまでもないから試写会に当たるといいなあという理由ですがところで、今回のは違いますが、いつも試写会といえばテレビ局ですが、仙台放送の会員サイトが新しくなり、新たにまた会員登録した人の中から抽選で当たっています。 娘も会員登録したのに私だけ当たったようですでも、仙台放送の試写会は最近当たっていないようなこっちも見てね「いけばな日記」 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
December 2, 2013
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

