全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
きょうはこれが届きました モラタメさんから「小岩井 旨みほろほろチーズ」です。モラタメさんはいつもなのですが、商品の説明書きや「当選しました」などのお手紙は一切入って来なくて、いきなり品物だけが入ってきます。メールでの通知は来ているのですけど、きっとネットで確認してくださいってことなのでしょうが早速食べてみました。そのまま数個と夕飯でサラダにトッピング 中身はこんな感じです。くっつかないように粉っぽいものがまぶしてあります。食物繊維だそうです。口の中の食感が「ほろほろ」ということ。確かに新しい食感です。生乳100%のヨーグルトから作ったらしいです。味は濃厚ワインと試してみないといけませんね。日曜日、秋田に行ったので「チーズがっこ」も買ってきたのですがこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
May 31, 2016
コメント(0)

夫が昨夜のうちから釣りに出かけ、昼頃に帰ってきました。きょうの釣果はどんこが20匹以上、アイナメや鱧などもあるようです。昨夜から出かけたので、私はゆっくり吾郎さん出演のドラマを見ることができたし、朝食の準備もしなくていいのでとても楽なのですが、私は魚よりも肉が好きなんです友人にお裾分けもしましたが、こんなにあるので今夜のメニューはどんこ汁とアイナメの刺身に決定です明日は私は朝から秋田支部の60周年記念行事に出かけますので「明日食べるならどんこの煮付も作っておいてあげるよ!」と言って少しでも自分が食べなくても減るようにしたりして。筍掘りに行ったり、山菜採りに行ったりと休みでも家に居付かないのは楽なのですが、沢山取ってきてしまうので、後の処理に困っています。筍も4月に友人からいただいたのを皮切りに、主人が取ってきたり、実家からもらったり…とずっとあります。筍ご飯ももう4~5回食べました。毎日何かに使わなくては…と頑張っているのです。今は、メニューの種類の少ないどんこをどうしようと頭を悩ませていますこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
May 28, 2016
コメント(0)
![]()
きょうはこれが届きましたこちらでも何度も紹介しているbuzzLifeさんの『発酵の「チカラ」を職場で体験(アサヒ飲料株式会社)プロジェクト』です。乳酸菌と酵母による発酵によってつくられている「カルピス」。その「カルピス」に込められた、カラダにうれしい発酵の「チカラ」にご理解いただき、職場でbuzzするプロジェクトです。ということで、いけばな教室をやっている私の職場は自宅ですので、自宅でお弟子さんなどにbuzzします。きょうは早速友人にはbuzzしました。そして、私も飲みました。私は昔からホットカルピスが大好きなんです。今夜はそれほど暑くないので、まずはホットで飲みました。瓶の時代から親しんでいる安心できる味です。今どきはキャップが開けやすくなっています。そしてまたしっかり閉まるキャップです。この乳酸菌と酵母で2回発酵というのは約100年受け継いできたものなのだそうです。 こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
May 24, 2016
コメント(0)
![]()
先日当選したとアップしていた第3のマスカラ「ヒロインメイク ロング&カールマスカラ」を使ってみました。 ミニマスカラなので可愛いです。ブラシはカーブしてます。 付けてみました目のアップって少し気持ち悪いちょっとだけダマになりますけど、まあきれいにつきました。カラーが漆黒のブラックということだったけど、思ったよりあっさり目につけることができました。 そして、メイク落としはこのように・・・ 私はクレンジングオイルを使いました。するっときれいに落ちました。あっという間でした。黒い点々すらありませんでした。どこに行ったのだろうウォータープルーフ並みににじまないマスカラなのに落とすのは簡単ということで「第3のマスカラ」なので、今回はきれいに落ちるということは実感しましたが、きょうはそれほど暑くなかったので、汗などでにじまないという実感を試すことはできませんでした伊勢半のキャンペーンに参加中伊勢半のキャンペーンに参加中♪[PR] こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
May 23, 2016
コメント(0)
![]()
きょうはこれが届きました何度かご紹介している「ポチカム」さんのイベント「フィルムとウォータープルーフの長所を両立第3のマスカラを3000名様に」株式会社伊勢半さん提供の「ヒロインメイク ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム」です。にじみにくいのに取れやすいマスカラらしいです。もちろん試しに使ってみますが、その後娘にあげるかもしれません。色が漆黒ブラックだからです。試した感想は後日こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
May 19, 2016
コメント(0)
![]()
今年の母の日に実家の母にプレゼントした鉢植えです。「ホップコーン」という新種の紫陽花です。花びらが丸っとしてかわいいです。本当は「きらきら星」という紫陽花を花屋に頼んでいて、ちょうど帰省していた息子を連れて実家に行った4日に入荷がなく、その後に仕入れて実家に届けて下さると社長が言うのでお願いしていたのですが、金曜日に市場から電話があり、入荷がなかったということで、この「ホップコーン」になりました。これなら4日にもあったのですが、結局お稽古やこども教室で土日は私は実家に行けないので、お花屋さんに届けていただきました。きょう、学校の花いけに行った後、方角は違うのですが外出ついでに実家に行って見てきました。お花の隣に移っているのは昨年と同様最近の母の木目込みの作品です。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
May 9, 2016
コメント(0)
![]()
昨日、鎌倉支部の40周年記念花展に行ってきました。花展の写真は「いけばな日記」の方にアップしていますが、花展会場の円覚寺でなんじゃもんじゃの花を初めて見ました。話には聞いたことがあった花でした。 その後行った鶴岡八幡宮で結婚式をしていました。お天気も良くとても良き日よりだったと思います。私も幸せな気分になりました。そして恒例の、新幹線に乗る時には新しく文庫本を用意して行きますが、今回は加藤シゲアキ「ピンクとグレー」です。ジャニーズ初の作家先生のデビュー作をまだ読んでいなかったのです。もちろん持ち運びしやすい文庫になるまで買わないのですが、文庫化されてからでも2年くらいたつようです。評判通り、アイドル作家という感じではなく素晴らしい表現力でした。面白かったです。今回同行者もいたし、新幹線では読み終わらなかったのですが、あと少しがどうしても読みたくてその日の夜に読み終えたのでした。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
May 1, 2016
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


