全2件 (2件中 1-2件目)
1

実は昨年の12月に「当選しました」とこちらにアップしていたムビチケがありました。「METライブビューイング2021-22」です。メトロポリタン歌劇場のオペラの舞台を映画にしたもので、友人とは「オペラに馴染みがないので分かりやすいものを選んで観に行きましょう」と話していて「シンデレラ」あたりを考えていたのですが、1月に母が入院したところから忙しくなり、4月に亡くなり少しこの映画の存在を忘れてしまっていました。ふと思い出して見てみたらなんと最後の作品・最後の1週になっているではありませんか間に合って良かったと行ってきました。 この3枚セットが当たったものでした。1作品なら3,700円です。無駄にしなくて良かったオペラの舞台だけではなく出演者のインタビューなども含まれた映画で、途中休憩もある3時間超の長い映画でした。10作の説明を見てみるともっと長いものもあるようです。感想としては、やはりオペラは私には難しい・・・しかも「ハムレット」だったから尚のこと。「ハムレット」を観るならオペラではなく普通の演劇で観たかった。2022-23がすでに発表されていて、予告も入りましたけど、もしまた機会があったらもっとわかりやすい現代ものを選ぶことにします。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
July 19, 2022
コメント(0)

今年も東北電力の「緑のカーテン運動」で頂いた種をまきました。昨年のつるありインゲンから種を採ってもいたのですが、元々の種が半分残っていたのでそれをまきました。 早くまいたのですが、昨年よりも花が咲くのが遅くまだ実がなっていません マメ科の花は可愛いです。ゴーヤは、いんげんと同時にまいて全然芽が出ず、やはりゴーヤは種からは無理かなと思っていたら1本だけ出てきました。1本じゃカーテンにするには厳しいので、苗を1つ買ってきて同じプランターに植えました。インゲンよりもスタートが遅いと思っていたのですが、暖かくなったらゴーヤの方が育ちが良くなりカーテンになってきました。そして、何個の花が咲いても雄花しか咲いていないと思っていたのですが、いつの間にか雌花が咲いていたらしく5㎝くらいのゴーヤがぶら下がっていました 次の実もなっていましたよ6月中から暑くなった時にはカーテンが間に合わずに焦りましたが、何とかカーテンらしくなってきました。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
July 18, 2022
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


