PR
Calendar
Freepage List
Free Space
Category
Comments
Keyword Search
※ワットは「お寺」の意味ね
今回の旅は「お寺巡り」よ(^^)
アユタヤ王宮内にあった最も重要な寺院で
バンコク王朝におけるエメラルド寺院のような存在
DSC05347
posted by (C)カンデ
トライローカナート王時代の1448年に建立され、
以降はここで宮中儀式が執り行われてきました
寺院のシンボルは、東西に並ぶ3基の仏塔で、
それぞれにトライローカナート王(1448~1488年)と
その王子らの遺骨が納められていたと言われています
DSC05349
posted by (C)カンデ
仏塔の東側に本堂が後に建立され、
高さ16メートル重さ171キロの、純金に覆われた立仏像が置かれていました
この仏像が寺院名にもなった「プラ・シーサンペット」といいます
DSC05353
posted by (C)カンデ
DSC05357
posted by (C)カンデ
寺院内の階段を上ったりしてもOKですが
私は高いところが苦手なので、下を歩いてまわりました
DSC05363
posted by (C)カンデ
DSC05366
posted by (C)カンデ
なんだかヨーロッパのお城を思わせる、石造りが壮観
DSC05368
posted by (C)カンデ
この寺院の周りには ゾウ乗り場があります
ゾウに触りましたよ
DSC05339
posted by (C)カンデ
脂肪たっぶりな感じで 爬虫類的な肌のしっとり感
体温は低そうな印象を受けました
今回は乗らなかったけど インド旅行の時に乗りました
高さは3mくらいあるの!!!
高いところが苦手な私には 不安定な台座で怖かった。。。
まだ お寺をまわるよ~~~(^^)
ロシア旅行:その10 October 24, 2018 コメント(2)
ロシア旅行:その9 October 23, 2018
ロシア旅行:その8 October 22, 2018