脱廃人的社会人生活

脱廃人的社会人生活

PR

Profile

かんなつ

かんなつ

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Freepage List

Mar 31, 2019
XML
カテゴリ: 読書感想文
  • 西田典之(橋爪隆補訂)『刑法各論』(弘文堂、第7版、2018年)と比較してみる。
  • 頁数は、前掲・西田各論よりやや少ないが、文章は柔らかく、前掲・西田各論よりも言葉を尽くして説明しようとするところがある。
  • 前掲・西田各論よりも、更に進んだ議論を展開しており、論争的で、難易度はやや高い。アカデミックな講義で、アカデミックに使用されてこそ、真価を発揮する本だと思う(逆に言うと、講義で教科書指定されていないにもかかわらず、独自に本書を選んで勉強を進めるのは、学習段階によってはかなり辛いかもしれない)。なお、著者は、必ずしも独自の見解を採用してばかりというわけではない。
  • 前掲・西田各論と同じく、条文を逐一紹介してくれるのが嬉しい。
  • 法学部はもとより法科大学院でも、本書を基本書にしている学生は、少なくとも私の周りでは一人も見かけなかったが、関西では状況が異なるのであろうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 31, 2019 03:09:17 AM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: