かんぽうで子育て

かんぽうで子育て

PR

フリーページ

旬の食情報


九月  「長月」


十月 「神無月」


十一月 「霜月」


十二月【師走】


一月「睦月」


二月


三月【弥生】


4月 卯月


5月


6月 水無月


七月


季節の家庭で出来る薬膳


夏にとりたい食物


秋にとりたい食べ物


冬にとりたい食物


春にとりたい食べ物


養生


心と身体の老化を防ぐ5つの食べ物


健康になる方法


インフルエンザ


胃腸が安らぐと全身が安らぐ


枇杷 びわ ビワ 療法


我が家の手作り調味料


手作りウイスターソース


万能和食の素


手作り酵母ジュースでうんちたっぷり…


自然の恵み一杯のカリン


天然酵母パンの作り方


手作りハム


我が家のこだわりの品


満塩


ロイヤルゼリー


紫雲膏


馬の油


オススメの本


ところてん・寒天


オリゴ糖  【エクセレント75オリゴ】


寒天


梅醤番茶 うめしょうばんちゃ


足にやさしい健康靴


子育て親育て


☆私のした「胎児からの子育て」☆


子供の叱り方


ロイヤルゼリーで妊娠?!


もう一度睡眠について考えてみませんか?


ハロウィン


インフルエンザ


スライムの作り方


『「話を聞ける子」が育つ魔法のひと言』


ホームページ一覧


手作り子供のおもちゃ


マイブック


おかあさんとたまご


七田式取り組みのヒント


七田式とは?


右脳の取り組み


五分間暗示法


楽しいおっぱいライフ


妊婦、経産婦に「とこちゃんベルト」


悪ガキの作り方


自然派育児の常識・非常識


毛利助産所


妊婦の養生


あなたの「冷え」度をチェック


 どうようセレクション50


どうようセレクション DISC1


ビワ療法


小学校 学習帳


陰山英男 「読み書き計算で学力再生」


計算プリント


英語の歌詞


けいさんかあど(1年生) +並べ替え


否定しない子育て 親野智可等 講談社


2009年08月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
材料

花山椒=10グラム / ナツメグホール=1個 / / ウコン=1グラム
ニンニク=5欠け(約60グラム) / 生姜=スライス3枚程度 / ネギ=青い部分適量
小海老=3グラム / 塩=5グラム強 / サラダオイル=大匙1杯

レシピ

サラダオイル大匙1程度を入れたフライパンに微塵切りにしたニンニク4欠け分を入れてから極弱火にし、狐色になるまで炒めます。

・・・・欲を出して炒めるのが少し長く余熱で少しこげ茶色になってしまいました。すこーし色が変わったくらいで出すのがよさそうです。

ニンニクの香りを引き出すために、必ずニンニクを入れてから火を付けて下さい。

狐色に炒められたら火を止めてそのままにしておきます。



今回使用してているナツメグ・ウコン・花山椒は、全てホール(粒)のものを使用しています。「八角が在庫がなく今回不使用あれば1個使用」
挽いてあるものでもかまいませんが、ホールが手に入るのならば香りが断然違いますのでホールを購入してください。
ちなみにウコンはターメリックの事です。カレーには欠かせない香辛料ですね!本来3グラムのレシピでしたが品切れでようやく1グラム使用。



ナツメグ・ウコン・花山椒を、石臼で荒めに挽きます。
挽くと言うよりはどちらかと言うと潰すという感じです。
荒めに挽くことで香りが引き立ちます。



粗挽き唐辛子・細挽き唐辛子・塩の全てを混ぜ合わせ、大き目のステンレスボールか耐熱容器に入れておきます。


中華鍋に、ごま油・スライスしたニンニク3欠け・適当に切った青ネギ・小海老・スライスした生姜、荒く挽いた八角・ナツメグ・ウコン・花山椒、を入れてから弱火にします。
※今回は小エビを使っていますが、ブラックタイガーなどでもかまいませんし、なければ入れなくても良いと思います。海老の頭を入れた方が香りも良くなり味に深みが出ます。
ネギが狐色になる頃には油に香りが移っていますので、ネギ・ニンニク・生姜・海老の、頭荒く挽いた八角・ナツメグ・ウコン・花山椒、を取り出し、火を強めて油の温度が180度程度にします。
中華鍋を使用している場合は、鍋はだから煙が出てくる程度まで熱します。
たまに煙が出るまでなんて危険そうで...なんて言う人もいますが、鍋から離れなければ全く問題ありません。



中華鍋のごま油を十分に熱したら、耐熱容器に入れておいた香辛料に一気に注ぎ入れます。
勢い良く泡立ち、煙もかなり出るので換気には十分注意してください。



油がぶくぶく泡立っているうちに、狐色に炒めておいたニンニクを全て入れ、お玉などで全体を軽くかき混ぜます。
粗熱が取れたらラップをして2晩そのまま寝かせます。




とりあえずここまでで、昨日の晩はカツオのたたきに混ぜて食べたら美味しかったです。


こしてかすを取り保存する方法が主流ですが、私はこのまま保存して唐辛子ごと料理に使用します。美味しいですよ


この後日にちを置くとどんどん香りが良くなるそうです。


確かに一晩たつと香りも良くなってきました。

今回レシピの倍のにんにくを使用次の日が心配ですが、たしかにおいしいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月19日 12時45分47秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かんぽうママ

かんぽうママ

お気に入りブログ

もっと肩の力を抜き… New! よびりん♪   さん

井の中の蛙大海を知… New! よびりん2004さん

★優秀★健康★心優しい… ゆみこままりんさん
ふみぃとおかあちゃ… ふみぃままさん
日本一の難病請負人… 日本一の難病請負人★切らずに治す東洋医学さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: