歩人のたわごと

歩人のたわごと

2008/12/19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



関西空港で搭乗案内を待っている間
ゲート上の行先案内板の表示に

“曼国” という文字が目にとまりました。

へー、バンコックを漢字ではこう書くのか
そういえば、外国の国名や都市の名前を
漢字で書いていた時代があったんですよねえ。

亜米利加、英吉利、独逸、仏蘭西、露西亜・・・

略語一文字だけの表記
米・英・独・仏・伊・蘭・露・・・
などは今でも新聞に登場しています。

後で調べてみたら、バンコックは漢字で“盤谷”です
では“曼国”はなんだったのかな???

何のことはない、これはバンコックの中国語表記
“バンコック”を、日本語・英語・中国語・韓国語の
4ヶ国語を交替で表示していたのでした。

参考
「漢字で外国」
「世界の国名を漢字に」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/12/19 05:53:09 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ふろう閑人 @ Re:朗読で聞く宮本輝の小説「錦秋」(11/13) New! 朗読を聴きながら入眠・・・ 何も考えない…
ひろみちゃん8021 @ Re:朗読で聞く宮本輝の小説「錦秋」(11/13) New! こんばんは(^^) 美しい文体で 感動しま…
神風スズキ @ Re:折々の言葉「短歌は人間の体温に最も近い……」(11/12) New! Good evening.  天候不順、日本の政治経…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: