歩人のたわごと

歩人のたわごと

2025/09/03
XML
カテゴリ: 野山や海の動植物
0902ノアズキ

マメ科のつる性多年草

この時期、花は大きくはないが
黄色い花がよく目立つ

といっても、一センチあるかないかの
小さい花は注意してないと見逃してしまう

よく似た植物に
ヤブツルアズキ(藪蔓小豆)がある

0902ツリガネニンジン
ツリガネニンジン(釣鐘人参)
キキョウ科の多年草
別名は:トトキ

秋の空を映したような花の色は
さわやかな感じで好感が持てる

ちょうどいま咲き始めて
晩秋まで咲いている

「芽生えた若苗は山菜として利用され
俗にトトキとよばれる」という説明がある



机上の「身近な山野草」という本には
96種類もの食べられる山野草が
紹介されているのを見て驚いている





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/09/03 05:06:00 PM
コメント(7) | コメントを書く
[野山や海の動植物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ふろう閑人 @ Re:朗読で聞く宮本輝の小説「錦秋」(11/13) New! 朗読を聴きながら入眠・・・ 何も考えない…
ひろみちゃん8021 @ Re:朗読で聞く宮本輝の小説「錦秋」(11/13) New! こんばんは(^^) 美しい文体で 感動しま…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: