全38件 (38件中 1-38件目)
1
ワンディショップ開催に向け、自分の活動ネーム?(ネット上では、HNと言うんだけど・・・)をと思い、はんこ屋さんを回ってみた。 文字の他に、絵を入れたかったんだけどそれが意外に高くつく。写真取り込みの原稿料として、3,000円位取られる可能性が出てきた。あきらめて、文字だけにしようかな~と思いもしたが文字だけなら、消しはんで何とかなるかも?と今日一日消しはんに挑戦してみた。 ん~うまくいかないわね。子供の彫刻刀セットやピンセットなどなど使ってみるが1cm幅の文字ではちょっと無理が・・・ なんとなくコツをつかむが、なかなか自分の理想の形にならない。はあ~一日無駄にしたわ。
2009/01/31
コメント(0)
さあー今日も一日がんばろうっと起き上がり洗面所に行き、顔洗う。コンタクトレンズをはめようとケースから出す。とん?な・い?レンズのホルダーをもう一度見直すが片方だけな・い!!え~~~~~~~っない?!洗面台や床を裸眼で探す。ない。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。エーンエーン洗面台の下の配水管も見て見るが、ない半分あきらめかけたおっそうだ!と思い出したように排水口のごみをキャッチするところ(取り外し可)をそーっと取り出して見ると、あった~~~っレンズが流れずにくっついてた~~~!!朝から一騒動でした。ほんとに良かったわ。
2009/01/30
コメント(0)
昨年末に企画し、無謀にも3月に開催しようと始まった話し合いでしたが子供の調子や自分の調子が悪くなったとかでなかなか全員が集まりません。 今日は、そのなかでも都合のついた3人で話しをしました。 あれはどうする?これはどうする?袋は?値札は?物があまり出来てないんだけどどうする??どうする?どうする?? 布を目の前に置いて、自分を追い詰めているんだけどいろんな道具が揃わなくて・・・道具が揃わないと、次に進めない私。
2009/01/29
コメント(2)

ダブルガーゼの生地で子供用マスク作りました。マスクの紐は、テラキで購入。100均のゴムより、幅があるので耳が痛くありません。ずっと考えてましたが、やっぱり欲しくて買っちゃいました。厚手のしっかりしたリネンテープを使用。 こんなにかわいい福袋もありました
2009/01/28
コメント(0)
朝のズームインで、いろいろな買取サービスがあることを紹介していた。地域に限定されているかもしれませんがリサイクルショップで紙袋を買い取ってくれるところがあるとか・・・ブランド物の袋が買い取り価格一番高いんだけど~500円。いいよね~そんなお店が近くにあったら。ブランド物の袋ってなかなか捨てられないし。。。それと、自分の撮った写真を買取してくれるサイトがあるらしい。買取の値段はまちまちなんですが、紹介されていたのは、「すき焼き」の写真。編集社が買い取って、その写真を雑誌に載せていましたし、主婦が撮った100円のしいたけの画像が1,000円になって買い取られていった。今度から、デジカメ持ち歩こうかな^^;福井の企業では、不満クレームを買い取り、商品にいかす。というのもありましたよ。決して高くはないのですがお金になるって言うのはいいデスね~。とアナウンサーが紹介していました。感心しきりです。
2009/01/27
コメント(0)
今はまっているCMは、クレラップのCM。おかずを残す子供に親が「大きくなれないよ。」と言うと「大きくなるもん。」と隣の部屋ででんぐり返りをするおかっぱ頭の子供。でんぐり返りしおわるとなぜか大人になる。その大人役が木村カエラ!食卓に戻り、「大人になっちゃった~。」といい残したおかずにラップしようとするカエラに家族みんなが「大人になったら、食べないと(残したら)ダメだよ。」というとたちまち顔がくしゃくしゃになり子供に元通り。木村カエラの表情が妙に良くてはまる。
2009/01/26
コメント(0)
以前、まーぶるちょこさんのブログでたこ焼き器でおやつを作った記事を見ていたので今日やって見た。★材料は 市販されているホットケーキミックス200g 卵1個 牛乳150cc★今日の我が家の具は、 板チョコを手で細かく割ったもの チーズ レーズン 餅(角餅を1cm角に切った)どれもなかなかでしたが、チーズは香ばしく焼けて美味。どの具も子供たちには好評でした。ホットケーキミックス1袋では足りず、もう一袋追加しました。何個出来たのかな~。100個くらいは作った計算になるな~結構食べたよね~あ~美味しかった^^おなかいっぱいになりました。ちなみに我が家のは、丸型
2009/01/25
コメント(2)

寒かったけど晴れ間が出ていて、天気よさそうだったので出かけることにした。ライオンのえさやりを見れると言うことだったので時間に間に合うように家を出た。開始時間より早く着いたんだけどこれが寒いのなんのって・・・どんより雲になり雪が降ってきたではありませんか?!さ~む~い~待っている時間がすごく長く感じる。ムービーを撮ろうと手を出していると、手がかじかむ。ライオンのえさやりがUP出来たら載せますね。(挑戦してみましたが、変換できませんでした。と出てエラーです。3Mいってないんだけどな~。変換できないファイルかもです。残念でした。) そのあと、マントヒヒにおやつやり体験。子供限定でしたが、お客が少なくて大人も可でしたのでドッグフードみたいなえさを放り投げて楽しかったです。あ~でも寒かったわ。さて、昼ごはんなんですがこれまた一悶着ありまして。。。車から降りる前に、すねる子が一人・・・お店には行ってから、注文で思い通りに行かずまたすねる子が一人・・・もうブチキレ寸前です一人が終わったら、また一人。次から次へともう!!結局、第1子が皆をなだめてくれていちお納まりましたが親の私はもうお手上げです。子供たちが少し大きくなって、外出するのも楽になったかな?と思いましたが、まだまだですね~。一人で連れて行くのは、大変だわ
2009/01/24
コメント(0)
![]()
DVD バンテージポイント コレクターズ・エディション 【BEST COLLECTION 1980 LIMITED】(2009年2月25日発売)<発売日以降お届け> 海外ドラマの「LOSTシリーズ」でも医師でヒーロー的存在だったマシューフォックスが出演していたのでどんな役なんだろうと興味があってレンタルしてみた。 今まで見た映画とちょっと違っていて(映画紹介の文にも書いてありますが)ある事件を8人の異なる視点から、同時刻をおったリアルタイムアクションになっている。シークレットサービスのバーンズが主役。何年も前から入念に計画されていたような用意周到な犯人たちだがバーンズがある映像を見て重要なことに気がつく。 誘拐された大統領を助け出すために犯人を追跡するのだが、街中のカーチェイスはすごく見ごたえあります。 なかなかスリルがあっておもしろかった。そして成功と思われた計画も、バーンズや一人の子供が原因であっけなく終わりを告げてしまう。私が期待していたマシューは残念ながら、死んでしまうしかも悪い方の人だったんだな~これが・・・ あっという間に時間が過ぎました。
2009/01/23
コメント(0)
石川遼プロがマスターズ最年少で出場決定!⊂二二二( ^ω^)二⊃やったね~ 絶対見ます☆ヽ(⌒▽⌒*)
2009/01/23
コメント(0)
幼稚園、小学校でもインフルエンザが流行し学級閉鎖になったり、早く下校したりして子供の体調も影響するので、今日の参加者が5名でした^^;1か月以上も前回の講習から空いていたので感覚が戻っていません。ド・ド素人です。自分で忘れないようにメモしておくことにします。 ヘアピン・・・ラケットを出すのが遅い。内側に入っているのでラケットは外に向ける。テールを相手に見せるイメージで打ち上げ・・・押し出すイメージ振り抜く。プッシュ・・・シャトルを打ったあととめずに、ラケットを振り抜く。早くインパクト打ったあとわきを閉めるドライブバック・・・右足前に構えた対角線上に腕を伸ばした位置でインパクトドライブフォア・・・ネットをたたくイメージすばやく浮かないよう面をかぶせる。バックも同じクリア・・・すばやく半身になり、左手を上げるが打ったあとは残しておかずすぐに引くともっと早いクリアが打てる。フワーッと上げないで、ラケットでシャトルを押し出すイメージインパクト時は、正面を向かず、腰をひねる(半身になる)フォーメーションペアがクリア打ったら、サイドバイサイドで攻撃に備える。ショートサービスを打ったら、前で構え相手の浮いたシャトルを決める。クロスにはあまり打たない。距離の短いストレートに打つ。2人で一人を攻める。そのためにペアはコート半分に寄る。前衛の位置は、前の線よりラケット1本分後ろ。なかなか、体がついていきません。が、うまくなりたいです。
2009/01/22
コメント(0)

年が明けてすぐに、アンケートが来ていたので出してみたところ今日返事が来ていたので早速あけて見ると・・・残念ながらと書いてあったんだけど500円分の図書カードが入ってました。これってうれしいんですけど~~~
2009/01/21
コメント(2)
次から次へと新機種が出ているさなか私の携帯は、丸2年が経過した。10年近く持っているが1台を2年も使ったのは、今回が初めてだ。だってね~携帯本体があんなに高くては・・・いくら分割になったとはいえ買い替えにも勇気がいる。「新規0円」だったので、主人が先日子供達用として購入して来た機種は私のやつより軽くて薄くてはるかにいい。「欲しい時が、買い時だ!!」我が家の変な家訓?!また2月に新機種が出そうだからもう少し待ってみるかな~。
2009/01/20
コメント(2)
ドラマ・ラブシャッフル翔太君演じる旺次郎モデルのストラップが出ました。詳細はこちら
2009/01/19
コメント(5)

さて、朝から気力を使い果たしたCAN太郎でございますが悪い事ばかりではありませんで4人とも送り出したあと「ピンポーン。」と宅配便。開けて見ました。カンロピュアのラ・フランス味が6個入ってた。まだ食べていませんが楽しみです。
2009/01/19
コメント(0)
ぐわ~~~っ朝寝坊したわ~夜中に携帯の充電が切れたらしく目覚ましが鳴らなかったみたい。なんてこった~1時間も寝過ごしてしまって「みんな~起きろ~~~!!」朝から大騒ぎとなりました。挙句の果てに、第2子とまたバトル。「学校に遅れる~。」って「まだ間に合う。」といっても聞かない。また昨年のあのバトル再会。結局学校近くまで車で送っていくことに・・・何人かやっぱり歩いて来てるジャン。大丈夫なのに。頑固な第2子だ。
2009/01/19
コメント(0)
![]()
クライマーズハイを見てからまた日航123便について関心がわいてきた。図書館でとりあえず今ある関連本を借りる。看護師になりたかった夢もあったので死体検死や監察医などなんだか興味があるのだ。(気を悪くした方は、ごめんなさい。)BONESにはまるのもそのせいか?で、今回は以前読んだ本画像なしTVで放映されたフィクションドラマも何本も見たし、自衛隊のミサイルが打ち落としたなんて本も読んだことがある。あの事故以来、単独の航空機事故であんなに大勢の犠牲者は出ていないんだけど墜落の理由もはっきりしないのでなんだか気になるのだ。520名もの命を奪った事故だが4名の奇跡的生還者がいたことも私の中では、忘れられない。
2009/01/18
コメント(0)
今までアメリカに観光に行くときなどは、ビザなしでよかったのに、これからはインターネットからのアメリカ大使館への申請が必要となるらしい。ハワイに行くときもいるんだって。パソコンがない人は、旅行代理店が代行してくれて5,000円前後だって。結構するもんですね~。
2009/01/17
コメント(0)
住宅メーカーが主催するイベントがあったので、行ってきました。 家族揃って久々のお出かけです。 無料の飲み物コーナーにおもちつきやジャズコンサートなどなど… キッズの大工体験コーナーでは、4人とも椅子作りに参加し、4つの椅子を持って帰ってきました。 昼ご飯もそこで食べてきました。 くじ引きもあって、3等が当たり(^0^)/って空くじなしだったんで(;^_^A 格安で楽しんで来ました。
2009/01/17
コメント(0)
テンポがいいドラマです。ありそうな現実なんだけど、非現実的。あーなんかこういう駆け引きがあったら、おもしろそうだなーって。今の自分の生活からは掛け離れといるんだけど、なんか話しに吸い込まれました。女がQで男がJのトランプをそれぞれ配り、マークが同じだった人と来週はペアになる。ふふふっどういう展開になるのか楽しみです。どの人が最初のペアになるか?あなたの予想は当たってたかしら?私は、1組予想通りでしたよ。エンディングでNGシーンが流れます、ドラマの雰囲気とギャップあってこれまたおもしろいo(^-^)o 来週も楽しみです。
2009/01/16
コメント(0)

以前グリコから出ている、スープでおこげ(商品名を忘れました^^;)中華味を食べたので今回は、嵐の二宮君がCMをやっている「スープdeおこげ」を食べて見ました。3種類ありましたが、海鮮味を選びました。具入りスープをカップに入れて熱湯を線まで注いだらすぐに底からかき混ぜてください。とあったので、すぐ混ぜる。そして、1分経ったらまあるいおこげを好きな大きさに割って入れる。スープには、とろみがついていて具は、カニカマ・ねぎなど味は、くどくなくて美味しかったです。100キロカロリーないから小腹がすいた時いいかもね~。しかし、これだけではメインにならない。同じ値段でカップ麺があったらそっちを食べます。
2009/01/15
コメント(2)
新年が明け2週間経ちまして、やっと初練習となりました。3時間あるんだけど、結構疲れますね~。そのうち1時間だけ、2コートでやりましたが回りが早く連ちゃんで1ヶ月ぶりの練習はハードでおなかも減ってきました^^;2月の試合に向けてぼちぼちやって行きます。
2009/01/15
コメント(0)
いつもどおりにブログ更新しようと思ったところ\(◎o◎)/!ニュースが目に付いた。「松田龍平さん結婚!!!」翔太くんのコメントも載ってます。 スポニチ
2009/01/14
コメント(2)

我が家の双子たちが、なにやらプリントを持って帰ってきた。と、第3子に「ね~小さいころどうだった?」と突然の質問攻撃。「何が?」と聞くと、お父さんお母さんにインタビューして小さかったころの自分の事を記入するのが宿題なんだとか。学校からのプリントを見ると「振り返りながら、自分を今まで支えてくれた家族に対する感謝の気持ちや生命の誕生について学習する」そうだ。ふむふむ。。。親が記入するプリントもあったので母子手帳を見ながら、体重・身長・生まれた場所・名前付けの由来・小さかったころのことを書いていく。妊娠6ヶ月くらいで、すでに普通の人の臨月くらいのお腹だったな~。足が浮腫んでしょうがなかったな~。夏を越しての出産だったので、自分ひとりかなりの大汗かいてたよね~。もういつ生まれてもおかしくないと言うことで出産前入院していたんだけど入院8日目にとうとう夜中破水して5時間後に産み終わったね。自然分娩で2人とも。。。一人産み終わってだんだん小さくなるお腹を見ながら20分後に二人目出産。と、色々と思い出してきました。写真がいるとの事だったのでアルバムを見ながら、写真を選ぶ。懐かしい。こんな時もあったんだな~としみじみ考えた一日でした。↓これは、最初の検診で双子とわかった時のようす中央付近の二つの○が双子になります。一つずつあるので、二卵性双生児です。
2009/01/13
コメント(2)
どっか~~~ん気づけば今日でブログ開設1000日が経ってましたこれからもぼちぼち頑張って書いていきます。
2009/01/12
コメント(4)
CMで見てどうしても食べて見たかった「シナモンメルツ」甘くておいしそう!!昼ごはんが軽めだったので子供たちには、100円マックハンバーガー私はクーポン券を使い、シナモンメルツを頼みました。甘くて、シナモンが下の方は効いていた。連続では食べなくてもいいって言う感じではありますがしばらくしたら、また食べてみようと思う。
2009/01/12
コメント(0)

魚介類の入ったお味噌汁を先着何百名さまかにごちそうしてくれるということでお友達家族と一緒に、その催しに行ってきました。開催時間より早くついたのだがすでにもうお客さんたちが来ていて並んでいた。しかし、まだこんなものか?というくらいこじんまりしたもの と思ったのもつかの間お味噌汁を飲み終わるころには、車もいっぱい。 サザエとカキを購入し、その場で焼いて食べました。両家族とも母は、貝類が苦手だったのですが炭火で焼いたら、これがとってもいけて子供たちもバクバク食べて足りないくらいでした。追加で買おうとしたら、「もう今日は、おしまいです。」って言われたわ。 もっと買って置けばよかった。中には、おにぎりを持参して炭火で焼いている人もいた。「わあ~慣れてる。」勉強になりました。 おなかいっぱいにならなかったので家に帰って、お友達も呼んでお昼食べなおしました。今日は鏡開きだったので床の間に飾っておいたお餅を簡単雑煮にして食べました。永谷園のCMでやっていたマツタケお吸い物に焼き餅を入れて。。。子供たちも美味しいと食べてくれましたよ。
2009/01/11
コメント(0)
「ラブシャッフル」に出演する香里奈さんがゲストで出ていたのでドラマNGが絶対あると踏んで見てました。予想通り、NGありましたよ~。しかし、翔太くんが出てきてうれしいんだか?ちょっと複雑なNGシーンは、キスシーンだった。貫地谷さんとほんのちょっぴりのキスシーンだったんだけどね。翔太くんの身長が高すぎてか?チュってするところ背が届かなくておまけに翔太くんの足を踏んでのNG。貫地谷さん「あっ届かない。。。」はい、NG!!翔太君に「しかも、足踏んでるし・・・。」って突っ込まれていた。ドラマのシーンNGとは別に少し流れました。おもしろそうです。
2009/01/11
コメント(0)
![]()
たまたま付けていたTVで「インファナル・アフェア」があっていたので、以前にレンタル借りて見たんだけど見てしまった。イヤー何回見ても面白いですね。先がわかっていても、ドキドキします。警官でマフィアに潜入するヤン。マフィアで警察に潜入するラウ。どちらも潜入していると言うことがばれそうでばれない。終盤でヤンが潜入だったと言うことがラウにもわかってしまうのだがラウがマフィア側の潜入と言うことは、誰も知らない。しかし、最後ヤンはある物を見つけてラウがマフィアの潜入と気づく。屋上で待ち合わせする2人。このあと衝撃な出来事が・・・そして善人になる事を選択したラウは、同じマフィアの手下の警官まで殺してしまう。また、2も3もみたくなったな~。アンディかっこいい~3本で!警察に潜入したマフィアの男と、マフィアに潜入した警察の男の2人が運命的な対決を果たす傑作ハードボイルド3部作!【洋画特別セール】■インファナル・アフェア <全3部作セット>■
2009/01/11
コメント(0)
16日22時から始まる「ラブシャッフル」の出演者4人が王様のブランチに出ましたよ^^翔太くんの服装は、黒の上下に白シャツ&ペイズリー柄のエンジのストールストライプの靴下・赤のエナメル靴かな?すごいテカッてたんで・・・髪型は、左サイドにシルバーのメッシュが入っていて髪全体を立てて流していた。デートメーカーの紹介がありデートメーカーによる松田翔太と貫地谷しほり2人のデートの様子がどうなのか?とかブランチMCの谷原さんが心療内科医の役でドラマに出ているのでその心療内科医から見たゲスト4人がどんな人かというのがありました。ちなみに、翔太君は「おしゃれな人だ。」ということでしたよ。貫地谷さんとは、花男以来の共演になりますね花男の時に比べるととても綺麗になっていて女っぽく感じました。翔太くんの役どころは女性だけを専門に撮るプロカメラマンの役で人妻と不倫の関係を続けている旺次郎です。ドラマのダイジェストで、翔太くんの上半身裸の場面がありMC優香さんに「いい体してますね~。」と突っ込まれていた場面も・・・このあと15:30からもドラマの番宣があるようです。
2009/01/10
コメント(0)

ブログ友達のユサ。さんが、改名したことで私もそのサイトに行ってみた。(↓下方にリンクあり↓)そして、【CANたろう】と入れ、生年月日も入れて見た。 結果は、凶ちょっとちょっと~~~結構凹みますな・・・見ちゃったらーしょうがない。なんとなく気分ものでどーんとここは改名じゃー別に「た・ろ・う」にこだわっているわけじゃないけど急に全然ちがうHNというのもね~ハンドルネーム占い結果http://hname.net C A N 太 郎 (1)(3)(3)(4)(9)総運:31大吉才能に恵まれ、特に先見性は秀でています。急な大成功は見込めませんが、努力は確実に実を結び、必ず結果となって現れます。人望があり、トップとして君臨するでしょう。↑こうなるかはわかりませんが、凶より良いのでこのようにしちゃいました。2009年「CAN太郎」をよろしくお願い申し上げます。急に古風になっちゃったのかい??くだらない改名案 (コンピューターが勝手に決めてくれたものです)○パスタ風に・・・ペスカトーレCAN太郎 大吉 ○軍人風に・・・CAN太郎大佐 大吉 ○ゲームプレイヤーとなって・・・伝説のCAN太郎 中吉 ○芸能人風に・・・CAN太郎。 大吉 ○激安で売っちゃえ!CAN太郎現品限り 大吉 ○メキシカンで・・・ロドリゲスCAN太郎 中吉 ○強そうな感じで・・・ワンダーCAN太郎 大吉 ○古風な感じで・・・CAN太郎之助 大吉 ○親しみやすく・・・かわいいCAN太郎 大吉 ○番号つきで・・・CAN太郎3号 中吉 ○タイトルをつけて・・・鼻歌大好きCAN太郎 大吉CAN太郎3号とCAN太郎。もいいな~伝説のCAN太郎も気にいってます。
2009/01/08
コメント(2)
やっと新学期が始まり、子供たちを送り出しました。昨日も、遅くまで宿題に取り組んでいた小学生組・・・はじめにやっておけばいいのに。。。 「あなたたちがきちんとやっていないから、そうなるんだよ。」と言って聞かせても「は~い。」というだけもう何年も小学生やっているはずだし、休みも初めてではないのにね。困ったものです。 子供たちには言えないが、実際私がそうでした。いつも休みの終わる2~3日前に慌てる。私がそうだったから、子供たちには同じように苦労しないで欲しいと願っているんだけど、なかなかうまく行きません。
2009/01/08
コメント(4)

写真が完全にぼけていますが電池式のキャンドル?【tae lights】を買いました。香りはしませんが、ゆらゆらした感じも再現していて子供が触ってもやけどしないので安心です。 これやこれなんか一緒にいかがでしょう?
2009/01/07
コメント(0)

冬休みも後少しとなり 今日は、カステラを作ることにしました。初めてカステラに挑戦です。本に載っていたとおりにやったつもりですが泡立て方が足りなかったのか?生焼けより焼けている感じだけど、スポンジみたいには焼けてない。最初180度で20分焼いてそのあと160度にして1時間ほど焼いてもダメ。160度で追加で何十分か焼いてみましたが生地の中変わりませんでしたいいにおいはしてるんですけど・・・丸型で焼いたのがまずかったかな?(■の型がなかったので)結局、あきらめスライスしてオーブントースターで焼いたやつを食べました。おやつなのに4時半過ぎてました。子供たちが「美味しい。」と食べてくれたので良かったけど。。。今度は、ネットで調べたやり方でやってみるかな~昨日の残りを今日食べてみました。これがなんとも美味でした。せっかちな性格のため、焼けてからすぐにひっくり返したのでこれがいけなかったのかもね~^^;本の通りじゃないやんって突っ込みきそうですが・・・今度は、一晩置いて見ます
2009/01/06
コメント(0)
5年ほど前に引越しで遠くに行った友人が実家がこちら(私たちの住んでいる近く)で帰ってきているとのことで久々にあうことに・・・双子たちがまだ赤ん坊だったのでお互いにあって子供が大きくなっていて驚いた。そんな子供たちもすんなりなじんで遊んでいた。引っ越す前は、お互いに子供が小さかったので色々とそんなに長く話した事がなかったんだけど大人同士もすんなり話が出来てよかった。
2009/01/05
コメント(0)

買い物も子供たちに行ってもらって気づいたら、今日は家の外に一歩も出ていなかった~寒いし、お金もないし・・・ まだ私の巣ごもりは続きます。
2009/01/04
コメント(0)

巣ごもりも何日目かな~?今日は、ハムナプトラ3をみた。テンポがいいですね~。ハラハラドキドキ。体に力が入ります。主人公夫妻の子供が20歳になっており、その子供が今回は発掘するんだけど結局また家族全部がかかわる事に・・・この映画には、なんと国際スターのジェット・リーも共演していてまたこれも見ごたえがある。続けて、クライマーズハイを見た。久々の邦画だ。これに出てくる日航123便の事故は今まで起きた日本の事故史の中でも私自身記憶に残っている事故だ。その事故の起きた群馬県のある地方新聞社の記者たちの1週間の戦いを描いたものだ。もっと事故について描いてあるのかな?と思っっていたのでちょっと物足りない感じだったかな・・・ 先日見たジャンパーは、期待したほどの面白さはなかった。なんか終わりが尻きれトンボみたいでした。
2009/01/02
コメント(0)

新年を待つことなく先日眠りについたCANたろうでございます。いつもと同じよう寝たので、実感がわきませんが新年が明けてしまいました。おめでとうござます このあたりでは珍しく雪が降っています。初売りに行くお金もありません完全に巣ごもり状態。 こんな私ですが、本年もよろしくお願いします
2009/01/01
コメント(0)
全38件 (38件中 1-38件目)
1