全42件 (42件中 1-42件目)
1
年の暮れですが、年末年始も仕事です。皆さん、良い年をお過ごしください。 さて、今年はいろいろと辛いことも皆さん、多かったでしょうし、いじめの問題も多かったですよね。みんな、頑張っている、頑張って生きようよ。 君を必要としてくれる人は必ずいるよ。 これを糧に、来年も頑張っていこう。【以下、危険物。人前で見ないでください。】FLASH動画「WALKING TOUR」 ・・・例えあなたのそばにいなくても。FLASH動画「「ありがとう」って言いそびれたヤツいる?」心寄せて:子を亡くすいたみ/5歳 命のバトン 【29日・毎日新聞、朝刊】 ◇「が、ん、ばっ、て、ね」 5歳の伝言--わが人生の充実誓う 東京都に住む吉田和子さん(78)と橋本三恵さん(60)=いずれも仮名=は15年ほど前、子どもを亡くした親たちが集まる「ちいさな風の会」で、出会った。 「花が咲いても、チョウが飛んでもしゃくにさわる。すべてが憎かった」。橋本さんの率直な物言いに、吉田さんは「私も同じ」と微苦笑した。息子を失ってから、初めての笑顔だった。 吉田さんの二男は83年7月、25歳の時、急性膵臓(すいぞう)壊死(えし)で他界した。橋本さんは84年1月、小学4年生の長男を失った。原因不明の急死だった。 その後の2人の胸中には、悲しみと怒りしかなかった。「私だけなんでこうなるのか。先祖のこともきちんとしてきたのにと思うと、墓をけ飛ばしたかった」(吉田さん)「何を食べてもおいしくなく、砂をかむようだった」(橋本さん) 2人を救ったのが「ちいさな風の会」だった。現・山梨英和大教授の若林一美さんが、新聞で死に関する連載をしたのをきっかけに、88年にできた。各地で年間約20回の会合を開き、文集を年2回発行する。2人は思いを言葉や文字で打ち明けた。「会と出会えなかったらどうなっていたか……」と、共に振り返る。 今も、息子を思わない日はない。吉田さんは、二男の部屋を23年間そのままにしている。橋本さん宅の玄関には長男の運動靴がある。 吉田さんは「心のずっと奥に重いものを背負って、どうすることもできない。死ぬまで持って行くんです」と話す。 ◇ 「賢太郎は、ずーっと家族やけんね!」 02年12月27日未明。北九州市内の病院で、兄が叫んだ。父母と兄、姉に抱かれて、大塚賢太郎君は逝った。5歳。脳腫瘍(しゅよう)だった。兄と姉はその夜、紙や箱で「賢太郎ロボット」を作った。 「すべてがセピア色に見えた。目の前に膜があるようだった」と、母の美佐代さん(41)。賢太郎君が過ごした部屋に閉じこもり、しばらくは「賢太郎のところに行きたい」と思い詰めた。外出できるようになると、子どもを亡くした家族の集まりに出かけた。少しずつ気持ちを立て直し、仕事も始めた。 そして3年が過ぎた正月。賢太郎君の闘病中に書いた日記を、初めて開いた。ノート4冊に残る半年間の記録--。 最初は涙が出るばかりだったが、読み進むと、勇気がわいてきた。賢太郎君は病状が進み、全身が動かなくなっていく時も泣き言をいわず、「絶対頑張る」と言った。当時の自分の写真をみると、落ち込む表情は一枚もなかった。「賢太郎は生きている。この中で生きている」と思えた。 亡くなる2日前、美佐代さんは「何かお願いごとある?」と聞いた。賢太郎君は絞り出すように言った。 「が、ん、ばっ、て、ね」。これが最後の言葉だった。 「だから今、私は賢太郎の命の延長線上に生きています。賢太郎から、命のバトンを受け取ったんです。この命を充実させることなら、私にもできるかもしれない。」 27日、賢太郎君の4回目の命日。テーブルにはいつものように5人分の椅子と食事が並んだ。 ◇ 家族を失う悲しみは、時間とともに消えてしまうものではない。そして、周囲の対応が、残された人の立ち直りの行方を左右することが少なくない。グリーフケアの大切さは、医療現場だけで問われているのではない--そう実感した3カ月の取材だった。(この企画は板垣博之が担当しました)
2006年12月31日
コメント(0)
お近くの人は生の音を聞き納めては。もう、一生、聞くことができなくなりそうです。架け替えにより。清水寺の梵鐘、「除夜の鐘」聞き納め 【31日・読売新聞】 < 老朽化で取り換えが決まった清水寺の梵鐘 京都市東山区の世界遺産・清水寺の梵鐘(ぼんしょう)(重要文化財)が、室町時代の鋳造から約530年たち、老朽化したため、来秋にも取り換えられる。 この鐘が響く「除夜の鐘」は31日が聞き納めになる。 青銅製で、高さ2・1メートル、直径1・2メートル、重さ2・3トン。応仁の乱で焼失した清水寺を復興した願阿(がんあ)上人が1478年(文明10年)に再建した。 地元の土産物店などでつくる清水寺門前会が新たな「平成の大鐘」の寄進を決めて発注。新旧交代後、重文の鐘は収蔵庫に保管される。清水寺は「大みそかに聞こえる鐘の音を耳に残して」。 大晦日は、遠くの鐘の音を聞きながら、ゆっくり過ごしたいですね。
2006年12月31日
コメント(3)
ますます寒いです。しかし、この年の瀬にがっかりな・・・。予約ミスのドイツ人男性、夏のはずが冬の「シドニー」行き 【30日・ロイター/Tim Wimborne】 [ベルリン 29日 ロイター] オーストラリアのシドニーにいるガールフレンドに会うために、航空券をオンライン予約したドイツ人男性が行き先を「Sydney」ではなく「Sidney」とスペルを誤入力してしまったため、オーストラリアのシドニーから1万3000キロも離れている米モンタナ州のシドニーに行くというハプニングがあった。 南半球で今は夏のオーストラリアで4週間の休暇を過ごす予定だったトビ・ガットさん(21)は、Tシャツに短パンの軽装で23日、ドイツを出発。米オレゴン州ポートランドを経由してモンタナ州ビリングスに到着した。そこで人口約5000人の石油の町、同州シドニー行きのコミューター機に搭乗しようとして、初めて間違いに気づいたという。 ガットさんは独ビルト紙に対し「不思議に思ったけど、何も言いたくなかった」とコメント。さらに「米国経由でもオーストラリアには行けると自分に言い聞かせた」と述べた。 ガットさんは、ドイツの家族や友人からの送金で新たにオーストラリア行きの航空券を購入するまで、薄手のジャケットだけで冬の寒さをしのぎ、ビリングスの空港で3日間過ごす羽目になった。 ガットさんの母親はロイターに対し「息子はコンピューターが得意なので、私は間違いに気付かなかった」と語った。 ・・・おかあさん、コンピューターが得意だからといって、一般生活が得意というわけでは無さそうで・・・。自分で予約しただけに、怒りのぶつけようがなかった、というところか・・・。
2006年12月30日
コメント(1)
いやー、このニュースは驚いた。 まだ生きていたんですね。&マスコミは所在をしていたんだ、と驚き。そして、多くの犠牲を出した日米開戦の証拠も未だ残っているなんて。こちらもまだ、生き証人がいるんですね。 日米開戦には通説になっていただけに、真実が明らかになって欲しい。スパイ・ゾルゲの上司が死去、104歳 【29日・読売新聞】 ボリス・グドゥジ氏(戦前の対日諜報活動を指揮した旧ソ連のスパイ)タス通信によると、27日死去。104歳。死亡場所は不明。 1930年代半ばに内務人民委員部(NKVD)の諜報員として日本に駐在。帰国後は赤軍の諜報部門に所属し、独ソ開戦の日付や日本の国家機密をソ連に流したドイツ紙特派員リヒャルト・ゾルゲの日本でのスパイ活動を指揮した。 (モスクワ 緒方賢一) 日米開戦最後通告 外務省が公電を改竄 大使館に責任転嫁? 【30日・産経新聞】 国会図書館に保管されていた「日米開戦の最後通告」の公電原文(左)。外務省が編纂した「日本外交文書」の基になった公電の写しには『十四部ニ分割打電スベシ』の部分がすっぽり抜け落ちている(撮影・寺河内美奈) 昭和16年12月の日米開戦で最後通告の手渡しが遅れ、米国から「だまし討ち」と非難された問題で、戦後、この最後通告の公電が改竄(かいざん)され、外務省が編纂(へんさん)した公式文書「日本外交文書」が誤ったまま収録していたことが29日、分かった。外務省は「公電の原文がない」と説明していたが、産経新聞の調べで国会図書館に保管されていたことがわかり、判明した。原文にある「14部に分割して打電する」とした重要部分を削除したもので、「在ワシントン大使館の怠慢による手交遅れ」との通説に一石を投じることになりそうだ。 削除されていたのは、最後通告の打電を知らせる901号電の2項部分。原文では「右別電ハ長文ナル関係モアリ全部(十四部ニ分割打電スベシ)接受セラルルハ明日トナルヤモ知レサルモ…」となっている。 ところが、終戦直後の昭和21年2月付外務省編纂「外交資料・日米交渉・記録ノ部(昭和16年2月ヨリ12月マデ)」に収録された901号電の手書きの写しでは「(十四部ニ分割打電スべシ)」の部分が削られていた。 日本外交文書はこれを基に平成2年に出版され、外交史研究などの基礎資料になっている。 公電の原文は、最後通告電が計14通送られてくることを大使館側が事前に承知していたことを裏付けている。 開戦当時の日本外交を研究している元ニュージーランド大使の井口武夫尚美学園大名誉教授によると、当時電信事務では、全部で何分割されたか分からない状況では、電信担当官を帰宅させてはならなかった。逆に事前に14通あることが分かっていれば、残り1通だけを待って徹夜させるのは行き過ぎ、という。 実際、ニューヨーク在住で当時の大使館員で唯一生存する吉田寿一・元大使館電信担当官も今年9月、井口氏に「最後の14部目がいくら待っても来なくて、ひたすら電信室で待っていたが、午前3時過ぎに、あと1通だけで山が見えたから、上司に、数時間でも朝まで帰宅して休むよう指示された」と証言した。 結局、最後の1通に事実上の最後通告となる「日米交渉の打ち切り」が明記されていた。 井口氏は、分割電文数が事前に伝えられていなければ、途中で帰宅した大使館側の過失責任になりうると指摘。その上で、「A級戦犯として巣鴨拘置所に収監された東郷茂徳外相らを救うため、本省側に、一切の責任を大使館側に押し付ける意図があったのではないか」と改竄の理由を推理している。 日本国際政治学会会長で細谷千博一橋大名誉教授(国際政治)は「書き手が小細工をしたかどうかは判別しにくいが、作為を感じる」という。 外務省は当初、「公電の原文はない」としていた。しかし、産経新聞が国会図書館に保管されていた原文の存在を指摘したところ、口頭で「(写しに)『十四部ニ分割打電スべシ』の文言がない理由については、資料もなく、今となっては分からない。外務省としては今後も資料のさらなる発掘、研究ならびに外交記録の適切な管理に遺漏なきよう、取り組んでいきたい」と回答した。 ◇【用語解説】対米最後通告の遅れ 昭和16年(1941)の日米開戦のさい、日本政府は、真珠湾攻撃の約30分前の米東部時間12月7日午後1時(日本時間12月8日午前3時)に米国に最後通告を手渡す予定だった。 しかし、在米日本大使館でのタイプ清書が間に合わず、野村吉三郎、来栖三郎両大使が最後通告を持って米国務省に着いたのは真珠湾攻撃から1時間近くたった午後2時過ぎ。実際に、ハル国務長官の手に渡ったのは、午後2時20分だった。 米国は当時、日本の外務省電報の暗号解読に成功、ある程度予測していたが、日本を「だまし討ち」と非難した。ルーズベルト大統領は議会で「汚辱の日」と演説、米国は「リメンバー・パールハーバー(真珠湾を忘れるな)」を合言葉に対日戦争に入った。 最後通告の遅れは、ワシントンの日本大使館が前日に職員の送別会をしていたことから、戦後、大使館の危機感の欠如と怠慢が原因というのが通説となっていた。 外務省、本当にやるんでしょうね。国民に対する真摯な態度を見せて欲しい。過去の自分たちの先輩だけを守るのか、過ちを認め、今後の糧とするのか、答えはそこにある。
2006年12月30日
コメント(0)
先日までの小雪と冷たい暴風はどこへやら、今日は快晴、比較的暖かい陽射しが大阪には降り注いでいます。私は、年末年始も営業中(T_T)ですので、相変わらず、ブログも更新します。 さて、そこで、来年の大阪でのイベントを拾いましたので、ご紹介。復刻じゃない!大阪万博グッズ「実物」再販売 【30日・産経】 昭和45年に開かれた大阪万博で飛ぶように売れたスタンプ帳と記念絵はがきが来年1月7日から37年ぶりに再販売される。当時の製造元の倉庫から11月、大量に発見されたという。 見つかったのは会場全景や全パビリオンなど約90枚の写真の横にスタンプが押されたコレクションと1セット32枚の絵はがき。今や1万円を超える値段で取引される“お宝グッズ”だ。 万博公園を維持・管理する万博記念機構が公園内の総合案内所などでスタンプ帳1500円、絵はがき1000円で売り出す。同機構は「これを逃すと二度と手に入らない」とPRに余念がない。 や~、こういう事って、あるんですね。ある意味、欲しいかな。でも、またまたオークション目当てが多そう。私は、普通に売っていたら、勝手もイイかな。産まれ年だし。残念ながら、会場跡地の公園内案内所でしか手に入りません。 もひとつ、ご紹介。これがホントに最後らしいですよ。今度こそ、走ってみたいなぁ。関空第2滑走路オープン記念 2007新地球Run in KIX 開催日:2007年5月13日(日)開催地:大阪府(関西国際空港)事務局締め切り日:2007年04月09日(月)エントリー期間:2006年12月20日~2007年04月23日 2007年8月オープンの関空第2期空港島コース。この新滑走路を走れるのは最初で最後です。飛行機の発着を見ながらエアポートランを満喫してください! 詳細な大会エントリーはこちらから。 残念ながら、有料ではありますが、雑誌「ランナーズ」、「楽天トラベル」もオフィシャルについて、大々的なイベントになりそう。 車いすも走れるようなので、是非、お子様から大人まで。
2006年12月30日
コメント(2)
先日、お伝えした、ジェームス・ブラウンの話の続き。米歌手J・ブラウンさん追悼式、ファンが最後の別れ 【29日・ロイター/Eric Thayer】 12月28日、25日に亡くなった米歌手のジェームス・ブラウンさんの公開追悼式が米ニューヨーク州で営まれた。写真は、大勢のファンが見守る中、棺を乗せた馬車が会場のアポロシアターに到着したところ。 あのニューヨークの街並みに車を押しのけ、棺を載せた馬車が走り、悼む人々が集まる。本当にファンが多かった、親しまれていた、そんな雰囲気の伝わる写真です。 I Got You (I Feel Good) (1965)を楽しそうに歌う、ジェームス・ブラウンが大好きでした。初めて意識したのは、以前にもお伝えした、Merry Xmas Show!の中で、でした。 アポロシアターで「ソウルの帝王」に別れ 【29日・AP】 米ソウル歌手ジェームス・ブラウンさんに 別れを告げる催しが営まれた(AP) > 25日に死去した米ソウル歌手ジェームス・ブラウンさんに別れを告げる催しが28日、ニューヨーク・ハーレム地区のアポロシアターで営まれ、ファン数千人が「ソウルの帝王」の死を悼んだ。 アポロシアターは、ブラウンさんやマイケル・ジャクソンら多くの歌手を生み出した黒人音楽の殿堂。青いスーツ姿のブラウンさんの遺体は、亡くなったジョージア州から運ばれ、ひつぎに納められて安置された。 < 28日、数千人のファンが集まる中、ニューヨークのアポロシアターに到着したジェームス・ブラウンさんのひつぎ(AP=共同) アポロシアター前には早朝からファンが集まり始め、午後には数ブロック先まで列がのびた。大半が黒人で、露天商のリコ・ボスティックさん(46)は「ジェームス・ブラウンの音楽で育った。彼のメッセージは、われわれは黒人で、それに誇りを持とうということだったと思う」と話した。 ブラウンさんの遺体は再びジョージア州に戻され、29日以降、別の催しが営まれる。 ジェームス・ブラウン ソウルセッション1987 LIVE at Taboo Club ベスト・オブ・ジェームス・ブラウン ちなみに、再プレスも発売予定です。ジェームス・ブラウン“追悼版”日本限定企画を再プレス 【ZAKZAK 2006/12/28】 25日に死去した米ソウルミュージックの帝王、ジェームス・ブラウン(享年73) =写真、AP= 追悼として、代表作15枚が緊急再発売されることになった。平成15年に日本限定企画で“紙ジャケ化”されたデビュー作「プリーズ、プリーズ、プリーズ」など厳選15作が再プレスされるもので、来年1月17日発売。
2006年12月29日
コメント(0)
今日は遅番。異様に寒いなぁ、と思っていたら、仕事中の夜7時、ちらちらと白いモノが・・・。 冷たい強風の中、考えてもいなかったので、一瞬何が降ってきたか、わかりませんでした。「あ、初雪・・・」 しばらくしてから、30分ほど、牡丹雪も混じりつつの、降雪。幸い積もりませんでしたが、寒かった~。 夜遅くなりましたが、その後、市内で送別会に参加。翌朝4時まで飲んでいました・・・。お祝いの送別なら、いくらでもするよね。
2006年12月28日
コメント(0)
最近、忘年会が続いています。 飲み過ぎてはいないのですが、遅番後に行っているので、お疲れ気味。東京時代は夜遅くまで空いているところばかりだったので、いろいろと店を変えたり、夜遅くまで飲んでいたこともあるのですが、この辺りはあんまりそういうお店がないなぁ。 しかし、夜遅く、寒いのに、若い子や高校生くらいがうろうろして許される土地柄なのですね、ここは。みんな、やることがなかったり、昼間は起きて仕事や勉強をしていないのでしょうか。 結局、終電まで、駅前の「白木屋」にて。何が不満って、メニュー写真から大きくかけ離れた盛りつけだったり(今度から証拠写真を撮っておこう)、深夜でサービスがだれだれだったりするところがダメかな。チェーン系居酒屋は便利だけど、思ったほどのCSは得られていないのがなぁ。CMと全然違いますよね。
2006年12月27日
コメント(0)
今晩は、随分と久しぶりの大阪・梅田へ登場。友人と忘年会。うめだ花月の近くの鳥専門店で、美味しい鳥料理三昧。食い過ぎ~。 帰りに、コチラも久しぶりの、Bar, Kへ寄って、松葉さんにもご挨拶。【飲んだの】・洋梨ペリーニ・ボデギーダ・モヒートまたゆっくり来ましょう。
2006年12月26日
コメント(0)
2006年12月26日
コメント(0)
まだまだ元気だと思っていたのですが、突然の訃報。本当にサービス精神満点なエンタテイナー、JBが。米ソウル歌手、ジェームス・ブラウンさんが死去 【25日・ロイター】 < 12月25日、米ソウル歌手、ジェームス・ブラウンさんが25日死去。73歳。11月撮影(2006年 ロイター/Nikola Solic) [アトランタ 25日 ロイター] 米ソウル歌手、ジェームス・ブラウンさんが25日死去した。73歳。代理人が明らかにした。ブラウンさんは肺炎治療のため、当地の病院に入院していた。 「ショービジネス界一番の働き者」と自称していたブラウンさんは、「ファンク」ミュージックというジャンルを広めた立役者とされ、ラップ、ヒップホップなどブラックミュ-ジックの新世代に多大な影響を与えてきた。 何かと日本のテレビにも出て、映画の宣伝とか、来ていました。やはり彼がいてこその、ソウル・ミュージックだったと思います。 ゲロッパ!!
2006年12月25日
コメント(0)
ノラ妻お姉様、これのことですね。シャネルもデザイナーにこんな仕事をさせるんですね。 ちなみに、ベアブリックとシャネルのコラボですか。 ネット上の至る所に、ブログと写真が、もう溢れています。広告効果、抜群!?みんな、写真を撮っているようで。銀座に出没!クマのシャネラー、ならぬ写ネラー 【24日・産経(写真報道局 鈴木健児)】 クリスマスムードいっぱいの銀座に、すべての女性の足を引き止めるスポットができた。 中央通り沿いの「シャネル銀座ビル」に、サングラス、アクセサリーなどシャネル製品を身にまとった約100体のクマがずらり。通りかかった女性はみな驚いたように立ち止まり、すぐに写メールを始めた。 並んでいるのは「ベアブリック」というクマ型フィギュア。キャラクターフィギュアメーカーのメディコム・トイ社(渋谷区)がテディベアをモチーフに開発。企業やアーティストとのコラボレーションも多く行われている。 今回はシャネルのデザイナー、カール・ラガーフェルド氏による伝統的なシャネルのスタイルを反映させた作品になっているそうだ。平成19年1月15日まで。
2006年12月25日
コメント(0)
こういうところが、海外のプロスポーツの凄いところだと思います。時々、こういう話題になることと、ファンの心を掴むことをやるんですよね。バルサがクラブW杯で泣いた日本少年捜し 【22日・日刊スポーツ(山本孔一通信員)】 < 少年の写真を掲載したムンド・デポルティボ紙 「あなたを探しています!!」。トヨタクラブW杯で優勝を逃したバルセロナのラポルタ会長が、インテルナシオナル戦敗戦に涙を流した日本人の少年を探し、熱いクラブ愛に報いる考えを明らかにした。スペイン各紙に、バルセロナのユニホームを着て涙する少年の写真が掲載されたのを見て「この子を見つけたい。試合であの子の笑顔を取り戻したいんだ」と語った。クラブ関係者は「公式には未定だが、もし見つけたらバルセロナに招待する可能性は高い」と話した。写真は自分だという君は、至急バルセロナに連絡を! 少年よ!バルセロナへ行ってこい。
2006年12月24日
コメント(0)
どこに行っても、混雑模様。でも、どこでもイルミネーションが綺麗なのと、いろいろな店員さんがにこやかなのがイイですね。 < 大阪某所のツリー ・・・でも、ロンドンは大変らしいです。家族で過ごす楽しいクリスマスになるかの瀬戸際? Marketplaceさんは無事に帰ってこられて、良かったですね。(^・^)<英ヒースロー空港> 濃霧で航空機が欠航…乗客から悲鳴の声 【23日・毎日新聞・ロンドン、藤好陽太郎】 ロンドンに濃霧が立ちこめ、航空機の欠航で欧州最大のヒースロー空港が混乱に陥った。乗客からは「クリスマス休暇が吹き飛ぶ」と悲鳴が上がっている。 20日以降、国会議事堂やビッグベン(時計塔)があるロンドン中心部から、スコットランドまで英国の多くの地域で、深い霧が発生。最近は、工場や暖炉の煙が少なくなり、「霧」の原因とされるスモッグも減少。「霧のロンドン」は、過去のものになった感もあり、同空港の担当者も「こんな事態は経験がない」と話している。 同空港では1日1300便のうち国内便と欧州便を中心に300便以上を欠航とし、22日までの3日間で欠航便は計1000便以上になった。クリスマス休暇の旅行客や欧州各国への帰省客らでごった返す同空港では、空港管理会社スタッフが毛布の配布などに追われた。濃霧はクリスマス以降も続くとの予報もある。 あと、今年のクリスマス、バラの花にはこんな事情もあるそうで。遠いところから来ていたんですね。聖夜のバラはアフリカから=近畿圏でケニア産輸入急増 【23日・時事通信】 聖夜に贈るバラはアフリカから-。近畿圏に輸入されるケニア産のバラが急増している。大阪税関の統計では、今年は昨年の8倍ペース。遠い国からやってきたバラが、冬の恋人たちの心を温めることになりそうだ。 聖夜に贈るバラはアフリカから - 大阪・時事 > 近畿圏に輸入されるケニア産のバラが急増。大阪税関の統計では、今年は昨年の8倍ペース。外国産の中でも出来がよいという。(大阪市中央区の花店) 大阪税関によると、近畿圏のバラの切り花の輸入量は2002年の160トンから05年には360トンに増え、このうちケニア産は0.7トンから44トンへと急増。今年1~10月は昨年同期の8倍を超える195トンに上り、輸出国のトップを占める。 大阪府流通対策室の担当者は「ケニアの標高の高い所でも、日本人の指導で品質の良い花ができるようになった」と話す。経由地の中東ドバイから関西国際空港まで貨物便で運ぶルートが確立し、輸入を後押しする。
2006年12月24日
コメント(2)
ただ単に言葉が通じなかったのか、常識がないのか、はたまた、一人分の運賃を浮かせようとしたのか・・・。ロス空港で1カ月の赤ちゃんをX線検査 英語が不自由で 【21日・朝日】 ロサンゼルス国際空港で、英語が不自由な中南米系の女性(56)が搭乗前に、生後1カ月の孫をX線検査機に通してしまう出来事があり、空港関係者を驚かせた。赤ちゃんは幸い無事だったが、「忙しすぎる保安検査の現場に問題はなかったか」などと地元紙などで話題になっている。 20日付のロサンゼルス・タイムズ紙によると、この女性はメキシコ市に向かう飛行機に乗る予定で、本来ならパソコンや金属製のものを入れるプラスチックの箱に赤ちゃんを入れた。赤ちゃんはベルトコンベヤーで検査機に運ばれ、X線を浴びたという。 画面に赤ちゃんの映像を見つけた検査官は驚き、すぐに赤ちゃんを引き出した。赤ちゃんは救急車で病院に運ばれたが、幸い浴びた量が「まる1日で自然に浴びる宇宙線の放射能と同じ程度」(医師)だったため、ことなきを得た。 米国では9・11事件以降、テロ警戒のため空港の手荷物検査が厳しく、特に観光シーズンには保安検査の台に長蛇の列ができる。検査官は「常にプレッシャーにさらされている」状態で人員が不足しているのではないかとの指摘も出ている。 検査を担当している運輸保安局では、ウェブサイトに「ベビーカーに赤ちゃんを乗せたままX線に通さないでください」と掲示しているが、空港の担当官は「旅行者も常識を働かせてほしい」と話している。 うーん、なんだかなぁ。普通は箱に赤ちゃんを入れるかなぁ・・・。 航空のお題をもう一点。羽田―関西空港経路、陸上「近道ルート」打診 国交省 【22日・朝日】 国土交通省が、羽田空港から関西空港に向かう便の飛行経路として、大阪府南部上空を通る新たな「陸上ルート」案を検討し、大阪府に打診していることが分かった。来年8月の第2滑走路の供用開始を控え、至上命題の「年間発着13万回」達成のため、利便性の向上を図る狙いがある。ただ、騒音対策で海上に開港した当初の理念がさらに後退するともいえ、地元の反発も予想される。 < 関空に離着陸する現行ルート【朝日より】 現在、羽田から関空へ向かう便は、愛知県知多半島付近を起点に西南に折れ、和歌山県上空を通過し、紀伊水道に出て旋回した後、関空に着陸する。所要時間は1時間15分ほどかかり、約1時間の羽田―伊丹線に後れをとっている。 国交省は関空の競争力を高めるため、時間の短縮を計画。知多半島までは同じルートで、その後、西進して大阪府上空を通過、関空に着陸するルートを検討している。 具体的には、現在、関空から羽田へ向かう便が通っている、大阪府貝塚市や富田林市付近などを経て知多半島上空に至る「河和(こうわ)ルート」に沿った空路があがっている。所要時間は羽田―伊丹線と同じ1時間程度に短縮される見通しだという。 環境への影響について、国交省は「出発便と同様に大阪府上空では8000フィート(2400メートル)以上を飛ぶため、騒音上の問題はない」としている。府空港対策室は「検討していることは承知しているが、具体化するかわからず、コメントできない」としている。 関空の飛行経路は当初、当時の運輸省と大阪府などの地元自治体が「海上ルート」に限定することで合意した。しかし、発着回数の増加に伴う空域の混雑に対応するため、97年に同省が「陸上ルート」の新設を提案し、府などが受け入れた。 現在、出発便では、関空対岸の貝塚市などの上空を東へ飛び羽田へ向かう「河和ルート」や、大阪市や大津市付近を経由して北海道などに向かう「大津ルート」などがある。到着便では、浜松市から和歌山県上空を横切って紀伊水道を北上する「浜松ルート」と、淡路島を通過する「淡路島上空ルート」がある。 実質、大阪の空の上を眺めていると、かなり飛行機が飛んでいることがわかる。今さらという感じがするが、ここで「反発している地元」とは誰を差すのだろうか。 なんだか、伊丹の騒音訴訟以来、環境対策に対して厳しくなっているのはいいことだが、何でも補助金だとか、何でも反対→すぐに撤回して存続要望、など、公的なコストがかかりすぎている。 結局、関西地区だけでも、3空港がひしめき合い、わざわざ遠回りさせられ、二酸化炭素をより多くまき散らし、利用者の時間的コストが浪費され、無駄だらけである。 先日も、「神戸空港発着の飛行機があるため、回避、迂回し、到着時間の遅れが出ています。」などというアナウンスもあった。神戸は岡山方面へ遠回り、関空は紀伊半島-和歌山と遠回り。神戸空港は本来、地元が反対したものであるから、時代が変わったとはいえ、無駄遣いと利用者もエライ迷惑になっている、ということに、神戸市首脳は気づいていないのだろうか。伊丹も結局税金欲しさと地域経済の落ち込みを理由に存続しているし、関空は無駄に土木工事、地域振興→自治体破綻とかしているし、どこもかしこも誰かが権益でぶら下がっている。 いい加減、国策でしっかりと空港をまとめてくれるような、国益に通じる政治家は現れてくれないだろうか。
2006年12月23日
コメント(0)
話が長いので、最初に結論。日興、ミサワより少ない粉飾額で、拘置され罪に問われた、堀江氏との扱いの差が、わかりません。 未だによくわからない事件、俗に言う「ライブドア事件」だ。もともとあの人の言動や行動からは、無邪気さが原点の経済活動と見えたのだが、子供を大人「といわれる」人々が裁く、不思議な事件にも見える。・・・ある程度、何らかの意志か恣意的な点も透けて見え、普段は捜査中、裁判中を理由に徹底的に情報をコントロールする側がそのコントロールの制御権を利用して、彼のその人のかんに障るような取調中の言動をたびたびマスコミにリークされている状況もあり、検察とマスコミの出来レースになりかねない、様相を呈していたのも、気にくわないところ。ま、その辺りは、裁判官が本来は、情報戦やマスコミの報道に左右されることなく、それぞれの証拠を元に公平に裁けばいいだけの話だが、裁判官といわれる世代の方々には、あの不遜な態度は顔をしかめるばかりだろうな。 あの世代の、自分が正しいと思うところは正しい、と主張し、裁判であろうと、世の中の感情を逆立てる方向に波風を立てても動じない、ところは面食らっているだろうな。 「おれ、やってないよね」発言はいつもそこだけ取り上げられているが、その前後の話がどうだったのか、知りたいところ。本当に株式市場というゲームの中で、無邪気に数字を増やすことに夢中になっており、本人の中にそういう意識はなかったとしたら、あの産経グループを相手にし、マスコミを敵に回し、ただ単純に大立ち回りを演じている中で、マスコミがいろいろとかき立て、あらゆる記事に嫌になっている状態になり、その記事一つ一つに、「何書いてんだよ、こんなこと、俺、やっていないよねぇ(ワラ)」とネット上でカキコするような、軽い発言だったとしたら、この発言を重要視する証言の軽重が問われるよなぁ、と思う次第で。良く仲間内で自己に同意を求めるような軽い発言で、口裏合わせまで求めているような重さではないような気もするが、そういうことで口裏合わせをする会社だとしたら、全てに責任がある気がする。 ネットで発言し、生きている大方のネットユーザー(インターネット黎明期から10年以上ネット接続している私から見ても)は、こういう事は誰もがうかつに発言しうる、植木等的「ネット時代無責任男」の代表なのかもなぁ。堀江前社長に懲役4年を求刑 ライブドア事件 【22日・朝日】 証券取引法違反の罪に問われたライブドア前社長の堀江貴文被告(34)の論告求刑公判が22日、東京地裁であった。検察側は「不自然・不合理な弁解に終始し、元部下たちに刑事責任を転嫁しようとしている。グループ幹部の証言によって犯罪の立証は十分だ」と指摘。「虚偽の企業内容開示によって多数の投資者を欺いた悪質な行為だ」と述べ、前社長に懲役4年を求刑した。 「では検察官」と小坂敏幸裁判長が論告の朗読を促した。堀江前社長は紙コップの水をごくりと飲んだ。 検察官の朗読が始まると、被告側にも論告の要旨が配られた。前社長はパラパラとページをめくり出し、書かれた内容に時折顔をしかめた。検察官が「堀江被告は自己保身に終始し、『俺(おれ)知らないよね』と口裏合わせを求めていた」などと厳しく指摘した時も、前社長はじっと書面に目を落としたままだった。 検察側は論告で、「堀江被告はグループを統括指揮する立場になかったと弁解しているが、連結営業利益を世界一にという目標を立てて指導統括していた」と主張した。投資ファンドを介在させた自社株売却益の利益計上と、子会社への架空発注のいずれの粉飾でも、「連結経常利益50億円の予想値達成に固執。部下に架空売り上げ計上などを指示した」と、前社長の主導だったと述べた。 そして、「うその弁解に終始しており、一片たりとも反省の情をみとることはできない」と非難。「被告の改悛(かいしゅん)の情の全く欠如した姿勢を見ると、今なお保有する百数十億円の巨額の資産を元手に再度起業した後、今後さらに巧妙な手口により同種犯行に及ぶおそれも大きい」として、厳重な処罰を求めた。 これまでの公判で検察側は、前取締役の宮内亮治被告(39)ら共犯とされるグループ幹部の証言を支えに、前社長が報告を受けて粉飾決算に深く関与していた様子を法廷で再現して見せた。 これに対し、前社長側は、元部下らの証言を「口から出まかせ」などと批判。粉飾の指示をしたり報告を受けたりした事実はないと反論した。また、自身が実は社内で弱い立場で、前取締役の力が大きいことを示す発言を繰り返し、検察側による「堀江主導」の構図を突き崩そうとした。 公判は、次回の来年1月26日に弁護側が最終弁論を行い、早ければ2月中にも判決が言い渡される見通し。 裁判であれば、検察にあげられたからと言って、本当に罪でないと感じていれば、当然、保身、自己を守る方向に発言すると思うが、今回は検察側の求刑、罪があることを前提に糾弾しますわな。 さて、確か、日本には証言や情報提供することで、罪の軽減を認める制度は無かったような気がするが、これを検察側が意図的に求刑に潜り込ませる、というのは有りなのだろうか・・・【同・朝日より抜粋】 急成長の背景に巨額の粉飾決算があったとされるライブドア事件で、検察側は前社長の堀江貴文被告(34)に懲役4年を求刑した。一連の粉飾決算を計画・実行したとされる前取締役の宮内亮治被告(39)に対する求刑は、懲役2年6カ月だった。1.6倍もの差は、前社長に対する検察側の厳しい処罰意思を鮮明にしたものだ。 もし裁判所が有罪の判断をする場合、検察側の求刑の8割程度の量刑にすることが多い。執行猶予がつけられるのは懲役刑なら3年以下に限られることから、懲役4年の求刑は「ぜひ実刑に」、同2年6カ月は「執行猶予をつけてもらってもかまわない」という意思表示だと読み取れる。 検察側は論告で、前社長が、グループが急成長中だと装うため、自ら連結経常利益の予想値をつり上げていった、と事件の構図を描いた。 また、事件で重要な役割を果たしたとされる宮内前取締役について、「自己に不利な内容も実態のまま証言し、供述の信用性は極めて高い」と評価した。前取締役の証言が事件の「解明」に寄与し、前社長関与についての検察側立証の柱の一つになったことも、全面無罪を主張する前社長との求刑の差になったとみられる。 「宮内、我々の筋書き通りの証言、愛いやつよのぉ、どれどれ、ちょっと求刑に情を挟まんでもない・・・」となったわけでも無かろうが。会社のコンプライアンス性の無さを裁く裁判であれば、皆同罪だと思うなぁ。 で、さらに、他のブログでも話題になっていることではあるが、目立つことが得意で、世の中の反感を買いやすく、ネタになりやすい人が、これだけの罪(求刑)ならば、こちらはこれだけで済むというのは、不公平だと思うのですが。日興が不適切な利益計上・監視委調査、課徴金も視野 【17日・日経】 証券大手日興コーディアルグループが2005年3月期決算で、不適切な会計処理をした疑いがあるとして、証券取引等監視委員会が調べを進めていることが15日、明らかになった。グループ企業の会計処理で利益を水増しした疑いがもたれている。監視委は日興に決算の訂正を促すとともに、金融庁に課徴金の納付を命じるよう勧告することも視野に調査している。 監視委が問題としているのは、日興の全額出資子会社で自己資金投資を手掛ける日興プリンシパル・インベストメンツ(NPI)と、その子会社のNPIホールディングス(NPIH)。両社は04年8月に相対でデリバティブ(金融派生商品)を取引し、その結果NPIでは同年9月中間期に約140億円の評価益を計上。一方のNPIHでは同額の評価損が出ていたもようだ。日興はこの取引で生じた評価益だけを連結決算に反映し、評価損を抱えたNPIHを連結決算から外す会計処理をしていた。ミサワホーム、粉飾決算の疑い 未完成住宅を完成と装う 【17日・朝日】 大手住宅メーカー「ミサワホームホールディングス(HD)」(東京都新宿区)の連結子会社「ミサワホーム九州」(福岡市)の決算が5年にわたって粉飾されていた疑いがあることが、朝日新聞社の調べでわかった。未完成の住宅を顧客に引き渡したことにして、売り上げを前倒しして計上。すでに完成した別の住宅の表札を差し替えるなどの偽装で、監査法人によるチェックをすり抜けていた。ミサワHDの決算自体も粉飾されていたことになる。 ミサワHDは、事実関係を認めており、近く5年分の決算を訂正するとともに関係者の処分を検討している。福岡証券取引所に上場しているミサワ九州だけでなく、東証、大証、名証に上場している親会社のミサワHDについても、各証券取引所の上場廃止基準(有価証券報告書の虚偽記載など)に抵触する可能性がある。 ミサワグループに対して今春、産業再生機構が支援を終えたところだったが、新たに不祥事が明るみにでたことで経営再建に影を落としそうだ。 ミサワHDによると、ミサワ九州が5年間で手がけた住宅は約4000棟。前倒し計上されたのは全体の約1割という。住宅の販売価格は2000万~2500万円が中心で、単純計算だと粉飾の総額は数十億円規模になる可能性がある。 日興では100億以上、ミサワでは数十億の可能性。この金額と堀江氏の罪、そして、地検特捜部の速やかな拘置、どれだけの罪の差があるというのか。従来からある老舗だと、経営陣は捕まらないのか。改めて、三つの事件でその罪の境界線に、恣意的なものを感じざるを得ない。
2006年12月22日
コメント(0)
なんか、この前、もう少しで復帰できる、来年には復活をアピールで放送局で争奪戦、自宅療養に戻った、なんて記事があったのですが・・・。(T_T) 彼には頑張って戻ってきて欲しかった。ほぼ同年代がお亡くなりになるって事は、何となくツライです。カンニング 中島さん死去…急性リンパ球性白血病 【20日・スポーツ報知】 急性リンパ球性白血病のため闘病を続けていたお笑いコンビ「カンニング」の中島忠幸さんが20日午前11時46分、死去した。35歳だった。中島さんは、04年末に体調を崩して入院。06年夏ごろは骨髄移植の手術を行い、その後、一時は退院して自宅からの通院で治療を続けていた。中島とのコンビ復活を心底望んでいた相方・竹山隆範(35)の懸命なサポートも実らず、ついに帰らぬ人となった。 あの毒舌にもかかわらず、裏では一人で活動していても、ギャラを折半したり、彼の治療費に充てたりと、カンニング竹山も涙ぐましい努力と友情を見せていたのですが、2年間の治療も残念な結果に。 でも、私は彼の行為は決して無になってはいない、と思います。帰ってきて、同じ病気の人たちの希望になって欲しかったのですが、竹山君のやったことはとても尊いことだし、中島さんもきっとわかってくれていたと思うから。 なかなか白血病も難しい病気らしいですね。これを機会に何かの活動にも繋げて欲しいなぁ。 ご冥福をお祈りいたします。 さて、もう一人、才能のある方が。私はあの独特の、揺るぎない存在感が大好きでした。ムーミンの声をあてていたと知ったのは、ドラマの顔出し(傷だらけの天使)よりは後年になりますが。 様々なナレーションや朗読も、あの語り口が好きでした。 ご冥福をお祈りいたします。岸田今日子さん死去 「砂の女」、ムーミンの声 【20日・サンスポ】 映画「砂の女」や、アニメ「ムーミン」の声などで知られ、演劇でも活躍した個性派女優の岸田今日子(きしだ・きょうこ)さんが17日午後3時33分、脳腫瘍(しゅよう)による呼吸不全のため東京都内の病院で死去した。76歳。東京都出身。葬儀は近親者のみで行い、後日「お別れの会」を開く。喪主は長女の西条(さいじょう)まゆさん。 父は劇作家で文学座創立者の1人である故岸田国士。1950年に初舞台に立ち、文学座で「サロメ」などに出演した後脱退、劇団雲を経て演劇集団円の創立に参加した。 主な舞台に「今日子」「更地」「ブラインド・タッチ」など。「こどもステージ」をはじめ、劇作家別役実さんの作品に数多く出演。ミステリアスな雰囲気で喜劇からシリアスな役まで幅広く演じた。 安部公房原作、勅使河原宏監督「砂の女」(64年)で、昆虫採集に来た男を砂の世界へ引きずりこむ女の役を演じ、海外でも高い評価を受けた。映画「破戒」「八つ墓村」や、テレビドラマ「傷だらけの天使」でも独自の存在感を示した。 60年代から「ムーミン」の主人公の声や、ドラマ「大奥」のナレーションを務めるなど、独特の声質と語り口で人気を集めた。 著書「妄想の森」で98年、日本エッセイスト・クラブ賞を受賞するなど執筆活動でも知られた。姉は詩人の岸田衿子さん。
2006年12月21日
コメント(2)
放送作家で、才能もあり、本人が出てもそれなりにおもしろい、そんな放送作家の第一人者だったのではないだろうか。大橋巨泉、永六輔、そして・・・。元東京都知事、青島幸男氏が死去 【20日・読売新聞】 元東京都知事の青島幸男氏が20日午前9時半ごろ、東京都内の病院で亡くなった。74歳だった。 青島氏は東京・日本橋生まれ。早稲田大商学部を卒業した後、脚本家としてデビュー。「スーダラ節」などの作詞で一躍流行作家となった。68年には参院選に出馬し、政見放送と選挙公報だけの選挙戦で当選した。その後は、小説家としても活躍、「人間万事塞翁が丙午」では直木賞も受賞した。 95年には、都知事選に出馬し、同じ選挙スタイルで当選。就任直後に、世界都市博覧会の中止を決断した。しかし、2期目の都知事選を前にして、突然不出馬を表明し、再びタレント活動を始めた。2004年の参院選では、二院クラブの代表として再び参院選に立候補したが、落選した。 そういえば、私がはじめて投票権を得て、投票したのは青島都知事と、「日本新党」でした。(^^ゞ 今にして思えば、若気の至り!? しかし、当時は旧勢力を押さえて、何かしてくれるかも知れない、との思いもありましたが。いろいろと退任直後は言われましたが、結局は支持率をバックに強気でいられなかったことも遠因かと。議会の強い抵抗に遭っていたようなので、何事も反対され、結果的に何もしなかった知事として名を残したような気がしないでもない。石原さんみたいに強いところがなかったモンなぁ。あれから、議会が民意の反映、選挙で選ばれたものの意志だ、という言葉は信用できなくなりました。 うまい具合に、青島さんと日本新党は骨抜きにされましたな。今の民主党も。 何はともあれ、近代日本の文化(良きにしろ悪きにしろ)をテレビという媒体を使って作り続けた青島氏の功績はそれなりにあると思います。何しろ異色の才能の持ち主でしたね。日テレのゴールデン帯番組「追跡」は好きでした。合掌。 下は追加。子供の頃、気がついたら、毎夕、テレビで流れていました。アニメといったら、「トムとジェリー」。クラシック音楽とコラボというか、シンクロした映像が、ディズニーの「ファンタジア」よりも好きでした。そういえば、アカデミーもその作品で取っていましたね。「トムとジェリー」バーベラ氏が死去(米アニメーション作家) 【19日・共同】 ジョゼフ・バーベラ氏(米アニメーション作家)AP通信などによると、18日、ロサンゼルス郊外の自宅で死去、95歳。老衰とみられるが、詳しい死因は不明。 1911年ニューヨーク生まれ。銀行勤務などを経て、アニメーション作家として30年代に映画会社MGMに採用された。故ウィリアム・ハンナ氏(2001年に死去)とコンビを組み「トムとジェリー」「スクービー・ドゥー」「フリントストーン」などのアニメーションを制作。「トムとジェリー」シリーズはアカデミー賞の短編アニメ部門を度々受賞した。
2006年12月20日
コメント(2)
どれほどの速さで生きれば、 君にまた会えるのか。 どれほどの速さで走れば、 君にまた追いつけるのか。 今日は、連作短編アニメーション「秒速5センチメートル」の紹介です。 (yahoo!の公式サイトでは予告編が見れます。) 2002年公開自主制作作品「ほしのこえ」で注目し始めた映像作家、新海誠(ご本人のサイトはコチラ)さんの新作が2007年公開予定。 何と言っても、「ほしのこえ」では話題になっていたし、一度見ておこうと。てっきり、SFだと思ったら、SFの衣を纏ったラブ・ストーリーに、不覚にも涙してしまいました。当時、携帯電話のメールをうまく使った作品としては画期的だったと思います。 小さい頃、こんなことあったよね。→ 雪が舞い散る場面がキレイで、それぞれの場面が、ニガイ学生時代のいろいろなシーンと重なって、あぁ、こんな空気感、あったよなぁ・・・。 そして、最後のシーン、時空を超え、二人の台詞がハモったとき、澄んだ歌声の主題歌がかかったら、もう号泣。(T^T) あの映像の美しさと、すっかり、監督の虜に。(^^ゞ そして、この映像面を一人でCGで作ったなんて。 新海監督は、澄んだ空気感を出すのが大変得意な監督さんだと思います。 今回、さらに追い打ちをかけるように、この「秒速5センチメートル」という作品、タイトルにも当然意味がありますし、桜や雪の綺麗なこと。 その上、なんとテーマソングが、山崎まさよしさんの「One more time, One more chance」に最近決まった、というニュース。もう既に映像の盛り上がりは必至のようなもの。ハンカチをご用意ください、だ。 公式サイトの予告編を見ていただいて、何処かの映画館で見かけたら、ぜひ、ご覧になってください。短編オムニバスですが、ちょっと心に安らぎと見て良かったと思える作品になると思います。
2006年12月19日
コメント(2)
最近、お気に入りの本、作家ものが映画などの映像化になる確率が高いです。原作もののファンとしては嬉しい反面、不安と失望も多いのも事実。 テレビ業界も原作もので無難に、というか、数字が取れないことには企画が立てられないというか、オリジナリティや企画力がないというか、原作ものに頼らなければ生きていけない現実が見えます。本当のクリエイターがいない証拠なのでしょうか。結局、自分たちの好きなように書き換えているようにしか見えないものも多いですから。 もう、自分で話を立てられない、想像力が無くなっているのでしょうか・・・。しかし、作家先生と出版社も原作が売れ、関連商品も売り上げが伸びるので、いいんでしょうね。メディアミックスがもう普通の売り方になってしまっている。 過去にこのブログで紹介したものも多く、「のだめ」を始め、来年へ向けて、「蟲師」(オダギリ・ジョー主演だって!?)なども実写化を控えています。その中で、私の好きな作家、乙一先生ものもいつの間にやら、映画化とは・・・。 夏と花火と私の死体 確か、最初の刊行作品は「夏と花火と私の死体」。死体の視点から物語が語られていく、不思議な世界。他の短編も同時収録、詳しくは、読んでみてください。 そして、続く作品群も幅広く、様々な形の短編集が多いようですが、長編も読み応えがあります。題名に印象的なものも多く、最初はミステリー系、おどおどしいものばかりかと思うと、琴線に響くもの、切なく甘酸っぱいもの、青春もの、いろいろとイイ作品が多いのです。「死にぞこないの青」なんて、今のいじめの問題を既にとらえていたというか。(いじめは昔からありますが。) 私がオススメは、「しあわせは子猫のかたち」、「君にしか聞こえない」、「暗いところで待ち合わせ」の各短編です。というわけで、文庫本ではそれらを網羅した「失はれる物語」角川文庫版がオススメ。 失はれる物語 平面いぬ。 寂しさの周波数←「手を握る泥棒の物語」2004年・内山理名主演で映像化済み。 天帝妖狐 失踪HOLIDAY ←来年2月・テレ朝系ドラマ化? 君にしか聞こえない 死にぞこないの青 ZOO・文庫版(1) ZOO・文庫版(2)↑既に映画化済みとは知らなかった。 関連サイト GOTH・文庫版「夜の章」 GOTH・文庫版「僕の章」 銃とチョコレート そして、現在公開中なのが、「暗いところで待ち合わせ」。田中麗奈主演で、盲目の少女と殺人犯の疑いをかけられた青年との純愛ものです。原作の中でも大好きな作品。ネタバレになるので、詳しくは映画を見るか、原作を読むか。 暗いところで待ち合わせ映画「暗いところで待ち合わせ」サイト 調べてみると、随分と映画化されていますね。2007年には、「君にしか聞こえない」も映画化とか。余談だが、もっと驚いたのは今年11月に押井守の長女とご結婚されたとのこと。 これからも注目の作家さんである。まだ他にも作品はありますので、是非、読んでみてください。
2006年12月18日
コメント(0)
今日の大阪・泉南は、陽射しが強く、部屋の中にいると、ぽかぽか陽気です。しかし、海からの冷たい風が強いかな。さてと、夜勤に行かねば。 そんな中、先日のワイン会の様子もアップ。 産経新聞の記事から。 こんな状態だと、この先、悠々自適なんて遠い世界。ワインとか楽しんでいる時代ではなくなってしまいそう。私もそうですが、ある程度皆で支える世界を作るか、年金自体の制度を変えないとダメですね。年金は払っていますが、保証ならないとなると、401Kのようなものに自己責任でつぎ込まねば。高齢者1人、現役何人で支える? 【17日・産経】→詳しくはコチラから。現在3人→45年後は1.4人 高齢化や人口減少が続いた場合、高齢者1人を何人の現役世代で支えることになるか。厚生労働省の試算では、今後、団塊世代の高齢化を通じて現役世代の負担が急速に増大し、2005(平成17)年水準の「3人で1人」が2030年には「1.9人で1人」になると見込まれていることが分かった。2050年には「1.4人で1人」となる見通し。さらに政府の「悲観的予測」をあてはめると、2075年にはこの比率が「1対1」まで拡大する。 まじで、子供のいない人間、夫婦は、負担増、年金減の生活を強いられそう。そのような議論が活発になりそうですよね。 それでいて、子供がいる家庭は、虐待のニュースが多いような・・・。
2006年12月17日
コメント(0)
先日、11日に泉佐野のワインバー、5周年のお祝いをしました。常連さんに混ぜていただいて、随分と美味しいワインをいただきました。m(_ _)m のちほど、11日分にアップ予定。 →11日分にアップしました。
2006年12月15日
コメント(0)
先日12/4に紹介した映画、「パプリカ」を川崎チネチッタにて、見てきました。 レイトショーでゆっくりできる時間帯で。20名ほどの観客で、周りは余裕があります。なので、ゆったりとビールを飲みながら見ることができました。 全部を書くとネタバレになるので、なんとなくぼかして書きます。 一言で言うと、夢を体験できる映画、だと思う。 原作を先に読んだ方には、そうきたか~、という世界。読んだことのない方には、不思議な感覚が味わえると思います。うーん、ジェットコースター・ムービー? 夢を見ると、こういう映像になるんでしょうね。錯乱した人間の言葉の使い方、口調のおもしろさもあります。映像に合わせてうまく、狂乱の世界観と言葉の五七調を取り入れた感じ。 大筋では踏襲していますが、原作とは違うものになっています。しかし、筒井作品のテイストと独特の世界観をうまく表しています。原作と比較して、登場人物と話題のエッセンスを絞り込み、時間とストーリーが適度な構成に組み上がっている。そして、夢と現実の狭間がどこなのか、だまされつつ、楽しめました。 まるで、この作品全体が筒井康隆ワールドそのもの。彼の映像作品の総集編のよう。 前作、「東京ゴットファーザーズ」がちょっと冗長すぎたので、「千年女優」のような疾走感と夢と現実の狭間を行き交う世界観は、今監督に似合っているような気がします。 千年女優 東京ゴッドファーザーズ 主演陣ももちろん声優としてベテランなのですが、それに加え脇を固める、江守徹、山寺宏一の両名がさすがにうまいですね。江守さんは最近バラエティやナレーターばかりが目に付きますが、さすがに文学座出身だけはあります。 それに加えて、音楽や音響効果も大変世界観にマッチしていて、いい。あの効果は劇場でなければ味わえません。(今年度アカデミー賞の長編アニメ部門、音楽賞にエントリーされたようです。最終選考までに残るかな?) 外連味たっぷり、よく見ていると時々ニヤッとするネタがあります。おもしろかったので、そういう作品はきっとDVDを買うと思いますので、その時にはネタバレ話をしたいと思います。 様々な効果を楽しめるので、是非、劇場で見ていただきたい佳作です。上映劇場が少ないので、急いで見に行ってください。 < 荒療治するわよん ネットで予告編がおもしろかった方は劇場へ!! ソニー・ピクチャーズ映画「パプリカ」オフィシャルサイト・・・はコチラから。 そして、原作と漫画もできれば読んで、比べてください。筒井康隆、最高傑作でしょう。 夢に見るぞ~。 (^_^; しっかし・・・「わたしのグランパ」や「時をかける少女」・・・等々、引き出しが多い人だなぁ。 パプリカ/筒井康隆(文庫) この作品自体も女性向け雑誌「マリ・クレール」に連載されていたとは思えないなぁ。 女性向けを差別するわけではないけど、女性誌ということで女性を主人公にした小説、そして、それを書いてしまう筒井さんも・・・。 男性が読んでも、とてもおもしろいと思います。 パプリカ/画・萩原玲二(トラウママンガブックス) 500ページを超える超大作。まぁ、文庫でもかなり分厚い原作だし、アレを画像化できただけでもこの作者の感性と画力があってこそでしょう。 絵と文字が氾濫し、コラージュっぽい画面に、その狂乱した世界が見て取れます。雑誌で連載していたようですが、残念ながら途中で休止。単行本化にあたって、改めて書き下ろされた第2部(後半、というか、ダイジェスト版のような1/3の後半。)があってようやく、この発行にこぎつけたという曰く付きのもの。完全版を読みたいです。↓筒井康隆、原作群深田恭子主演「富豪刑事」 <やっくんではありません。(^_^;石原さとみ・菅原文太「わたしのグランパ」原田知世「時をかける少女」
2006年12月14日
コメント(0)
今日、たまたま悲しい犬の話がニュースで重なりました。ちょっと悲しいお話。仕事に使われている犬というのは、自分の役割をよくわかっていて、ものすごい責任感、使命感を持っているとも聞きます。その仕事が引退の日を迎えた以降も、定年を迎えたお父さんのようだったり、また仕事に行こうとするそぶりを見せたり、まるで人間のような表情を見せる気がします。 まずは、1件目。ついこの前の引退まで元気で、愛らしい姿を見せていたのに・・・。(T_T)<雑記帳>ポチたまの人気犬「まさお君」が病死 【12日、毎日新聞・広瀬登】 ◇テレビ東京のバラエティー番組「ペット大集合!ポチたま」で、旅する犬として人気だったラブラドルレトリバー「まさお君」(オス、7歳)が9日、リンパがんで死んだ。 ◇1歳の時から全国各地でイヌやネコ、イルカなどと対面する愛らしさが人気を集めた。収録先で人垣ができロケが中断することも。番組が放送された台湾では「犬界のキムタク」と呼ばれたという。 ◇息子のだいすけ君は2代目旅犬として、娘のエルフちゃんは千葉ロッテのベースボールドックとして活躍中。テレ東担当者は突然の死に肩を落としながらも、「天国から子供たちを見守ってほしい」と祈る。 随分長い間、旅をしていたんですね。人間の年で言うと、70歳くらいになったのだろうか。引退した、というのがまるでわかっていたかのよう。人間でも仕事から退職した途端、体調を崩してぽっくり逝ってしまう方もいるくらいです。 ネット上の書き込みもまさお君の死を悼む書き込みだらけ。あの、時には憎たらしい態度や傍若無人ぶりも、番組を見ていて楽しかったのですが、愛嬌のあるお犬様でした。合掌。 テレビ東京・「ポチたま」HP・・・お知らせテレビ東京「ペット大集合!ポチたま」 旅犬のまさお君が急逝しました。 テレビ東京で毎週金曜日よる7時から放送している「ペット大集合!ポチたま」で人気を集めたラブラドールレトリバーのまさお君(7歳)が、9日悪性リンパ腫消化管型のため亡くなりました。 まさお君はこの番組で6年間に渡り日本の各地を旅して回り、今年10月13日の放送で旅犬の役割を息子のだいすけに譲ったばかりでした。 まさお君には番組引退後の秋口から体調不良の症状が現れ治療を行っていましたが、12月に入り急速に悪化しました。化学療法や免疫療法など可能な限りの治療を受けていましたが、9日スタッフに見守られながら逝きました。 「ペット大集合!ポチたま」では、15日の放送でまさお君が亡くなったことをテレビの前の視聴者に報告し、皆様とともにご冥福をお祈りするほか、12月29日放送の年末スペシャルでも追悼コーナーを設け、まさお君を偲ぶことにしています。 そして、こちらは引退。こちらこそ、余生を長く、幸せに過ごして欲しいなぁ。大阪税関のエース、13日に引退 麻薬探知犬レディ号 【12日・朝日夕刊】 大阪税関の麻薬探知犬で歴代トップの20件の摘発実績を誇る「レディ号」が、13日に富山県高岡市の伏木港での貨物検査を最後に引退する。12日午前、関西空港の麻薬探知犬管理センターからワゴン車で富山に向かうレディ号を、職員たちが拍手で見送った。 レディ号はラブラドルレトリーバーのメスで、来月で満9歳、人間なら60歳近くになる。1歳だった99年7月、合格率2%の難関をくぐって麻薬探知犬に認定されたが、補欠の「余剰犬」だった。同期の探知犬に約1カ月遅れて、欠員が出た大阪税関に配備された。 ところが、00年6月に関西空港で手荷物から大麻たばこ2本を見つけ、大いにほめられると能力が開花。人間の数万倍の嗅覚(きゅう・かく)を研ぎ澄まし、国際郵便物や二重底の手荷物に隠された薬物を次々に発見し、03年にはコンテナの外から大麻樹脂約4キロをかぎ分けるなど、平均的な探知犬の3倍以上の計20件を摘発。大阪税関長から5回表彰された。本来は今年6月に「定年」だったが、惜しまれて半年延長された。 1年半前からレディ号を担当する永野貴之さん(25)は「鼻の使い方が抜群で、においを吸い出す感じ。まだ元気だが、もう十二分に働いた。余生は楽しく過ごしてほしい」とねぎらった。 レディ号はこの日午前9時、拍手で見送る職員にしっぽを振って愛敬を振りまきながら、管理センターから永野さんとワゴン車に乗り込み、富山県に出発。13日に現地で職員がカンパしたドッグフードを贈る退役式に出た後、同県内の税関職員宅で余生を送るという。 税関職員に見送られ現役最後の仕事に向かう麻薬探知犬「レディ号」=12日午前、関西空港の麻薬探知犬管理センターで 大阪で活躍した探知犬ですが、富山で余生を送ることに。別の犬ですが、ネット検索を掛けると、やはり、富山県高岡市の伏木港でロシアからの麻薬タバコを摘発したとの記事があるので、大阪管轄で、こちらに駐在の税関職員がいるんでしょうね。空気と水の綺麗な場所で、長生きして欲しいです。 さて、最後にいろいろと考えさせられた話題。・・・うーん、捨てる神あれば拾う神あり、と思っていたら、そうでもなかったようで。いろいろと言い分が違うし、マスコミにたたかれ始めてから、変な動きをしています。 なんにせよ、私からは、ペット産業って儲かっているんだな、また、いろいろと群がっているような印象があります。売れるときは多く繁殖させて売り、ペットパークで人が集まるからと無秩序に犬を集め、ダメになって放置されれば、可哀想だとか動物愛護の一点だけで、山のような金が集まる変な世界。ボランティア自体が商売になっていないか? ・・・そして、その陰で捨てられ、消えていく犬の悲哀を感じます。「ひろしまドッグぱーく」問題:動物愛護団体、年内撤退へ /広島 【12日、毎日新聞・井上梢】 ◇土地所有者「強制していない」 佐伯区湯来町白砂の「ひろしまドッグぱーく」(昨年6月閉園)で約500匹の犬が十分な世話を受けずに衰弱していた問題で、犬の世話をしている大阪市の動物愛護団体「アークエンジェルズ」(林俊彦代表)は11日、年内にも撤退する方針を明らかにした。土地所有者の協力が得られないためとしているが、所有者側は撤退要求はしていないと否定している。また、全国から集まった支援金は約6000万円で、今後の使途については募金をした人たちの意見を聞いて決めるという。 同日、林代表が会見。9月から11月までの収支内訳について、約6000万円がバザーの売り上げや募金などから集まり、医療費や雑費で今までに約700万円の支出があったと報告。 残った約5300万円から未精算の医療費や去勢手術などの経費を差し引いても約3000万円が残る見込みとした。残金について、林代表は「募金をした人らの意見を取り入れながら、犬が殺処分を免れるような救助施設を作りたいが、反対する人がいるのなら返金する」と説明した。 また、林代表は土地所有者の「大前コーポレーション」(西区)の大前昭義社長から年内中の撤退を要請されていると話し、現在残っている35匹の犬については大阪に持ち帰って引き続き里親を探すとした。 一方、大前社長は毎日新聞の取材に対し、「年内撤退は林代表からの申し入れ。強制した覚えはない」と真っ向から対立。大前社長は林代表から土地の譲渡や資金援助を脅迫的な言葉で求められたとして、恐喝未遂容疑などで県警に告訴状を提出している。林代表は、脅迫について「全くない」と否定。一部のボランティアや報道からの支援物資がなくなっているという指摘についても否定した。
2006年12月12日
コメント(0)
予告したとおり、バー和の5周年で、常連さん達に混ざって、お食事会。もちろん、美味しいワインが目当てです。(*^。^*) ボン・ヴィラージュ泉南市樽井2-33-33 電話・0724-84-3237LUNCH 11:30~14:00、DINER 17:30~21:00、水曜日定休 オーナーのブログはコチラ。 場所は大阪府泉南市。地域でも一番店、大阪でも一番を目指しているそうです。この辺りでも有名店だとか、タクシーの運ちゃんも言っていました。なんでも、神戸からも食べに来るのだとか。 今回は5周年記念で、会費制。常連のボン・ヴィラージュのオーナーのご厚意で美味しい料理と、バー和の店長のセレクションで飲みます。とのことだったので、偶然参加できるときだったので、とにかく参加しました。 ローランペリエ キュベ ブリュット ロゼ NV まずは乾杯。初めての方が多いのですが、やはりそこはワイン好きとバーに集まる仲間達。楽しく会話に入っていけました。何と言っても、近くで働いている方ばかりですし。(^_^; 【前菜】ホタテとウニのジュレ > < デュジャック ムルソー '02 はっきり言って、もう途中のメモもしっちゃかめっちゃか。ミミズのような文字がはっていますが、何となく、感想らしきものを書いていた。 美味しい、ショウガ、べっこう飴の舌触りと喉越し その他はすっかり、エチケットの写真を取り忘れているし。(^_^; そして、これは鼻に抜ける薫りと舌触り、風味が大変良かった。何と言ってもソースが爽やかで、甘すぎず、美味しかった。ソースが如何に大事かがわかる、本日の虚をつかれた一品。 炙った太刀魚と 平目の冷製サラダ 洋梨とスウィーティーの ソースを添えて > < ドミニクローラン ニュイサンジョルジュ 1er レダモー '01 すもももっと感想書けよ(^_^;・・・そういう感じだったらしいが、ホントに美味しかったんですよ~゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚ 大根のポタージュ > で、お腹に優しく、出汁のしっかり効いたポタージュ。これってそういえば、銀座の煙事でいただいたことがあったなぁ。心温まる、ホッとする一品。< ・フォアグラ ~セロリとリンゴのピューレ ・オマール海老のロースト ~ソース・ド・アメリケイ 山海の取り合わせですが、それぞれのソースのおいしさ、鼻腔に抜ける後味と香ばしさが絶品。ペロリといただいた。 爪の部分の、ほんのり暖かいレアな火の通し加減なんて、オマールの甘みが出ていて、最高。(*^。^*) 風味もネギの油とフォアグラの脂だったのか、二つの脂分が混ざり、イイ感じに。海老のミソ、殻を使用したソースも美味しい。 フォアグラも美味しかったのですが、めるちゃんさんトコの方(2006.05.12、実食)が私は好きです。 < CH.コスデストゥルネル '92 マグナムボトル < リンクは、シャトー・コスデストゥルネル[1994]サンテステフ この辺りからガッツリ系赤に入っていますが、美味しいもので、ガンガン飲んでおり、いつもの通り酔っぱらいです。何と言ってもこのブログに書けるのも、何とか画像が残っている所為かも。 さて、メインですが、何種類かから選ばせてくれます。 シェフの得意料理は仔羊系ですが、ここはお互いに食べさせてもらう(仲間同士なのでできることですね)ことにして、私はいいところが入ったという、普段あまり食べないエゾシカをいただくことに。 エゾシカのロースト 胡椒をきかせて > 血を効かせた独特の風味、野生味溢れる、おいしさです。きのこ類の一種の土臭さと、その噛みしめると出てくるエゾシカの肉汁がよろしい。 もちろん、仔羊もいただく。得意分野だけあって、コチラも大変美味しかったのを覚えています。 次回はこれをいただくか~。 < テヌータディオルネライア オルネライア '94 マグナムボトル オルネライア '94 そして、最後はデザート。写真は食べかけで申し訳ない・・・。 写真左から > ・シナモン風味 パンナコッタ ・アップルパイ ・練乳のジェラート ・イチゴタルト < フィリップシャルロパンハリゾ ブルゴーニュルージュ '04フィリップ・シャルロパン・パリゾ ブルゴーニュ ルージュ [2004] 大変満足の4時間、ゆったりのディナー。今回は新しいお友達と関西の美味しい情報も得られたし、来て良かったなぁ。 写真はエチケットだけですが、最後に「カリュアドラフィット '98」もしっかりといただいて、帰りました。惜しむらくは、酔っぱらいすぎたこと。良いワインはしっかりと評価をできる時間帯に飲まないと。(^_^;
2006年12月11日
コメント(2)
nipponitesさんに遅れを取ること、数週間。ようやく、自宅にてゆったりと見ることができました。(*^。^*)■【送料無料選択可!】攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society 見たのは、【DVD】攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX "Solid State Society"。 結論:やった! おもしろい!! 原作を知るものにとっては、過去3冊の単行本の筋とバックグラウンド、設定、その名場面をうまく取り込んだ、名作といえるのではないでしょうか。~以下、ネタバレ注意。 それでいて、現在の問題「少子化、高齢化、福祉の切り捨て」といった問題をうまく取り入れています。原点といえる、単行本一冊目(ここでは第一巻とは言わない)の第一話をうまく踏襲し、いろいろなところにその他の場面、映像化して欲しかったアクション(よくよく思い返してみると、何度も使用されているシチュエーションはありますが)、キャラなどが至る所に出てきて、ファンとしては、ニヤリとする場面もあるのではないでしょうか。もう、まるで、今までの総集編のよう。さーびす、さーびすぅ。(^_^; 当然、普通の映画としても充分楽しめると思います。 1.5と2.0の要素もふんだんに盛り込まれていて、最後の犯人や、最後の立ち会いの場面になると、今まで見てきた画面がフラッシュバックのようによみがえり、「そう来たか!」、「そういえば、あそこで・・・」と、伏線がバッチリとハマッタ時の爽快感。いいですねぇ。 これはもう、シナリオ、脚本の勝利です。監督を始め、彼らの脚本構築システムがかなりこなれてきている、そんな印象を受けました。 ・・・実は、「2nd GIG」を買ったまま、途中から放置している私。そろそろ、全部見ないとなぁ。
2006年12月10日
コメント(0)
先日のブログで書いたとおり、Tu-kaがauに完全統合になるにいたり、Tu-kaのポイントでauの携帯も割引にできるようなので、早速、auショップへ行ってきました。 携帯を持つようになって、10年以上。もうこれ以上割引は効きません。というくらい、安く携帯を利用していたのですが、割引も繰り越せるし、貯まっていたTu-kaポイントといろいろな変更契約時の値引き(クレジットカード決済値引き、Ezweb契約値引きとか、いろいろあるんですね。(*^。^*))と合わせて、ほぼタダ同然で手に入れた携帯はこちら。 au W43S やっちまった・・・根っからのソニー信者だ・・・。_| ̄|○ というわけで、またまたソニー(エリクソン)。だって、今まで使った携帯で一番電池の持ちがいいのが何たって一番。それに、メモリースティックという、今までの財産が使用できるのが、グッド。 しばらくは、取説と友達で、いろいろな機能を勉強するしか無さそうです。 うーん、電子マネーやチケット、ウォークマン替わり、ナビにFM・・・いろいろと機能が多すぎて、こんなに使うのか!?という感じ。 毎月の使用料はどうなるかわかりませんが、Tu-kaからの引き継ぎの年間割引もあり、驚いたことに今のところ、ツーカーよりは押さえられそう。でも、いろいろなサービスを使っていると、パケット代が掛かりそうだなぁ・・・。
2006年12月09日
コメント(5)
12/1のブログで紹介したユアン・クレイグさんの作陶展、時間が取れたので行ってきました。 場所は世田谷区深沢のギャラリー・セントアイヴス。勝手知ったる何とやら。思い出の学生時代に居住した街ではありますが、こんなギャラリーができているとは知りませんでした。 今回は、コチラのブログにあるとおり、フレンチとの饗宴(競演(^_^;)付きです。(残念ながら参加する間がありませんでしたが。) ユアン・クレイグさんのHP 自由が丘でのお食事会 < 器と料理の競演が素晴らしい。 次回は是非、参加したいです。今回の食事会に合わせて、器を焼いたそうで、桐の箱に入れたコチラのゴブレットをお土産に付けたそうです。 昨年10月の日本橋、訪問の様子 < 偶然、出会いました。 近くなので、バー保志の保志さんをお誘いして、見学に。良かったら、こういう器も試していただけるかな・・・と。 ユアンさんと記念写真も撮ってきました。 もともと、この飴色のような、コーヒー色、キャラメル色、独特の焦げ茶の陶芸に惹かれたところがあります。そう、ご本人の言うところの、漆塗りのあの色を陶芸で出そうという所に。 去年、コーヒーカップに惹かれ、ユアンさんの作品のファンになったのですが、今回はいろいろ見て、「顔」が気に入った、ビアカップを2客購入。大皿も欲しかったのですが・・・。 キャラメルの、飴細工を溶かしたような線は、作品の上にイ草をかざして焼くと、あのような色が出るのだそう。芸術的な化学反応の、成果です。 ランプシェイドも、磁器の薄く光を通す性質を利用した、素晴らしい作品。できればいろいろと一通り、揃えたいなぁ。 < これは購入したビアカップ。 次はHPでも通信販売できるようにするとのこと。ご自宅まで行っても買えるそうなので、是非一度伺いたい。また、お誘いを受けたので、行ってみたいなぁ。 保志さんも何点か購入し、そのままお誘いを受けて、白金台の秘密のバーへ。なんと、保志さんと同伴出勤!?【次の記事へ続く】
2006年12月08日
コメント(2)
【ここに行くに至った前段があるのですが、後ほど追加。】 保志さんに誘われて、保志さんが急遽今月いっぱい、面倒を見ることになった、港区白金台のバーへ。久しぶりの「東98」系統の都営バスに乗って、世田谷深沢から久しぶりにバスに乗る。降りたバス停は「白金台5丁目」、ほとんど、目黒駅前の次のバス停です。 急につなぎで切り盛りすることになったので、効いて驚きましたが、コチラに派遣されたのは小山さん。なんか、寂しくて死にそう、という小山さんの陣中見舞いです。 現在、期間限定で港区・白金台にて営業中は、「バー・リナホーン」。Googleマップへ、リンクを貼ります。→ 港区白金台3丁目17-5 白金台間中ビル地下1階 電話・03-3445-8400 食べログのエントリーはこちら→リナホーン (バー / 白金台) 場所は庭園美術館の向かい、目黒通りの通り沿いにあるとはいえ、目立たない地下の一室。でも、この写真を見ていただければわかるとおり、立派なハコがあるのに、前のオーナーがやめてしまったとは、もったいない。でも、宣伝不足と場所柄か、どうしてもお客さんが少ないらしい。インターネットにも名前を出しているのにね。 暫くの間とはいえ、保志さんとそのお弟子さんがやっているので、しっかりとしたバーになっています。でも、たぶん知らない人は知らないんだろうな。まさか、世界一になったことのある保志さんがここでやっているとは知らないだろうし、期間限定なので、保志さんの名で売るわけにも行かない。以前からの常連さんがたまに覗く以外は、バー保志の常連さんが銀座から足を伸ばしてくる程度らしい。 以前からの常連さんからもご意見をさりげなく聞いて、今後の参考とラインナップを小山さんと考えても見ました。しかし、さすが、保志さんの所、従業員の接遇やお客様に対する言葉遣い、どこに行っても変わりありません。保志さんの教育の賜物というか、彼らの気概がしっかりしているというか。彼らはきっとどこに行っても通用するでしょう。最近、他のバーで飲む機会があると、常々そう思います。 小山さんも遠くから出勤して、頑張って仕込みからやっています。なので、バー保志のファンの方、常連さん、顔を出してあげてくださいませ。m(_ _)m 作ってもらったカイピリーニャをバックに、仕事中の小山さん → とりあえず、カクテルやビール、パスタで腹ごなし。 唐墨パスタやトマト系のパスタ、ガーリック・トーストもバー保志と同様にやっているので、ひと安心。 こうしてビールも注いでもらうと、先ほど買ったビアカップも、やはり器。生きてきますね。 このあと、店に顔を出した保志さんに捕まって(^_^;、銀座の本店へ行くことに。
2006年12月08日
コメント(0)
どうしても我慢できなかったんでしょうが、何故こういう発想に至ったのか不明。何処かのバラエティ番組を見たのか、日頃からこうしていたのか?(^_^; 昔は喫煙もできたので、普通に機内で火気を使っていたのでしょうが、今は密室の中で火を使われる事って、怖いですよね。逃げるところがないのですから。アメリカン航空便、乗客のおならで緊急着陸 [ナッシュビル(米テネシー州) 6日 ロイター] 12月6日、米ワシントン発のアメリカン航空便がナッシュビルの空港に緊急着陸していたことが明らかに。写真は2003年撮影のアメリカン航空機(2006年 ロイター/Brendan McDermid) 米ワシントン発ダラス行きのアメリカン航空便が4日、途中にあるナッシュビルの空港に緊急着陸した。原因は、女性の乗客が飛行中、自分の放屁のにおいを隠そうとしてマッチで火をつけたため。同空港のスポークスマンが6日明らかにした。 それによると、他の乗客からマッチの燃えた匂いがするとの通報があったものの、女性はその場では名乗り出なかったという。 同スポークスマンは「もちろん彼女には怖さと恥ずかしさもあったでしょうが、乗客全員が飛行機を降りざるを得なかったうえに、検査犬を導入するなどして全荷物を検査しなくてはならず、事態収拾までに約3時間かかりました」と語った。 女性には同じ便への再搭乗は許可されず、アメリカン航空の利用も拒否された。 ただ同スポークスマンは「悪意があった訳ではなく不測の出来事だったので、彼女は何ら罪には問われません」としている。
2006年12月08日
コメント(0)
気がついたら、10年使ってきた私の携帯、Tu-ka。ついに停止です。(T_T) いろいろと安くて、使いやすかったのですが。ツーカー、2008年3月31日でサービス終了 KDDIは12月7日、現在提供しているツーカーの携帯電話サービスを2008年3月31日に終了すると発表した。機種変更用のツーカー携帯電話の販売は、一足早く12月31日に終了となる。 ツーカーは、1994年4月にツーカーホン関西がサービスを開始し、その後1994年6月からツーカーセルラー東京、1994年7月からツーカーセルラー東海も加わって、「シンプルさ」「使い勝手のよさ」を特徴とするサービスを展開してきた。しかし2005年10月にツーカーグループ3社はKDDIと合併し、2006年6月30日をもってツーカーの携帯電話サービスの新規契約の受け付けを停止していた。サービス終了時期については、「ユーザーの利用状況を踏まえて検討する」としていた(3月30日の記事参照) KDDIは、同一電話番号、同一Eメールアドレスでツーカーからauへの契約変更を行っており、現在順次移行が進んでいる(1月25日の記事参照)。今後はサービスをauに一本化する考えだ。なお、ツーカーには2006年11月末時点でまだ160万9500件の契約があり、auへの契約変更を促していく。新たな施策として、2007年1月から、ツーカーからauへの同一電話番号での契約変更にかかる事務手数料2835円を無料とするほか、ダイレクトメールや広告を通じて利用者への周知に努める。 現在ツーカーで提供している1年単位または2年単位の定期契約料金プランは、2008年3月31日ですべて満了する。またプリペイドサービスの通話可能期間及び電話番号の有効期間、プリdeEZ/プリdeメールの利用期間、プリケーカードコールの有効期限の有効期限などもすべて2008年3月31日までになる。ツーカーポイントの有効期限も2008年3月31日までとなるが、auに契約変更すればポイントは引き継ぐことが可能だ。
2006年12月08日
コメント(0)
夜勤明け。昼に起きるといつの間にか、大阪は雨でした。 さて、先日、任天堂「Wii」が発売になり、例によって狂乱の発売初日が例によって様々なメディアで報道されたわけですが・・・。 こんな感じで、新聞や写真にも各販売店が盛り上げようと、任天堂のキャラクターや提携ゲームソフトのキャラクターが現場にいる写真があるわけです。 で、この後怒濤の意外な展開が繰り広げられるわけですが、これを踏まえて以下の記事を。私は、「何で、マリオでなくて、ルイージ? ヨドバシカメラ、中途半端・・・」とテレビのニュースを見ながら思っていたのですが・・・。Wii:発売、秋葉原にはルイージ登場 混乱少なく 【2日・毎日(渡辺圭)】ルイージの着ぐるみとともに記念撮影をする整理券番号1番の加藤岩三さん=東京・秋葉原のヨドバシカメラ・マルチメディアAkibaで 任天堂の新型ゲーム機「Wii」が発売された2日、東京・秋葉原の各店でも販売が始まった。ほとんどの大手量販店で前夜のうちに完売しており、PS3発売時のような大きな混乱は見られなかった。 ヨドバシカメラ・マルチメディアAkibaでは、1日夜から約1500人に整理券を配布、午前7時から販売した。同店1階の特設売り場には「スーパーマリオブラザーズ」のルイージの着ぐるみが登場。整理券番号1番の神奈川県南足柄郡の公務員、加藤岩三さん(32)と一緒にくす玉を割り、販売開始を盛り上げた。1日の午後6時に同店に来たという加藤さんは、「PS3よりも新しいコントローラーを使う遊びが面白そうなWiiに魅力を感じた。帰って『ゼルダの伝説』と『SDガンダム』を楽しみたい」と13時間待ち続けた疲労の後も見せずに話していた。また、同じく秋葉原のラオックス・アソビットゲームシティ、ソフマップではすでに予約が終了しており、受け渡しのみが行われた。 一方、JR秋葉原駅前のゲーマーズ本店では、午前9時からの当日販売の抽選券を求めるユーザーが早朝から集まり、午前8時半時点で約100人が行列を作っていた。 その後、ネットを見ていたら、たまたま別のブログの書き込みが・・・。>>俺、この場にいたぞ。>>ルイージ、実は、任天堂の企画でも何でもないっぽい。>>>>つまり、正体のわからぬ誰かが、>>勝手に着ぐるみを着て、現場まで来たってこと。>>>>で、現場担当は、>>「ああ、これは企画なんだよね。>>じゃあ、ルイージに渡してもらおう。」>>と、1番目の人に渡した。>>>>ところが、そのあと、警備関係がざわつきはじめて、>>現場もそのルイージが>>「タダの正体不明の着ぐるみ」>>であることがわかったみたい。 というわけで、スタッフに現場を連れ出される、 ルイージ(爆笑)。→ いろんな所で、報道されていて、いまさらだわな。これって、スタッフの勘違いだよね。この日は各所で、お祭り状態のコスプレの人間が多かったようだ。・・・しかし、紛らわしい・・・。 新型ゲーム機が出る度に、ネット・オークションで利ざや稼ぎのために買い出しに出るヤツもいるし、変な世の中だよなぁ。 その他のお祭り着ぐるみ組は、 ← こんな感じで。 これだったら笑えるけど、紛らわしくない。報道目当て!? マスコミも堂々と報道されているし、今さら訂正のしようがないなぁ。(^_^;こういうスタッフの勘違いは、着ぐるみを着た人が「紛らわしい格好で来やがって!!」とお説教されているか、「間違えて、申し訳ない」と平謝りされているか、どちらかかな? 当の本人は、「タダ買い物に来た(つもり)だけだったのに、勝手にイベントに参加させられた上に、Wiiを買えなかった(T_T)。」と泣いているかも。(^_^; しかし、おそらく、これ(ルイージ)って、本物の着ぐるみっぽいから、なんで持ってんの!? どこで手に入れたんだか・・・。
2006年12月07日
コメント(2)
80000ですが・・・、楽天さん、見てください!!80010 2006-12-06 07:05:45 ***.propagation.net 80009 2006-12-06 06:46:20 ***.inktomisearch.com 80008 2006-12-06 06:37:32 *.home.ne.jp 80007 2006-12-06 06:01:01 *.ocn.ne.jp 80006 2006-12-06 05:30:28 Marketplaceさん 80005 2006-12-06 05:28:07 60.28.*.* 80004 2006-12-06 05:21:17 ***.live.com 80003 2006-12-06 05:06:26 60.28.*.* 80002 2006-12-06 04:20:08 ***.inktomisearch.com 80001 2006-12-06 04:08:41 ***.inktomisearch.com 80000 2006-12-06 03:53:31 219.142.*.* 79999 2006-12-06 03:48:02 219.142.*.* 79998 2006-12-06 03:47:27 202.96.*.* 79997 2006-12-06 03:47:13 219.142.*.* 79996 2006-12-06 03:47:02 202.96.*.* 79995 2006-12-06 03:45:40 219.142.*.* 79994 2006-12-06 03:43:28 219.142.*.* 79993 2006-12-06 03:40:24 219.142.*.* 79992 2006-12-06 03:38:47 219.142.*.* 79991 2006-12-06 03:37:51 202.96.*.* 79990 2006-12-06 03:36:58 202.96.*.* 79989 2006-12-06 03:36:04 219.142.*.* 79988 2006-12-06 02:46:45 ***.inktomisearch.com 79987 2006-12-06 02:45:02 219.142.*.* 79986 2006-12-06 02:42:57 219.142.*.* 79985 2006-12-06 02:42:56 219.142.*.* 79984 2006-12-06 02:42:47 219.142.*.* 79983 2006-12-06 02:42:29 202.96.*.* 79982 2006-12-06 02:42:27 202.96.*.* 79981 2006-12-06 02:42:20 202.96.*.* 79980 2006-12-06 02:41:50 202.96.*.* 79979 2006-12-06 02:41:44 219.142.*.* 79978 2006-12-06 02:41:40 219.142.*.* 79977 2006-12-06 02:41:31 202.96.*.* 79976 2006-12-06 02:27:10 202.96.*.* 79975 2006-12-06 02:22:44 202.96.*.* 79974 2006-12-06 02:19:58 202.96.*.* 79973 2006-12-06 02:18:19 202.96.*.* 79972 2006-12-06 02:08:16 ***.inktomisearch.com 79971 2006-12-06 01:51:44 ***.bbtec.net 79970 2006-12-06 01:47:07 *.aol.co.jp 79969 2006-12-06 01:33:47 みー6265さん 79968 2006-12-06 01:25:17 202.96.*.* 79967 2006-12-06 01:07:44 219.142.*.* 79966 2006-12-06 01:07:42 202.96.*.* 79965 2006-12-06 01:01:03 60.28.*.* これだけ、サーチしているのか、変なトラックバックを貼ろうとしているのか、どこぞやのサーバーのアクセスが異様に多くなっています。 いろいろと対策を立てなければならないことも多いですね。 ちゃんとした出所のサーバーか、会員ばかりのアクセスではありませんが、ま、80000アクセスは超えたと言うことで。
2006年12月06日
コメント(0)
なんか昼食後、甘い物を食べたくなり、それならばと車を飛ばして、泉佐野は佐野高校近くまで。 ここに、「菓子工房・ソネット」がある。昨年来、ちょこちょこと買い出しに出て、仲良くさせていただいている。昨年の様子はコチラ。 コチラのケーキは甘すぎず、美味しいし、自然派志向と言うことで、安心して食べられるので、ケーキといえば、コチラで買う。 今回は、左から、モンブラン(\300)、ふわとろなめらか生プリン(\240、祝・プリン博覧会受賞!)、苺のショート(\300)です。 急に食べたくなったけど、菓子腹が満たされて、満足満足。(*^。^*) ちなみに調べてみたら、楽天でも売っていました・・・。 ソネットのふわトロなめらか生プリン で、先日、別のお祝いに持って行った、「旬のフルーツタルト」も掲載。 新鮮な卵と良質のバター、旬のフルーツ。厳選素材を使った体に優しいケーキのお店です。 お子様に喜んでいただけるよう、キャラクターのオリジナル・ケーキも承っております。又、ご進物やプレゼントに最適な焼菓子も、当店で1個、1個焼き上げています。ショーケースのケーキ達が皆様のお越しをお待ちしています。
2006年12月05日
コメント(0)
今日はこれから夜勤。昨日の天気に比べて、急に雲が出てきました。 ちょっとよそのブログで拾ったネタから。2ちゃんからですが、本当の話かどうかは別にして、こう思ってくれる人が増えてくれるといいなぁ、と思います。 最近はテレビでも「泣ける2ちゃん」のネタを使ったりしているけど、本当に心に残るいい話は現実の中に多くある。それ以来、落とし物は交番に届けることにしてる http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1155260088/14 名前:1/3[sage] 投稿日:2006/08/12(土) 14:25:51 ID:zSR5mwd0以前、友人Aと歩いていたときに、Aが財布を拾った。中身は5千円ほどだったけど、カードなども入っていた。財布を拾った場所の近くに交番などが無かったので、私はAに、「近くの店とかに預ければいいじゃん」と言ったのだが、Aは「交番に届けた方が確実」と言った。Aの言い分が正しいと私も分かってはいたので、しぶしぶそれにつきあった。交番に行きがてら、友人は小さい頃の話をしてきた。Aの家は、割と貧乏だった。そして、親戚づきあいもあまりなく、お年玉をもらったことがなかった。毎年、冬休みがあけて周りの友人が「いくらお年玉をもらった」という話でもりあがっているのを、彼女は悔しい思いで聞いていたらしい。しかし、小学校5年になって、Aは初めてお年玉をもらった。「Aちゃんももう高学年だもんね」母親はそう言って、お年玉をくれた。中身は千円。周りの友達に比べて額は少なかったが、実はAがあこがれていたのはお年玉をいれるポチ袋。年末に文房具屋さんなどに行くとかわいいものがけっこう売ってて、スヌーピーやキティちゃんなどのキャラクターのポチ袋が欲しかったらしい。で、母親が入れてくれたのは、Aがその当時大好きだったケロケロケロッピのポチ袋だった。Aはうれしくて、財布代わりの小さい巾着に、千円とポチ袋を入れてランドセルにひっかけた。お金を使うことなく、ずっとお守り代わりのようにそれを持ち歩いていたそうだ。15 名前:2/3[sage] 投稿日:2006/08/12(土) 14:26:22 ID:zSR5mwd0しかし、ある日その巾着をなくしてしまった。巾着自体、小学校の友達が北海道土産にくれたもの。巾着、千円、ポチ袋と、Aの当時の宝物三点セットをいっぺんになくしてしまい、そりゃあもうパニクったそう。とにかく、自分が歩いた道をくまなく探し歩いた。しかし、みつからない。気がつくと、遅い時間になっていた。そういうとき、タイミング悪く雨とか降ってくる。巾着は布製で、もし見つかったとしても、三点セットはぐちゃぐちゃになってしまっているだろう。Aは泣きながら家に帰った。家に帰る道すがら、交番の前を通った。傘も差さずに遅い時間、とぼとぼ歩いている小学生に、交番のお巡りさんが気づいて声をかけてきた。「どうしたの?」腰をかがめて聞いてくるお巡りさんに、Aは感極まって号泣した。お巡りさんは交番に彼女を入れて座らせ、タオルを貸してくれ、お茶をごちそうになった。泣きやんだAにもう一度理由を聞いてくるお巡りさん。彼女は切れ切れに、宝物であるきんちゃくをなくしてしまったことを告げた。お巡りさんはそれを聞くと、どんな巾着かと聞いてきた。どうしてそこまで聞いてくるのかと思いつつ、彼女は「キタキツネの巾着」と答えた。そしたら、お巡りさんは満面の笑みをAにむけた。そして彼は、「ジャッジャジャーン」と口でファンファーレを言いながら、机の上の箱からAの巾着を出してくれたそうだ。Aが驚いていると、近所のおばあさんが散歩中、道に落ちていた巾着を拾って届けてくれたらしい。おばあさん曰く、「小さい子供にとっては、これが宝物かもしれないから」まさにその通りだった。Aは目の前にある巾着が信じられなくて、また号泣してしまったらしい。「それ以来、落とし物は交番に届けることにしてる」Aはそう言った。16 名前:3/3[sage] 投稿日:2006/08/12(土) 14:28:15 ID:zSR5mwd0次の日、母親と一緒に拾ってくれたおばあさんにお礼を言いに行ったそうだ。おばあさんはお礼を言いに来たAをしきりに褒めてくれて、孫にお年玉にあげる際に買って余ったからと、キティちゃんのポチ袋をAにくれた。交番に着いて財布をお巡りさんに渡した後に入ったスタバで、Aはその時のケロッピとキティちゃんのポチ袋を、財布から大事そうに出して見せてくれた。彼女はにこにこしながら、「今の彼氏、そのばあちゃんの孫」と言った。なんか、繋がってるんだね。人って。17 名前:14[] 投稿日:2006/08/12(土) 14:38:37 ID:zSR5mwd0あ、蛇足だけど、キティちゃんのポチ袋は、おばあさんがAの彼氏のために買ったもの。彼、当時大好きだったらしいww
2006年12月05日
コメント(0)
最近、いろいろとオススメしたい媒体が多いのですが、忙しく、溜め込んでいます。(^_^;今回は、発表があってから、大変楽しみにしていた作品がコチラ。 パプリカ/筒井康隆(文庫) 存命中の中で現在最高の作家さんだと思っているのが、この筒井康隆氏。彼の絶筆宣言直前の作品で、作品自体は1993年作です。ある意味、「攻殻」(1989)っぽいのですが、あくまでもコチラの舞台は現在。ソニー・ピクチャーズ映画「パプリカ」オフィシャルサイト・・・はコチラから。 映画自体は奇才・今敏(こん・さとし)監督の作品(2006年公開)。残念ながら、まだ見に行けていません。自宅近辺ではチネチッタ、大阪ではテアトル梅田か、MOVIX堺で上映中です。 前回、ある老女優の現実と思い出が交錯する「千年女優」を見て、「パプリカ」の映画化だったら、今監督と思っていましたが、あの病的で混沌とした世界を描き出すのは彼しかいないと思います。しかしさすがに自分の世界をわかっていらっしゃるというか、筒井氏は今監督に映像化してくれ、と自ら言ったらしいが。 さて、小説の方は筒井氏の文才と妄想力爆発という感じ。最初は、下記の漫画で存在を知り、小説を読みました。話の内容はここではネタバレになるので書きませんが、読み応えありますよ~。 なんといっても、彼のどの作品を読んでも、登場人物達が魅力的、また、外連味たっぷりという悪役、道化役の人物描写、バッググラウンドもおもしろい。 パプリカ/画・萩原玲二(トラウママンガブックス) コチラの漫画も分厚いです(2003年出版・560ページ以上!)。萩原氏の画力と画風が無くしてはできなかった、作品です。現実と夢の交錯、人生模様、精神世界の混沌と覚醒、不気味でエロティシズムもある、なんとも言えない作品です。トラウマになりますよ(^_^;。 映画の方はまだこれからなので何とも言えませんが、私的には小説を一度読んでおくことがオススメ。そして、この漫画にも出てきた、この精神に異常を来した世界をどう視覚化し、市松人形の大行列が映像でどうなっているかも、興味深いところです。 映画を見たら、後日感想をアップします。
2006年12月04日
コメント(0)
先日、こんな事故があったのだが、首都圏の方は覚えておいでだろうか。京王線脱線 とんでもない事故原因 【12月1日・ゲンダイネット(2006年11月28日掲載記事)】 27日夜11時15分ごろ、京王線下高井戸―桜上水間で起きた脱線事故は、東京・江東区の無職の女性(40)が踏切内で乗用車を乗り捨てたのが原因だった。 京王線電車、車と衝突【時事通信社】→ 「この女性は『目の前で遮断機が下りてしまい、びっくりして車から飛び出した』と話している。車が故障したわけでも、エンストしたわけでもなかった。パニックになって逃げ出しただけのようです。鉄道係員に通報もしませんでした」(捜査事情通) 警視庁は道交法違反などの疑いで女性から事情を聴いているが、乗客のサラリーマンら約1200人はたまったもんじゃない。事故は女性の乗用車に電車が突っ込み衝突、車はメチャメチャに押しつぶされ大破、電車の先頭車両一部が脱線した。幸い死傷者は出なかったが、あわや大惨事だ。 京王線は徹夜の復旧作業で、けさ全線で運転を再開。しかし、朝のラッシュではダイヤの乱れが続いた。 さて、この後始末だが、良く聞く話ではあるが、賠償が待っているという。鉄道事故の賠償はどうなっている 【12月4日・ゲンダイネット(2006年12月1日掲載記事)】 先月27日に京王線の踏切で起きた電車と乗用車の接触事故では、電車は先頭車両が脱線し、車はグチャグチャ。京王線は1時間以上も全線運休になった。 車を運転していた女性(40)は「遮断機が閉まり、気が動転して車外に飛び出した」そうだが、女性を待ち受けているのは、鉄道会社からの巨額の損害賠償請求だ。 京王電鉄では「警察の捜査がまだ終わっておらず、具体的な賠償請求の金額についてはお答えできない」(広報部)というが、こうした事故は一体いくら請求されるのか。 JR東日本によると、「他の交通機関への振り替え輸送にかかった経費や特急券のキャンセル料金など、遅れによって発生した実損額を請求します。脱線事故などで列車の機器が壊れた場合はその実費」(広報担当)という。 各鉄道会社もほぼ同じ基準。ダイヤが1分遅れたからいくら、特急が1本運休になったからいくらという時間計算ではない。「飛び込み自殺や線路への転落事故の場合は、他社への振り替え輸送乗車券代やタクシー代の負担がメーン。朝の超ラッシュ時で数万人単位に影響が出るようなケースを除けば、多くても数十万円程度です。当事者や遺族に賠償請求しない鉄道会社もあります。」(鉄道関係者) 対人事故よりも恐ろしいのは今回のような対物事故。車両が損壊したり、周囲の家屋に突っ込んだ場合はその実費が請求されるからだ。「今回のような脱線事故で1億2036万円を請求された例もあります。車両代の他にも線路や枕木、電柱の修理代もかかる。新幹線と事故を起こせば億単位の請求は確実です。」 (損保関係者) しかも、対物無制限の自動車保険に入っているから安心というわけではない。「ブレーキやエンジンが故障したとか正当な理由がなければ保険は下りません。今回のように、警報機が鳴っているにもかかわらず線路内に進入した場合は本人の過失とみなされ、全額個人で負担することになります。」(保険評論家の佐藤立志氏) 衝突寸前に逃げ出しても、その後は大変なようだ。 というわけで、踏切でも勝手な自分の判断でくぐったり、行ってしまう車が多いが、自分で判断して横断したのならば、自己責任。自分で弁償してくださいね。ということらしい。 みなさんは、踏切で止まってしまったら、落ち着いて、踏切脇の緊急停車を押しましょう。まだ、賠償しなければならない額が小さいかも知れませんし、物や電車が壊れていない分、鉄道会社も判断によっては、見逃してくれる可能性もあるということ。 今回は、無職女性では賠償できない金額になってしまいそうだが、通報すらしなかったというのはまずいなぁ。車の事故を見かけたときの、救護義務違反と似たようなものか。
2006年12月04日
コメント(0)
昨晩は遅番で、勤務。なんか、急に風が冷たくなって、強風が吹き荒れています。今年は去年より寒くなりそうな実感。周囲も風邪引き、ノロ・ウィルス感染とあわただしい。 さて、こんな話題。そういえば、最近の出張もeチケットというものが、業務精算担当から渡されるが、こういう事だったのだ。ま、紙くずとか、ゴミの削減とか、携帯で受け取れる、カウンターに並ばなくて済むとか、便利なことも多いが、今なお、高齢の方や電子化に不慣れな方には紙のチケットが便利なのは確か。 話は違うが、鉄道で言うと関西では、私鉄やバスで使えて、全くチャージすることも意識しない「ピタパ」があって、大変便利で、カードを作成している。大阪私営バスもピタパで乗れるのは、小銭を準備しなくていいので、大変便利。バスカードも結局便利だけど、実態は単なるプリペイドカードなので、テレホン・カード(もう知らない世代がいる!?)みたいにゴミになるのが我慢ならない。 私から行くと、わざわざJRのクレジットカードにしたくないので、JRしか使えなくて、いちいちチャージしなくてはならない、ノーマルの「スイカ」は不便。(<ツッコミは不要)第一、スイカは私鉄には乗れない(関西の「イコカ」は相互利用が可能だったと思います。)ので、今のところ、ピタパは名鉄から山陽まで乗れるので、便利。 関東では早く来年からの、「パスモ」が展開しないかなと期待。だって、市営バスも、私鉄バスも使えて、私鉄と地下鉄が現金によるチャージ無しで、乗れるのだもの。もう、券売機の前に並ぶことは無さそう。 今度は、関東用に作るぞ。航空各社eチケットの利用促進 「紙」全廃まで1年 特典充実“手数料”作戦も (4日・フジサンケイ ビジネスアイ) 航空各社は国際線によるeチケットの利用拡大に知恵を絞っている。→ 航空各社が、空港のチェックインカウンターで航空券を提示しなくても搭乗券が受け取れる電子航空券(eチケット)の国際線での利用拡大を急ピッチで進めている。国際航空運送協会(IATA)が2007年いっぱいで紙の航空券を全面廃止する方針を決めており、それまでにeチケットを発券するためのインフラを完成させなければ、航空券を発券できなくなるからだ。海外の航空会社の中にはeチケット化を促進するため、従来の紙の航空券を利用する場合には手数料を徴収するところも出ている。 eチケットは、航空券を紛失する心配がなく、旅行代理店に出向いて航空券を受け取る手間も省けるなどの利点がある。しかし、他の航空会社に乗り継いで目的地まで行く「インターラインチケット」の場合、eチケットを発券するには航空会社同士のシステムを接続しなければならない。航空各社はこのシステム開発に巨額の費用を投じ、07年までに1社でも多くの航空会社を取り込もうと必死だ。 日本航空(JAL)はこれまで、グループ会社も含め22社への乗り継ぎ便でeチケットの利用を可能にし、全日本空輸(ANA)も現在の19社から今年度中に30社に増やす計画だ。 JAL旅客営業企画部でeビジネス企画を担当する山岡隆志さんは、「すでに航空券の8割近くをeチケットで発券できるところまできている」と話す。それでも国際線のeチケット率は50%にとどまっている。 eチケット化促進のため、米ノースウエスト航空やシンガポール航空、独ルフトハンザ航空などの海外航空会社は、従来の紙の航空券の利用には手数料を徴収。これに対し、JALやANAはeチケットの利便性をアピールすることで利用者の拡大をめざし、eチケット利用客にはマイレージポイントをプレゼントなどの特典をつけている。 また、自動チェックイン機を利用すれば、パスポートと航空会社や便名などの入力だけでスムーズに手続きを完了できるメリットも強調。JALは現在、成田国際空港に27台設置している自動チェックイン機を、eチケットへの移行に合わせさらに増やす計画だ。ANAも「空港での煩雑な手続きを簡素化するのはもちろん、eチケットを素材にさらに新しいサービスモデルができないか模索している」(営業推進本部営業戦略部国際グループの吉岡航さん)という。 ◇【用語解説】eチケット これまで紙の航空券に記載されていた出発日、便名などの情報を航空会社のコンピューターシステムに記録することで航空券の提示を不要にする仕組み。電子メールやFAXで送られてくる控えを、チェックインカウンターに提示すれば搭乗券が発券される。航空券の保管コストが削減できるなど旅行会社の負担も軽減されるメリットがある。
2006年12月04日
コメント(0)
遅ればせながら、滞っていた「NY旅行記」が完成です。最近、おでかけやグルメネタ、飲みネタが少ないのはわかっているのですが、全部やっている暇がありません・・・。【2006/09/07】 ・成田出発編 ・NY到着編【2006/09/08】・・・現地7日 ・観光ダイジェスト編 ・夜歩き編【2006/09/09】・・・現地8日 ・セントラルパーク編 ・メトロポリタン編【2006/09/10】・・・現地9日 ・グラウンド・ゼロ編 ・ロウアー・マンハッタン編 ・バッテリー・パーク編 ・ジャズを聴く編【2006/09/11】・・・現地10日 ・自然史博物館編 ・最後の夜編【2006/09/12】・・・現地11日 ・JFK空港とワイン編 ・帰国便と飽食編 ふー、つかれた。細かく、書きすぎ? 今さらながら読み返してみると、全然時間がなかった、行きたいところがまだあるなぁ、という感じも。何も考えてなかったのは、9.11に堂々と飛行機に乗っているところ。 これから1年稼いで、来年も頑張って何処かに行くか~。
2006年12月03日
コメント(0)
昨晩は、夕方に突然の大雨と強風で始まった、遅番。だんだんと、冬らしさが出てきました。大阪地区はノロ・ウィルスとか、流行っているようですが、職場の方へもその感染者が現れた模様。完全に隔離ですね。(^_^; ちょっと腹の奥がころころしてくると、なんか、嫌な感じです。 さて、先日記した、実相寺監督の葬儀が行われたようです。なんか、故人をしのばせるような送り出し、っていいですよね。 このころの遊び心溢れる演出とか、かと思うと、忘れられないくらいの夕焼けの中、シルエットだけを映し出したり、音楽が凄く印象的だったり。 このころのスタッフの怪獣の着ぐるみとのスナップ写真は、なんとなしにほほえましいものがあります。 学生時代の住んでいた街は、円谷プロにも近く、昔からのいろいろな伝説や実話が溢れていました。「環八ゴジラの怪」なんて話もあったなぁ。(^_^;【葬送】 映画監督・実相寺昭雄氏 信じれば見える“ウルトラの星” 【3日・産経(寺西肇)】 抜けるような青空の下、「ペール・ギュント組曲」の「オーゼの死」が静かに流れていた。「ウルトラマン」をはじめ、テレビドラマや映画の監督、オペラの演出と幅広く活躍した実相寺さんの葬儀には、幼い子供や女子高生、さらに指揮者の小澤征爾さんの姿もあった。実相寺さんが旅立つ「ウルトラの星」は、こんな明るい空でも信じる者には見えるという。 焼香台の前に並べられたスナップ写真の中には、「ウルトラマン」に登場した怪獣ジャミラとのショットも。 友人で演出家の飯島敏宏さんは「彼はオーソドックスを否定しながらも奇をてらわず、クラシックを極めた。それは創作活動だけでなく、多彩な趣味にも通じていた」。俳優の寺田農さんは「『生きてるなんて、しょせん死ぬまでの暇つぶし』が口癖だったあなたには、死ぬのも、生きて戻るまでの暇つぶしかも」と遺影に語りかけた。 妻で女優の原知佐子さんは「“実相寺組”のイベントで、喪主という役を演じている気分」と漏らす。胃がんで入院中だったが、これほどの急逝は本人も予期していなかっただろう。来年も、オペラの演出や本の執筆などスケジュールでいっぱいだった。 奇(く)しくもこの日、都内のホールで、最後の演出作となったハイドンのオペラ「月の世界」が上演された。客を楽しませようというコミカルな演出。ウルトラの星への旅の途上、きっと本人もこの舞台を楽しんでいったに違いない。享年69。 ♪君にも~見え~る、ウルトラの星~
2006年12月03日
コメント(1)
か、かわいすぎる~。(≧▽≦) 世の中のお母様方、この写真で「パンダも歯磨きチェックしているよ~」って、教えてあげてください。小さい頃の歯磨きって、大事だなぁって、思います。もこもこ子パンダの虫歯チェック―四川省臥龍市 (1日・Record China) 臥龍パンダ研究センターで今年生まれたパンダの子どもたちが、暖かな日和に誘われて散歩にでかけた。普段は嫌がってなかなか歯の検査を受けたがらない子も、今日は機嫌よく口を大きく開き、チェックを受けている。 2006年11月23日、四川(しせん)省臥龍(がりゅう)市のパンダ研究センターで、かわいらしいパンダの子たちが散歩に出かけた。この日は珍しくさわやかな晴天。以前レコードチャイナでは、眠くて地面にへばってしまった今年生まれの子パンダの写真を紹介したが、朝に弱い彼らも、この日はすがすがしい陽気にさそわれて元気に出かけた。 しかし途中、アスファルトがほどよく温まった場所に来ると、みんなそこから動かなくなってしまった。地面がぽかぽかとホットカーペットのように暖かくて気持ちよく、ぺたりと腹ばいにうずくまってしまった。 子パンダたちが大人しくなった機会を逃さず、センターのスタッフはここで虫歯チェック。「はい、お口を大きく開けて、あーん」普段はいやがって、なかなか虫歯の検査をしたがらない子も、この日はおりこうにチェックの順番を待っている。
2006年12月02日
コメント(0)
去年10月頃、日本橋界隈で偶然出会った陶器の話、記帳していたために、時々、ご案内が来るのですが、今度は以前住んでいたところのすぐ近くでやるらしい。 懐かしいし、あの優しいオーストラリア人陶芸家のユアンさんにまた会ってみようかな。色が大変キレイで、今度は買ってみたい。 あの、美味しい焼き肉屋の近く、駒八通り沿いです。
2006年12月01日
コメント(0)
全42件 (42件中 1-42件目)
1