全123件 (123件中 51-100件目)
こんなニュースがあって、びっくり。青ざめたろーな。しかし、こういう出来事すら、個人で所有できる財力があるこそ、起こりうる話。昔はもっといっぱいあったんじゃないの?<ピカソ名画>「夢」破れる 持ち主が過ってひじ鉄 【毎日新聞・ロサンゼルス、國枝すみれ】 < ニューヨークでオークションに掛けられるピカソの名画「夢」。1997年11月10日撮影。AFP=時事 米ラスベガスのホテル王で美術品収集家としても知られるスティーブ・ウィン氏(64)が、1億3900万ドル(約165億円)で別の収集家に売却する予定だったピカソの名画「夢」に過ってひじ鉄を食らわせ、破いてしまった。事件を目撃した友人がインターネットのブログに書いて詳細が発覚した。 「夢」は、ピカソが1932年に愛人マリー・テレーズをモデルに描いた名画。ウィン氏は97年にこの絵を4840万ドル(約58億円)で購入し、長年大切にしてきた。もうすぐお別れとなる絵の前に立ち、友人らに説明していたところ、過って名画の真ん中に直径数センチの穴を開けてしまった。結局、契約はご破算となり、名画は修理され、ウィン氏の元にとどまることになった。 ウィン氏は穴を開けた瞬間、「何てことをしてしまったのか。でも(破ったのが)私でよかった」と話したという。 人類の宝に、いくら所有権を持っているとは言え、「私で良かった」とは・・・。結局こういう人は所有欲だけで持っているのかなぁ・・・。 とはいっても、こういうパトロン的な人が美術界を支えているのも事実何だよなぁ。個人コレクションがどれだけ公的美術館を支えていることか・・・。 お陰様で、私もそういう絵を美術館で見ることができる。 夢 / ピカソ作 >
2006年10月20日
コメント(2)
今日の朝日の夕刊を読んでいて、思わず、涙を誘いました。人間では良く聞きますが、こういうことって、あるのでしょうか?介助犬、飼い主を火事から救出、ネコ救出中に死亡 朝日夕刊・10月19日 米ウィスコンシン州南東部ラインで15日、足の不自由な女性宅で火事があった際、女性を助けた介助犬が猫を救おうと燃える家に戻ったが、猫ともども助からなかった。 AP通信が火事でやけどをした女性(49)の話として伝えたところによると、飼い猫が居間のテーブルのろうそくを倒し、燃え広がった。交通事故で片脚を失った女性はソファでテレビを見ていて義足が手元になく、動けない状態になった。 13歳のメスの介助犬ジェシーが、義足と電話を運んできた。女性はジェシーに伴われて外に逃げ、緊急電話をかけた。その時、2階でろうそくを倒したのとは別の飼い猫の鳴き声がした。ジェシーは助けに家に入った。ジェシーも猫も、出てこなかった。 UPI通信によると、女性は病院で「(ジェシーを)つかもうとする前に、もう2階に駆け上がっていた。何度も何度も叫んだが、鼻を鳴らすのが聞こえ、それっきりだった」と話した。 介助犬とか、こういう仕事を訓練してきた犬は、それを自分の仕事だと認識する、といいます。盲導犬然り、聴導犬然り。自分の責務を知り、しかも、自分と共に住んでいた猫を仲間と見なし、助けに火事の中に飛び込んでいく・・・。良いヤツだなぁ。(T_T) こういうときに助けるように教えられているとはいえ、あまりにも悲しい結末。ご冥福をお祈りいたします。
2006年10月19日
コメント(0)
そういえば、そろそろハロウィンですよね。日本って、ホントに経済主導でこういうイベントが立ってしまったので、いまいちノリが悪いが。 でも、今年は自宅玄関にちょっとだけ飾り付けしました。(^_^;魚が作るお化けカボチャ (時事通信社・14日、 横浜・八景島シーパラダイス) ハロウィーンでおなじみのお化けカボチャだが、色も形もちょっと違う。実はこれ、タカベという魚がえさに集まった時のひとこま。目、鼻、口は、水槽の外面に張り付けたシール。 最初見たときは何かの合成かと思いましたが、なるほどね。しかし、うまい具合にえさだけに集まったさかなで、それらしく見えるモンですね。(゜-゜*)
2006年10月17日
コメント(0)
こんな話があるそうです。男性の側から言うと、何とも言いようが・・・。もう日本はイヤ!NYに脱出する若い女性が増加 米紙が特集 (15日・ニューヨーク 共同) 米紙ニューヨーク・タイムズは15日付で、「日本からの脱出」と題した特集記事を掲載、日本にない自由を求めてニューヨークに移り住む若い日本人女性が増加していると紹介した。 記事は、1990年代はフリーターの若い男女がほぼ同じ割合で渡米してきたが、最近は男性が日本経済の回復で職を得られるため、割合についても女性が増えてきたと分析。日本では結婚して出産することを求められ強いプレッシャーを感じるため、「自由な街」ニューヨークへ逃れてきていると指摘している。 3カ月から3年ほど滞在するケースが多く、東京の書店にはニューヨークのガイド本が並ぶ一方、マンハッタンのイーストビレッジには日本人女性が多く集まる居酒屋まである、としている。 記事には、プロのダンサーを夢見る二十歳代前半の日本人女性らが登場。「両親はとても保守的で、私が日本人の男性と結婚することを望んでいる」「ニューヨークには自由がある」などとの発言も載せている。 確かに、アッパーイーストの居酒屋にもやけに日本人女性が多かったですね。街を歩いて、日本語を両親と喋っている(当然ですが)と、「あ゛~、こんなところで日本語が聞こえる~」なんて、懐かしがられたりもしました。 日本人男性、見ないなぁ。ホントに女性の方が海外が好きなのか!? さて、そこで問題。なんで、NYなの?ほかでもいいじゃん。・・・で、やっぱり日本人コミュニティー(ここでは居酒屋)に固まるのね。何が自由で、何が日本で強いプレッシャーだったのかな。で、3年ほどで日本に帰る、と。 ま、タイムズの特集なので、NYに来る女性しか取材していないのは仕方がないかな。
2006年10月15日
コメント(2)
先日、こんな話があったのですが、今日、その写真が公開された。あまりにも大きすぎて、しかも原石なので、ダイヤには見えないところがスゴイ。(^_^; 603カラットとはいうものの、これから実際のカッティングを施すとどうなるのかなぁ。おそらく、こういうギネス級のものはそのまま所有すること自体に価値があるのだろうが。 きっとこの大きさを維持した、デザイナーかカッティング職人の腕前に掛かっている。・・・手が震えて、カッティングできないよ。(T_T)【こぼれ話】 今世紀最大のダイヤ=603カラット、レソトで発見 【時事通信 - 10月5日 ヨハネスブルク4日】 モデルの女性が手にするのは、アフリカ南部、レソトの鉱山で発掘され、英宝石商に約14億7000万円で買い取られた603カラットのダイヤモンド。史上15番目の大きさだという。 (EPA=時事、9日、ベルギー・アントワープ) アフリカ南部のレソトで603カラットの巨大ダイヤモンドが発見され、同国の独立40周年記念日に当たる4日、オランダのアントワープで売りに出された。レソト政府などによると、2001年以降に発見されたダイヤとしては世界最大で、歴代でも15番目の大きさという。 巨大ダイヤは「レソト・プロミス」と名付けられた。色のグレードは最高のDランク。レソトではこれまで、1967年に発見された601カラットの「レソト・ブラウン」が最大のダイヤだった。 レソトのカケトラ天然資源相は「(『レソト・ブラウン』に続き、)レソトのダイヤが2度にわたって歴史を作るとは光栄だ。しかも、独立40周年を祝っている時に発見されるとは」と誇らしげに語った。 アフリカ南部では、これまでも世界的に有名なダイヤが発見されており、3106カラットの世界最大のダイヤ「カリナン」も、アフリカ南部で見つかっている。 ・・・ってことは、これよりも大きいってこと!?
2006年10月09日
コメント(2)
仕事が夜勤続き、トラブル続きで、へとへとです。 F1 20年の歴史に幕 …16万人で熱気 鈴鹿サーキット 【10月9日、毎日新聞・中村宰和】 目の前を行くマシンに大声援を送るスタンドを埋めつくしたファン =三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで 8日午後2時55分、大竹禎之写す F1日本GPの決勝が行われた8日の鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)。20年にわたるF1開催の歴史に幕を下ろすレースとあって、過去最多の16万1000人が詰めかけ、熱気に包まれた。スタンドには、選手やチームを応援するメッセージに加え、「さようなら鈴鹿」「F1をありがとう」といった横断幕も数多く見られ、多くのファンがそれぞれの思い出を胸に「F1の聖地・鈴鹿」との別れを惜しんだ。 仮死状態で生まれ、手足などに障害が残る幌孝太君(11)=滋賀県日野町、養護学校5年=は車いすから声援を送った。5歳の時、F1のテレビ中継を見て以来、ファンに。入院や手術などと重なり、なかなか現地観戦はできなかったが、「最後の鈴鹿かもしれない。(来年以降)場所が遠くなると、行くのが難しい」と、母芳江さん(53)に車いすを押してもらい、鈴鹿に来た。孝太君は「(応援する佐藤琢磨選手の完走に)感動した」と笑顔。芳江さんも「笑顔で観戦していて、来て良かった」と話した。 この20年間、F1開催を支援してきた鈴鹿商工会議所青年部は、用意した旗にファンからF1復活への思いを書いてもらった。主催する国際自動車連盟(FIA)に送る予定だ。同会議所の大泉源之会頭は「いつでも再開できるように、態勢を整えておく。(再開に向け)モータースポーツのメッカの鈴鹿らしいイベントを開いていきたい」。鈴鹿市の川岸光男市長も「20年間で約600万人のファンが鈴鹿を訪れ、心から感謝している。(ファンと)再び鈴鹿でお目にかかることを願う」と強調した。 日本GPは来年から、トヨタ傘下の富士スピードウェイ(静岡県小山町)に舞台を移す。トヨタ自動車の渡辺捷昭社長は「(鈴鹿を惜しむ)気持ちはよくわかる。富士にも鈴鹿と同じように大勢のファンに来てもらうことが大事。(富士に悪い点があれば)トヨタ流のカイゼンを重ねていく」と話した。 今年は20年目の鈴鹿で、しばしのお別れ。しゅー様のリタイアは運命づけられた因縁すら感じてしまいました。 「最後の」鈴鹿と言うことでファンも盛り上がっていたようですが、これで終わらないと思うなぁ。 また、富士へと戻りますが、交互開催という案もおもしろそうですね。私としては、大分のオートポリスでのF1開催ができなかったことが残念でしたが。
2006年10月08日
コメント(2)
10/1からは、コチラ関西では「阪急+阪神」が始まり、ニュースでも取り上げられていましたが、全国的にはコチラのニュースが当然中心でしたよね。JAL、傘下2社と1日に合併 離陸に課題も (朝日・2006年09月30日) 日本航空(JAL)グループの持ち株会社の傘下にある国際線事業会社(旧JAL)が10月1日、同じく傘下の国内線事業会社(旧日本エアシステム=JAS)を吸収合併し、最終的な経営統合が完成する。統合発表から5年になるが、この2年ほどで目立つのは再編の成果より、経営不振や運航トラブル、内紛騒ぎといった負の側面ばかりだ。一社化を追い風に経営が改善できるか、正念場だ。 ◇ 「これでやっと両方の社員が一緒の職場で働くようになり、お互いの良さを認め合うはずだ」と土屋文男常務は話す。 旧JAL、JASは04年4月にロゴや制服などを統一したが、会社組織はほぼ2社のまま残り、両社の乗員が一緒に飛行機に乗ることはほとんどなかった。1日からは「混乗」が本格的に始まり、運航・整備規定などのマニュアル、労働条件や賃金も旧JALの制度に原則一本化される。 今後の課題の一つは、旧JAL、JASの枠を超えた危機感の共有だ。旧JAL勢は日本を代表する航空会社といったプライドがあり、旧JAS勢には「国内線を軽視している」(元JAS役員)と映る。 国土交通省内には、「国際線の赤字を国内線で埋めているのだから、JALはもっとJASを大事にすべきだ」(幹部)との声もあったが、JAS勢はグループ内での存在感を低下させ、持ち株会社の社内取締役15人のうち、旧JAS出身者は現在2人だけだ。 足元の業績は依然低迷している。運航トラブルへの不信感などから、国内線は単価の高い個人客が全日空に流れ、06年度第1四半期(4~6月)連結決算は267億円の当期赤字。今年度は通期で2年ぶりの黒字化を目指すが、「かなり厳しい」(取引のある金融機関)状況だ。 ◇ 両社合わせて八つある労働組合も経営を難しくしている。28日には旧JAS系の日本航空ジャパン乗員組合(約600人)が、勤務条件の変更に反対して一時ストを通告するなど、対立が表面化した。 元役員の一人は「これまでの経営陣が労組問題を先送りしてきたツケ」と自嘲(じちょう)気味に語る。2月の内紛後に急きょ就任が決まった西松遥社長体制は、今でもOBらの影響力が残るなど盤石とは言えず、労使交渉も混迷が続くと予想される。 「まずやろう、JAL」。社員に当事者意識と団結を訴えるため、1日に社内に張り出すポスターにはそんなスローガンが掲げられた。2兆円近い有利子負債を抱えており、金融機関からは11月上旬に発表される中間決算をにらみ、一層のリストラと収益力強化を求められている。窮地脱出へは、名実ともに一体感を持てるかどうかがカギを握る。 統合発表からかなり経つはずなのだが、マニュアルとか一本化されていなかったというのは驚き。もともと、人件費とかを含め、人・物を一本化し、支出を抑えるというのが、一般企業の統合効果というものだが、この新聞記事を読む限りでは、全て、旧JAL側に合わせるという。 最近の銀行の合併の話を聞いていても、だいたいは対等といいつつも、事実上、「吸収」合併であることが多く、それが現在でも処遇、士気に影響を及ぼし、合併の効果がなかなか現れない、そんな銀行の話も聞くが、コチラもその可能性があるなぁ。 しかも国内線の利益で国際線の赤字を埋めるという体質が続く限りは、全てをJALのやり方にさせられ、覚えさせられ、国内を担ってきた旧JASの従業員のストレスは溜まる一方かも。従業員の事を考えられない経営陣の受難は続くかも。もともと、過去の運輸省の体制からJALが国内線にも入るようになってきてからも、こういう利益体質は変わっていないし、大変だなぁ。 えーと、こういう話題も。統合イベントでは、左奥の旧JALの制服から旧JASの制服が全集合したらしい。 私が見覚えがあるのは、私の田舎は旧JASしか飛んでいなかったこともあり、右から3番目から5番目までは直に見た記憶があります。・・・オレンジ色なんて、あったんですね。目指せ「一心同翼」 1日から旧JAL・JAS同乗勤務 (朝日・2006年10月01日) 1日、日本航空が大変身する。旧日本エアシステム(JAS)と旧日本航空(JAL)が経営統合して4年。制服は統一されたが、総計で1万人を超える客室乗務員とパイロットは、出身別の事業会社に分かれて乗務していたからだ。それがやっと一体化する。業務の基本は同じでも、機器の呼び方や細かな操作は出身元で微妙に異なる。運航トラブルが続いた同社の現場では、安全やサービスの低下にはゆめゆめならないようにと緊張の中、準備が進む。 9月下旬、東京・羽田空港にある日本航空の訓練施設。ジャンボ機のファーストクラスの客室そっくりに造られた教室で、旧JAS出身で入社3年目の客室乗務員24人が接客訓練の最終段階を迎えていた。 主に国内線を飛んでいた旧JASでは、ファーストクラスがなかった。ましてJALのファーストクラスはこまやかなサービスで世界に知られる。メニューの見せ方一つにも工夫があり、狭い調理室でレストラン顔負けの盛りつけをこなす。 「そこ、教えないでっ」。教官の鋭い声が飛ぶ。乗客からカクテルの注文を受け、どう作るか迷った訓練生に同僚が助け舟を出そうと話しかけたからだ。「国内線と違ってお客様に全身で接するので、つま先まで緊張します」と、船木聖子さん(28)。 そんな彼女たちを、客室乗員訓練部の吉田千鶴子部長は「旧JALにはない親しみやすさがある」と評価する。ライバルの全日空と比べ「お高くとまっている」という悪評もあったJALに、旧JASが新風を吹き込むかも知れない。 旧2社のいずれもが使っていたボーイング777でも、別々だったマニュアルを統合する過程でパイロットの日常的な言い回しに細かな違いが分かった。「たかが呼び名かもしれないが、出発前は機長と副操縦士が互いに言い合いながらチェックするので気になります」と、旧JAS出身の機長は話す。客室乗務員でも同様で、対照表を作って備えるという。 運航条件も微妙に違う。例えば、B777が誘導電波に頼らずに着陸する場合、旧JALでは高度120メートルまで下りた時に1.6キロ以上先まで見通せなければやり直しだが、旧JASなら高度90メートルで1.2キロ先まで見えれば着陸できた。こうしたケースでは、より厳格な旧JALの基準に統一するという。 客室乗務員では、2段階だった旧JASの職級が、旧JALの5段階にそろえられる。「競争意識が高まり、和気あいあいの雰囲気がなくならないか」と、旧JASのベテラン乗務員は心配する。 機内では機長と副操縦士はもちろん、客室乗務員間でも緊密な連携が要求される。わずかな意思疎通不足が事故につながりかねないためだ。幹部には「経営統合はすでに終わっていて問題ない」と話す人が多いが、「トップは現場を分かっているのだろうか」と、あるベテラン機長は漏らす。 パイロットでは旧JAL2548人と旧JAS770人が、客室乗務員では旧JAL5642人と旧JAS1450人が、1日から順次、同じ便に搭乗する。 赤くしてあるところですが、そういえば、子供の頃、近所の空港にJAL、ANAが降りてこないのに、大嵐でも、雪の日でも、どんどん空港に降りてきて、TDA(JAS)一社だけ運航していた、ということがありました。そういうことだったんですね。 最近は安全性にいろいろとうるさいけど、当時はそれだけ鍛えられた人が多かった(自衛隊から来た人や戦時中の零戦乗りとか)ので、技能が高かったらしい。それでいて、JALみたいな大きな事故は聞かないので、より厳しいJALの方に合わせたから、というのは、一概に今後いいのかというのは、わからない。だって、貴重な交通手段である地方空港利用者にとっては、旧JAS(TDA)のより悪天候でも動いていたというのは、大変ありがたいことだったから。 ここでまた話を戻すが、旧・運輸省の体制下では、JASは地方でも幹線を除く、地方空港に就航していたので、滑走路が短い地方空港や離島であるとか、年間を通じても悪天候が多い空港をより飛んでいたため、私的にはパイロットの技量がそういうところで鍛え上げられ、より緩い条件でも着陸できるように、そういう規定になっていたのではないかと、思っている。 ・・・というわけで、私的には子供の頃から見てきた限りではJASというのは大変信頼性のある会社だったわけだが、今後どうなるんでしょうね。
2006年10月01日
コメント(0)
ちょっと、本業が忙しく、更新が滞っています。m(_ _)m<甲子園球場>名物のツタ いったん伐採し10年かけ再生 【野上哲(毎日新聞)】 [写真]阪神電鉄は、老朽化により2007年10月から行われる阪神甲子園球場の改修工事に伴い、伐採される球場外壁のツタの再生方法を発表した。左は球場長の揚塩健治氏(27日午後、兵庫県西宮市の甲子園球場)(時事通信社) 阪神電鉄は27日、07年からの阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)の改修工事に伴うツタの再生策を発表した。80年以上の歴史を持つツタは、今秋から07年秋までにすべて伐採。現在のツタの種子から育てた苗や、日本高校野球連盟の加盟校で育てている苗などを改修工事終了後、10年春までに植える。ツタが成長するまで約10年かかるといい、緑覆う風景はしばしお預けとなる。 同球場によると、ツタは球場がオープンした1924年に植樹された。戦時中に一部焼けるなどしたが現在も約600本が葉を茂らせている。改修では壁も補強するためツタの除去が必要で、まず今季のプロ野球終了後に内野と一塁側アルプス分、来季終了後に外野と三塁側アルプス分を伐採する。 再生用の苗木は昨年12月、同球場のツタから種を採取して数千本を奈良、和歌山両県の養生地などで育成中。現在のツタは古木で移植は難しいが、力のある数本は植え替えも試みる。一方、高野連などが00年夏の全国高校選手権の地方大会に先立ち、ツタの苗木を全国4170校に寄贈しており、各校で育てられている苗木を「里帰り」させて併せて植える。揚塩健治球場長は「ツタは甲子園の代名詞。しっかり残したい」と話した。 同球場の改修工事は07年から09年3月までオフシーズン中に工費約200億円をかけて行われ、耐震補強のほか銀傘が現在の約1・3倍に拡大され、スイート席などが新設される。 伝統の甲子園のあの緑。残念ながら、古木ということで、そのまま移植というのは難しいらしい。・・・そのまま、新しいツタを植える、というわけにはいかないのね。 しかし、新しい球場になっても、あの美しい緑の絡まるイメージは残るのはいいことだ。移植に備え、切断されたツタの枝 =西宮市甲子園町、阪神甲子園球場
2006年09月27日
コメント(0)
今日は夜勤。 スゴイニュースが飛び込んできた。この写真をある大学生が撮影したそうな。 宇宙から見たリアルな地球の画像、イギリスの大学生が自作の宇宙船で撮影 【テクノバーン】(2006/9/20 21:23) イギリスのケンブリッジ大学の大学院生カール・モーランドさんとロバート・フライヤーズさんの2名がたった1000ポンド(約20万円)で宇宙船を開発して、宇宙からデジカメでリアルな地球を撮影することに成功した。上の画像は高度32kmから撮られた地球の画像となる。一般的には高度100km以上を宇宙と呼ぶことから、高度32kmは成層圏の範囲内となるが、丸みを帯びた地平線の画像はかなりリアルだ。この2名の学生は通信装置とデジカメを搭載した自作の宇宙船「ノバ1号」を自作。それをヘリウムの気球に搭載して高度32kmまで飛ばし、合計800枚もの画像の撮影に成功した。この2名の学生は低予算で宇宙に到達できるロケットの研究をおこなっており、今回の気球を使った実験はその一環となる。「気球を使って30kmの高度まで小型のロケットを運ぶことができれば、低予算の小型ロケットでも比較的簡単に高度100kmの宇宙まで到達することができる」とモーランドさんは語っている。 で、そのHPはこちら。 ロケット少年を地でいく彼ら。すごいなぁ。さらにすごいのは、先頃公開された、ナチスのV2ロケットの映像(Windows Media Playerが必要です。)とほぼ同じ高さに上がっていると言うこと。 この映像は、アメリカがナチスのV2ロケットを確保して、アメリカで打ち上げたものにカメラを載せて、撮影したものらしいが、これと同じ事ができているわけだ。 当時の技術も、この学生も共にスゴイ。
2006年09月21日
コメント(0)
俳優のロバート・アール・ジョーンズさん死去 (9/19・朝日) ロバート・アール・ジョーンズさん(米俳優。俳優ジェームズ・アール・ジョーンズさんの父)が、AP通信によると7日、米ニュージャージー州で死去、96歳。ブロードウェー俳優として活躍、ハリウッド映画の「スティング」や角川映画「人間の証明」などに出演した。 彼の出演した作品と言えば、博士の異常な愛情(1964)、コナン・ザ・グレート(1982)、キング・ソロモンの秘宝2(1987)、星の王子ニューヨークへ行く(1988)、フィールド・オブ・ドリームス(1989)、レッド・オクトーバーを追え!(1990)、パトリオット・ゲーム(1992)、今そこにある危機(1994)などがあり、結構見ているんだなとわかる。 なんといっても、我々の世代には、スター・ウォーズ Star Wars (1977)、スター・ウォーズ/帝国の逆襲(1980)、スター・ウォーズ/ジェダイの復讐(1983)、スター・ウォーズ・エピソード3/シスの復讐(2005)と一連のシリーズで、ダース・ベイダーの声(なんと、最後の年は95歳だったって事か!?)をあてたことであろう。 大きなターニング・ポイントの作品に出続けた、偉大な俳優ではないだろうか。合掌。
2006年09月20日
コメント(0)
おでかけ前に、暇つぶしを一つ。 オーラ・ソーマ・カラーリーディング、なるものがあり、良くテレビにも出てきますが、そのWEB版。 ちなみに私はこちら。 私を知っている方、合ってる!?(^^ゞ
2006年09月05日
コメント(0)
仕事に追われる毎日で、心がすさんでいます。黄信号です。・・・でももうすぐ、夏休みだから、がんばるのさっ!! えーと、メールソフトにフリーの「FireFox」なるものを使用していますが、右のような日本版マスコットを作成したようです。 というわけで、現在、名前を募集中~。みんな、応募してね。http://spreadfirefox.jp/mascot/
2006年09月03日
コメント(0)
8/16の日記で、増えるかも、と話していたら、その話をしていたばかりに、冥王星がはじき出される結果に・・・。 この話をきっかけに、各マスコミから「ディズニーのプルトーは冥王星発見を契機に登場した」とかのトリビアから、「アメリカ人が発見したからアメリカの学者が冥王星を外すことに反対している」などのガセビアまで、いろいろとニュースになりましたねぇ。 実際は、ようやくすっきりした話に落ち着き、学者たちは落ち着いているのだとか。しかし、一般生活には変なところに影響が。占星術とか、エンタテイメントとか、小説の世界で・・・。 さっそく、こういう所から、反応がありました。ディズニー「7人のこびと」、冥王星降格に不満の声明 【読売新聞・ロサンゼルス=古沢由紀子】 国際天文学連合によって冥王星が惑星から矮小(わいしょう)(ドワーフ)惑星に降格されたことを受けて、「白雪姫と7人のこびと」のキャラクターの「こびと(ドワーフ)」たちが24日、声明を出し、「ミッキーマウス」の忠犬、プルート(冥王(めいおう)星の意)を自分たちの仲間に迎え入れる用意がある、と発表した。 ディズニー社によると、犬のプルートは冥王星が9つ目の惑星として発見された1930年に誕生したキャラクター。 声明は「こびと」たちが、矮小惑星に格下げされたことを不満として、プルートへの連帯を表明する内容。 ディズニーのアニメで今後、忠犬プルートが実際にこびとの仲間に加わるかどうかは明らかでない。 へぇ、矮小惑星、矮惑星のことを、ドワーフと称するのですね。それに因んで、ディズニーの各キャラクターも名前が付いていたなんて、ちょっとアカデミック。
2006年08月26日
コメント(0)
カローラ、懐かしいね。東京ではこんなイベントをやっている模様。歴代「カローラ」ずらり (21日・時事通信社) トヨタ自動車は同社の代表車「カローラ」の生誕40周年を記念した展示を東京・お台場の展示施設「メガウェブ」で開催、報道陣に公開した。初代から9代目までのモデルが勢ぞろいした。 いやー、懐かしい。昭和50年前後の我が家のマイカーは一番手前の、色も全く同じのオフホワイトのカローラでした。懐かしいなぁ。 オヤジさんの最初に買った車が、昭和40年くらいのスバルだったらしいから、当時としては田舎で車が珍しかった時代。話に聴いていると、大分の山中、熊本に抜ける道路に、すれ違う車もなく、大変寂しい時代だったとか。何と言ってもスゴイのが、そういう車を狙った山賊が出たそうな・・・。・・・今の大分は違いますからね~。(^^ゞ
2006年08月21日
コメント(0)
太陽系、12惑星に―3天体が昇格 (時事通信) 国際天文学連合は16日、惑星の定義を「恒星を周回する自己重力で球形の天体」とする案を発表。太陽系の新惑星となる可能性がある(左から)「セレス」、「カロン」、「2003UB313」(国立天文台など提供) というわけで、以前からここでも取り上げてきた、冥王星よりも大きいと言われている天体について、惑星と認められ、太陽系が拡がることになりそう。
2006年08月16日
コメント(2)
物理学、宇宙科学、また、SF小説とか子供の頃から親しんでいた人は、聞いたことがある名前かも知れない。【訃報】宇宙科学者バン・アレン博士 【2006年8月10日 University of Iowa News Release】 アメリカの宇宙科学者ジェームズ・A・バン・アレン博士が9日朝(米東部標準時)、心不全のため死去した。享年91歳。博士はアメリカ初の人工衛星に搭載された科学装置の責任者であり、同装置が発見した「バン・アレン帯」に名を残す。 バン・アレン氏。 VLBAの25メートルアンテナの横で、1994年2月に撮影 (提供:University of Iowa) 1914年9月7日生まれのバン・アレン博士は、学生時代に南極探検隊に同行して地震や地磁気の実験助手を務めた。また第二次世界大戦中に捕獲されたドイツのV2ミサイルを用いて、高高度ロケットの研究も始めている。1951年にはアイオワ大学の教授となり、超高層における宇宙線の研究に着手した。 こうした研究活動が実り、1958年に打ち上げられたアメリカ初の人工衛星「エクスプローラー1号」に搭載される科学機器として、博士が提案した放射能測定装置が採用された。この装置によって地球を取り巻く強い放射能領域が発見された。のちにこの領域は「バン・アレン帯」と名付けられる。 その後博士は科学者として数々の太陽系探査ミッションに参加した。1973年にはパイオニア10号を使って木星の放射線帯を調査し、1979年にはパイオニア11号によって土星の放射線帯を発見して調査を行った。1985年に教授職を退いたが、2003年に交信が途絶えるまでパイオニア10号から届くデータの監視を続け、1995年に木星へ到達したガリレオ探査機にも科学者としてかかわっていた。 コストの高い有人宇宙飛行には批判的な立場で、1990年代以降NASAが安価な無人探査機を重視するようになった背景にも、博士の主張があったといわれている。 博士は日本のSFと漫画に多大なる功績を・・・って(^_^;オイ、違います。本当は、世界の通信技術や宇宙線(紫外線も含みます。・・・ほらあなたのUVカットにも!?)の解析に、また、宇宙開発、宇宙の仕組みの解明に多大なる功績を残している。 偉大なる先駆者に哀悼の花束を。(T_T)
2006年08月13日
コメント(0)
暑いです。とにかく。 猫も杓子もするというブログを書いてみた・・・と始めたつもりだったが、もうすぐ2年経ちます。 なんと、このお方もブログを始めたようだ。ガチャピン日記(ブログ) ・・・!! なんか、かわいいんですが、ムックがますますおざなりになっています。(^_^;疲れて、寝ているんではなくて、抜け殻なのでは!? wwww。
2006年08月12日
コメント(0)
声優・鈴置洋孝さん死去 「ガンダム」ブライト・ノア役 産経新聞 鈴置洋孝さん(すずおき・ひろたか=声優)6日、肺がんのため死去、56歳。密葬は近親者で済ませた。後日、お別れの会を開く。 アニメ「ドラゴンボールZ」の天津飯や「機動戦士ガンダム」のブライト・ノアを演じた。洋画ではトム・クルーズさんらの吹き替えを担当した。 合掌。 まだまだ若いと思っていたのですが、56才ですか。肺ガンと言うことは、たばこを吸われていたのでしょうか・・・。青春時代のガンダムを支えた声優さん。若々しく、元気な声だったのですが・・・。 ご冥福をお祈りいたします。
2006年08月11日
コメント(5)
楽天にメンテで繋がらないので、ネット・サーフィン(死語?)していたら、こんな記事を見つけた。四国新聞社、なかなかグットな記事です。面倒だぞ! 羽田のバス移動 (四国新聞・シリーズ追跡) 子供の時からローカルから乗っているので、羽田でボーディング・ブリッジ(搭乗橋)を使ったことが無くて、大都市間を移動する従兄弟がうらやましかったことを覚えているが。 しかし、ローカル出身者には大変理不尽な扱いを受けているが、羽田もいっぱいなんですなぁ。ここの記事に記載されているデータを見る限りでは、偏りがあって、大変おもしろい。搭乗橋利用率の低さと、搭乗率の相関関係もあると思いますが、我が田舎関連が軒並み低いのは、偶然か、なんだかなぁ。 詳しくはリンク先を見ていただくことにして、各地方ともイメージとの直結は避けられないため、航空会社に利用率アップを求めているらしいが、国土交通省とか、羽田空港自体が真剣に取り組まないと、この先、大変なことになりそうなのがよくわかる。 ま、確かに疲れますが、私はのんびりと空港の中を走って、グランド・レベルで見ることができる、バスもたまにはイイです。 こうしてみてみると、人によっては、我が故郷の重要度は?とか、格の違いは?とか、他の県より邪険に扱われていないかとか、そういう見方をする人もいるようで、おもしろい。 しかし、この記事を見ると、路線の維持とか、増便とか、そういうことを官庁ではなく、航空会社に陳情に行くという話はよく見るが、こういうバス利用の不便さにお願いに行く県もあるんですね。 搭乗橋で乗るか、バスを経由させられるか、地方陥没の時代、切実なことなのかも知れない。【追伸】 きっと、昔のターミナルはもっと、低かったよね?というか、大阪などの幹線と、国際線しか、搭乗橋を使ってなかったような記憶がある。 たしか、羽田の搭乗ゲートから、東亜国内航空なんて、歩いて、飛行機に乗っていたよ。
2006年08月06日
コメント(2)
偶然にも同じ日にアメフトの話題を2題。こういう話って、重なるんですよね。日本のアメフトの一時代を担った、そんな人・ものがなくなった。<訃報>篠竹幹夫さん73歳=日大アメフット部前監督 (毎日新聞) 日本のアメリカンフットボール界を代表する指導者で、日大の黄金時代を築いた日大アメフット部前監督で、元日大教授の篠竹幹夫(しのたけ・みきお)さんが、7月10日に死去していたことが2日、わかった。73歳。死因、死亡場所、自宅は遺族の意思で非公表。連絡先は東京都世田谷区桜上水3の25の40、日大アメフット部。すでに密葬は済み、後日、同部葬が行われるが日時と場所は未定。 横浜市出身。1952年、日大入学と同時にアメフットを始め、エンドとして活躍。56年に卒業後はコーチを経て、59年に監督に就任した。厳しい指導法で日大アメフット部「フェニックス」を鍛え上げ、東西大学王座決定戦(毎日甲子園ボウル)では78年からの5連覇を含め17回の優勝(引き分け両校優勝を含む)を果たした。社会人との日本選手権(ライスボウル)でも89年からの3連覇を含めて4回制覇した。独特の攻撃フォーメーションの「ショットガン」や「ドラゴンフライ」などの戦術でも知られた。 90年を最後に甲子園ボウルから遠ざかり、自身も糖尿病や心臓病のため入退院を繰り返した。01年には史上初の入れ替え戦に出場するなどチームは低迷。03年3月末に定年のため監督を退任した。同年、日本協会の殿堂入りした。 当時はもう、憎たらしいほどの強さでした。帽子の勝ち馬も有名でしたね。京大ギャングスターズとの一戦は名物でした。今ではどちらも問題が起こって、低迷しているのも何かの縁か・・・。 もう一つ、コチラも半年ほど前、某筋から噂は聞いていたのですが、ついに決定しました。日産、今季限りで廃部=アメフット (時事通信) 日本社会人アメリカンフットボール協会は1日、Xリーグ中地区に所属する日産が9月に開幕する今季限りで廃部し、同リーグを退会すると発表した。7月中旬に日産から申し出があり、理事会で承認した。日産によると、社内活性化など所期の目的を達成したと判断し、経営効率化の一環として廃部を決めたという。 日産は1980年創部。96年のXリーグ開始後は98年に東地区を制するなど、3度プレーオフに進出した。 こちらはサッカーで頑張っていても、ゴーン・マジックで復活なりませんでした。(T_T)(とは言っても、元はプリンス販売なので、あまり関係ありませんが。) 関東のアメフトは先細り? 来年は川崎で世界大会があるのに・・・。関西ではアメフト専用競技場もできているというのに、野球に引き続いて、関西の方が優勢のようです。 コチラの見解も気になるところ・・・。
2006年08月03日
コメント(0)
暑いですね。納涼を兼ねて、海の底からのニュースを。日米海底ケーブル100年 小笠原で確認 朝日新聞・2006年07月29日 日米間を結ぶ通信用の海底ケーブルが開通して8月1日で100年になるのを前に、このケーブルが小笠原諸島(東京都小笠原村)父島の北側にある宮之浜の海底に残されていることを、名城大学の稲葉千晴教授(国際関係論)が確認した。 ←確認された100年前の海底ケーブル=6月、小笠原・父島の宮之浜で ケーブルは1906年6月25日に完成、8月から正式に運用された。日本本土から小笠原、ハワイなどを経由してサンフランシスコまで1万キロ以上。日本は小笠原以北の敷設を担当した。 モールス符号で、日米間の商業貿易や移民と本土との連絡などに使われた。電波が弱くなるため、父島など数カ所で通信士が電文を打ち直し、東京―ニューヨーク間は約8時間、いまの金額にすると20語で数十万円かかったという。ケーブルは41年の日米開戦直前にグアム側が切断され、戦後は無線通信の時代になったため放置された。 宮之浜では、ケーブルが海岸近くから沖合に延び、様々な形のサンゴがへばりついていた。直径は約5センチ。船舶や岩などで切られないように鋼鉄で覆われている。稲葉教授は「東京側での位置は不明で、小笠原側でしか確認できない。当時、日本は技術的に遅れていた。ケーブルを敷設した苦労がしのばれる」と話している。 こういうストーリー性が泣けるよなぁ。100年前にどんな苦労があったのだろう。・・・こういうネタこそがホントのプロジェクトXになりうるのだが。 何と言っても、通信に金と時間の掛かる時代。こういう時代だと、コントや某腹話術のネタにもならないなぁ。(^_^; もう一点。以前テレビで見たから、この記事は二度目。投函してみる?海底ポスト =水深10メートル、ちゃんと届きます -和歌山 (時事通信) - 7月22日 和歌山県すさみ町の沿岸の海底に、赤いポストがある。 沈んでいるのではなく、集配が行われ、はがきを出せばちゃんと届くれっきとした「本物」。1999年の設置以来、多くのダイバーが利用しており、夏休みなどの多い日には、1日に200枚近く投函(とうかん)されることもある。あなたもこの夏、出してみては-。 ポストは、最近はめっきり姿を見掛けなくなった昔ながらの丸型。99年4月から9月にかけ、和歌山県で開催された「南紀熊野体験博」を盛り上げようと、当時のすさみ郵便局長の発案で水深約10メートルの海底に設置された。 ちなみに、海中ポストへのリンクはコチラ。 探してみたら、「朝日新聞コム」にいきさつが残っていました。昔、テレビで見て、つい最近もトリビアされていましたが。 海中ポスト (朝日新聞・渡辺秀行)2006年01月10日 海中ポストにはがきを投函するダイバー → =すさみ町で、すさみ町商工会提供 「世界一深い場所」(ギネスブック02年版)にある郵便ポストが、すさみ町の海中にある。 漁船が並ぶ波止場から沖合へ約50メートル。深さ約10メートルの海底に、丸形の赤いポストが立っている。表面には、フジツボがびっしりと張り付いている。高さ135センチ、太さ35センチ。周囲の海の青さとは対照的だ。 はがき専門。プラスチックで特殊加工された紙で専用はがきを作った。ダイバーが海中で筆談に使う紙で、鉛筆で書いても消えない。切手と消印はない。自分で海に潜るか、ダイバーに頼んで投函する。 はがきが一定量たまると、地元のダイビング会社「ノアすさみ」のスタッフがポストまで潜って回収する。すさみ郵便局を通じて、全国に配達される。 ◇ 99年4月、県南部で「南紀熊野体験博」が開かれた。当時、すさみ郵便局長だった松本敏彦さん(63)が、体験博に合わせた地元PRの呼び物として発案した。 「すさみといえば美しい海。そして私は郵便局員。ふと、海の中に郵便ポストを置いたら面白いんじゃないか、と考えました」 松本さんは、すさみ郵便局にあった廃棄寸前のポストを再利用することにした。 ポストを「海中仕様」に改造するにはどうしたらいいか。松本さんは、すさみ町内に住むドイツ人、ピオルコフスキー・ハインツさん(70)に相談してみた。 ← 海中ポストづくりを降り返るピオルコフスキー・ハインツさん =すさみ町で ハインツさんは約40年前、紡績会社のエンジニアとして来日。すさみの海に魅せられ、98年に移り住んだ。「エアメール、シーメールはあるけれど、アンダーシーメールはない。ぜひ実現したい」と快諾した。 ハインツさんは、水に浮き上がるはがきを取り出すため、ポストの一番上をノコギリで切断。ドイツから取り寄せた海中でも錆びにくい蝶番を付けて開閉式にした。はがきが飛び出さないようにネットも付けた。 さらに、ポストが浮き上がらないように、ポスト内に約1メートルの高さにまでコンクリートを流し込んだ。底には鉄のレールを付け、海底で動かないようにした。 「海の底からはがき一つで世界中の人とつながることができる。そう考えると、作るのがとても楽しかった」 ハインツさんは約4カ月かけて完成させた。体験博の開幕に合わせて使い始めた。 ◇ 05年12月10日。水温約18度。3人組のダイバーが潜った。 兵庫県小野市の力丸省吾さん(24)は、網膜剥離を患っているダイビング仲間にお見舞状を出した。「病気が治ったらぜひ一緒に潜ろうと書いた。海中の楽しい気持ちを伝え、元気になってほしかった」 海中ポストは当初、体験博の期間中だけの予定だった。好評で、期間後も使い続けることに。リピーターも多い。 松本さんは「多くの人に受け入れられてうれしい。自分の息子のような気がする。ほかにはない面白さとロマンが受けたのかな」と話す。 海中から思いを伝える。すさみの海から届けられたはがきは、2万通を超えた。
2006年07月29日
コメント(0)
今日の大阪は、メチャクチャ暑いです。寝不足な上に、倒れそうな暑さ。昨日は涼しかったのに。 以前、7/20の日記で、夕張市のことを書いたが、以下、残念な話。取捨選択を誤っているのだろうか。全国的に名の知られ、観光客を呼び込めるイベントではなかったということか。 ま、市職員の夏の期末一時金や給与を増やしていて、その他がカットでは先が見えていると思うが。国際映画祭中止へ 再建団体表明の夕張市 (共同通信) - 7月27日 財政再建団体入りを表明した北海道夕張市は27日までに、全国的に有名な「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭」を2006年度から中止する方針を固めた。例年国内外から60本前後の作品と多数の映画関係者や観光客が集まる同市の目玉事業だった。 単独事業、補助事業ともに未発注事業は原則中止を決めたのに伴う措置で、未発注事業中止の方針は北海道に報告した。 夕張市は石炭産業から観光産業中心の町づくりへ転換を図り、1990年に第1回映画祭を開催。資金は竹下内閣時代の「ふるさと創生」事業の資金1億円を活用した。以降今年2月まで17回開催された。期間中は市民も参加して各種の催し物が行われ、全国的にも有名な事業となった。
2006年07月28日
コメント(0)
朝からマンションのメンテナンスなどで業者が行ったり来たり。できるときにはできる限りのことをお願いしましょう。 今晩のテレビ東京「WBS」は偶然にも「最近の安全に対しての問題点」の話題が。安全に対しては、いくら注意を払ってもらっても構わない。特に家・マンションを購入したときは、見えないところが多いですからね。特に、各家電や身の回りのモバイルなど、不具合の起きやすいプログラムの不具合も多いという。家庭のガス離れを懸念 パロマでイメージ低下 これは、パロマに関してだが、我が家に関してはノーリツ。リコールで何もなくても確認と部品交換に来てくれた。浴室暖房乾燥機発火の恐れ 12万台、点検呼び掛け よく見てみると、暖房機器メーカーのハーマンプロ(大阪市)ハーマン、ノーリツ、東京ガス、大阪ガスなどが販売した製品とのことなので、皆さんも思い当たるときには、問い合わせてみては? さいわい、我が家は何事も無し。何ともないのだが、電源コードなどを全く新品に交換していった。メンテナンスマンの丁寧な対応と説明に好感。しかし、パロマの事故もあったし、大変ですよね。 さて、最後に。80歳の「クロコダイル・レディー」、強盗を撃退 (2006年 撮影日不明/ロンドン・ロイター) 7月24日、英国の80歳の女性が映画「クロコダイル・ダンディー」の名台詞を使い、強盗を撃退。 英国の80歳の女性が、ナイフを持って押し入って来た強盗を、さらに大きな包丁で撃退した。その撃退には映画「クロコダイル・ダンディー」の名台詞が使われたという。英地元紙が伝えた。 手にナイフを持ち、マスクを被った男が押し入った際、女性は、悲鳴を上げながら階下のキッチンに走り、巨大な肉切り包丁をつかんだ。 驚く強盗の腹部に刃渡り約36センチの肉切り包丁を突きつけ「そんなのはナイフとは言わない。これをナイフと言うのよ」と言い放った。これは、映画「クロコダイル・ダンディー」で俳優ポール・ホーガン演じるダンディーが、ニューヨークで路上強盗に遭った有名な場面での台詞。強盗の持っていたナイフは刃渡り約25センチだった。 強盗たちは不法侵入の罪で投獄された。 おばあちゃん、やるぅ。やっぱり、映画を見たことがあったんでしょうか・・・? クロコダイル・ダンディー/1986
2006年07月27日
コメント(2)
地元の話なので。こういうのを作っていたとは知らなかった。 こんなので映画を見てみたい!?世界最大表示のビジョン完成 東京競馬場に登場↑世界最大のオーロラビジョン=24日、長崎県大村市で 世界最大の表示面積を持つ三菱電機の大型映像装置「オーロラビジョン」が完成した。高さ11.2メートル、幅66.4メートルの744平方メートルで、テニスコート約3面分の大きさ(2651型)。日本中央競馬会(JRA)から受注し、長崎県時津町の長崎製作所で製造。近く35分割してトラック輸送し、東京都府中市の東京競馬場で9月30日から稼働する。 米大リーグ、アトランタ・ブレーブスの本拠地に同社が昨年納入し、ギネス認定されたオーロラビジョン(522平方メートル)を上回った。 発光ダイオード(LED)を使い、明るくきめ細かなハイビジョンが特徴。同競馬場に従来あった画面に比べ3倍の幅があり、他の競馬場のレースなど3場面を同時表示できる。価格は関連工事を含め32億円。
2006年07月25日
コメント(0)
・・・って題名だと、ロマンティック?こういう記事を見ると、高校時代の数学の授業を思い出してしまう。水面に絵・文字くっきり ホテルなどに売り込み - 三井造船と大阪大 (フジサンケイ ビジネスアイ) 水面にくっきりと浮かび上がった“S”の文字 → (阪大内藤研究室の円形波浪水槽) 円形の水槽やプールの水面に、波でハートマークや簡単な似顔絵を描くおしゃれな演出はいかが-。 三井造船昭島研究所(東京都昭島市)は、大阪大学の内藤林(しげる)教授と共同で、「水面に波で絵や文字を描く」技術を開発した。親会社の三井造船と連携し、音響や照明、噴水などと組み合わせたアミューズメント向け装置として、テーマパークやホテルなどに売り込んでいく。 この技術は、直径1・6、水深0・3メートルと子供用ビニールプールほどの大きさの円形の水槽の周りに造波装置50個を取り付け、各装置の波を起こす部分の上下運動を制御することで、絵や文字の形を水面に浮かび上がらせるもの。上下運動の制御は「ベッセル関数」と呼ぶ計算式を使って計算。お椀(わん)を伏せたような円筒状の波(円筒波)を複数同時につくり、それが連なって全体で1つの絵や文字に見えるようにした。 開発した同研究所第4プロジェクト室の奥山悦郎さんは、「直径10、高さ4センチほどの円筒波を『点』として連ねることで『線』になり、すべてのアルファベット、そして簡単な漢字も鮮明に描ける」と話す。 同社では以前にも数学的手法を使って波で文字をつくる技術を開発したが、「K」など直線の多い文字は鮮明には描けなかった。造波装置を制御するパソコンへの入力時間も、1文字を作製するのに15分ほどかかった。 新技術は、造波装置を制御するための計算方法などを改善。直線の多い文字も鮮明に描けるようにしたほか、入力時間も15~30秒と大幅に短縮できた。絵や文字が水面に浮かび上がるのは一瞬だが、3秒おきにさまざまな絵や文字を連続的に浮かび上がらせることができる。 これにより「パソコンのマウスで子供たちに簡単な絵を描いてもらい、そのデータから即時に造波装置の動きを決め、水面上でその通りに描くことも可能」(奥山さん)になった。 ≪コストの壁クリア≫ 「従来の技術で、愛知万博や東京ディズニーシーに採用を打診したこともあったが、結局、価格や設置場所などで折り合わなかった」。同研究所の高品純志社長はこう明かす。 その経験から「造波装置はもともと船舶の推進性能試験などに使うプロ向け。アミューズメント向けならそれほど高度な装置でなくてもいい」(高品社長)との考えにたどり着く。文字の鮮明度も格段に向上したことから、「造波装置を半分の25台にしてもアミューズメント向けには十分」と、コストの壁もクリアした。 システム全体の価格は明らかにしていないが、「例えば従来手法が2000万円なら、新方式は3、4割程度安価にできる」(同)という。
2006年07月24日
コメント(0)
今日の大阪は曇っている割には蒸し暑いですね。 さて、あいかわらず、ジダンの行為について、憶測が乱れ飛んでいます。でも、こんな事が日本でも起こっていた!?ジダン退場「2ちゃん」予告!? (スポーツ報知) [ 2006年7月11日8時00分 ] インターネット掲示板で、サッカーW杯決勝戦で全世界に衝撃を与えたフランス代表MFジダンの「頭突き&退場」を、2日前に言い当てた書き込みがあった。 事件はフランス対イタリアの決勝戦で延長戦後半、ジダンがイタリアのマテラッツィに突然の頭突き。マテラッツィは倒れ、ジダンがレッドカードで退場となった。 だが、8日午後1時のインターネット掲示板「2ちゃんねる」には、その場面を“予言”した書き込みがアップされていた。マテラッツィが話題になっている掲示板で「ジダンに見えないパンチかましてヘッドバッドもらってジダン退場させたら神」と詳細に書かれている。言葉通りマテラッツィは「神」へとなるはずだったが、掲示板内では予言した人物が「神」に。「あんたすげー」「結婚してくれ」などの驚きの書き込みが続く騒ぎになった。 ・・・すげー(゚ロ゚)。 しかし、過去の所業から、お互いそれぞれがやりがちなことを組み合わせると、起こりうる事態ではあったと思うのですが・・・。 最近は、FIFAも差別発言には厳しい対応を取っているので、下手をすると、マテラッツィも選手生命を絶たれる危険性があるのかと。また、イタリアも先の八百長事件などの決着が完全についておらず、優勝資格の剥奪になりかねないのかな・・・?
2006年07月11日
コメント(0)
今日の大阪は曇天。今晩は夜勤なので、雨が降らないといいな・・・。 さて、日本にいない間に、こんな、ブラボー(^_^;なレトルト食品が発表されたようだ。 永谷園が「キレンジャーカレー」発売 【朝日新聞】 永谷園はレトルトカレー「キレンジャーカレー ポーク中辛」を10日に発売する。 75年4月からテレビ放送された「秘密戦隊ゴレンジャー」に登場し、カレーが大好物というキレンジャーをイメージキャラクターに使った。スーパー戦隊シリーズが今年で30作になるのを記念した。「当時ファンだった子どもたちも30代の大人。懐かしがって手に取ってくれれば」(同社)という。限定18万食で希望小売価格は税込み247円。 いつかは出そうな気がして、実は誰も手を付けなかった、商品がついに実現化!!はっきり言って、私の世代には懐かしいというか、思わず笑ってしまう。 「カレーといえば、キレンジャー」だよね。思わず、大文字にしてしまう。いまだかつて、黄色をフューチャーした商品、見たこと無いなぁ。楽天でも買えました。(^^ゞ→あの伝説のカレーが蘇る!!プレミアムメンコ付き!!【キレンジャーカレー ポーク中辛】
2006年07月08日
コメント(0)
いや~、まさに武勇伝!! やるなぁ。(<不謹慎です。(^^ゞさすがに新聞もここまで書いていません。スポーツ新聞には同じコメントが載るか!?)きっと、彼らの次のネタになるに違いない。<不時着>オリ・ラジの中田さん、落下傘で赤坂御用地に (毎日新聞 【夫彰子、安高晋】) 2日午後0時45分ごろ、東宮御所などがある赤坂御用地(東京都港区)に、突然パラシュートが不時着した。降下したのは人気お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の中田敦彦さん(23)と男性インストラクターの2人。当時、近くの神宮球場で、コンビがメーンパーソナリティーを務める日本テレビの高校生向けクイズ番組「第26回全国高等学校クイズ選手権関東大会」を収録中だった。中田さんらは球場に着陸する予定だったが、強風で流されたらしい。2人にけがはなかった。 皇宮警察などの調べでは、中田さんらは正午ごろに港区のヘリポートを出発、球場真上(高度約2100メートル)からパラシュートで降下した直後に強風にあおられ、約1キロ北東にある赤坂御用地の鮫(さめ)が橋門内広場に着陸した。一つのパラシュートで2人一緒に降下する方式だった。 厳重注意を受けた2人は「空き地を探して降りたが、赤坂御用地とは知らなかった」と恐縮していたという。 気象庁によると、当時、東京中心部の風速は約8メートルと強くなかったが、雨雲が接近中で突風が吹きやすい状態だった。 日テレ総合広報部は「専門家の判断をあおいで降下したが、突然の強風に流された。今後は安全管理に万全を期したい」と謝罪した。番組の収録はそのまま続けたという。 オリエンタルラジオは吉本興業所属。中田さんの武勇伝をネタにしたショートコントで人気を博している。 もう一つ、ある意味、武勇伝な話。やるなぁ、夕張市&夕張市労組。財政破たんなのに、夕張市がボーナス大盤振る舞い (2006年7月1日 読売新聞) 632億円の負債を抱え、財政再建団体入りを決めた北海道夕張市が、前年同期を上回る平均75万5000円の夏季期末勤勉手当(ボーナス)を職員に支給していたことが分かった。 支給されたのは6月15日。昨年8月の人事院勧告に基づき国家公務員の期末手当が改定されたことに準じ、夏季は前年より0・025か月分引き上げ、職員平均7000円が増額された。支給額を引き下げるには、支給基準日の6月1日前に条例改正が必要だが、市は破たん寸前の財政状況を認識しながら、支給を決めていた。 職員労組側は「2004年度から3か年で基本給を2~5%減額しており、夏冬合わせた今年度の期末手当支給額は、昨年度より減る」としている。 「厚顔無恥」とはこのことで、武勇伝だよなぁ・・・。 ま、決めている側=働いている側が、自分の賃金を決めるんですものねぇ。結局、人事院勧告=上に従っただけ、というんでしょうね。自分たちの力で財政再建できないのならば、別の人間に変わって欲しい。けど、人もいないのでしょう。 こういう、地方の問題は平成の大合併以来、まだまだありそうですよね。特別債で、借金を多く抱えて(国が引き取り、国民の税金!?)、地元の経済活性化とかで、また箱物か、土木産業、公共事業につぎ込み、何処に金が回るかわからない消える資金。国民一人あたりの借金の額(国債などの返済額)が700万近くの国の出来事には思えません・・・。
2006年07月02日
コメント(0)
今日はなんか久しぶりの休暇のような気がするぞ。ずぶずぶと、昼過ぎまで爆睡。 大阪は午後になるに従って、蒸し暑い。昨日の週間天気予報では、ぐずついた梅雨になると・・・。ま、おかげさまで、ため込んでいた洗濯、掃除、ゴミ捨て、一気にやってしまったけどね。6月の月末を何とか、乗り切ったという感じ。 今日は「By 沢田研二」な題名で。(^^ゞ へぇ。 そうだったのね。岡田以蔵の所有とされるピストル公開 高知 「毎日新聞・雑記帳」より、岡田以蔵の所有とされるピストル。 ◇幕末に活躍した土佐勤王党の岡田以蔵の所有とされるピストルの公開が1日、高知県立坂本龍馬記念館(高知市)で始まった。来月31日まで。 ◇フランス製で県内の子孫が保管。幕府はフランスの支援を受けており、同館は「一時、護衛をした幕臣の勝海舟からもらったのでは」。 ◇「人斬(き)り以蔵」の異名を取り、京都で暗殺を繰り返したが、28歳で斬(ざん)首の刑に。剣の達人も、刀とピストルの“二刀流”だった? 【米山淳】 ま、「人斬り以蔵」の銘も、当時の政府のプロパガンダの可能性も充分にあるわけで。歴史というのも、現在生き残っている「強者」の側からの視点が多いと言うこともあるし、実はそんなに殺人鬼というイメージではなかったのかも。 しかも、刀とピストルを使い分けていたのかも?というのもおもしろい。 さあ、明日からしばらく留守です。
2006年07月02日
コメント(0)
今日の大阪は台風の影響か、雨が降ったりやんだり、途中で強風になったり。 今夕の夕刊を読んでいたら、素晴らしい話題が。見た目にも優しいし、温暖化防止対策にもイイ。何処かでは実現しているらしい。路面温度を低減へ 阪堺電車の軌道を芝生で覆う試み芝生が敷き詰められた阪堺電車の軌道=堺市で 環境に優しい公共交通機関として見直されている路面電車で、軌道を芝生で覆う試みが全国各地で行われている。大阪市南部と堺市を結ぶ阪堺電気軌道ではこのほど、堺市堺区の花田口停留場近くの、幅5.8メートル、長さ10メートルにエルトロ芝とノシバの2種類を張った。 軌道緑化は、二酸化炭素の吸収や路面温度、日射の照り返しの低減などの効果が見込まれる。今後2年かけて芝の生育状況や路面温度の変化、騒音の低減などを測定する。実用化のめどがつけば、同市が計画している新しい路線でも同様に芝が張られる予定。4月末に開業したばかりの富山ライトレールでも、始発駅から200メートルにわたって芝が敷き詰められた。この他、広島電鉄、土佐電鉄(高知)、鹿児島市交通局など各地でも採り入れられている。 近くでこんな試みが実施されていたとは。路面電車も風情があって、なかなかいいですよ。私は、長崎の電車が子供の頃から好きです。・・・で、同じ九州のこんな話題を次に。雨も多いし、蛙も喜ぶ!?熊本電鉄「青ガエル」、キーホルダー乗車券が好評 深緑色の下ぶくれした姿から「青ガエル」の愛称で親しまれる熊本電鉄の5000系車両。その運行20年を記念したキーホルダー型の「1日記念乗車券」(1500円)が好評だ。「青ガエル」の愛称で親しまれる熊本電鉄の車両=熊本市の北熊本駅で 50年代に100台以上製造されたが、「現役」が残るのは、全国でここだけ。熊本市の上熊本―北熊本駅間3.4キロを1日27往復している。 乗車券は普通の切符とほぼ同じ大きさで、改札のはさみの跡も。全国の鉄道ファンから「郵送希望」と電話注文が入るが、「乗客増に力を貸して」と販売は窓口のみ。 ・・・蒐集家というモノはそういうモノなんですよねぇ。(^_^; やはり、ココは皆さん、熊本まで乗りに行き、存続に力を入れましょうよ。その時の旅の思い出に、乗った記念に、こういうものを買い求めるのも良いのではないでしょうか。 ・・・これ、欲しいなぁ・・・。キーホルダー型の1日乗車券=北熊本駅で さてと、今日もまたこれから、飲みに誘われたので、おでかけです。
2006年05月19日
コメント(0)
今日の大阪も、雨。ずーっと仕事している間も雨。まるで、周囲は海のよう・・・。・・・なんとなく、動き詰めで、疲れも溜まっているので、風邪を引きそう。気をつけないと。 さて、ネット上ではボチボチ、話題になっていたこんな話。再び自然光の中で、モネ「睡蓮」6年ぶり公開へ 6年ぶりに公開されるモネの「睡蓮」=AP 【AP・パリ=島崎雅夫】 フランス・パリの国立オランジュリー美術館が6年間の改装工事を終え17日、再オープンする。同美術館の代表作となっている仏印象派の巨匠クロード・モネの連作「睡蓮(すいれん)」も6年ぶりの公開となる。 「睡蓮」は、モネ(1840~1926年)が晩年、パリ近郊のジベルニーの邸宅で、同美術館のために描いた8枚組みで、縦2メートル、幅総計91メートル。1927年、睡蓮は自然光を浴びる地上階に置かれたが、60年には半地下での展示で蛍光灯の間接照明になった。今回の改装で、睡蓮の間はガラス張りの天窓のある地上1階に移され、モネが望んだ自然光による展示に46年ぶりに戻った。 地下1階の展示室は1000平方メートルに及び、ルノワール、セザンヌ、ピカソ、モディリアーニなどの作品が展示される。17日から21日まで入場無料。火曜日休館。 おおー、これは見てみたい。モネも大好きな画家の一人で、睡蓮は見ていて、心休まる大事な作品。わざわざ、オランジュリーの為に描き、自然光による展示を望んでいたのだとすれば、そのように製作されたものであるし、きっと美しいものに違いない。 一度、見に行ってみたいなぁ。 とりあえず、日本でも、もう一人好きな画家の展覧会もある。こちらは、豪快、大胆、色が踊る画家である。没後20年「色彩の画家」梅原龍三郎展始まる (5月16日 読売新聞) 没後20年を迎えた洋画家・梅原龍三郎の回顧展「色彩の画家 梅原龍三郎展」(読売新聞東京本社主催)が16日、東京都中央区の日本橋三越本店で始まった。 「浅間山」「ひまわり」「裸婦」などの代表作に加え、武者小路実篤ら白樺派の友人との交流を示す作品、資料も展示されている。28日まで。 これは、期間が短いなぁ・・・。
2006年05月17日
コメント(0)
私の中で、「チャングム」といえば、この方なのですが、最近、色々と流行っているようで、ドラマはいつのまにか、島流しに遭っているし、アニメが放映されているはで、過剰な感じ。ブームに乗って、今の内に稼いでしまおうと言うことか。 昨日、朝日新聞を読んでいて、驚きました。空から「チャングム」初来日 中部空港と広島空港 朝日・05月11日様々な表情のチャングムが描かれた特別塗装機=広島県三原市の広島空港で 韓国の人気ドラマ「チャングムの誓い」の主演女優イ・ヨンエさんを描いたアシアナ航空の特別塗装機「チャングム号」が11日、ソウルから中部国際空港に飛来した。10日に塗装を終えたばかりで、日本へはこの日が初めて。今後、成田空港などにも姿を見せる予定で、韓流ブームにのった集客を目指している。 機体後部にドラマの衣装を着たイ・ヨンエさんの顔が四つ並んで描かれている。機内ではドラマのダイジェスト版が上映された。同航空では、ビジネスクラスの機内食にドラマにちなんだ宮廷料理を加えることも検討しているという。 ◇ 「チャングム号」は11日、広島空港(広島県三原市)にも飛来した。空港の見学デッキにはファンらが詰めかけ、携帯電話のカメラなどで盛んに写真を撮っていた。 と、驚いていたら、早くも大阪にも今日飛んできていました・・・。
2006年05月16日
コメント(0)
大阪へ帰ってきて、今日はお仕事。 えー、昼前に覗いたら、50,000ヒット達成で~す。(*^。^*) 思えば、2004年8月にスタートして、1年と9ヶ月ほどで達成。遅い方だとは思いますが、比べてみると写真も何もなかった、初期の頃とは雲泥の差。だんだんこなれてきて、自分の言いたいこと、感じたままに喋っていたことが功を奏したか。今ではブログなしでは考えられないほど(?)に。 これもひとえに皆様のお陰、・・・と心に期するところがあったのですが、49990 2006-05-08 11:59:17 *.(自主規制).co.jp49991 2006-05-08 12:04:32 ノラキチの妻さん49992 2006-05-08 12:07:04 *.(自主規制).co.jp49993 2006-05-08 12:33:33 *.ocn.ne.jp49994 2006-05-08 12:36:01 203.141.*.*49995 2006-05-08 12:36:02 203.141.*.*49996 2006-05-08 12:38:55 *.dion.ne.jp49997 2006-05-08 12:39:27 パブデ・ピカソさん49998 2006-05-08 12:40:37 *.nttpc.ne.jp 49999 2006-05-08 12:42:59 *.t-com.ne.jp50000 2006-05-08 12:43:13 *.cty-net.ne.jp 50001 2006-05-08 12:54:28 ***.ycv.jp50002 2006-05-08 12:55:23 *.(自主規制).co.jp50003 2006-05-08 12:56:18 *.ocn.ne.jp50004 2006-05-08 12:59:24 *.ocn.ne.jp50005 2006-05-08 12:59:46 *.ocn.ne.jp・・・と、またまたゲストさんが踏んでいたみたいです。 最近、"***.co.jp"とか、"***.ac.jp"とか、企業・大学関係の方が多かったのですが。 以前、このように書いたので、何かしようかと思いましたが、今回も該当者なし。・・・次はどうしようかなぁ。追伸・え~、色々と更新しました。 5月4日・天保山、シャガール展 5月7日・国立近代美術館、藤田嗣治展 5月7日・コカコーラ、イベント・ライブ
2006年05月08日
コメント(0)
すみません、今日のは全て、音が派手かも。音量には気をつけてね。>かちょー。様、すみません。(^_^; 先日、Richebourg氏に、パピー・カーリングを教えてもらい、すっかりはまってしまいましたが、せっかくのGWに、ネットを見ている皆さんへ、暇つぶしを一つ。 私? 仕事、してます。(T_T) 元ネタはこちら。すっかり頭から離れないフレーズなのですが、こちらのゲーム、楽しんでください。Tarako Fighter つい、ムキになってしまいます。 俺、何やっているんだろう・・・。 もひとつ、映画ネタ。ニンテンドー de アカペラ で、これをこーすると、こうなります。 Super Mario Kill Bill ・・・世の中には、色々なことを考える人がいるということで。(^^ゞ イイ暇つぶしになりましたか!?
2006年05月02日
コメント(4)
今日は遅番でした。よって、結果は帰宅してから知りました。先日紹介した、友人のドリームパスポートは、なんと、2着。1/2馬身だったから、まあまあだったね。馬連、馬単だったら、結構いいオッズが付いていたので、記念に買っておけば良かったかな。ギャンブルに「たられば」はないが。(^_^;メイショウサムソンがV=石橋守騎手はG1初制覇-競馬皐月賞 時事通信 中央競馬のクラシック3冠レースの第1関門、第66回さつき賞(G1)は16日、中山競馬場の芝2000メートルに牡馬18頭が出走して行われ、石橋守騎乗で単勝6番人気のメイショウサムソンが直線で抜け出し、1分59秒9で優勝した。石橋守騎手はデビューから22年目でG1初勝利。瀬戸口勉調教師は2003年のネオユニヴァース以来、さつき賞2勝目。 2着は伏兵のドリームパスポート。3着に2番人気のフサイチジャンクが続き、1番人気のアドマイヤムーンは4着だった。 やはり人気は、アドマイヤムーンとフサイチジャンクだったが、期待以上の活躍でドリームパスポートが頑張ってくれました。やはり知っている人から薦められると、愛着も湧くから応援したくなるよね。それに結果をある程度出してくれて、嬉しい。(*^-^ゞ 惜しかったよね~。
2006年04月16日
コメント(0)
どうも、春の嵐。夜勤も大雨に降られていました。疲れたけど仕事も頑張ったし、コレでようやく、お休みだ~。 で、今朝の新聞から。こういう歳時記を追える新聞って、素晴らしいですよね。キトキト~。(^_^;ホタルイカ漁が最盛期、コバルト色に輝く海面…富山湾 (4月10日・読売新聞)ホタルイカ漁が最盛期を迎え、コバルト色に光る海面 =富山県滑川市沖で 富山湾のホタルイカ漁が最盛期を迎え、幻想的な漁を間近で楽しめる観光船が、にぎわいをみせている。 観光船は午前3時過ぎ、富山県滑川市の滑川漁港を出船。約1~2キロ沖に仕掛けられている定置網を漁師が引き揚げ、ホタルイカの発した光で海面がコバルト色に輝くと、観光客から大きな歓声が上がっている。 富山湾のホタルイカ漁は3月1日に解禁となり、6月末まで続く見込み。観光船の運航は5月7日まで。 富山名物ホタルイカ。(*^。^*)観光船が出ているんですねぇ。知らなかった。新鮮なものをいただいておきたい。また、こんなにキレイだったら、一度、見に行きたいなぁ。 しかし、コレはワインではなく、日本酒、焼酎かな、やっぱ。 ・・・で、狙っていた、日本酒を買い損ねる。その話はまた次の話・・・。
2006年04月11日
コメント(4)
・・・どうやって、撮影したのか・・・。実写版テトリス アメリカのDSのコマーシャルらしいのですが・・・。 あと、としのすけさんに話題として先を越されましたが、私も紹介します。アレの半分は何でできてる?――「成分解析」が人気 (ITmedia) あの頭痛薬は半分が「やさしさ」でできている。それじゃぁ残り半分は……? そんな発想から生まれたフリーソフト「成分解析」が、ネット上で話題を集めている。あなたの名前も意外な成分でできてるかも!? 「ITの半分は野望で出来ています」「ツンデレはすべてやさしさで出来ています」――単語を入力すれば、どんなものでも瞬時にその“成分”を解析してくれるソフトがある。 フリーソフト「成分解析」で、3月末からブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサイト)を通じて急激に流行。ユーザは、気になるキーワードを解析しては、面白い結果を報告し合っている。 「会社」の解析結果。妙に当たってる 例えば、M&Aを繰り返す某IT系企業の社長の名を入れると「45%が野望」「26%が株」と解析され、「なにやら当たってる」と驚いたり、自分の本名を入れて「やらしさ」や「毒電波」「気の迷い」でできていると解析されてへこんだり――単純なソフトだが、思いつくあらゆる単語を入れては一喜一憂してしまう。あの頭痛薬、残り半分は「下心」? 同ソフトを作ったのは、IT企業に勤める千葉県在住の会社員・Clockさん(24)。ヒントはやはり、あの頭痛薬だった。 「知人との会話中『某頭痛薬の半分はやさしさで出来ているって言うけど、もう半分は何で出来てるか知っている? 下心だよ。下心がなきゃ効かないんだよ』という発言があり、ではその他の物質も適当に成分を解析してみたら面白いのではないかと思い、作成しました」 「やらしさ」「愛」など解析結果の成分は、「頭痛薬の残り半分は何でできていそうか」を考え、友人にも相談しながら決めたという。「白インク」や「花崗岩」など薬っぽくないものも入れ、バリエーションを広げた。 某頭痛薬の解析結果。「やさしさ」は含まれていなかった 解析の仕組みは単純だ。入力された文字列を一定のルールに従って乱数化し、割り算を繰り返すことで成分を“検出”する。 「当たるように乱数を操作したり、成分の並び替えを行ったり、ということはやっていませんが、解析結果を見ると人は『ある程度当たっているもの』として解釈してしまうようです」 Windowsアプリ制作の練習も兼ねていたというこのソフトは、個人サイト「カドルコア世代」で昨年11月に公開した。当時は特に話題にならず、サイトのページビュー(PV)は1日あたり10~20程度だった。 3月末に人気ブログや2ちゃんねる、SNSなどで話題となってアクセスが急増。ダウンロードページは現在は1日5~6万PVを集めているという。 「当初は内輪で楽しめればいいかなと思って公開していたのですが、ネットの至る所で見るようになり、作者である私自身が一番驚いています。このようなシンプルなソフトウェアでも注目を集められるという一つの既成事実となれたのなら、1ソフトウェア製作者として喜ばしい限りです」・・・というわけで、私の名前を入れてみると、○の成分解析結果 : ○の65%は赤い何かで出来ています。○の22%は成功の鍵で出来ています。○の7%は明太子で出来ています。○の6%は世の無常さで出来ています。・・・あ、「赤い何か」って~!ここでのニックネームだと、汪(ワン)の成分解析結果 : 汪(ワン)の85%は微妙さで出来ています。汪(ワン)の8%は月の光で出来ています。汪(ワン)の3%は華麗さで出来ています。汪(ワン)の2%は言葉で出来ています。汪(ワン)の1%は濃硫酸で出来ています。汪(ワン)の1%は利益で出来ています。・・・皆さんも試してみてください・・・。
2006年04月08日
コメント(0)
最近、年度末、年度初めでバタバタしていました。昨晩は歓迎会で、岸和田の焼鳥屋で遅くまで宴会。最近、飲みが多いので、ちょっと自重しないと。 で、一挙に更新しました。大阪はまた雨、せっかくほころび始めた近所の桜も縮こまってしまいそうな冷え込みです。さて、これから遅番に行ってきま~す。2006/3/24・・・大阪・心斎橋飲み2006/3/26・・・滑走路を歩く2006/3/27・・・会社の人と自宅飲み会2006/3/29・・・春野菜を食べてみる、体の内面からキレイに。2006/3/30・・・自宅近辺の桜と泥棒の話2006/3/31・・・親の誕生日で、銀座いつもの飲み。2006/4/2・・・まいこーの話と「We are the World.」2006/4/3・・・6月から駐禁 と、 玉子の薄皮の話2006/4/4・・・「この木、何の木」 以上、お暇なら、読んでね。【楽天スタッフ様】 ・・・えー、航空空席の新しい機能、なんで、JALなんですか?楽天とのポイント交換は、ANAのマイレージとしか交換できないので、期間限定とはいえ、メリット無いのですが。
2006年04月05日
コメント(0)
やったね!!いまいち盛り上がりに欠けていたWBCの試合。決勝戦になった途端、話題が盛り上がります。しかも、優勝なんて、しちゃった日には・・・。・・・おい、優勝しちゃったよ(^^ゞ。 なんか、二次リーグと比べて、別チームのようでした。 さて、最近は年度末で忙しいのと、連日の送別会でお疲れと、更新もままならない。今日は気になったニュースだけやって、残りは後日更新。今年の機内預け旅客荷物の紛失は推定3000万個に=調査 (ロイター) [ジュネーブ 21日 ロイター] 空港で搭乗手続きの際に預けた旅客荷物の内、約1%が紛失するとの予測調査結果が21日、発表された。 国際航空通信共同体(SITA)によると、今年、世界の空港でチェックインする搭乗客は約20億人、機内預け入れの荷物は30億個になると予想されているが、このうち約3000万個が紛失するとみられている。また、紛失が報告された荷物については、ごく一部を除き、報告を受けてから平均31時間以内に持ち主の手に戻るが、残りの約20万4000個は紛失したまま見つからないだろうと予測。 SITAは220の国と地域で荷物の追跡調査を実施している。 SITAによると、航空業界は紛失した荷物の追跡や返却、紛失した荷物への補償として、年間約25億ドル(約2920億円)を費やしているという。 盗まれているか、間違えて他国へ行き、持ち主不明になっているか・・・。後は、航空会社とその従業員のモラルとがんばり。ちゃんと持ち主に返そうと、どれだけ頑張っている事やら・・・。 しかし、世界ではこれだけの荷物と紛失物があるんですね・・・。「恋のバカンス」「宇宙戦艦ヤマト」宮川泰氏死去 (読売新聞) 「ウナ・セラ・ディ東京」「宇宙戦艦ヤマト」など数多くのヒット曲を手がけた作曲家の宮川泰(みやがわ・ひろし)氏が21日午前、東京都世田谷区上馬5の30の2の自宅で亡くなっているのを家族が発見した。75歳だった。死因は虚血性心不全。 大阪学芸大(現・大阪教育大)時代からピアニストとして活動。中退後、ジャズの平岡精二クインテットなどを経て作曲家に転身し、1962年にザ・ピーナッツが歌った「ふりむかないで」で注目された。63年、「恋のバカンス」でレコード大賞編曲賞、翌年には「ウナ・セラ・ディ東京」で同作曲賞に輝き、ザ・ピーナッツとのコンビで売れっ子となった。 その後も梓みちよ、小柳ルミ子、沢田研二さんらに作品を提供。東宝の「無責任」シリーズを始めとする映画やミュージカルなどの音楽を手がけた。中でもアニメ「宇宙戦艦ヤマト」のテーマ曲は人気を集めた。 かくしゃくとして元気そうな人だったのだが、突然の死去。お悔やみ申し上げます。歌によって一時代の彩りを添えた人物であった。
2006年03月21日
コメント(0)
今日の大阪は朝のどんよりした空から一転、ぽかぽか陽気に。いっぱい、汗をかきました~。でも、何となく疲れが残っているので、今日は休肝日。 帰宅してニュースのチェックで、こんなニュースが。何かが起こると、必ず現れる。“世直し”で各地に出没「月光仮面」死ぬ ~61歳、政治団体代表…辻山清さん ZAKZAK 2006/03/16元気なころの月光仮面。巨悪を次々と“告発”していった。=平成15年10月 「月光仮面」に扮して各地に出没しては“世直し”を訴えてきた奈良市の政治団体代表、辻山清さん(61)が15日午後、自宅で死亡しているのを訪ねてきた親族の女性が発見した。病死とみられる。 辻山さんは奈良商工高中退後、運送会社や警備会社の役員を務める一方で、昭和50年代ごろから白マスクと白装束という月光仮面の格好で、繁華街や政党集会などに出没しては、悪政や不正を追及するプラカードを掲げるパフォーマンスで注目を集めた。 その後は、平成8年の岡山県知事選を皮切りに、10年の沖縄県名護市長選のほか、奈良県内を中心に無投票になりそうな首長選に「市政見張番」「合併賛成派」「庶民の声」などの政治団体所属で立候補しては落選し続けた。 昨年7月の奈良市の出直し市長選では、「市民不在の政治に抗議する」として立候補。純白の上下服姿で選挙活動し、過去最高の7600票を集めた。地元記者のひとりは、こう回想する。 「かつては、民族系組織の武闘派として共産党支部に刃物を持って乱入して逮捕されたこともあったと聞いています。自宅には日の丸が掲げられていました。最近も、鍵田忠兵衛前市長の選挙違反事件が不起訴になったことを抗議したり、県議会に乗り込んでバ声を浴びせたり、相変わらず元気だったのに…」 ・・・何かがあると、世直しを叫び、月光仮面よろしく、「疾風のように現れて、疾風のように去っていく・・・」を具現化したような人。(^_^;まさか、そんなに選挙に出ていたり、そんなバックボーンの人だとは思ってもいませんでした。 ある意味、何か事件が起きると、「あ、また出てる。」とニュースには事欠かず、期待を裏切らない、月光仮面。 そうか・・・、あの風物詩?はもう見られないのだなぁ。道理で六本木ヒルズに顔を出さないと思ったら・・・。 最後に、笑ってしまったニュースを。気になる人は訳してみてください。(^_^;Father shames daughter into tidying room A father fed up with tidying his daughter's bedroom has put a picture of it on the internet to embarrass her.Steve Williams says his daughter Claire has improved since he posted the picture on shameit.com.Steve from Whitehaven, Cumbria said: "It's worked. It's tidier than it used to be."Other parents have now sent in pictures to the site reports the Mirror. お茶丸さんトコとか、マダム・ローさんトコとか、もしお子様がそうだったら、有効!?
2006年03月17日
コメント(2)
今日は朝から怪しい雲行き。そしたら、昼前には大雨になってしまいました。周辺は海のよう・・・。 その天候と同じように、4月の異動人事と春闘の話などで大荒れ。今日は朝から夜遅くまで会社で。(T_T) さて、おもしろいニュースを。米航空会社が通路側の席に課金? ~新たな収入源求めあの手この手 2006年 3月15日 (水) [シカゴ 14日 ロイター] 原油価格の高騰による燃料コスト上昇と業界内での競争激化を受け、米国の航空会社では新たな収入源を探して躍起になっている。ノースウェスト航空では、通路側および非常口横の座席指定に追加料金を設定しようとしているもようだ。 既に米航空各社の中には機内食や電話予約に追加料金を設定しているところもあるが、快適な空の旅につながるさまざまなサービスに対する課金の動きは拡大傾向にあり、専門家からは荷物を預けるにもお金がかかるようになるのでは、との声もあがっている。 確かに、通路側や非常口横は広かったり、到着時、すぐに降りることができるので、人気がある場所。だいたい、席を取ろうとすると、埋まっている。私は後でゆっくりと降りたいので、窓際の後ろの方でいいのだが、窓際に座りたい人も多いので、通路側に座ることが多い。(しかし、早く降りたくて私をどけるくらいなら、最初から通路側に座ればいいのに。私はゆっくりしたいの!) 特に、ビジネスマンだとそうであろう。そこに目をつけた、アメリカの航空会社。う~ん、したたか。 えーと、先日のウィニーの話題とは関係ないのですが、こちらは意図的に誰かがやっちゃった話。皆さん、最近話題の映像・動画サイト、「YouTube」って、ご存じ!? 日本の歌手のPVとかも、著作権法違反で見ることができます。(^_^;グーグルとYouTubeに召喚状--アメリカン航空の訓練ビデオ公開問題で American Airlinesは、同社の訓練ビデオの一部がウェブで公開された件に関し、ビデオを提示した人物を特定するようにGoogleとビデオ共有サイトのYouTubeに要求している。 American Airlinesの客室乗務員訓練ビデオの一部を何者かがYouTubeとGoogle Videoにアップロードした。American Airlines広報担当のTim Wagner氏によると、同社は2月21日、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)の下で両社を召喚したという。DMCAの条項の下では、企業の著作権が侵害された場合、企業には関連する情報の開示を要求する権利が認められている。 「Flight Attendant, Upside Down」と題する問題のビデオは著作権で保護されているとWagner氏は述べた。 帯域幅の拡大やApple Computerのビデオ再生可能iPodの人気の高まりを受け、インターネット上では映像の共有が大流行している。このような傾向は、映画およびテレビ業界においても警鐘を鳴らす結果となった。エンターテインメント業界は、自分達の資産を保護するために著作権法を積極的に利用し始めている。その結果、間にはさまれて身動きがとれなくなっているのが、ISPやホスティングサイトだ。両業者は、ユーザーのプライバシー保護を優先すべきか、著作権法を守るべきかの選択を迫られている。 召喚問題に関し、Googleはメールで「有効かつ適切な法的プロセスであれば、召喚を含めて、応じる用意がある」と回答した。 しかし、Googleはビデオを公開した人物の名前を出す前にいろいろと調査する時間が必要だとAmerican Airlinesに伝えた。GoogleとYouTubeの両社は、要望を法廷に提出するようAmerican Airlinesに要求している。ただし、これらの要求にかかわらず、両社は最終的に召喚に応ぜざるを得ないだろというのが、法律専門家の見方である。 ま、会社のおもしろビデオを不特定多数に開示したと言うことですな。著作権以前に、社内秘のものを公開しているのは別の話のような気もするが。 「客室乗務員の・・・」と銘打てば、人が群がるのは、日本もアメリカも同じ。人が集まることを目的にする人もいるが、ある程度のモラルは持つべきか。ちなみに検索してみると、結構あるのね。(^_^; また、こういう画像を見れるようにすると、ネットワークやプロバイダに負荷が掛かりすぎ、企業や集合マンションなどがもめているのも事実。インフラが整っていないのに、みんな、タダでみたいとか、DVDは買わないけど、コピーしてとか、ネットを使いまくっている。そんなこんなで、ウィニーを使ったり、ウィルスをばらまきあったりしているんだろうナァ。
2006年03月16日
コメント(2)
大阪、昨晩はずっと雨が降っていましたね。朝になって、どんよりとしていますが、肌寒い感じ。しかし、以前みたいに凍えるという感じはなくなってきました。こうして一雨毎に春が・・・。今日はこれから夜勤ですので、ちょっとした話題のみで。遠距離恋愛の、ワイン好きカップルにどうぞ、・・・ってか!?The "Loving Cups" REUTERS/Handout Wednesday March 8, 09:01 PM The "loving cups" are seen in an undated file photo. Researchers have come up with a novel way to keep long-distance lovers in touch -- high-tech wine glasses that glow warmly however far apart the pining couple are. こういうのも、科学誌に論文を載せたり、学会で発表したり、研究者というのは時々わからない一面があるなぁ。(^_^; ・・・商品化されるかはわかりませんが、こういう事を研究して、又、別のことに繋がる、基本研究の一環なのかも知れません。 女性はこういうグラスでも、楽しめるものなのか!? 「コンピューターと人間の相互作用」の研究の一環らしいが、発想が男っぽいなぁ、と感じるのは、私だけでしょうか!? 「共にお酒を飲むこともコミュニケーションの一種」とは認めるが、それをネットで仮想的にやっても・・・。しかし、グラスが光ることで、「あ、あのひとがグラスに口を付けた。」とか、「今、一緒に飲んでいるんだ。」とか、皆さんは感じられますか? このニュースでそういう場面を想像し、ふと、お酒のコマーシャルで流れていた、映像と歌を思い出した、私でした。〔送料無料キャンペーン中〕佐藤竹善 FIVE BIT STORY II-DVD-今日のBGM 木蓮の涙 作詞・山田ひろし、作曲・柿沼清史 逢いたくて 逢いたくて この胸のささやきが あなたを探している あなたを呼んでいる・・・CMで歌っていたのは、スターダストレビューでしたが・・・、竹善さん(withコブクロ)のはカヴァーです。m(_ _)m歌詞が綺麗で、メロディーも好きな一曲です。遠距離カップルに朗報、お互いを確かめ合えるグラス登場 [ロンドン 8日 ロイター] マサチューセッツ工科大学の研究グループが、先端技術を駆使して遠距離カップルにぴったりのワイングラスを開発した。たとえ離れた場所にいても、二人で一緒にお酒を飲んでいるように感じられるという。8日付の英科学誌「ニューサイエンティスト」に研究結果を発表した。 発表によれば、ペアのワイングラスには液体センサーと無線リンクが組み込まれており、ひとりがグラスを持ち上げるともう片方のグラスが赤く発光し、グラスを口に運ぶと、もう片方はさらに明るく光るという。 研究者たちは「一緒にお酒を飲むという行為はとても重要なコミュニケーションの一部」であり、「このグラスで(遠距離の恋人たちが)一緒にお酒を飲んでいるような気分になってもらえることは間違いない」と話している。 このハイテクグラスは、来月カナダのモントリオールで開催されるコンピューターと人間との相互作用に関する学会で初お目見えする予定。
2006年03月10日
コメント(3)
仕事モードに復帰です。ここ数日の写真は後日追加します。その間、ちょっとした話題を。 世の中はもう、花粉が飛び交っているようですね。幸いにして、私は全く花粉症には困ったことがないので、人の様子を見て、大変な状態を味わっています。(^_^; ←そんな方々に朗報なマンションの話題。川崎のあるマンションでは、花粉を吹き飛ばすエアシャワーの入り口のあるマンションを売り出し始めたそうな。建築担当者も花粉症なので、こういうのを思いついたのだとか・・・。 ・・・しかし、子供の頃、周囲の同級生も含め、くしゃみや鼻水が止まらない時期が子供時代にあったから、そういうのでもしかして免疫ができているのかも知れないです。(^_^; 昔は青っ洟(あおっぱな)の子供が多かったと言いますが、そういう成長過程を経ずに、免疫機能の落ちている大人が多いのかも・・・というのは考えすぎ&極論!? なんと、6日に神戸港にクイーン・エリザベス2世号が神戸港へ来港していたんですね。これは見に行きたかったなぁ。何と言っても、先日就航した、飛鳥2も神戸にいたので、豪華客船そろい踏みだったんですね。 しかし、こういう、船腹というか、船底の黒い舟だったんですね。昔ならではの客船なので、カラーリングと形に大変落ち着きのある、気品をたたえていると思います。最近の巨大客船って、ホワイトカラーばかりの膨張色ばかりですからねぇ。 世界一周の過程で、8日に鹿児島だそうなので、お近くの方は行ってみてください。 大阪・海遊館に「イナバウアー」をする亀が出現!? ・・・もう、すぐに商売っ気を見せるんだからぁ・・・。去年の風太君(アライグマ)といい、何らかの形で立ち上がることは当然あるんだろうけど・・・。亀の首の曲がり方から言えば、当然のような気もするが、時期が時期だけに・・・。ちなみに、「アメリカハコガメ」という種類だそうで。
2006年03月07日
コメント(2)
答え北極星でした。 北極星って、お供の星を連れた、伴星なんですよ。といっても、63億キロ離れているようですが。 今回は、ハッブル望遠鏡で、その伴星を撮影することに成功したという話。 This image released by the Harvard-Smithsonian Center for Astrophysics shows an artist's concept of Polaris, bottom, with its two faint stellar companions. The North Star is actually a triple star system, and while one companion, at top, can be seen easily through small telescopes, the other hugs Polaris so tightly that it has never been seen directly until now. By stretching the capabilities of NASA's Hubble Space Telescope to the limit, Smithsonian astronomer Nancy Evans and her colleagues have photographed the close companion of Polaris, seen in this rendering just above bright Polaris itself, for the first time. (AP Photo/Center for Astrophysics, Greg Bacon) 最近、相変わらず日本全国豪雪の話が続いていますが、被害に遭われている方へはお見舞い申し上げます。 大阪は、澄んだ冬空から星が見えるようになってきました。 では、夜空を見上げながら、夜勤に行ってきます。
2006年01月10日
コメント(0)
またまたニュースから。コレは何でしょう?さて、夜勤に行ってくるか。
2006年01月09日
コメント(0)
最近、休みに入ったのをいいことに、飲んだくれていたので、更新をさぼっています。というわけで、明日更新しますので、それまではこんな話題を。2006年1月1日は1秒遅れに 12月24日、地球の回転による時間のずれを調整するため7年ぶりに「うるう秒」が採用されることが明らかに。NASA提供(2005年 ロイター) [ワシントン 24日 ロイター] 地球の回転によって生じた時間のずれを調整するため、科学者が2006年の開始を1秒遅らせることになった。 米国立標準技術研究所が、協定世界時で午前零時になった瞬間に、世界中の原子時計に1秒足すと発表したもの。 23時59分59秒と00時00分00秒の間に、23時59分60秒を挟むとしている。 この結果、今年最後の1分間は61秒となる。 「うるう秒」が採用されるのは7年ぶり。 (ロイター) こういう調整は我々の知らないところでよくあるのだけど、つまり、時計は普通、デジタル時計などで見ると、59秒の後は00秒なのですが、2005年は59秒、60秒、00秒、とカウントすると言うこと。 一分が61秒あるなんて滅多にないので、気にしてみると、おもしろいことなのかも。電波時計をお持ちの方は修正してくれるのでしょうが、正確な時計が必要な方は、イベントとして、調整してみては!?
2005年12月26日
コメント(6)
先ほど、会社の研修から帰宅。・・・髭のないマンちゃんなんて・・・。往年のF1ドライバーが集結=第1回王者はマンセル -時事通信- 【ロンドン13日時事】自動車レースの最高峰、F1世界選手権の往年の名ドライバーを集めた第1回目のグランプリ・マスターズレースが13日、南アフリカのヨハネスブルクで行われ、1992年の総合王者、ナイジェル・マンセル(英国)が優勝した。 30周で争った決勝レースには14台が出走。ポールポジションからスタートしたマンセルが終始先行し、最後は同じ元世界王者のエマーソン・フィッティパルディ(ブラジル)との一騎打ちを制した。3位にはマンセルのウィリアムズ時代の同僚、リカルド・パトレーゼ(イタリア)が入った。 レースは、ゴルフなどのシニア大会が成功していることに目を付けた主催者が企画。V型8気筒エンジンを搭載した同一仕様のフォーミュラ車で争われた。来年は4度の総合優勝に輝いたアラン・プロスト(フランス)らも参加予定だという。 52歳になったマンセルはトレードマークの口ひげをそり落としていたが、健在の腕を発揮し、「想像以上に楽しめた。まさにレースだった」と喜んでいた。 ↓F1の「マスターズ」だって。GP Masters http://www.gpmasters.com/なつかしー。中継していたら、絶対に見ていたのに~。
2005年11月14日
コメント(0)
akikomodokiさんのコメントにあったが、こういう探査衛星はどこまで飛んでいくのか、大変興味があるところ。 今回の「はやぶさ」はなんと、小惑星にタッチ&ゴーをして、表面の岩石などを採取、地球に戻って来るという。ホントにコンピューター制御など、良くできているもんだ。(コレが専門だったところもあるのだが、過去にやっていたとは思えないほど、そちらのプログラム関係は頭に残っていない。(^^ゞ)宇宙といえば、小学生の頃、著作が大流行し、テレビ朝日でもその特別番組が流された。もう、宇宙に大きくハマルきっかけとなった、「コスモス」である。ピューリッツア賞受賞者でもあるセーガン博士は、数々のベストセラーの著者であり、その中には英語で出版された科学書で最高の作品である「コスモス」があります。 エミー賞とピーボディー賞を受賞した「コスモス」のテレビシリーズは、64ケ国で放送されました。 その他、科学、文学、教育および環境保護に対する功績により、アメリカの大学から20の名誉博士号を授与されています。 コスモス(上)/朝日文庫 コスモス(下)/朝日文庫その後、太陽系の惑星を重力のスィング・バイによって順番にたどり、克明な写真を私たちに送り続け、土星の輪や木星の模様など驚きの連続となった、ボイジャー1号、2号。などなど、それらの計画の中心人物となった人物だ。90年頃、冥王星を撮影し、全ての探査を終わり、NASAで「さよなら、ボイジャー」のパーティーイベントがあり、そこでも演説していたなぁ。アメリカらしいというか、ココでも特番があり中継もされた。(確か、うちにビデオが残っている。)最後に、ボイジャー君は太陽系の惑星が全て入る構図で、太陽系最後の記念写真を撮って、残してくれている。カール・セーガン氏はその後96年に亡くなるが、ボイジャーには地球の様々な映像や音声、データが記録された黄金のレコード盤を載せ、未だに銀河系の外に向かって、完成で飛び続けているという。もしかしたら、それを解読する生命体に出会うことを期待して。カール・セーガン氏が亡くなって、私が死んで、きっと人類が滅亡して、地球が音もなく宇宙空間を自転し続けていても、きっと彼は飛び続けるのである。・・・とても、気の遠くなる話・・・。何処かで、地球外生命体がこの人類の残骸を拾うときは来るのだろうか・・・。
2005年11月12日
コメント(2)
今晩も夜勤。大阪は残念ながら、小振りではあるものの雨。昨日までの高い空がどんより。(T_T)職場で他人の諍いに巻き込まれ、ちょっと凹む。・・・うわぁ、東京じゃこんな事無かったなぁ。「大阪らしい」人間模様というか、「大阪らしい」自己主張というか・・・。さて、こんな画像が公開される。皆さん、なんだと思いますか?実は白い枠内は180メートル上空から撮った、小惑星に近づこうとして、その表面に写った観測衛星の陰を撮影したもの。宇宙航空研究開発機構がマスコミに提供した写真。小惑星「イトカワ」の地表に見える探査機「はやぶさ」自体の影(円内)。本体の両脇に太陽電池パドルを広げた形が分かる。今日の「はやぶさ」(日本時間2005年11月11日現在) 地球より(Distance from Earth): 289,574,800km イトカワまで(Distance from Itokawa): 降下中 ※タッチダウン・リハーサル降下試験の準備中です。こういうのって、ひたすら地球から頑張って飛んでいって、火星の軌道を通り過ぎ、ようやく小惑星のベルトにたどり着いた衛星君が送ってきたもんなんですよ。健気だと思いませんか~。こういう地道な努力で宇宙の謎を解明しようと、頑張っているのです。学生時代もこういうところを傍目で見てきたし、こんな所で研究できるなんて「嬉しい!」と思って、自分も頑張ってきたところもあった。しかし、同級生が今もこういうところに勤めていたり、自分も昔から空とか宇宙にあこがれ、大学の研究も三鷹の某研究所に行かせてもらっていたりしたので、今でも自分の興味のあるところで仕事ができるなんて、なんて幸せなことだろう。ある意味、今でも夢を追いかけているのかも。さて、昨日のお買い物は、 バロン フィリップ ド ロートシルト アニョーこの2種。安くて、話題もあるということで、普段飲みに確保。赤:カベルネ、メルロー、フランのブレンド、白:セミヨン、ソーヴィニヨンブラン、ミュスカデのブレンドということで、楽しみ。5大シャトー『ムートン』でお馴染みバロン・フィリップが造る、“仔羊”という名の知られざる破格のカジュアル・ボルドー「もうひとつのムートン」。廉価版に「ムートン・カデ」がありますが、『バロン・フィリップ・ド・ロートシルト』自体の販売戦略で、「ムートン・カデ」が世界150ヶ国以上にも輸出され、世界規模で展開されているのに対し、この『アニョー』は、バロン・フィリップ・ド・ロートシルトが自らホームページで言うように、小さな飲食店を中心に販売していること。そのせいなのかどうかは分かりませんが、ラベルもポップで親しみあるムートン・カデに比べ、ずっと控えめかつ一般的なもの。ちょっと、コレは飲んでみるしかないでしょう。(*^。^*)秋の夜長に星空を眺めつつ、読書なんて、いかがでしょうか。
2005年11月11日
コメント(2)
10月30日と11月1日の日記でも触れた、「火星大接近」の話。 NASAはハッブル望遠鏡からの贈り物。 大気のない軌道上からは屈折などの影響を受けないので、良好な宇宙の画像を得ることができる。そのおかげでどれだけ魅惑的な宇宙の画像を私たちは楽しむことができるか・・・。地球にこれだけ近づくと、火星の細かいところまで見える。上の方にある、青い「極冠」は二酸化炭素の氷の塊。これだけ小さいのは、太陽に近づき、火星の夏だからなのだろうか。真ん中から左上に向かい筆で払った様な明るい赤茶っぽい跡は、火星でも最大級の砂嵐だという。これだけでも、多くの環境を私たちは見ることができる。SFとかで見られる、火星に住む人類は、いつの日か現れることができるのだろうか・・・。 ←第六大陸/小川一水こちらは月開発を題材にした、SF小説。機械や宇宙の考証がしっかりとなされている立派な小説だと思います。その合間の、実は恋愛小説な所もあまずっぱい。あ、宇宙に恋い焦がれる男たちっていうのも、ある意味、恋愛か・・・。
2005年11月06日
コメント(0)
全123件 (123件中 51-100件目)