PEEKABOO ~スガオと弟 ワクワク成長記~

PEEKABOO ~スガオと弟 ワクワク成長記~

産院について


最初に行った病院は先生の態度が気に入らなくて、すぐに病院を変えようと思い、
いとこの奥さんに相談したら、この病院を教えてもらったという訳です。
いとこの奥さんも、奥さんの友達も、そして幼稚園ママの仲間も
「良い病院だよ」という口コミで教えてもらったらしく、
私もその仲間に入れてもらったのです。
まず、
・料金が安い
・入院中のご飯が美味しい
・穏やかで親切な先生達
この三つは誰に聞いても同じ返事でした☆

病院の雰囲気は、
決して新しく建てられたばかりのキレイな病院、という訳ではありません。
むしろレトロな雰囲気です。
親子で経営している病院で、院長先生はもうずいぶん高齢なので
今は副院長先生がメインに経営されてるそうです。
先生は、副院長と男の先生と女の先生、合計3人。
後は看護婦さんが沢山(みんな小柄で可愛らしい。←旦那曰く、「副院長の好み
だろう・・・」との事、笑)

料金面では、毎回の妊婦検診は4千円。初回は1万円ぐらいかかったかな。
出産費用は個室で30万円、大部屋(4人)で26万円。
日曜・祝日、それから時間帯等での割増などは一切ありません。
その辺がと~っても良心的だよね。
経産婦で4泊5日、初産婦で5泊6日、出産翌日から母子同室。
私は最初から個室を希望してたのですが、ちょうどGW中は満室で
仕方なく大部屋で、3日目から個室に移動させてくれました。

もちろん授乳指導・沐浴指導等はあるものの、全てにおいてあまりうるさく
言わないし、細かい事を言わないので特に経産婦さんには良い病院かも☆
妊娠中の体重管理もさほどうるさくはなかったし、
予定日を過ぎても、あくまでも自然に下から産ませよう、という先生達で、
やたらと「○○を使って産んでしまいましょう」などとは言わず、
ホントにあくまでも自然に自然に、という病院でした。
だから予定日を過ぎた私にも
「もし41週に入っても全然兆候が無ければ、少しお手伝いさせて頂きますが、
まだ40週入ったばかりだから、まだ頑張りましょう」と
丁寧に、そして妊婦を焦らせない配慮たっぷりの言葉遣いで励まされました。

お産を終えた翌日から殆ど毎日、息子をとりあげてくれた副院長と助産婦さんが
私と息子の様子を見に来て下さいました。

退院の日はあいにくお産ラッシュだったようで、副院長先生やお世話になった
看護婦さんたちに挨拶出来ず残念でしたが、また次の出産の時も
是非この病院で診てもらおうと思いました。
何よりも旦那が「次もまたここで産めば?俺もまた立ち会いたいし」と
言ってくれたのが一番嬉しかったナ~♪

料金が安いだけでなく、先生も看護婦さんもみんなみんな優しくて
素敵な人達ばかりでした。
そんなスタッフに囲まれて妊娠から出産まで面倒みてもらえた私は
とっても幸せです。
あまりにアットホームな雰囲気の病院だったので、退院の日、病院を出るのが
とても寂しくてつらかったです('-'*)フフ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: