全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
「鎌倉の旅」長谷寺の大仏、鶴岡八幡宮は多くの観光客でにぎわっていましたブロ友さんからのアドバイスで楽天写真館にアップロードしてやっとここまでできました。解像度を640×480まで落としました。まだ写真の順番を変えることができなくて統一感なくバラバラしています (撮影時の順番になっています)写真によっては明度など調整すればいいのですが(日陰の写真)手を加えていないのでまあ〜 それでもやっとここまでできましたので(父さんのヘルプあり)ぐーちゃんなりには前進ですこれは2月21日 なんだかすでに懐かしく感じますね〜〜
2013.03.31
コメント(11)

ブロ友さんおすすめのスポット安芸灘大橋まで撮影に行ってきました〜平日だったので車も少なくゆっくり写真を撮ることができたのですが、、、○○○○さんのようなすばらしい写真は残念ながら撮れませんでしたあ皆さん、瀬戸の穏やかで静かな海にかかる橋をご覧ください それなりですが 画像を取り込む容量の関係で大きな写真でアップできません。昔の写真を削除しながら容量を確保している状態です。あまりPC(楽天ブログの使いこなし)に詳しくないので写真掲載方法が現在のやり方 POHOTに取り込んで貼付けしているのですがこれしか知りません。小さいですが毎度雰囲気だけでも楽しんでください〜
2013.03.28
コメント(8)
![]()
ブロ友さんが紹介していたこの商品目に止まっちゃった(^o^)即注文しました~~【予約販売】 激安ゲリラSALE ★ 【送料無料】 ポイント10倍 アーモンドと小魚の黄金コンビ 2種類から選べる アーモンド小魚 今だけ衝撃の898円! 激安 [ 小魚 アーモンド アーモンド フィッシュ] カルシウムとビタミンEを両方摂取することで骨、爪を強く、またお肌ツルツル感を期待して〜 なんと言ってもおいしく食べて元気になるのは(゚∇^d) グッ!!ここ最近数週間いろいろある中で(こちらは悩み)気分転換のためちょっとファイナンスプチ勉強しています自分の将来は子どもには頼らないのがマイポリシーなので限られた資金を動かすために頭を使います(*´д`*)〜з でもなにげに楽しかったりして〜〜〜
2013.03.27
コメント(9)

デジイチのニットネックストラップ、(≧∇≦)キャー♪かなりかわゆいです〜〜検索は楽天でしました〜 主婦ですからここは値段にこだわりますAmazonは送料無料でしかもワンコイン(500円)くらい安いではないですか もちろん、Amazonで買いました〜こちらのストラップは柔らかく首にも馴染むしぐーちゃん、とっても気に入りました格好から入るのも悪くないね
2013.03.26
コメント(10)

今日は二男の大学卒業式がありました 広いキャンパス内にはが沢山あります。この2枚はから撮りました。茶色の建物は大学内で一番新しいもの(先端物質科学研究科)でこの中で卒業証書授与がありました授与された卒業証書をずっと眺めていた二男「人生の夏休み」とよく比喩される大学生生活。しかし彼にとっては楽しいことも沢山あったと思いますが困難苦難もありましたー理系工学部だったので研究室に入ってからは実験!実験!実験!→卒論プレゼン→卒論受理まで本当に大変な毎日でしたねーうちの学部は単位も容易には取得できない。試験は6割とれないと翌年再履修になります実験授業は3回欠席すると単位なし留年する学生は少なくないですね。。。今日息子は卒業しました。頑張って頑張って手にした卒業証書です!!今日は父さんと一緒に大学まで出向き、お世話になった教授や先生方にお礼を言いました。そして教授の部屋に通されしばしの歓談すでに働きはじめていますが明日からは学生ではなく社会人として職場に立ちます ○○○○、本当によくがんばったね。卒業おめでとう
2013.03.23
コメント(12)
![]()
カメラを首から下げて撮影することが多いのでやっぱりかわゆいストラップの方がいい!いい!技術が伴わない分、格好からでしょ(^O^)アハハ!!かわいいカメラストラップニットネックストラップ キャメルカメラ女子におすすめ♪一眼レフ用の女子カメラなアイテムですPEN Lite、PEN E-P2、NEX-5、GF1などの小型一眼にもぴったり 【Camera Strap】 今日は→ こういう天気は気圧の関係で起床時から頭痛薬を飲んで一日の始まりでした。体調を崩している息子の様子を見に行き、昨夜あった熱はとりあえず平熱に(解熱剤で下がっている)嘔吐は止まったけど食欲がないのと下痢で貧血(血液検査にて分かった)が原因?ふらつくらしい少しずつ食べられる物を口にしながらOS1で水分補給。子どもは何歳になっても病気だと心配です
2013.03.20
コメント(12)

二男が過労で風邪をこじらせてダウンしています。夜中に辛そうに電話してきました。朝から息子の元に(実家)!嘔吐、寒気、関節痛に高熱。ふらふらながら雨風の強い中、点滴に行かせました。 3月3日から二男は一人になった実家の母と暮らし始めました。まだ熱が38度8分ありますがなんとかお粥を少し食べたのでとりあえずこちらに帰ってきた次第です。 母のふらつきがよくならないため介護認定の面接日程の電話があったり インターネットを実家に引く工事の事前調査があったり 親戚のことでもちょっとありまして。。。。 帰宅したら大学からの留守電も入っていました!ぜーーんぶ、私が立ち会う、関わる、そんな毎日。当たり前かもしれませんが一人で抱えるにはしんどいです。昨日は法要と納骨が無事終わりました。(葬儀屋さんからぐーちゃんのカメラがいいですねと言われた〜)じいちゃん、お墓に入りました。墓石屋さんと葬儀屋さんが納骨をしてくれましたよ。百か日法要と納骨のお経はその前に自宅にて。お天気もかろうじて持ってくれたので助かりました。 すみません。二男の過労については事情があります。生きていくって大変なことですね!!悲痛な叫び〜〜
2013.03.18
コメント(10)

鎌倉観光 まずは長谷寺から〜 写真の容量を押さえるために小さな画像で申し訳ありません長谷寺から見下ろす湘南の海は民家の屋根と空と層になりまた違う美しさがありました明日はじいちゃんの百か日法要。そして納骨のお経をあげていただきいよいよお墓に入ります。じいちゃん、とっても寂しいよ仏壇の側にいたじいちゃんがお墓に入ることは頭で考えていた以上の寂しさなんですね。。。
2013.03.16
コメント(11)

じいちゃんの闘病日誌アルバムを作りました。今日、届いたの。明日、母にプレゼントします楽天フォトブックで注文。闘病中、ずっと写真を撮っていたので貴重なじいちゃんの最後の数ヶ月の記録です。一枚一枚に貼付け作業をしているときは涙が出ました。家族とじいちゃんと一緒になって頑張った証を残すことができたのはカメラ、そうぐーちゃんが写ガールデビューしたことがきっかけです。カメラの魅力を教えてくださったブロ友の皆さんに感謝いたします。☆表紙の二人は私の父(通称じいちゃん)と母(通称ばあちゃん)です☆亡くなるおよそ1年前の写真。ぐーちゃんがプレゼントしたセーターを着ています。明日これを母に渡す予定です。ばあちゃん、生前のじいちゃんを思い出して泣いちゃうね。。。PS:ずっといろいろありましてブログ更新が精一杯です。 訪問もできず申し訳ありません。タイムラインはお返事しています。 皆さんからのコメントを有り難く読ませていただき頑張っています!
2013.03.11
コメント(12)

ちょっと鎌倉で見つけた美味しいスイーツきんつばですが全行程手作りだそうでお店の中で作るところが見れます1個180円で少し高かったけどものすご〜く美味しかったです左は小豆、右は抹茶のきんつばです。他に桜とかぼちゃを詰めてもらいました。たくさん種類はあります。好きなものを好きな数だけ購入でき真空パック処理をしてくれます開封したら保存料無添加のため2〜3日で食べてくださいと言われたので6個ほどお買い上げ甘さ控えめでしっとりしてかなりおいしかったですこれは是非リピしたいですね^^ショップ名:かぼちゃきんつば 鎌倉いとこ ホームページ;http://kamakura-itoko.com
2013.03.08
コメント(9)

どうやって応募したかも忘れたビール、しかも第三のビールじゃございません以前 Asahi スーパードライ2本組が当たったことはありますその時もかなりハイテンションだったけどなんと今回 こちらに当選しましたよ〜〜〜父さんの大好きなプレミアムモルツじゃありませんかぐーちゃん、楽天サイトで応募したような。。。。完全に忘れておりました。無欲の応募がよかったのかしらん6本セットですから かなりお高いですよーーーただ、ただ、ただ、ぐーちゃんはが飲めませんのでとっても残念で〜す父さんは大喜びですよ〜 ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ これで父さんに貸しができたぜあ〜 器の小さい主婦ぐーちゃんの独り言今日は旅シリーズを中断してささやかな歓喜に包まれたぐーちゃん一家のでした〜
2013.03.07
コメント(11)

極狭間を江の電は走りますー藤沢駅発鎌倉行きの車窓からー 一日乗車券「のりおりくん」を購入して藤沢駅ー鎌倉駅間、何度も途中下車しながら観光をしました車両の一番前、運転席の真後ろにスタンバイして えっ こんな狭い所を通過するの?諸事情がありましてすごーく悩んでいることがあり体調を崩しています。気分が少しでも変わればと思いブログ更新しました。
2013.03.05
コメント(9)

はじめて江の電に乗り、またはじめて駅以外の道路でを構えて電車が来るのを待って撮影を試みました ハッキリ言って かなり恥ずかしかったでーーーーーーす 江の電の旅そのものですよ〜広島にも同じような市電が走っていますが、こちらの電車は車内の様子が違いますね〜光の射し具合で画像がまだらですが まあ、ご愛嬌ということで観光客はほとんどデジカメか写メでしてぐーのように首からをぶら下げての撮影者は とっても少なくて。。。 旅ですから どんまい〜〜〜次回は湘南から鎌倉間の一部、家と家の狭い間を通過する路線をアップしますね
2013.03.02
コメント(16)

新江ノ島水族館でパニック発作が起きてしまったぐーちゃん、TVのドラマで見たあの幻想的なゆらゆらクラゲが見たい、ただそれだけで入館しました。閉所、暗い、人混み、等々忘れていました、完全に まあ〜 具合悪くなり始めてすぐに薬を飲んだので大事に至らず乗り越えました〜〜〜では必至で撮影した水族館の中をどうぞご覧ください ドラマで見たオブジェですふわふわ気持ちよさそうに浮いてるクラゲ、上手く撮れませんでしたーーーー内2枚はデジカメ by 父さんとにかくたくさん撮りましたが不満足から遠く離れてぼんやり見て癒されてくださいね〜〜
2013.03.01
コメント(9)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


