全8件 (8件中 1-8件目)
1

『猫の首に鈴を付けるのは、、、?』先週のこと妹からの相談はお義母さんどうやって病院に連れて行くか?妹の家族のことなので詳細は書きませんが安心安全な生活を送るためには専門医だったり、介護サービスだったり繋いておいた方がよいと思われる状況。うちの母も、お義母さんのお姉さん、妹の義妹のお父さんも、、私たち従妹のお母さんも、、同じですよ。私たち世代は認知症を特別視することはないのです!病気なので他の病と同様検査し対応して行けばいいと思うの。そのひとつに進行を遅らす薬だってあるんですよ。妹家族のホームドクターがいつでも紹介状を書くからって。認知症診断がない限り家族は万が一の時介護サービスが使えない。家族が仕事や学業の継続可能な生活を送るためにも。誰かに、ではなく協力し合って欲しいと願う姉です。私は父はパーキンソン病が先だったし母は積極的に検査を受けてきた人だったので専門医に「繋ぐ」苦労はなかった。ただ、父のデイサービス通所には苦労しました。「わしは、ばあちゃんがわしの世話をせんでええように〇〇に行かされるんか💢!」こういう時はケアマネさんの出番介護は自分たちだけで背負い込まないように。長い介護生活経験者としてプロにお願いすることは罪ではないですよ追伸昨年から膵臓にある腫瘍で経過観察中のダンナが、今月精密検査を受けた結果、腫瘍部分の大きさに変化なし、血液検査の数値も異常がなし。来年の一月が次回の予約だって!安心しました〜(^^)
2022.01.31
コメント(26)

セブンイレブンの北海道フェア開催中!1月31日までなので急いでアップしますね〜〜(^^)v『スパイス香るスープカレー赤米入り』ネーミングもスマホ写真でもわかるようにサラサラのカレールー、だってスープカレーですもんねこのテイストと味がものすごく美味しいです元来カレースパイスが好きなので荒削りのクミン??ちょっとスパイスの名前が断定できないんだけど口に残る癖になる香りとピリッとした辛味!たっぷりのスープに赤米入りのご飯は少なめ、野菜は1日摂取量の半分に該当。ごろごろの大きめ野菜はちょうど良い歯応えに下茹ないし揚げてある。キャベツはとても甘いですw色取りも大変綺麗です!鶏肉は味付けされオーブンでこんがり焼いてあります〜〜これがまた私好みでしたよ 2個と言わずもっと入れて〜〜ブロ友のポニョタさんのブログにも掲載されています!同時期に気になった商品なのでわたくし、ぐーちゃんも追い記事を掲載させて頂こうとそれくらい美味しいのですよ!これだけのクオリティだとお値段の価値はあると思います。コンビニ弁当はあまり買わないのですがダンナが食べてみたいというのでリピしちゃいました人気商品なので事前にお店に電話してお取り置きしてもらったほどあと数日で販売終了となります。 税抜き価格 498円半熟卵はまとめて作って冷蔵庫でストックしています。ルーが多いので卵もプラスダンナは足らないので家のご飯を追加でin!大変美味しゅうございました大満足です!コンビニ弁当でこれほど熱く語ることはかつてないかと。セブンさん、これ、年中店頭に並べて欲しいです〜〜 e-Taxで申告を!の通知がきましたよ!!先週から確定申告書の準備でイライラ状態、、、目が辛い、、、医療費控除申請、ふるさと納税などうちは還付金が発生するので必死です😅昨日源泉徴収票が手元に届いたので入力できます。頑張りますか。。。
2022.01.26
コメント(29)

早昼を食べて手掛けたことは通帳を整理すること!楽天市場で注文した通帳ケースが届いたのでそれに入れ替え〜使用中のプラスチック製のジャバラ式ケースは仕切りの数が足らないのと通帳のビニルカバーに入れた状態ではセットできなかったことが難点でしたそれらをクリアできてプラス 新札がそのまま綺麗に収納できることルンルン気分で取り掛かったのも束の間旦那名義の通帳が一冊行方不明〜〜〜 まじですか、、、あるべきはずのジャバラケースにはキャッシュカードだけそれから想像がつくと思うけどもう形相を変えて探しまくる!!必要な時だけそこから取り出す通帳なんで日頃は触らない外出時のリュックとショルダーバッグ、手提げカバンにはなかった。思い当たる場所にないため銀行に電話こちらの銀行は通帳だけでは引き出せないことは私も知っていた。でも確認したかったのよ〜〜もう一度家探しするとしてダンナに連絡。(今日に限って出社!)再発行の場合は本人が窓口に出向くこと、手数料がかかるって。また在宅ワークになるのでそれは大丈夫なんだけど私の気分は撃沈ダンナからもう一度カバンの中を探してみたら?? とLINEが届いて、、、そういえばもう一つ、太極拳のときに背負っていくリュックがたったわ。まさかね〜、通帳を持って行くはずないもん!と独り言を言いながら内ポケットに手を突っ込んだら底の方に当たる感触がありましたぁ〜〜なんでこんなところに??記憶を辿ると思い出しました。「今年の記帳はしておこう」って練習の帰りにに寄ったわ!!12月23日の出来事。忙しいと抜け落ちる〜〜^^;記憶が蘇ったことでモヤモは消えたけど、、、脳の血流はイレギュラーはい、頭痛っぽいですw令和4年初やらかしでした(注)拝借したイラストがめっちゃおばぁちゃん
2022.01.17
コメント(35)
【MAX50%OFFクーポン】カメリア 通帳ケース スキミング防止 本革 磁気 レディース ラウンドファスナー メンズ ラム革 磁気 防止 磁気シールド じゃばら 大容量 RIFD キャッシュカード 通帳入れ パスポート ポイントカード ラウンド ZIP ss50
2022.01.17
コメント(4)

神楽坂チョコレートショコラと抹茶の魅惑のマリアージュ『テリーヌ ドゥ ショコラ オ 抹茶』めっちゃ贅沢なスイーツを注文しました 昨年晩秋の写活を最後にまた巣ごもり生活が始まった。オミクロン株の感染防止措置にてダンナ 在宅ワーク。。。ならば昼間のお茶タイムにスイーツを用意するのもいいんじゃない?とプラスに解釈してね思い切りましたよ〜〜クール宅急便で届いた箱を開けると重厚な小箱が真ん中に鎮座していて蓋を開けると濃厚抹茶色が美しい〜〜 真ん中で金粉がキラリこちらは冷蔵庫から出した状態でカットしたもの。いや〜 滑らかな口当たり、抹茶の香りとチョコのバランスがとてもいい甘さがちょうどよくゆっくり口に運ぶ感じかなあ。濃厚なんだけどくどくないのよ。これは納得のお味でした!次回はレンチンで数秒温めてチョコを少し溶かしアイスクリーム添えてみよう〜こちらのお店では最後にデザートとして出されるらしい。 ばあちゃんから届いた年賀状です(^^)家族代表者の私に届いた賀状です。筆ペンで上手に字が書けているのにびっくりしました!去年の初夏あたりから心身の状態が上向きになり現在安定しています。まあ、本人は書いたことを覚えていませんけどね〜^^;今年の夏、母が元気に米寿のお祝いができるよう願うばかりです。蔓延防止措置発令で面会禁止となりました。介護職の皆さんには心から感謝です。母のことよろしくお願いします
2022.01.16
コメント(22)

今朝のことです。二度寝の時に夢を見ていました亡き親友が夢に出てくれたんです。2人して時給の良いパートを探してて今よりちょっといい仕事が見つかって今度はこっちで働こう〜!と顔を見合わせここでもう起きたんですけどね〜!夢を見ながらこれは『夢!』と理解した私。学生のときはいつも一緒にバイトしてたの。ほとんどデパートでしたね。午後のこと自宅電話に携帯から2度着信がん?同じ番号。誰?その声の主は亡き親友のお母さんでしたサ高住(老人ホーム)の自分部屋からスマホでかけてこられました。コロナ対策で部屋から出られるのは食事と体操時間だけだそうです。廊下から椅子も撤去され利用者同士の談話も禁止。食事は席が離れているって。三密回避でしょうが。。。今日、偶然にもおばちゃんの家がある町のお食事処でランチをしたの。そのことを話したら毎年そこのおせちでお正月を過ごしていたのよ、とドンピシャの話題に〜!・・・電話を切る頃には「大変な毎日だけどきっといいことあるよね!だからあと一年は頑張って生きようと思う」と前向きな言葉を聞くことができました今朝の夢が繋いだ今日の出来事きっと彼女が私に託したんだね。ミッションコンプリートしたよ彼女も猫を飼っていました。
2022.01.09
コメント(32)

日本のスーパーフード「米ぬか」ライスプラン生活で始める米ぬか習慣栄養バランスパウダー米ぬかにはビタミン🅱️6、マグネシウム、食物繊維といった栄養素がバランス良く含まれています。日々の生活に必要な栄養素を補うものとして摂取しやすいパウダー状になった「健康道場」を試し中!私は毎朝ヨーグルトを食べるのでこれまでの「きな粉」の代わりに粉が飛び散らないようにゆっくり混ぜるとすぐに溶けます。しかもダマにならず口当たりも滑らか。いわゆる米ぬか独特の臭みもほとんどなく食べ易いです水や豆乳などに混ぜる揚げ物の衣に混ぜる などいろいろ料理にも使えます。ひと月分ステックが入っていますので毎日摂取して効果の程を観察したいと思います。現在年末年始挟んで8回摂取12月下旬に作り置きの煮小豆がなくなり作る時間がなかったのでこちらは食べていません。(昨年の夏から取り入れている煮小豆習慣を一旦お休み中)代替としてヨーグルトを食べるときは「健康道場」をトッピングにしています。嬉しいことに 便通 の方は整っていますよ〜〜米ぬかならばお肌が艶々?? こちらも期待しちゃいましょう〜〜
2022.01.08
コメント(0)

🎍明けましておめでとうございます🎍今年もどうぞよろしくお願いします。令和4年の元旦はお昼過ぎに次男家族がやってきました。去年同様3歳になった姫孫と一緒です。自我の芽生えもあり言動が旺盛でして、、、お腹の大きいママへの甘えはかなりのものです^^;「おじいちゃん、おばあちゃん〇〇しよう〜〜🎶」と言われるとハイハイと相手をする爺婆でした(笑)長男は関東に住んでいるため今年も帰省を自粛、LINE電話でご挨拶📱友達家族と新年会を楽しんでいる様子。ばあちゃんとは1月2日午後に面会。施設長さんから最近の母の様子を伺いました家族皆が実家に集まっており、ビデオ通話で全員の顔を見せることができたのはよかった妹家族との集まりはケーキと飲み物で。恒例のゲームやあみだくじで大盛り上がり 景品がありますからね〜〜 年末は栗きんとん作りからスタートしお煮しめ、卵焼き、、、と手作りの品を作ってはタッパーに入れて冷蔵庫にin次男家族に持ち帰らすためにお節のお重も作りました 我が家のもついでに今年のメインはすき焼きがいいというので前菜おせちプレートとサラダ、去年好評だったエビチリ、牡蠣のガーリックソテーは熱々を!姫ちゃんにもワンプレート 苺🍓が一番だったようです😅箱根駅伝は推しの青山学院大学圧巻の優勝〜〜!!もう嬉しくって(^^)v今日は1週間ぶりに時間に追われずゆっくり過ごしています。これから東京の義兄姉さんに新年のご挨拶の電話を入れましょう📞
2022.01.03
コメント(34)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


