ぐーちゃんの介護生活とわ.た.し.

ぐーちゃんの介護生活とわ.た.し.

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ぐーちゃんこ

ぐーちゃんこ

Free Space

2017年8月太極拳を始める!

⭐︎24式太極拳
  2級まで取得。

⭐︎華武扇 -初級-
  2024年11月大会で披露!

⭐️ 楊式康寧九勢

Category

Calendar

Comments

USM1 @ Re:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
ぐーちゃんこ @ Re[1]:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11) New! かずまる@さんへ 神妙な顔をして立ちす…
ぐーちゃんこ @ Re[1]:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11) New! USM1さんへ 時間帯によって使用単価が変…
かずまる@ @ Re:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11) ぐーちゃんこさんお晩でございます! 孫姫…
ぐーちゃんこ @ Re[1]:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11) じぇりねこさんへ にゃんこを飼う時もし…
2025.11.11
XML
カテゴリ: 家族


思わずほっこり大笑い

一昨日、パパママに連れられて芋掘り体験に行った姫孫
1歳10か月です
親と会話している動画にびっくりしました!
キャッチボール会話が成立してるのよ〜



📕
この本はお嫁さんから勧められたもの
自分たちの子育て法に近い内容だから読んで欲しいと。
ゆっくりと少しずつ読んでいるところです






話題を戻して
ママは土いじり用の洋服を着せていますね〜
さつまいも🍠を左に見っけ!


よいしょ、よいしょ、
かたい、、、 』と言っています!(動画より)

しばらくして息子からこんな写真が



足元をご覧ください
泥水溜りに両足すっぽり大笑い

小さな子って水たまりに入るのって好きですよね
きっと興味本位で入ったら

なんか気持ち悪い 、的な
茫然。。。

この写真の後に
息子から
はまった 』と一言だけ

二人は娘がどう言う行動を取るか?観察していたんでしょうね

次の写真がこれ



お!ちゃんと抜け出していますね〜
あらら、右靴が脱げちゃったようです!
ちゃんと自分で靴レスキュー

足も靴も右手もどろどろです

さて替えの洋服諸々車に積んでいたのかしら、、、

息子が『 大変 』とポツリ
綺麗好きな息子も夫婦が決めた子育て方法ですから娘の行動を優しく見守ります

これが良いのよね(^_−)−☆
汚れるからダメ!って言わない子育て

私もこの本を読んで同じような対応ができるよう勉強中です




今日は歯科クリーニング&整体
明日は心療内科&ヘアカット
木曜日は太極拳市大会に向けて練習!
金曜日は大学病院
土曜日はCPAP定期診療
日曜日は姫孫のエレクトーン発表会へ

通院も歯科以外は半日仕事なので体力勝負

隙間時間を見つけてのブロ活になりそうなのでよろしくお願いしますm(_ _)m
楽天ブログが正常に戻ったようでよかったです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.11 08:48:20
コメント(23) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11)  
こんにちは♪

1歳8か月!
まぁ~かわいいわぁ。
きちんといろいろなことができるんですね~と感心してます。

育児って、待ってる、見守るが大事なんでしょうね。
ついつい、っても口も出しちゃうのよね。
息子さんご夫婦は、きちんと考えて育児されてるんですね。
それに、おばあちゃまにご本を進められる、とてもいい関係だと推察できますよ。


なんとも、お忙しいスケジュールですね。
お疲れが出ませんように!




(2025.11.11 09:58:44)

Re[1]:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11)  
さとママ3645さんへ

長男夫婦は現在横浜(お嫁さんの実家隣り)に住んでいて二人は双方の親に子育てについて共有して欲しいのだと思います。

この本を読んでもらえると、、、のLINEが来たときはびっくりしましたが思いを直接伝えてもらってよかったと思います。
年に1~2度会うか会わないか?の時のためにじじばばは準備します!
ダンナは?と納得いっていないので私が間に入ってその都度フォローするつもりです(^◇^;)

ささ、これから歯科に行ってきます。
今週は通院週間としてまとめたのはいいけど大丈夫かなって自分でも思います(笑) (2025.11.11 10:37:58)

Re:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11)  
まりん**  さん
こんにちは。

うちの孫ちゃんは2歳5ヵ月。
もうすっかり会話が出来てるようです^^
孫の成長って早いですね。
自分の子供はどうだったかしらと思うわ~。
なんか必死で子育てして気が付いたら大きくなってた気がします。

私はな~んもアドバイスも口出しも一切してないのよ。
遠く離れてるのもあるしね。
でも今月末に会いに行く予定です♪
保育園に入ってるのでまったく人見知りはしないそうなので楽しみだわあ。

ぐーちゃん、休めるときはしっかり休んでね。
免疫力下がったりしたら風邪もひきやすくなりますからね^^
(2025.11.11 10:40:28)

Re:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11)  
エンスト新  さん
こんにちは
親が手助けをせず、自発行動を取るのは考える力が身についていいかと思います。 (2025.11.11 12:35:13)

Re:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11)  
USM1  さん
こんばんは(USM)

楽天ブログがサクサク動き源氏物語の研鑽も再開意欲が出ました。

源氏物語〔34帖 若菜 42〕を更新しました。

厚労省が推奨する度数は1日で純アルコール20gまでで女性は10g。
黒酢ぶどうベリーUSM茶は暫く飲んでなくリンゴ酢やマンゴー酢
シャインマスカット酢、ピンクグレープ酢を水で薄めて飲む。
夜10時から焼酎と梅酒のカクテルを飲みアルコールは17gと低い。

(2025.11.11 14:13:38)

Re[1]:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11)  
まりん**さんへ

今月末に会うのねー!
楽しみでしょ(^^)v

子育て中の大人(家族)の対応が同じルールであって欲しいんだと思うの。
一生懸命に子育てしているのがよくわかります。
だからあちらに行った時も今はこうしてあげて欲しいとお願いされます。
良い意味での家族皆を巻き込んでの子育て、私はいいと思うの。
ダンナはいい顔しませんけどね、、(^◇^;)

まりんちゃんのお孫ちゃんも可愛い盛りですね〜〜
自分の子育ては日々の忙しさに埋もれた感じは確かにあります💦 (2025.11.11 16:06:35)

Re[1]:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11)  
エンスト新さんへ

お嫁さんが選んだ子育て流儀は本を読んでなるほど、と思いました。
言葉でいちいち説明するのは大変なストレスになります。

最終目標は「自律」
自分で自分を律することができるようになるよう安心して成長できる環境作りのお手伝いでしょうか〜 (2025.11.11 16:12:50)

Re[1]:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11)  
USM1さんへ

楽天ブログが元通りになってよかったです
毎日更新される方はとりわけほっとされているのでは!

私は飲まないですがビールのCMを観ると美味しそうだな〜と思いますよ。
ご自分でコントロールできるのですから
夜の楽しみとして普段の生活のモチベーションにもなりますね! (2025.11.11 16:20:58)

Re:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11)  
やすじ2004  さん
こんばんは

姫孫ちゃん、芋掘り体験や水たまりでのおもしろエピソード、家族のやり取りが微笑ましいですね
子育て本を参考にされている姿勢も素晴らしい
通院や練習、大変そうですが、無理せずお身体に気をつけて頑張ってくださいね

今日も一日お疲れさまでした (2025.11.11 18:46:28)

Re:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11)  
こんばんは!

特にヨソのお子さんってずんずん成長しますぅ。。。

そうなのねえ、もうちゃんと"会話"が出来るのですね(^^♪
どんどん可愛く楽しくなっていってることでしょう。

ははははは、お約束の水たまりだぁ。。。


なるほど、方針が分かるような御本を!
お嫁さんもお利巧ですねえ。すばらしい。


あらま、ぐ~ちゃん、お忙しいですぅ。
疲れて風邪とか引きませんように、お気をつけてねぇ!


(2025.11.11 22:08:29)

Re:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11)  
堅子ちゃま  さん
今週はお忙しいモードですねぇ。
そういう週って重なりますもんねぇ。

体調崩されませんようにぃ~~! (2025.11.12 06:43:11)

Re:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11)  
maria-  さん
おはようございます。
今どきの子育てですか?
すぐに手を差しのべてしまいそうです。
お忙しいですね!
予定がびっしりです。
(2025.11.12 08:00:56)

Re:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11)  
じぇりねこ  さん
ぐーちゃんおはよ~(^^)/

ふふっ
下の孫姫ちゃん大きくなったね♪
女の子はお喋りが早いよね( *´艸`)

ははは
水たまりに入っちゃったんだ
そうそう
見守ることが大切よね(*'▽')
私もそうだったわ
言っても分からない時は見守って失敗したら覚える(笑)
猫様もそうなんだって(゚д゚)!
痛い思いや嫌な思いしないと覚えないらしいのよ
だから上っちゃいけない場所にはガムテープを足に付くように上向けて置いとくとかがいいらしい(爆)

孫姫ちゃんも泥水が気持ち悪いって覚えたね( *´艸`)

息子ちゃん神経質なのね
我慢して偉い偉い!!
本まで送ってきたんだ
言葉で伝えるよりは良いかもしれないね(*'▽')
じじばばは自分の子じゃないから甘やかすのが当たり前!
責任ないからね~
でもそれでいいと思うのよ
一緒に暮らしてたらそうはいかないけど
たまにしか会わないなら尚更!!
それでも
自分たちの子育てに近いからと本を送るのは
お嫁ちゃんの気持ちを汲んだのかは謎だけど
凄い!って思っちゃったよ(笑)
娘なら直接親に言えるけどお嫁さんは言えないからね(^^ゞ
娘でも子育ての方針有るから
私もいちいち聞きながら対処してるわ

わぁ~ぐーちゃん忙しいね\(◎o◎)/!
体調崩さないように気を付けてね!! (2025.11.12 10:02:20)

Re:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11)  
USM1  さん
こんばんは(USM)

源氏物語〔34帖 若菜 43〕を更新しました。

電気代で中部電力ミライズ スマートライフプラン(朝とく)
使用時間帯と単価は午前5・6時・9時、午後1時、6時と
午前5・6時は夜間の使用量で軽減負荷だが調理の電気代より
風呂沸かしの電気代が高いがまだ1度も入っていない。
寒暖差アレルギーで家での入浴より温泉で入浴している。

(2025.11.12 19:48:34)

Re[1]:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11)  
やすじ2004さんへ

今日は流石に忙しかったです!

現在3人の孫がいますが年に数回会うくらいなので孫との接し方がわからないんです。
自分の頃と今とでは子育ても違うので何でも双方の親に聞いてから行動するようにしています。

好奇心旺盛な姫なので親は大変のようですが、じじばばはほっこりです〜〜 (2025.11.12 21:13:48)

Re[1]:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11)  
ちゃおりん804さんへ

女の子はなんでも早いように感じます〜
ある年齢になれば揃っちゃうんですけどね!
長男は3月生まれ、言葉を覚える時期は香港生活で話す相手はほぼ私だけだったので言葉が遅かったですよ、、、💦

姫孫は怖いもの知らずで興味あることはどんどんやってみる子です。
だから二人は今度はどんな行動を取るんだろうってよく観察しているようです。

今日は朝からJR乗り換えでの通院だったので時計を見ながらの1日でした。
各々の担当医に自分の現在の体調を共有できるのが利点かなあー! (2025.11.12 21:23:02)

Re[1]:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11)  
堅子ちゃまさんへ

通院週間は忙しいんだけど
体調に変化がこの度あって原因を潰していくこともでき、また担当医にちゃんと伝えることができるのね。

歯科で理由がわかりストレスからだったので今日は心療内科の先生にバトンしました👍
これは金曜日の大学病院(歯科+痛み緩和治療)にも繋がっていきます。 (2025.11.12 21:28:40)

Re[1]:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11)  
maria-さんへ

今は欲しい情報はスマホで簡単に入手できる時代
昔はわからない子育ては親世代、もしくは子育て先輩に聞いたもんです。

子育て対応に一貫性をもたらすために合わせて欲しいと言うことでしょう。
祖父母と孫との関わり方は親とはまた違う立ち位置なのでお勉強ですね〜 (2025.11.12 21:39:25)

Re[1]:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11)  
じぇりねこさんへ

にゃんこを飼う時もしつけたるものあるもんね〜
確かに危険なことも教えていかねばだし。
それにしても粘着テープですか(笑)

女の子を育てたことがないので二人の姫孫の成長度がやたら早く感じるの!
泥水の中って見えないじゃない?そこにまず片足入れて深さを確かめてもう片方も入れたんじゃないかな。それってちゃんと考えての行動だよね〜
ひとつひとつが学び、表情を見る限り気持ち悪かったんでしょうね。

本はお嫁さんからだよ。
目のことを心配してくれて大丈夫のようならゆっくり読んで欲しいと。
じじばばは応援隊でいないとね!

熱心すぎてしんどくならねば、と思うこともある。
だから私も見守りたい(want to) (隊)になれるよう学ばんとですw (2025.11.12 21:59:07)

Re:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11)  
かずまる@  さん
ぐーちゃんこさんお晩でございます!
孫姫ちゃん・・・メンコイぃ~~~~(*^-^*)れるからダメ!っては言いませんでした(^_^;)
『うわぁ~~~キッタネェ~~~!(^_^;)』なんて言うと、喜んでますます泥水に入って行ったものです(´▽`)
ケタケタ笑う子どもたちの声を聴いて、周囲の登山者たちも和んでいたように思います。
いいね! (2025.11.12 22:34:19)

Re[1]:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11)  
USM1さんへ

時間帯によって使用単価が変わるタイプの契約ですね!
昔実家の給湯器を沸かすのは深夜に設定して安く湯を沸かし昼間は温度キープだけにしていました。
それも自宅で風呂に入らなくなってからは使用電力はエアコンが主でしたね〜

電気代、これから冬になり夏以上に高くつきます。
節約法を見つけることをも楽しんでください〜〜 (2025.11.13 14:59:07)

Re[1]:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11)  
かずまる@さんへ

神妙な顔をして立ちすくむ孫を見てると
ただただやっちまったね、、とか、そうだよね、にゅるっとして気持ち悪いよね、など微笑ましくてたまりません(笑)
自分の泥だらけの靴を拾うことも、そしてその靴は履けないことも
全て学びですもんね〜〜 

大人の顔色はよく観察してるの(^◇^;)
ママパパはどんな顔をしていたんでしょうかね?
長男も子育てパパになったということです👍 あの息子がねえ。。。成長 (2025.11.13 15:07:34)

Re:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11)  
USM1  さん
こんばんは(USM)

源氏物語〔34帖 若菜 44〕を更新しました。

寒暖差アレルギーの持病の為家で服を脱ぐ2分程でも症状が出る。
温泉の脱衣場ならゆっくり脱いでも暖かいので問題なく脱げる。
エコキュートの朝とくプランでも1カ月に湯沸かしに4000円程。
温泉は2日に一度で1カ月11000円掛かり温泉より家の方が安い。
家ではヒートショックが心配で月7000円差でリラックスできる。

(2025.11.13 19:13:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: