糠漬け



糠漬け始めました。

糠漬けの作り方と言っても、様々なので私の作り方をご紹介します。
・準備した物
糠漬け用容器(普通のプラスチックのタッパー)
ぬか(お米屋さんで頂きました)

酒(1度沸騰させ、アルコールを飛ばしました)
ビール(早く発酵されるらしい)
鷹の爪(殺菌用らしい)
昆布(風味付けらしい)
ヨーグルト(早く発酵するらしい)
野菜(最初は捨て漬け用)
 ・注意事項
容器は深いものの方が混ぜる時に楽です。毎日混ぜ混ぜしていると容器から糠が出ちゃいますので。
ただの糠から始めた場合は、発酵に時間がかかる為、食べ始められるのは5日くらいからです。
もし、誰かが糠漬けを作っていたら、その方からぬか床を100gほど分けてもらってください。
発酵済みのぬか床を混ぜると、発酵が早いらしいです(ちなみにぬか床は冷凍できます)。

 ・糠漬けを始めてみる
とりあえず、糠漬け用容器を綺麗に洗います。
大きなボールに、昆布以外全て混ぜ混ぜ。量が書いていませんが、実はてきとー。
てきとーに色々足して、ぬか床が耳たぶくらいの固さまで水分(酒)を足します。
そして容器に移し、昆布と捨て漬け用野菜をてきとーに入れて3日常温の場所へ置いておきます。
その3日間は1日に2~3回かき混ぜて、しっかり発酵を促します。捨て漬け用野菜は、2日くらいで取り替えます(てきとー)。

匂いが糠漬けらしくなってきたら、本漬け。お好きな野菜を漬けます
始めは少し小さめに切って、多めに漬けておきます。なぜならどれくらいの塩加減かわからないから。
で、半日後、1日後と、味見の為に取り出して食べます。漬け加減を見極めます。
2日以上漬けておかないと、食べれないようでしたら、塩を加えてください。発酵しすぎてしまいます。
私はちょうど1日漬けておくだけで良い加減になりました。


しばらく漬けておくと、野菜からの水分が出てぬか床がビチャビチャに。
また、糠も当然減るし、塩加減も変わってきます。
という事で、キッチンペーパーなどで水分をしっかり取ったり
糠を足し、塩も一緒に足します。
昆布なども1週間に1回くらいは取り替えた方がいいかもしれない。
鷹の爪は私の場合、1ヶ月に1回くらいかな。
あ、あと「ぬかみそからし」なるものを購入して入れました。
卵の殻や酵母、からしが入った物です。これを入れたとたん、茄子が美味しくなりました。


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: