きれい★きれい

目的別~デトックス/解毒作用~

STEP4★Part3★デトックス★解毒/毒抜き★
■■■ デトックス=『解毒』『毒抜き』を意味する健康法
ダイエットしても効果が無い、手入れしているのに肌荒れが治らない、休んでも疲れが取れない
それは、身体に溜まった毒素のせいかも!?
解毒を促がす栄養素が身体の解毒をサポートします。
■■■
森
海
魚
壊れゆく地球
デトックスの基本は、身体にたまった毒素を捕まえて無害化してくれる
有効成分を食べ物から取り入れて、それを便や尿、汗としてスムーズに対外へ排出することです。
生活習慣病の原因にもなる中性脂肪やコレステロールを含む毒=
有害物質を排出するのがいま流行の『デトックス(解毒)』です。

本来、私たちは食べ物や飲み物を摂取し、そこから必要な栄養素を吸収し、不要なものを便・尿・汗などから排出しています。

それには排出するための栄養=食物繊維、水分などが十分に摂取されていなければなりません。
しかし、以前に比べてやせた土壌で食物からの充分な栄養素をとれないでいます。
にもかかわらず、以前に存在しきれないほどのストレス、活性酸素を生む要因があります。

実際、バナナ一つにとっても1960年代に取れたバナナと同じレベルの栄養素を現代の土壌で育てたバナナで摂るとなると17本にまで達すると言う現実です。
空、光、土(空気 太陽 土地)から得られるエネルギーが下がりきっているのです。
壊れ行く地球が悲鳴を上げているつけは自然災害のような目に見える形だけでなく、食物を通じても徐々に私たちの身体を蝕みつつあるのです。

土壌や水の汚染は直接的にだけでなく、そこに育つ植物や魚、動物に水銀や鉛など有害な物質を吸収させてます。
そして、それは食物連鎖により植物が地面から吸収し貯めこみ、動物が食べ、またいっそう貯めこみ、その動物をまた、私たちが食べるとより濃縮された毒素を摂取することになるのです。

私たち自身を守るために毒素を速やかに排出する身体を作ってあげようではないですか!

食事に気をつけ、身体を解毒しよう!
デトックスの3つのポイントと
それらを促進する成分と食材をあげてみましょう。

1.毒を挟み込んで排出する
毒素を血液中に挟み込み、捕まえるケルセチンやセレニウムという成分が有効です。

ケルセチンを含む食材は、たまねぎ・アスパラガス・ブロッコリー・りんごなど。
セレニウムを含むのは、にら・長ネギ・たまねぎ・にんにく・マッシュルームなど。

コリアンダーもデトックス効果の高い食材として注目されています。

また、身体を温めると胆のうからでる胆じるが増え、コレステロールや脂肪などの老廃物を対外へ排出する働きがアップします。

特に女性には冷えは大敵!
身体を温める食材には、しょうが・ゆず・ニンジン・大豆・プルーン・レモン・などが代表的。

鉄分をタップリ含み、貧血から起こる冷えにも効果的なプルーンや生で食べても内臓を温め、造血作用もあるニンジンは、女性に特にお勧めの食材です。


2.毒と結合して解毒力をUP
肝臓において解毒力を強くするには、硫化アリルやイソチオシアネートを含む食材

硫化アリルは、たまねぎ・ねぎ・にんにくなどに
イシチオシアネートはカリフラワー・大根・キャベツなどに含まれている。

※ 亜鉛やセレンは有害ミネラルと結合して無毒化を促進。

亜鉛はレバー・卵などに
セレンはトマト・いわし・いかなどに含まれています。

また、食物中含まれる化学成分(ファイトケミカル)は毒を退治します。

トマトなどに含まれるリコピン
大豆などに含まれるイソフラボン
ぶどうなどに含まれるアントシアニン、
お茶、赤ワインなどに含まれるポリフェノール類
いちごやにんじんなどに含まれるカロテノイドなどがあります。
お徳用!たまねぎ(北海道産)1キロ(L)

大分県産他 香菜

国内産 小豆 210g

人気急上昇!!酸っぱ~い小玉りんご訳あり『紅玉』2.4kgダンボール・モールドパック詰(約12~...

在庫たっぷり かんてんパウダー(粉末寒天)
3.毒素をやわらかな便で押し流す。
便をやわらかくし、毒素をスムーズに排出させるのに効果的なのが食物繊維

毒素排出と一緒に、腸内もきれいにしてくれます。

主な成分として、セルロース、マンナン、リグニン、ペクチン、アルギン酸などです。

セルロースを含む食材は、ごぼうや長いもなど、

マンナンを含むのは、こんにゃく

リグニンを含むのは、ごぼう、

ペクチンを含む食材はれんこん、トマト・ごぼう・オクラ・りんごなど、

アルギン酸は海藻などに含まれています。


他にも大豆、あずき、にんじん、キウイ、パイナップル、バナナ、寒天、さつまいもなど

食物繊維は余分なコレステロールや中性脂肪などをしっかりとからめて、排出してくれる解毒効果大の成分

さらに、水分を溜め込んで便の量を増やしたり、大腸内の善玉菌を増やしてくれる腸内環境を整えるために便通をよくし、解毒の排出をスムーズに行うという大きな働きもあります。

デザート、メインの食事で少し意識してこの食品を組み入れて、デトックスしましょ !!


でも、食品数・必要容量を今の食材で摂るとなるとかなりな量となる悩みがありますよね。


そういった場合には 高品質なサプリメント を活用してください。

それとともに、地球環境をこれ以上壊さないよう努力をしていきたいものです。

からだもきれい

生活習慣で、身体を解毒しよう!
より効果を上げるには生活習慣にいくつか気を配りましょう!
特に難しいことをするわけではありません。

1)1日1.5リットル以上の水分補給
水分の補給は健康や美容の基本となります。

飲む水はピュアウォーターやミネラルウォーターにし、きちんと水分を補給すると、排泄がスムーズ。
新陳代謝がアップ、発汗促進などの効果が上がり、不要な毒素を体外へ排出させやすくします。

ここで気をつけたいのは必ず水を摂取してください。

ジュースやお酒はもちろん、コーヒーやお茶も水分以外の栄養素が含まれています。
それらは利尿効果など、有効な働きをするものであっても、純粋な水ほどは身体の中の老廃物を溶かして排出するわけではありません。

利尿効果のあるものは身体に水分が行き渡っているいないにかかわらず、排尿を促がしますので、身体の中では水分不足!ということにも!!

喉が渇いたと意識した時点ではすでに身体は脱水状態。
速やかに水を摂取しましょう!!


(2)お風呂でじっくり汗をかく
お風呂で温まると体温が上がり、新陳代謝が高まります。

また、身体の表面の汚れを取り除くことで、汗腺などから、汗に溶け込んで老廃物がでやすくなります。

ですが、毒素をだすには、表皮深部にある皮脂腺から、脂肪の溶け込んだ汗をかく必要があります。

そのためには半身浴でじっくり浸かるがのぞましいです。 毎日がムリなら、最低週に二回くらいは湯船につかってください。

気持ちもすっきりしますよ。
大菩薩名水2Lペットボトル 1本82円

クリスタル ガイザー 500ml PET

六甲のおいしい水 2L 【ミネラルウォーター】

【コントレックス】フランス発!スリミングウォーターあなたのキレイを美味しくサポート

(3)トイレは1日7回以上
毒素排出の出口となるのは、便が75%、尿が20%
ほとんどが、便と尿からです。

それだけに便秘は避けたい。
面倒くさがらず、積極的にトイレにいき、出す習慣を常につけて下さい。
1日七回でも多すぎないです。

個人差はあると思いますが、1日24時間で平均睡眠時間が7時間の場合、
起きている時間が14時間
14÷7=2時間

起きてすぐと寝る前に必ずトイレにいくとしても、大体2時間強に1回のペースでトイレに行くよう心がけましょう!



生活の中で特に気をつけたいのが水分の摂取。

よくむくみを恐れたり、夜中にトイレにいくのを嫌がって、水分を控える人がいます。

むくみは身体が水を溜め込もうとしている状態。
水を多く摂れば、「溜めなくても供給できる」と思い、溜め込んだ水分を排出します。

そして、寝ている間は意外と汗をかくもの。 寝ている間に自然と脱水状態に!
身体の中の老廃物をすっきり出すためにも、寝る前にコップ1杯の水を飲みましょう!
夜中にトイレに起きたら、また、コップ1杯の水を飲みましょう!
起きぬけにも必ずコップ1杯の水を飲みましょう!
朝の目覚め時は体内の水分が不足し、血中濃度が高い状態。
水分を補給しないまま、運動したり、お風呂に入ったりすると、脳溢血など思わぬ事故が起こります。

起き抜けに限らず、入浴時、運動時は水を補給しましょう!!

デトックス★解毒★基本★サプリメント★
バイオ
★デイリーバイオ★
ビタミン・カルシウム含
浄化&栄養補給
多種類の栄養素と食物繊維を含んでいます。

栄養が行き渡っていないと老廃物を再利用し、身体は栄養を確保しようとします。

行き渡った栄養は浄化を促がし、毒素の排出を促進するでしょう!
その際、排出されるべき毒素さえ、再び取り込んでしまいます。

デイリーバイオ にカルシウム、ビタミンC、カロチン, ビタミンE他が含まれています。
ライフプラスの中で最も飲まれているサプリメントです。
是非、ご利用下さい!
コロンフォーミュラ
★コロンフォーミュラ★
食物繊維の供給
老廃物の排出を!
便や尿、汗の量が減った場合、長時間、老廃物が体内に留まります。
その間に再吸収されると肌荒れや吹き出物など様々なトラブルを引き起こします。
また、せっかく、体内の自浄作用により排出されようとしている毒素も体外に出す便や尿が少ないと体内からでていきません。
速やかに排出するためには水分と食物繊維の供給が欠かせないでしょう。

コロンフォーミュラ には、食物繊維、水溶性繊維、不溶性繊維が含まれています。
デトックスを心がけるなら、繊維質の食品をしっかり摂取し、水分の供給を十分に取るよう心がけてください。
ダイジェスティブ
★ダイジェスティブフォーミュラ★
消化を促進
栄養の
吸収のサポート
せっかく、いっぱい食事をしてもそれを吸収する力が弱っていては効果が期待できません。
摂取した栄養をしっかり吸収することにより、強い身体を作ることができます。

毎日の食事をしっかりとおいしいと感じて食べていますか?
まずいと思いながら食べる食事とおいしいと思いながら食べる食事では身体の吸収度が違うそうです。

ダイジェスティブ には消化酵素を促がす成分が含まれています。
TMVプラス
★TVMプラス★
必須ビタミン・ミネラルの
1日の理想摂取量含有
デイリーバイオ の効果はわかっていてもどうしても呑みずらい!
そんな方は無理せずこちらをどーぞ!

デイリーバイオ のタブレット版。
粉末だと外出時や旅行時の摂取が大変!
タブレット型だと持ち運びが便利です。
嫌だ、苦手だと思いながら呑むより気持ちもすっきりします。

健康にいいもののためにストレスを溜めないようにしましょう!
ビタC-プラス
★ビタC-プラス★
腸内の乳酸菌を整えます。
レモン・アセロラ等から抽出したビタミンCを500mg含みます。
ビタミンCは、天然の解毒剤として知られています。

また、免疫力を強化するとも言われており、解毒の基本栄養素です。

プロアンセノルズ を同時に摂取していただくことでいっそうの効果が期待できます。
パラクレンズ
★パラクレンズ★
おすすめ商品!
腸内洗浄徹底商品
排出するには基本となるは腸内環境を整えておきましょう。
食物から摂ってしまった毒素を効率よく排出してあげる体内環境を作っておくことを考えてください。

パラクレンズ は腸内の環境を整えるのを助けます。
特に食物繊維を多く摂取し、 コロンフォーミュラ デイリーバイオ と組み合わせていただくことで、
いっそうの効果が上がります。
3~4ヶ月に一度の定期的な徹底洗浄がおすすめです。
スレンダー
★スレンダーリーン★
食欲抑制
エネルギーを上昇
エネルギーの消費を促がし、体温が上昇します。
体温の上昇は身体の排出機能を高めます。

運動との組み合わせでいっそう爽快な汗で体内の毒素の排出を助けます。
汗からの毒素の排出も重要です。
運動による汗はストレスの解消にも役立つでしょう!!
プロアントリオ
★プロアンセノルズ★
おすすめ商品!
ピクノジェノール配合
プロアンセノルズ は抗酸化成分として注目を浴びている ピクノジェノール を含んでいます。

免疫力を高め、各種臓器の活動が活発になるとすみやかに毒素が排出されるでしょう。

また、 ピクノジェノール はビタミンCをはじめ、その他のサプリメントの働きを助けます。
1日の摂取量は、体重1kgに対して2mgが目安といわれています。
空腹時の摂取が望ましく、動物性たんぱく質と共に摂取すると吸収性が悪くなるため、避けた方がいいでしょう。


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: