PR
Comments
Keyword Search
Freepage List
Calendar
エコラボクラブ
さんのカフェにて、
ママイキ主催メンバーで、 ママイキ@諏訪
の反省会 (え?違いました?)
。
開催から、はや一月以上経過しておりますが、
みんな、3月下旬から4月、たいへん忙しく、
やっと集まれました。
いろんな話に華が咲き・・・
ママイキのことはもちろん、ホメオパシー、月経血コントロール、スピリチュアル、エドはるみ・・・(あ、エドはるみは私とKちゃんだけか)
最近のみんなの様子・・・
時間が足りません~。 (お陰でほんとに主催のふりかえりができず・・・ごめん。
メールでやるか、5月にやるか・・・?)
ママイキ@諏訪のその後は、
すでに、松本では、@諏訪参加者の復習会が開かれました。
諏訪(茅野市)でも、5月に復習交流会が行なわれます。
松本でも諏訪でも、幹事を買って出てくれた受講生がいてくださり、さすが!
前向きさや積極さが素晴らしいです☆
そして、
ママイキ@松本
も企てられています。
諏訪のあとは松本かしらね~と、
密かに願ってはいたものの、こんなにスピーディな動きになるとはっ!
勢いがありますねっ!
やっぱりタイミングや勢いって大事☆ (結婚と同じっす)
会場探しでちょっと難儀があったようですが、
「会場なんとかなりそう!」とメールがあったときは、
ちょっと感動で、うるっときそうでした。
主催活動をしていて、胡散臭がられたり、疎まれたり・・・。
私にもそんな経験はたくさん。
でもだからこそ、
理解&共感してもらえたりすると、とてもうれしいものです。
私ほど宗教や人格改造なんとかにハマらなさそうな人もいないってぐらい、
私自身、疑り深いっていうか、 (ハマるなら20代でハマってただろうし)
きっと催眠術にもかからないわ私、と思っているのですが、
世間はもっと慎重で、とりあえず悪く捉えておいたほうが安心、という方が多いのでしょうかねー
さて、昨日行ったそのエコラボクラブさんでいただいたパンフレットに、
CO2削減のために、一人ひとりができること
エコライフをはじめましょう
というページがあります。
生活の中で、これだったら私できそう♪ということをちょっとずつでも始めてみませんか?というわけなんですが、
その中に、 「マイバッグを持ち歩く」
という項目が。
1日62gのCO2削減ができるそう。
私も今、エコバッグコレクターかってぐらい、持ち歩いてますよ☆(車の中に置いたり。)
スーパーでは、以前に比べればマイバッグの方多くなりましたよね~
そういえば東京表参道のキディランド内でも、エコバッグが随所に売られていました。いろんなキャラクターの。
「つぎのひけろり」(というカエルの)バッグ購入
↓

スーパーだけでなく、ドラッグストアやホームセンター、コンビニ、100円ショップなどのビニール袋もかなり家にたまります。
できるだけ、このエコバッグで!
そのほうがおっしゃれ~カッコいい~
私の頭ん中、グローバルどころか、地球そして宇宙を考えてますからっっ
って感じで。・・・ (?)
でも息子の汚れ物持ち帰り&ゲロ袋(←すぐ車酔いする)には、
必需品でもあったりする、スーパーの袋・・・
告知協力☆ママイキ112期@長野 2009.10.30
告知協力♪ママイキ112期@長野 2009.08.24 コメント(2)
パパママコーチング@諏訪、その後 2009.05.23 コメント(4)