全37件 (37件中 1-37件目)
1
11月14日は、68年ぶりの超スーパームーンがやって来ます! 月と地球の距離が68年ぶりだそうです。これを見逃すと次は再来年の正月!31日の新月が68年ぶりの超スーパームーンとなるのですから新月のお願い事が叶いやすそうですね♪ ◆腸などの内臓が冷える=「腸冷え」で、体調不良になる!「腸冷え」の状態、つまり体温が下がりると、胃や小腸など内臓への血流が低下し、 ●消化能力の低下 ●基礎代謝の低下 ●免疫力の低下 など、身体の不調につながります。 また、腸内の体温が低下する=「腸冷え」の状態では、 腸内細菌の内、悪玉菌が優位になり、腸内環境が悪くなるとも言われています。 ◆腸内温度が低下すると、免疫細胞の活動が低下! また腸内の温度が下がる=「腸冷え」で、免疫細胞の活動も低下してしまい、 腸内の温度が1℃下がる事で、免疫力が37%低下するといわれています。 免疫力が低下する事で、 身体がダルイなどの症状に加え、 ●風邪をひきやすくなる など、ますます体調が悪くなってしまう事が考えられます。 ◆腸内環境改善で、免疫細胞を元気に! 体調不良を避けるためにも、「腸冷え」を解消し、体温を上げるためにも運動や食生活の見直し、 そして、腸内環境を改善して、風邪など、ウイルスに抵抗できる元気なカラダ作りを目指してはいかがでしょうか。 ヒト用乳酸菌: http://www.karmo.net/product/402 犬猫ちゃんへは: http://www.karmo.net/product/400 過ごしやすくなった秋は、一日の気候の変化が激しいため 自律神経が乱れがちな季節でもあります。 気候により自律神経が乱れたり、ストレスなどから、 なんとなくイライラしてしまう事は、誰にでも起こり得る事だと思います。 ストレスを感じる、自律神経の乱れは 腸内環境が大きく関連している事をご存知でしょうか? ◎腸内環境改善で、ストレス解消! 心身をむしばむほどのストレスを抑えてくれるホルモンとして有名なのが、 「幸せホルモン」とも呼ばれている「セロトニン」。 「セロトニン」は、「幸せホルモン」の呼び名の通り、 心を落ち着かせる働きがあり、不足するとストレスを感じてしまうといわれています。 幸せホルモン「セロトニン」の90%以上は、腸内にあります。 この理由から、ストレスを抑える方法として、 腸内環境の改善が大切だといわれています。 ◎セロトニンの産生には、腸内細菌の活躍が必要! 幸せホルモン「セロトニン」は、「トリプトファン」などのヒスアミノ酸を原材料として、 体内で生産されます。 その生産に重要な役割を果たしているのが、乳酸菌などの腸内にいる腸内細菌です。 幸せホルモン「セロトニン」をしっかり生産するには、 乳酸菌などの腸内環境がしっかりと働ける環境=乳酸菌などが活発に働ける腸内環境が重要です。 ヒト用乳酸菌: http://www.karmo.net/product/402 犬猫ちゃんへは: http://www.karmo.net/product/400 http://www.karmo.net/
2016.10.28
毎日35度以上の猛暑、いかがおすごしでしょうか。 夏は一年の中でも疲れが溜まりやすい季節ですが すでにバテ気味なんていうことになっていませんか。 食欲不振が招く体内のミネラルバランスの崩れ、 屋外と室内の気温差による自律神経の乱れ、 さらには、暑くてなかなか寝付けず睡眠不足。 様々なことが影響して夏バテを招きます。 夏バテの原因は、たんぱく質、ビタミン、ミネラルなどの 栄養不足が大きな原因ですので、やはりバランスの とれた食事を摂ることが最も大切になってきます。 先日の勉強会では、熱中症と血管の講義でした。 熱中症対策としてすでにみなさまもご存知の【水分補給】 こまめに水分を補給することは大事です。 案外、飲んでるようで飲んでない犬猫さんの脱水症状。 ヤギミルクが当店大人気ですが、ほんの少し風味付けに水の中に 混ぜて飲ませてあげるのもおすすめです http://www.karmo.net/product-list/59 そして、私たちは発汗により失われるマグネシウム、ナトリウムの電解質と クエン酸を補うことで、体内への水分吸収もよくなります。 結果 ミネラル補給は、夏バテ防止の鍵になります! どんな方でも共通して不可欠なミネラルは≪マグネシウム≫ですが マグネシウムは体内の350以上の代謝酵素に関与しています。 下記のプロセスにおいて不可欠な要因なのです! ・温度調節 ・エネルギーの生成と運搬 ・タンパク質の合成 ・脳内と体内の神経信号の伝達 ・筋肉の弛緩 ・骨や歯の生成 ・重金属の解毒 ・血中の酸の中和 ・脂質の消化と脂質レベルの調整 ・神経伝達物質の生成 わが家で重宝してるミネラルサプリメント 「超高濃度 マグネシウム」 http://www.karmo.net/product/419 ごはんや飲み水に3滴♪ お水やいろんな食べ物に手軽に補給♪ お料理の味が引き立ちますよ! ・てんかん、心臓疾患に重要な栄養素のMgが豊富 ・ストレスを軽減 (自然のトランキライザー) ・膀胱結石を繰り返すかたに(犬猫さんも) ・太りやすい ・疲れやすいかにた(犬猫さんも) そして、【柔軟な血管】も熱中症になりにくくする大切なことです。 暑い時は体温調節機能によって体温を放射しますが その過程で、血管を拡張し血行を多くする必要があります。 その働きを円滑にするために健康で柔軟な血管が重要になってきます。 ・オメガ3系必須脂肪酸(亜麻仁油、フィッシュオイル)、ビタミンC、ケイ素(ウモ) ケイ素に関しては http://plaza.rakuten.co.jp/karmo/diary/201511120000/ 続いて、【腸内環境を整える】 発汗時に消耗されるマグネシウムの栄養が十分に吸収されることで 熱中症のリスクを大きく下げることができます。 発酵食品や食物繊維、乳酸菌(ツヤット、Zootなど)は毎日 欠かさず取り入れてくださいね。 ペット用 【ツヤット】 美育乳酸菌食品[30包] 1包中 3000億個分のFK-23乳酸菌 http://www.karmo.net/product/400 そして、夏に限らず、下痢など胃腸の不調を訴える犬猫さんは 小腸粘膜最大の栄養素である《グルタミン》が不足しているかもしれません。 ・グルタミンが豊富に含まれるヘンププロテインはアミノ酸、栄養素(ビタミン・ミネラル)も 摂取出来て腸内環境を良好にする食材として、人間だけでなく犬猫さんにもおすすめです! http://www.karmo.net/product/426 ただいま、メーカー品切れのためご迷惑をおかけします。 8月下旬の入荷となります。 科学雑誌NewTon によりますと、「胃腸も老化」するようです。 それは筋肉だけの問題ではなく、胃腸の分泌液も変化し、胃腸に指令を 与える神経やホルモン分泌も衰えていくからだと。 水分を少なくしているとますます老廃物が溜まりやすくなります。 かといって食事時にガブガブと飲んでしまうと 胃酸が薄まり、消化に負担がかかるので内臓にますます 負担がかかってしまいます。 そして、水溶性の栄養素(ビタミンB群、ビタミンC・・)が尿で排出されやすくなります。 食後はゆっくり休ませてあげることで、副交感神経の働きを優位にします。 副交感神経が優位になることで、消化液の分泌をよくして 消化管の運動を促します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※夏季営業のお知らせ (土)・(日)のみお休みです ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お盆期間も通常どおり営業いたします。 メーカーが休日の為、商品の欠品になる場合もございますので 恐れ入りますが、お早めにご注文くださいますよう よろしくお願いいたします。 また、交通事情等の影響により 通常よりもお届けに時間がかかる場合がございます。 お客様皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、 何卒ご理解ご協力の程お願い申しあげます。 ※14時までのご注文で当日発送させていただいております。 土・日・第4火曜休みです 暑い日が続きますが、お身体には十分お気をつけてください。 犬猫さんが過ごすお部屋の温度にもご注意くださいね。 みなさまにとりましても ステキな楽しい夏でありますように! http://www.karmo.net/先日、またもやカールモモが夢に出てきたのですが、ほんの数秒というわずかな時間の再会でした夢の中でカールがひょっこり顔を出して「カール~!かーくーん!会いたかった~」と、その瞬間「あんた~私のこと忘れてないか~」とモモ。「忘れるわけないやん~モモ~もっちゃーん~~しかし、もっちゃん、相変わらずの口のききかたやな~まっ、可愛いからいいわ」と、その瞬間可愛いもっちゃんがまん丸お顔のもっちゃんが果物のモモに変身してしまったのです。「うわぁ~~~ もっちゃん、モモなだけに桃って」そして、その日の夜、友人から偶然に桃をいただきました。あまりにも偶然なので、驚きましたがなんだか、この桃がモモのようでしばらくカールモモ祭壇にお供えしてました。そういえば、カールが変身しないでよかった!カールの可愛いお顔が「おやつはカール」のカールの形になられるのも、、なんだか
2016.08.09
本格的な雨の季節が始まりますが、気圧の変化も追い打ちとなって 自律神経のバランスが乱れ、様々な不調が現れやすい時期でもあります。 梅雨の時期は、“水はけのよい身体づくり”が健康管理のポイントです。 良質な水分をしっかりと摂りながら、不要な水分はきちんと出しましょう。 そして、体の冷えに注意することも大事な時季です。 ビタミン、ミネラル、酵素といった基礎栄養を十分とって 適度な運動も忘れないように。 湿度が高いと、だるくなったり、むくみやすかったりしませんか? 余分な水分が体に溜ると、そういった症状が出やすくなります。 そこで意識していただきたいのが、カリウム。ミネラルのひとつです。 カリウム大事です!! 下半身やせ&足やせには、カリウムです! カリウムは尿量を増やし、体の中の余分な水分を排出します。 尿量が増えることで体温が上がり、冷え性も改善されます。 ナトリウムとカリウムは、常にペアになって働くブラザーミネラルです。 (カルシウムとマグネシウムも!) カリウムの働きってたくさんあります。 ・筋肉をつくる ・たるみを防ぐ ・体の柔軟性を保つ ・疲労回復 ・血圧が上がらないように調整する ・ホルモン分泌を促す ・血中の不純物を排出する ・脳に酸素を送る ・お通じを促す ・・・・などが代表的です。 では、カリウムが不足すると・・・・。 ・だるい・疲れやすい・頭痛 ・感染にかかりやすく風邪などひきやすい ・夏ばてしやすい・ストレスに弱くなる ・便秘・痔・腹部のハリ、ガスがたまる ・アレルギー症状が出やすくなる・口が渇く ・むくみ・心臓発作を起こす確率が高くなる ・血圧上昇・貧血・月経困難・難産 ・内臓下垂・視力低下 ・呼吸困難・排尿困難 ・けいれん・歯槽膿漏・筋肉がたるむ ・手足がしびれる・手足がつる、けいれんする ・関節炎 ・子どもの発育の遅れ ・腹痛・肌が乾燥する ・肌の弾力がなくなり、たるむ ・にきびができやすい ・不眠・居眠り・神経質、神経過敏 ・学習能力低下・ひん脈、不整脈、動悸 ・・・などまだまだあるんですが、キリがないので。 カリウム豊富な食品のひとつに、 ひじき、わかめ、こんぶなどの海草類があります。 ケルプは海草ですので、ヨウ素も豊富です。 オーシャンケルプ http://www.yoshika-andou.com/html/kelp.html タンポポ茶ショーキT1 おすすめです たんぽぽ茶「ショウキT-1」は無農薬タンポポの葉から抽出された「T-1エキス」に、 アリエキス、ハトムギ、緑茶を配合したハトムギ茶風味の健康茶です。 医学博士の邵輝(ショウキ)先生が開発・研究のもと製品化されました。 1包中タンポポの葉生薬換算で1kg以上使用。 赤ちゃんからご年配のかたまで 犬猫ちゃんにも安心して与えることができるノンカフェイン。 http://www.karmo.net/product/342 ショウキT-1はレトルトパウチに入っているので、煮出したり、 煎じたりする手間もなく、開封後そのままお飲み頂けます。 わんちゃんたちの肺水腫にたくさんご愛用いただいて好結果がでています わが家のモモも先天性心疾患で肺水腫にもなりましたが、赤ちゃん過ぎて 利尿剤が処方できないといわれ、このショーキT1を一日1~2包がんばって飲ませて 肺水腫は治癒した経緯があります。 水分補給に! 抗ストレス作用&血液浄化作用 ホーリーバジルティ http://www.karmo.net/product/304 “水はけのよい身体づくり”が健康管理のポイントと 冒頭でお伝えしましたが、もう一点、犬猫さんは脱水も気になります。 水をこまめに飲んでる子は大丈夫かもしれませんが、それでも お家でのエアコンも脱水のひとつです。 水分不足になると、血液の流れが悪くなり、 循環器系の不調など、起こりやすくなるといわれています。 水分不足かどうかは、まず舌をみてください。 舌の苔があんまりない状態になっていると 水分不足の可能性が高いです。 逆に苔がたくさんついている場合は水分代謝が滞っている証拠です。 舌苔が少ない、舌が赤いと感じたときは水分補給のサインです。 (日ごろ観察したことがないかたは、一度見てあげてくださいね) 歯型が舌の縁についていませんか? カラダに余分な水分がたまっている証ですね。 舌の真ん中が白くないですか? 胃腸が冷えている、気や血の不足、冷え性などに多いようです。 ・・・ 上質な水といえば、ご存知の方も多いACMπウォーター。 わが家も15年ほど愛用してます。 πウォーター浄水器 レンタル取次店です http://www.karmo.net/product/384 http://www.karmo.net/ この子たちって、お口のまわりがいつも黄色だったのですがアズミラメガペットディリー(総合ビタミンミネラル)とBコンプレックスの色です
2016.06.07
8日からはじまった大阪造幣局の桜の通り抜けは、明日14日が最終日。住まいが造幣局から歩いて2分ほどの場所なので、毎日たくさんの人で大賑わいですソメイヨシノより開花が遅い造幣局の桜ですが、たくさんの人達の笑みがこぼれるように花笑い、しかし、買い物に出かけるのにもひと苦労で歩道も車道も規制された1週間です画像は造幣局ではなく、大川の桜並木で真正面のビルは淀屋橋あたりです。12日撮影天満橋 さて、前回のブログでもご紹介させていただきました口腔内の善玉菌を増やしトラブルからサヨナラする 【RHオーラル お口のサプリメント】 http://www.karmo.net/product/453 このお口専用の乳酸菌はぬるま湯と混ぜることで活性化しますので、必ずぬるま湯と混ぜてください。約10mlのぬるま湯に対してスプーン1杯程度です。飲ませてあげることで、お口全体に広がりますので飲ませていただくのがベストですが、炎症箇所には、さらに部分的にも塗布してあげることもできます。どうしてもRHオーラル単独(溶かしたもの)を舐めてくれない場合は食事と一緒でも差し支えないようですのでご安心ください。 RHオーラルの開発者はもうすぐ80歳ですが、これを使って歯周病がよくなったようです!実際お会いしましたが、口臭がいっさいなく、歯医者に1ヶ月に1回は通院されてたようですが今は医者からも「来ないで良い」と、歯周病が良くなったようです。それを聞いておりましたので、今回ちょうど自分の歯茎もおかしくなったので試して良さがわかり、販売することとなりました。経験して思いますが、歯茎の炎症はつらいです。 わたしも偶然に発売前に歯茎が炎症して、RHオーラルを使用し3日で治ったので歯医者さんも驚いてました。私事ですが、歯周病がなく、歯茎も20代といわれ続けて安心してたのですが、ある日、歯が痛み、もしかして虫歯?とあわてて歯医者に行きました。大昔に治療したはずの歯の根元が膿んで、歯周ポケットが開きだし歯周病だといわれ、すごくショックだったのですが、治療方法がないとのことで(その歯を根元から抜いて1本だけ入れ歯をいれるようですが、入れ歯ときいて即効拒絶しました)あとは、抗生物質での治療ですが、胃が弱いのでこれもダメで。。。ということで発売前のRHオーラルを一日何度も飲んで、直接塗ったりしてましたらすっかりきれいに修復したようです。 お口の善玉菌応援!【育菌】で口内環境メンテナンス http://www.karmo.net/product/453 ゴールデンウィーク 3日・4日・5日はお休みします4/29(金)、4/30(土)、5/1(日)、5/7(土) は休まず営業いたします。 4月26日(火)は勉強会のためお休みいただきます。GW中は通常よりもお届けに時間がかかる場合がございます。 ご迷惑をお掛けいたしますが、ご希望日時に添えない場合がございます。 ご了承のほどよろしくお願い致します。 http://www.karmo.net/ 4月17日(日)は熊本のお客様たちに会いに行きます日帰りでゆっくりできませんが、楽しみにしています17日は、熊本にいる母とも会いますが、GWは母が大阪に来ますので3、4、5日とお休みを頂戴することとなりました。久しぶりなので親孝行いたします。
2016.04.13
桜の便りが次々に聞かれるようになりました。満開の桜や散り始めた桜など、それぞれに美しさを感じますよね。先日、花曇りの大阪でしたが、近所の大川へお花見に行ってまいりました。見事な桜の後ろには大阪城です。ここから自転車で10分ぐらいです。 口腔内の善玉菌を増やす働きがある口腔専用の乳酸菌が新発売しました お口の善玉菌応援!【育菌】で口内環境メンテナンス http://www.karmo.net/product/453 もちろん腸内まで届く乳酸菌でもありますが お腹に次ぐ微生物のパラダイスといわれるお口の菌のバランスを整えます。 なめさせてあげることでお口の菌の育菌で、乳酸菌(LBS)と納豆菌、酵母菌の 共生発酵産物=乳酸菌生産物質と歯茎のハリ・弾力のもとコラーゲンを 増やすビタミンCが含まれます。 歯周病、歯肉炎になっているお口の環境は 悪玉菌が優勢になっていて、善玉菌が少なくなっているようです。 その悪玉菌が歯茎の中に入り込み悪さをする⇒歯周病の原因 歯周病がこわいのは、その菌が歯茎だけにとどまらず、 血液、心臓、内臓へと影響を与えてしまいます。 自分で歯磨きができない犬猫さんに なめるだけでお口ケアを習慣にしてみませんか? 週に1~3回は歯周病予防に すでに歯周病になっていて、ごはんも食べられないほど炎症している場合は 毎日一日2回をぬるめのお湯に溶かして与えてください。 【 お客様のお声 】 (メール・電話にて、ご感想をありがとうございます!) ・歯周病がひどい状態ですので、すぐに1日2~3回与えてみましたところ 異様な口臭が2日ほどでなくなっていることに驚きました。(O様) ・親知らずが痛みましたので、ぬるま湯と混ぜて何度も塗布してみましたら 翌日にはそんなことがあったことすら忘れるほど痛みが激減していました。(K様) (注:愛猫さんのためにご購入いただきました) ・歯周の菌のトラブルで、ドライフードを食べることができなくなった 16歳の〇〇のために、半信半疑でしたが三日目には モリモリと食べることができるようになりました!(K・Y様) ・飲ませることができるかどうか心配でしたが ヨーグルトみたいな味だったので、選り好みする仔ですが大丈夫でした。 BYE-コリも一緒にはじめましたので、口内炎もきれいに 良くなってくれることに期待してます!(M様) 殺菌によって、善玉菌をも弱らせてバランスを 崩し、バリア機能を失いがちなのですね。 必要なバランスが整っていれば、悪い菌が暴れたり 悪さをするということはないのですが、善玉と悪玉の菌の バランスが崩れて、悪玉菌が増殖すると、ひとかたまりの細胞のように 行動するための物質を排出します。 ↓ ↓ 口腔の[バイオフィルム]と呼ばれるネバネバです。 ↓ ↓ 悪玉菌が増殖しやすい口内環境 口腔内の善玉菌を増やしトラブルからサヨナラするのが 【RHオーラル お口のサプリメント】です http://www.karmo.net/product/453 http://www.karmo.net/ カールと桜を見ながらお弁当を食べた道。いつものお散歩コースだったのに。今はカールがいない桜並木にひらひらと花びらが舞い、頬をかすめる。泣かないでって言ってるようでまた切ない。
2016.04.06
今日は春分ですね。占星学では新しい一年を春分からはじめるようですが1月の正月、2月の節分と新しい年がはじまっても運気の流れの変化を感じなかったかたも春分を境に変化するかもしれません。おおいに期待している私です1月、2月、3月は、パッとしなかったかなぁと、この三ヶ月をふりかえって、そう思います。で、いきなり今日から良いことがたくさんありましたので、このまま波にのりますみなさまもたくさんの幸運が降り注ぎますように さて、明日21日(祝・月)は営業いたしますが、22日(火)は勉強会の為お休みいただきます。ご注文確認、メールでのお問い合せ、配送業務につきましては23日(水)より順次対応させていただきますので、よろしくお願いいたします。 2月末から欠品が続いております【フルーツザイム】ですが、お待たせをいたしましてご迷惑をおかけします。本日わずかですが入荷しました。次回の入荷は今週末の予定です。 フルーツザイムは長年人気商品で、たくさんの犬猫さんの不調がマシになったとお声も多くいただいています。ありがたいです。先日も急性膵炎のワンちゃんにフルーツザイムを多めにお与えいただいて食事は控えていただくか、少量だけにしていただき1週間で完治したそうです。 酵素の話を。生命維持に必要で、長寿に関連ある酵素。 酵素と聞くと、「消化酵素」と思いつく方が多いかもしれません。 (アミラーゼ・プロテアーゼ・リパーゼ)生物の授業でしましたよね。お肉をパイナップルに漬けておくと酵素の力で軟らかくなるのは、「食品酵素」。 酵素は食べた物を消化や吸収するだけではでなく、 息をしたり、筋肉を動かしたりと、一切の生命活動に関与しています。 もし、酵素の働きがなければ、色々な病気が発生し、 人間も動物も生きることはできません。 生命活動の源です。 酵素の材料となる体内酵素=潜在酵素は生まれた時から一定の量しか与えられていません。いえば、一生涯をこのエネルギーで過ごさなくてはいけないのです。 早く使い切ってしまえば、寿命は短くなります。しかし、現代は生きてる間中、あまりにも酵素が浪費されています。 食品の調理、化学物質、薬品、・・・発熱、風邪、過度の温度変化に さらされることも大量の酵素の在庫量を減らします。 実は動物は、身体の調子が悪くなると、何も食べずにじっとしているようになります。それもやはり、食べないことによって、酵素の力を免疫力や自然治癒力を高める代謝酵素に回そうとするからだそうです。 私達も風邪をひいた時は、食欲がなくなりますよね。これも同じで、身体の方が消化に負担のかかるものを嫌うからです。 食欲がなくなるのも、一つの自然治癒力とみることができるのです。 酵素は大きく分けると3つの種類があります。 【食品酵素】・【消化酵素】・【代謝酵素】です。 【消化酵素】 毎日食べるご飯や野菜などの食べ物を消化分解し、 吸収するための酵素です。 唾液の中に含まれているアミラーゼ。これはでんぷんを分解する酵素です。 胃液に含まれているプロテアーゼは、タンパク質を分解する酵素。そして、膵液の中にある、脂肪を分解するリパーゼなどがあります食べ物を体内で消化して、必要な栄養素を取り込むために必要な酵素。 唾液などの消化液に含まれ、腸内微生物が消化酵素を作り出します。 【代謝酵素】 身体の各細胞の形成、免疫力や自然治癒力、ホルモンのバランスの調整など、すべての生命維持活動を行う酵素です。 吸収された栄養を体中の細胞に届けて、 有効に働く手助けをする。=新陳代謝毒素を汗や尿の中に排出する。 =有害物質の除去体の悪い部分を修復し、病気を治す。=自然治癒力免疫力を高める、といったはたらきをします。 体内には、がん、脳卒中、心筋こうそくなど、さまざまな病気の原因になる“活性酸素”を打ち消す酵素もあるのです。 それが 『酵素SOD』です! 運動は体内で活性酸素を作る原因になりますが、 さらに運動を習慣的に続けると、その状態に体が対応し、 酵素SODがたくさん作られるようになります。 その結果、活性酸素を打ち消すことができるようになるのです。 激しい運動を1回だけすることは逆効果ですが、 軽い運動を日々続けることは大きな効果があります。 酵素SODを増やすには、毎日のお散歩は欠かせませんね! さらに、ドロドロ血液の原因になる中性脂肪を分解する酵素も、 体の中にあります。それが『脂肪分解酵素リパーゼ(LPL)』です。 この酵素も毎日の軽い運動で増やす事ができ、 中性脂肪を分解するそうです。 体内に5000種類ある酵素のうち3000種類は腸でつくられます。 体内で酵素を作り出すことができない人は、腸が汚れている場合が多く、 腸が汚れていると酵素をうまく作ったり、使ったりすることができないため、 太りやすくやせにくい・肌荒れなどの影響が出てきます。 つまり、腸の汚れをキレイにすることも、酵素が働きやすくつくられやすい状態にするのです。 果物に限らず食べ物には本来あらゆるものに含まれています。これが【食物酵素】です。 食物酵素は消化酵素を助ける役割を担っています。 胃の上部分では消化酵素が分泌されず食物酵素が胃酸の影響を受けずに食べ物の消化が行われます。 また、胃酸によって酵素の働きが低下しても、さらに小腸で働きを とり戻し未消化の栄養素を消化します。 ですので、食べ物自身に含まれる酵素で前もって消化が行われれば、 体内で消化酵素を分泌させる量が少なくてすむ、ということなのです。 消化を助ける食物酵素が十分に補給できないと、 消化酵素をたくさん合成しなければなりません。 消化酵素の浪費はからだにとってみれば、大きなマイナスです。 体内酵素のひとつである消化酵素を節約すれば、 もうひとつの代謝酵素の合成にまわすことができるので、 食べ物自身に含まれる酵素で前もって消化が行われれば、 体内で消化酵素を分泌させる量が少なくてすみます。 では、どんな食べ物に食物酵素があるのでしょうか。 それは、生の食べ物、発酵食品に含まれています。 ・生野菜、果物(パイナップル、いちご、パパイア、キウイ、イチジク、バナナなどに豊富)・肉、魚介類、・納豆、漬物、 味噌などの発酵食品 発酵食品は、発酵時点でタンパク質が分解されているため、 そのままでも消化に役立ちます。 酵素がない食べ物は加工食品、インスタント食品。 生のものでも、レンジや冷蔵庫に入れることによっても酵素は奪われていってしまいます。 だからこそ、酵素サプリメントは現代人、犬猫にとって必須といえるのです。 食物酵素を毎日欠かさず、しかも十分な量を体内に取り入れるのは大変です。 吸収されやすい形に分解された食物酵素サプリメントを取り入れてみてはいかがでしょうかhttp://www.karmo.net/product-list/17 http://www.karmo.net/
2016.03.20
秋が深まり、まさに紅葉も今が見ごろ!と昨日のお休みは紅葉狩りに京都へ行っておりました。 昼前から夜までの長時間歩きっぱなしで、情けないことに 今日は足が筋肉痛です 履きなれたブーツだったので大丈夫と高をくくったのですが 帰宅して、ブーツを脱いだ時の足の半端ないむくみに玄関で爆笑でした。 連休でお出かけにならている方も多いと思いますが、 鮮やかに彩った山肌を見ながらゆっくり自然の中に身をおくのは素敵ですね。 朝晩はだいぶ冷えるようになってきましたので、温かくして楽しい休日をお過ごしくださいませ。 今日は【KarMo】はパンパンの足で仕事しております 今回は少し基本に戻りまして、 栄養素はきちんと吸収されていますか!?というお話を。 食事やサプリメントに気を配っていても… 「吸収」されなくては意味がありません。 正常な腸では、胃で消化された食べ物を 必要なものを必要なだけきちんと吸収されます。 これが腸のはたらきです。 腸にはもともと「有害物質を遮断しているバリア」があり、 右記の過剰摂取…動物性タンパク質、乳製品、アルコール類、 カフェイン、精製炭水化物)や抗生物質、食品に 混入するカビや菌、食品添加物、などにより・・・ 善玉細菌の死滅(つまりは悪玉細菌の活性化) ↓ ↓ ↓ 毒素(加工食品に人工的に添加されたもの、 細胞の老廃物など)を無毒化できない ↓ ↓ ↓ 内膜が荒らされ「有害物質を遮断しているバリア」が破壊される という結果に陥ります。 動物性タンパク質がアミノ酸に分解されるには 酵素やエネルギーが必要です。 『消化酵素』を補うことで、細かくしてあげる必要があります。 【消化酵素は歳を重ねるごとに分泌量が低下します】 少なくとも消化酵素を補い、腸の内膜が荒らされるのを 未然に防ぐことが大事です。 「有害物質を遮断しているバリア」 が破壊されると(腸壁や繊毛がダメージを受ける)、 未消化のタンパク質が、より多く吸収されてしまいます。 (◆吸収されると異物と見なされ免疫異常の原因となります) さらに、それによりせっかく吸収した「ミネラル・ビタミン」 の働きも阻害されてしまいます。 ザルをイメージしてみてください。 その網目により、細かいもの(栄養素)は通過し、 大きなもの(有害物)は通過しませんが、 網目が荒くなると細かいものも大きなものも通過してしまいます。 どちらも通してしまった場合、後の振り分けが非常に難しくなります。 (未消化タンパク質は免疫異常の原因となるため体にとっては悪いものとなります) ですから事前になるべく細かいもの(栄養素)だけを 通過できるような腸の状態にしておく必要があります。 それには、消化酵素の摂取が必要です。 つまり、腸に到達するまでに吸収しやすい形にしておくことで、 腸の負担を軽減してあげる、というわけです。 消化酵素は比較的食べたそのものに対して直接、 かつ即効的にはたらきかけてくれます。 できるだけ天然素材で作られているものがおすすめです。 ●フルーツザイム http://www.karmo.net/product/128 ●アニマルエッセンシャルズ プラントエンザイム http://www.karmo.net/product/189 もちろん乳酸菌サプリメントも重要です。 特に上記の説明にあるように 「未分解のまま吸収されたタンパク質」は、悪者です。 ●ペット用 【ツヤット】 美育乳酸菌食品[30包] 1包中 3000億個分のFK-23乳酸菌 http://www.karmo.net/product/400 ● 【Zoot ズ〜ット】 小動物さんに与えやすい錠剤 1粒あたり333億個分の乳酸菌 http://www.karmo.net/product/401 http://www.karmo.net/ 24日(火)は勉強会のためお休みいただきます。ご注文確認、メールでのお問い合せ、配送業務につきましては25日(水)より順次対応させていただきますので、よろしくお願いいたします
2015.11.23
必須ミネラルである「ケイ素」は、 地球上で酸素の次に多い元素です。 身体の組織のあらゆるところに存在し、 特に、肌・骨・関節・血管・髪・爪・免疫細胞の健康を支えていることから、 老化予防に欠かせない栄養素として知られています。 ドイツではサプリメントとしても12年間No.1なのだそうです。 ケイ素は 肌・爪・髪などを美しく健康に保つ コラーゲンの生成に必要=美肌 骨や関節の健康を保つ ホルモンバランスを正常にする 免疫組織の活性化に必要なミネラル 血管の弾力性を保つ 血管にコレステロールなどが沈着するのを防ぐ などなど、老化防止や内面美容をはじめ、健康生活に欠かせない 微量ミネラルなのです。 ケイ素不足から早期の老化がはじまり、 また様々な疾患の原因になっていることが医学的に明らかになっています。 また、たんぱく質の構成要素であるアミノ酸の形成に ケイ素は決定的な作用を及ぼすこともわかっています。 ケイ素は、若いころには十分に体内に蓄えられていますが 加齢とともに大幅に減っていきます。 また、動脈硬化の進行した人の動脈には、 健康な人の14分の1のケイ素しか含まれていないという報告があります。 血管はケイ素を多く含む組織ですが、年をとるとともに ケイ素が減少するため、脂肪を沈着しやすくするのではないかと 考えられています。 死因の1位はガンですが、その次に多いのはこの血管に関連する病気が ほとんどなのだそうです。しかも血管の病気は突然死が多いから怖ろしい。 血管をしなやかに健康に保つのは老化予防だけでなく、 不測の事態を予防できるのではないでしょうか。 ケイ素はコラーゲンの生成、増量をします。 コラーゲンはお肌のたるみを防ぎ、ハリとうるおいを与えるばかりではなく 真皮の線維芽細胞が増え、お肌の細胞が培養され、 細胞が修復されることにより、隠れシミも改善されるようです! お肌の老化であるしわやたるみ、シミは紫外線や呼吸から作られる 「活性酸素」というもので細胞や遺伝子が傷つけられ 進行が早くなっていきます。 活性酸素というのは日々の生活と加齢によって 作られてしまうものなので避けては通れません。 今あるシミには「ケイ素」を直接塗布することで、薄くなってきます! わたしのシミにも実証済みです☆ 犬猫さんもトラブルがなくても、健康維持のため数滴ですみますので いつまでも若々しくいてもらうために、家族みなさまで 摂取いただくことをおすすめです! 【 リキッド・クリスタル・イオン 】(高純度活性ケイ素水)のパッケージ、商品名が変更になりました! (中身・価格は一緒です) ウモプラスアルファ【ケイ素濃縮液】 http://www.karmo.net/product/310お客様からの嬉しいお声が多いケイ素サプリメントです飲用で・・・・髪の毛が抜けにくくなった・肌のつやがでてきた。乾燥しなくなった。・爪が強くなった。・手術後の傷跡が早く治った・加齢臭がなくなったなど塗布して・・・・シミが薄くなった。・髪の毛の白髪の量が減った・イボがとれたなど犬猫さんにはとくに心臓疾患や関節炎、皮膚炎を患っている子たちに継続してご愛用いただいています。テッド かわいい~って叫んでたら (何処で叫んでるんだって話はおいといて)たくさん戴きましたので、家族写真のような1枚をだけど、横やん http://www.karmo.net/
2015.11.12
夏の間は「暑い、暑い」とつい文句を言ってしまうことも多いですが、 いざ夏の終わりが近づくと、ちょっと寂しい気持ちもありますよね。 哀調がこもる蝉しぐれの声が夏の終わりを感じます。 夏の疲れも出やすいときでもありますが、夏バテの予防にマグネシウムは 欠かせませんので、今回はマグネシウムのお話を。犬猫さんにも必要なミネラルです! ストレスで消耗しやすく、またお肉、乳製品などをよく召し上がるかたは マグネシウムが不足しやすいようです。 悪夢!をみるかたも要注意です((+_+)) 体内Mgが激減するようなのです。 毎日の食事にマグネシウムを多く含む食品を意識して 取り入れてみてはいかがでしょうか。 ・穀類(玄米、雑穀、そば) ・野菜類(切干大根、しそ、おくら) ・きのこ類(椎茸、きくらげ) ・魚介類、海藻類 ・豆類(大豆、小豆) ・イモ類 ・果物類(プルーン、バナナ、干しブドウ) ・種実類(ごま、くるみ、松の実) マグネシウムはミネラルの中でも特に重要な役割を果たしています。 ●糖尿病はインスリン作用の乱れが原因! ⇒マグネシウムがインスリンの働きを整える。 ●筋肉の緊張を解きほぐすリラックスミネラル ⇒マグネシウムが神経伝達を調整 ●疲労回復にマグネシウム ⇒マグネシウムが疲労物質の乳酸の分解を促進 ●骨を強くする ⇒カルシウムとのバランスが大事(2:1)といわれていますが 現代の食生活では1:1がベストとも云われているようです。 ●カチコチ便をやわらかく 便秘解消! ⇒便に水分を含ませてやわらかくする効果 ●天然の精神安定剤! ⇒マグネシウムはイライラ・ストレスからくる神経の興奮を抑える ●偏頭痛の3〜5割はマグネシウム不足 ⇒血小板の凝集を防ぎ、血管の収縮を抑える働き ●心臓の健康のカギを握るのはマグネシウム! ⇒マグネシウム不足により痙攣、震え、急激な筋収縮を引き起こします。 これが狭心症、心筋梗塞、虚血性心疾患の原因 ●手足が氷のように冷たい ⇒マグネシウムは血流改善!血液成分をやわらかくし 血流改善、体温維持のための不足させたくないミネラルです! マグネシウムは体内の350以上の代謝酵素に関与して 下記のプロセスにおいて不可欠な要因なのです! ・温度調節 ・エネルギーの生成と運搬 ・タンパク質の合成 ・脳内と体内の神経信号の伝達 ・筋肉の弛緩 ・骨や歯の生成 ・重金属の解毒 ・血中の酸の中和 ・脂質の消化と脂質レベルの調整 ・神経伝達物質の生成 ---------------------------- お水やいろんな食べ物に手軽に補給♪ ★ マグネシウム ★ http://www.karmo.net/product/419 ---------------------------- ごはんや飲み水に♪ お料理の味が引き立ちますよ! ・てんかん、心臓疾患に重要な栄養素 ・ストレスを軽減 (自然のトランキライザー) ・膀胱結石を繰り返すかたに(犬猫さんも) ・太りやすい ・疲れやすいかにた(犬猫さんも) さて、これほど大切なミネラルですが 犬猫のフード【pHコントロール】はマグネシウムが不足してます。 では、心臓にはどのような影響を及ぼすのでしょうか。 心臓はL-カルニチンに依存(心筋、骨格筋に多く存在)していて、 このアミノ酸が不足すると心臓の組織が悪化する原因になります。 この心臓にとって重要なアミノ酸はリジン、メチオニン、ビタミンB16、鉄が 充分に機能してる時に肝臓や腎臓において製造されます。 そして、L-カルニチンが働くには【マグネシウム】が不可欠なのです。 L-カルニチンの働きとしてもうひとつ。脂肪を燃焼させます。 粗悪な脂肪を多く使用しているフードの場合は、それを燃焼させる方に 使われますので、L-カルニチンの必要量は高まります=不足の状況 脂質をエネルギーに変えるマグネシウムが不足することで 肥満体、動きや反応が鈍くなったりと、体を蝕む原因のひとつだといわれています 【pHコントロール】フードを長期間お与えのかたは かかりつけの獣医師にご相談ください。 尿がアルカリ性(膀胱炎やストルバイト時の)になる原因は、体質的なもの、 食事内容、細菌感染性によるものがあります。 冬だけでなく、夏はお部屋を冷房をつけ冷気が下にいきます。 冷えのため腎臓、膀胱に影響がでると同時に 飲水量の低下で、その結晶が流されにくく膀胱内につまった形で 見える場合があります。 水分の補給が腎臓、膀胱にとっても大事なのですが、 よいお水を飲んでいますか? 体の60%は水なので、毎日水分を摂取することが、 体の水分の吸収や循環、代謝、体温調節の管理に役立っています。 腎臓は体内の毒素を排出する働きをしていますが、 最高の浄化作業をするためには、定期的に水分を補給しなければなりません。 腎臓が排出する主な毒素は血中尿素窒素で、水分を十分に摂っていないと、 きちんと排出されません。慢性的に水分が足りないと腎臓結石の 可能性も起こりやすいようです。 腎臓だけではありません。消化器系をスムーズに動かしたり 脳や心臓に酸素をふくんだ血液循環をよくするのも 体に水分が十分あることが必要です。 体の水分に近いお水=π(パイ)ウォーターは細胞に吸収されやすく 鉛、トリハロメタン、環境ホルモンなどカラダに害のあるものは取り除きます。 さらに、他の浄水器では取れにくい毒性があるMXも除去します。 浄水器の機能だけではなく健康を重要視した【活水器】です!! 当店はパイウォーター浄水器レンタル取扱店です。 ・カートリッジが無料で交換になります http://www.karmo.net/product-list/55 http://www.karmo.net/ 25日(火)は勉強会のためお休みいただきます。ご注文確認、メールでのお問い合せ、配送業務につきましては26日(水)より順次対応させていただきますので、よろしくお願いいたします
2015.08.23
たもぎ茸はヒラタケ科に属し、北海道から東北に分布し、 ニレ類の倒木、立木、切り株などに群生し、鮮やかな黄金色をした 円状のかさを持つ食用キノコです。 うまみ成分が豊富なことから「だしの王様」と呼ばれています。 歯切れ、口当たりが良く、アミノ酸やオリゴ糖が豊富で、 中でもβ―Dグルカンがたっぷり含まれている健康食品資源です。 β―Dグルカンとは主にガン細胞を攻撃するマクロファージなどの 働きを活発にすることにより、免疫力を向上させて ガン細胞の増殖を抑え込むものです。 免疫力の強化以外にも、たもぎ茸の成分には多岐にわたる効果があります。 ●活性酸素除去作用・・・ 抗酸化成分としてアミノ酸「エルゴチオネイン」が アガリクスの3倍、メシマコブの10倍含まれ、 体質改善とともに、生活習慣病の予防にも期待できます。 ●皮膚保湿作用と、抗アトピー効果成分・・・ グルコシルセラミドは皮膚の保湿成分やバリヤー機能があり 植物性セラミドの原料として知られる米糠に比べると18倍もの セラミドの含有が認められます。 アトピー性皮膚炎には皮膚にセラミドが少なく炎症をさらに 起こしやすいといわれているのですが、このセラミドはさらに 炎症の抑制にも効果があるようです。 セラミドは若々しい肌を保つため美肌にも欠かせないのです☆ ●各種ガンの予防と改善、糖尿病の予防、エイズなどの抗ウィルス作用 コレステロールの低下作用、アレルギー疾患の予防と改善 血圧の正常化作用、心臓病、心筋梗塞、脳血栓、脳梗塞の予防 慢性肝炎の改善、肥満と便秘の改善 -------------------------------- 【 北海道産 たもぎ茸パウダー 】 50g -------------------------------- 免疫活性成分β-Dグルカンがアガリクスの2倍! http://www.karmo.net/product/343 ご家族皆さまで召し上がっていただける粉末タイプです。 長期間、品切れのためご迷惑をおかけいたしました。先日ようやく入荷いたしました http://www.karmo.net/ 生活にバランスと穏やかさをもたらすアリストロメリア
2015.03.29
早いもので2014年も残すところ1か月を切りました。忘年会などのお付き合いの席も増えて、ついつい食べ過ぎ飲み過ぎ…という方も多いのではないでしょうか多くの人、そして犬猫ちゃんが悩みに掲げる、体重増加、肥満、メタボリック、お腹ぽっこり・・・・。この時期悩ましいところですなかなかダイエットの効果が現れない、、、それどころか体重は増える一方、と困っていらっしゃる方は、どこかに炎症を起こしているかもしれません。口の中なら、歯周病という症状で出ます。しかし、血管や腸の中だと自分ではまったく自覚することがありません。見えないし、感じるのが難しいですよね。 長崎大学の齋藤教授の研究によると、軽度〜中程度の歯周病の人は、歯周病のない人の2.1倍、重度の歯周病だと3.1倍の糖尿病のリスクが高いことを突き止めています。さらに、明らかに肥満の人は、普通体型〜やせ型の人に比べて歯周病のリスクが8.6倍も高い、という結果が出ています。 たとえば、腸に炎症を起こすのは、食べ物やアレルギー物質、バクテリア、他の毒素、ストレスなどです。 腸の健康に!! ◆ ヒト用 【プロテサンB】 [45包] 1包中 3000億個分のFK-23乳酸菌 http://www.karmo.net/product/402 ◆ ペット用 【ツヤット】 美育乳酸菌食品[30包] 1包中 3000億個分のFK-23乳酸菌 http://www.karmo.net/product/400腸に炎症が起こると、体はこれに反応して大食細胞や、肥満細胞を送り込み、腸内大戦争勃発です!!毒素はますます血管を通して体中をめぐります。大食らいの脳は常にぶどう糖を欲しがっていますが、体はそれどころではありません。 肥満を引き起こす炎症を鎮めるには、抗炎症作用や抗酸化特性を持つ食物をとることです。 代表的なのは、DHA、EPAなどの魚脂、緑茶、大豆、果物、野菜、キャベツなどアブラナ科の野菜、赤ワインに含まれるレスベラトロール、 ココアなどですが、初乳(免疫ミルク)の抗炎症作用が非常に高いということが注目されています。 初乳 ● 90cap http://www.karmo.net/product/217● 20cap http://www.karmo.net/product/218 12月21日(日)、☆癒しスタジアムin大阪☆に出展します友人のおちゃちゃん♪インナーチャイルドカードセッションとの共同出展ですインナーチャイルドカードセッション1セッション・20分 2,000円で体験して貰えます KarMoは、ペット用液体ハーブの症状別カウンセリング販売・心と体を癒すバッチフラワーレメディの販売(カウンセリング無料)の他、 癒しグッズやカードの販売をします2014年12月21日(日)開催・癒しスタジアムHP→☆癒しスタジアムin大阪☆ HPの出展者リストの出展ブース名 【Surya candra/KarMo】 で出ています。入口すぐの右手の壁側です。ブース番号47です。お逢いできるのを楽しみにしています 寒さに負けず、健やかな師走をお過ごしくださいませ。 http://www.karmo.net/
2014.12.09
先週から一気に冷え込み、今年も冬がやってきました。寒さに弱い方にとってはつらい季節の始まりですよね。冷えは万病の元というように、冬の健康の基本はまず『身体を温めること』です。湯船にゆったり浸かって、疲れた体をゆるゆるにするのもストレス解消になりますね。 ・栄養をとる ・十分な休息(睡眠) ・腸内環境を良くする ・身体を温める ・生活態度に気をつける などなどの習慣に気をつけていただいて、ぐんぐんと免疫力をアップし 風邪、インフルエンザの予防に。 腸内環境の改善がどうして免疫力アップにつながるのでしょうか。 実は、免疫を担当するリンパ球の60~70%が腸管に集まっていて 身体の中の最大の免疫器官としての働きをしているからなんですね。 腸の役割は栄養を取り入れることにありますが、 同時に身体にとって有害なものが入ってくることがあります。 その異物を排除するシステムとして、腸には免疫機能が 備わったと考えられています。 なんだかとても理にかなっていますよね! ペット用 【ツヤット】 美育乳酸菌食品[30包] 1包中 3000億個分のFK-23乳酸菌 http://www.karmo.net/product/400 【Zoot ズ~ット】 小動物さんに与えやすい錠剤 1粒あたり333億個分の乳酸菌 http://www.karmo.net/product/401 ヒト用 【プロテサンB】 [45包] 1包中 3000億個分のFK-23乳酸菌 http://www.karmo.net/product/402 11月25日(火) は勉強会のためお休みいただきます。ご注文確認、メールでのお問い合せ、配送業務につきましては26日(水)より順次対応させていただきますので、よろしくお願いいたします24日(月)祝日は営業しております。通常どおり、PM14:00までのご注文分は当日発送させていただきます。 http://www.karmo.net/
2014.11.18
▽寄生虫の感染でアトピー性皮膚炎が改善する仕組み解明(読売新聞)http://www.yomiuri.co.jp/science/20140820-OYT1T50021.htmlアトピー性皮膚炎になってる場合、免疫力に関係するナチュラルキラー(NK)細胞が少ない。NK細胞を増加させる新薬開発に取り組むという内容です。新薬開発を待つまでもなく、現時点ではNK細胞を増やす有効な手段としてはエンテロコッカスフェカリス FK23乳酸菌の摂取を。この菌はコレステロール・中性脂肪の吸収を抑制して動脈硬化を改善したり、白血球の働きを高める免疫活性作用など生活習慣病予防に効果的な作用を持っていて、「ガン学会」や「動脈硬化学会」でもフェカリス菌のパワーが報告されています。大人気の「ツヤット」「プロテサンB」は腸までしっかりとどきます。1袋で3,000億個の乳酸菌を摂ることができます。ぜひ、皆さま、犬猫さんも毎朝ラクラク、すっきりの楽しい毎日に美育乳酸菌フェカリス「FK-23」はいかがでしょうか。 ◆ 【ツヤット】 美育乳酸菌食品[30包] 1包中 3000億個分の乳酸菌 http://www.karmo.net/product/400 ◆ 【Zoot ズ~ット】 1粒あたり333億個分の乳酸菌 http://www.karmo.net/product/401 Zoot ズ~ットは小動物(うさぎ、フェレットなど超小型犬猫さん)に 与えやすい錠剤になっています。 人間用 ◆ 【プロテサンB】 [45包] 1包中 3000億個分の乳酸菌 http://www.karmo.net/product/4028月26日(火) 第四火曜日は勉強会のためお休みいただきます。26日にいただきましたご注文の発送、メールのお返事などは27日(水)順次対応させていただきます。ご迷惑をおかけしますがご了承くださいませ。 http://www.karmo.net/
2014.08.24
紫外線の多い時季。 わたしたち人間も日焼け止め、サングラスなどで、この紫外線からカラダを守っていますが犬猫さんたちには気をつけられていますでしょうか。もっとも紫外線の影響をうけやすいのは「目」 夏が終わるころ、「あれ?なんだか目が白っぽく見える」なんてことにならないようにまた初期の白内障もこれ以上進行しないように、この時季のケアが大切だと思います。多くの動物や人々が一番初めに老化を感じる器官が「目」!白内障など目の水晶体の老化の原因は活性酸素が大いに関係します。紫外線も活性酸素=フリーラジカルを生み出します。そして、今ご覧いただいているパソコンのモニターから発生する青色光も紫外線と同じように目病を誘発する原因となっています。有害なフリーラジカルに対抗するため、活性酸素を無害化する強力な抗酸化力が必要です。強力な抗酸化力を持つのが、カロチノイドの仲間であるルテイン、ゼアキサンチン、ビタミンC、ビタミンEなどです。ですが、栄養素というのは、命に関わるところから先に使われます。目が見えなくなると苦痛や不自由さを感じるでしょうが、命に別状はありませんよね。 たとえば、ビタミンCも十分なビタミンCを摂らなくては、目まで回りません。 ●ビタミンC おためしサイズからあります♪ http://www.karmo.net/product/26 目に最も影響を与えるのは、ビタミンです。 目のレンズ中のビタミンCは、目の周囲にある血管に 比べて10~30倍高いレベルで存在します。 オーストラリア、各国での研究から ビタミンCは白内障から守ってくれます。 (しかもビタミンEと共同で働いてチームワークを築きます) ※ローズヒップ 天然のビタミンC http://www.karmo.net/product/93 ●ビルベリー http://www.karmo.net/product/3 目の網膜に存在する紫色の色素体、ロドプシン。 目を使っていると、徐々に分解されていき、見にくくなっていきます。 加齢によっても減少します。 そのロドプシンを再合成するのがビルベリーに含まれる アントシアニン色素です。 ●タウリン http://www.karmo.net/product/220 タウリンは、目の網膜内にあるかん体と 錐体(視覚をつかさどる特殊な細胞)を保護します。 ●ビタミンBコンプレックス http://www.karmo.net/product/31 ビタミンB1が不足すると、視神経の働きが悪くなって、 疲れ目が起こりやすくなります。 ビタミンB2が不足すると、角膜が炎症を起こしやすくな ります。 ビタミンB3、B5の不足は視力の低下を招きます。 ビタミンB12の不足は緑内障になるリスクを高めます。 ●DHA・EPA http://www.karmo.net/product/29 http://www.karmo.net/product/249 DHAといえば、脳によいというイメージが強いかもしれませんが、 実は目には脳より高濃度のDHAが存在します。 目にとってDHAはそれだけ重要だということです。 水晶体は目に入ってきた情報を、網膜(もうまく)という器官に 映す役割があり、この網膜や視神経にDHAが多く含まれています。 DHAが豊富にあると、網膜反応といって情報伝達機能が高くなり、 いつも「よく見える目」でいられるのです。 いろいろアレコレと、目に良い栄養素はあるのですが もっと簡単に目に必要な栄養を摂取できるサプリメントが こちら ●ハッピービュー - Happy View - ※犬専用 http://www.karmo.net/product/285 ※犬専用のため残念ながら猫にはおすすめしません。 アスタキサンチンは赤色色素。 とても強力な抗酸化パワーを持っているので、 目に直接働きかけ、光老化を防ぎます。 ベータカロティンは、視力を守り、目の病気を防ぎます。 これらを含む β-カロテン、ビルベリーエキス末、ルテイン、リコペン、 アスタキサンチン、ビタミンC、亜鉛、ビタミンE、ビタミンB2、 セレン、CoQ10、リポ酸を含む抗酸化栄養素サプリメント ●クリスタルモイスト http://www.karmo.net/product/258 「ドライアイ」「白内障」「網膜萎縮」「角膜ジストロフィー」などの 眼の疾患に対応するサプリメント!! 目に必要な栄養素をすべて含有しています! ●カリカセラピPS501 http://www.karmo.net/product/98 抗酸化発酵食品 飲み終えた空き容器に精製水を8分目まで入れて 点眼することもできます! 中からと外からのダブルパワー ●MRN-100 高機能πウォーター http://www.karmo.net/product/417 抗酸化飲料 こちらも点眼することができます! 中からと外からのダブルパワー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※夏季営業のお知らせ (土)・(日)のみお休みです ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お盆期間も通常どおり営業いたします。 メーカーが休日の為、商品の欠品になる場合もございますので 恐れ入りますが、お早めにご注文くださいますよう よろしくお願いいたします。 また、交通事情等の影響により 通常よりもお届けに時間がかかる場合がございます。 お客様皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、 何卒ご理解ご協力の程お願い申しあげます。 ※14時までのご注文で当日発送させていただいております。 土・日・第4火曜休みです http://www.karmo.net/
2014.08.03
いつまでも元気で、充実した犬・猫生を送るための「健やかな歩み」を 応援してくれるのが、「軟骨成分」コンドロイチンとグルコサミンです。 もともと体内に存在する成分ですが、年齢とともに 作られにくくなるため、不足しがちになるといわれています。 また、グルコサミンはカニの甲羅やエビの殻などに、 コンドロイチンはフカヒレなどのサメの軟骨部分に多く含まれていますが、 これらの成分を普段の食事だけで摂ることは、とても難しいですね。 MSMは、骨や皮膚、細胞に必要なコラーゲンをつくることから、 日本では関節痛や炎症ケアに人気の成分ですが、アメリカでは スキンケアにこだわる美肌のサプリとして人気です。 そこで・・・ これらの健康成分を毎日気軽にお与えいただけるのが ★アズミラ グルコサミン&MSM&コンドロイチン [90錠] ★ http://www.karmo.net/product/32 ★ハッピースキップ - Happy skip -[20g] ★ http://www.karmo.net/product/274 11歳の太一ちゃんは、変形性股関節炎で、痛み止めを 一生飲み続ける必要があると、診断されました。 アズミラ グルコサミン&MSM&コンドロイチンの錠剤を つぶして水に溶いてお与えいただいています。 太一ちゃんのお母さんから、嬉しいお声とお写真をいただきました。 ブログ掲載のご承諾をいただきましたのでご紹介させていただきます。 太一が ごはんとトイレ以外に ベッドから降りて久しぶりにウロウロしています! アズミラグルコサミン&MSM&コンドロイチン を飲み始めて、今日で11日目です。 毎日 がんばって飲んでくれています。 昨日は痛みのひどかった方の左足をうしろにピーンと伸ばして、バレリーナポーズ。 今日は雨にもかかわらず、痛みがないみたいです。 あまりの嬉しさに、メールさせていただきました。 サプリメントを飲んだあとの、何とも言えない『嫌ーっ』ってなく声と顔が、 「太一、これ」と おやつを見せると、目がキラキラ輝いて、 「次もがんばろう、太一」と声かけると 「んにゃん」と返してくれます。 素直で良い子です 太一ちゃん、太一ちゃんのママさんありがとうございます。 おやつは サーモンスナックを気に入ってくれましたようで嬉しいです http://www.karmo.net/
2014.07.07
15日は満月でしたね みなさまもご覧になられましたでしょうか?その前日は火星が地球に近づいていたようです。小さな赤い星が火星です。という私は、昨夜は満月にひっぱられるかぐや姫のように9時半に寝てしまいました子供かっって朝、目覚めて驚きましたそして、23日(水)は宇宙大イベントが繰り広げられるようです火星+天王星+冥王星+木星の4つの星が十字に並ぶグランドクロスが起こるようですパワー溢れる、大きな変化が起こる時だといわれています。 今はかなり回復し元気になったSちゃんですが3月末に子宮蓄膿症になり、食欲不振でぐったりして痛みがあるせいか震えもあったようです。膿が大量に出ていることもあり、連日ホルモン注射で子宮収縮を促していたようです。ですが、体力がなくなっていくのは手術をするしないにしても耐えられない状態ですので、食欲不振に「ライフメティオ」子宮蓄膿症は、子宮内に侵入した細菌が原因ですが発情期に免疫機能が弱くなりますので、細菌が繁殖してしまったことも考慮して「ミナスプロン」体力の回復に、KarMoの一番のおすすめサプリ「カリカセラピPS501」をお与えいただきました。そして、その後、嬉しいメールをいただきましたおかげさまでSはだいぶ元気になってきました!先週末くらいから痛がって震えることもなくなり、毎日元気に遊んでいます。ごはんも自分から要求するようになりました。土曜日病院に行ったとき、このまま元気だったら一回注射止めてみましょうと言われたので、昨日は病院に行きませんでした。病院に行かなかったのなんて何日振りでしょう(笑)(略)食べる量がまだ少ないせいか、よく遊ぶせいか体重はなかなか増えません。^^;膿の量もだいぶ減ってはきましたが、まだ少し出てます。一応ごはんを食べるようになってきたのでライフメティオは夜1回にしました。ここまで元気になったのも、これらのおかげだと私たちは本当に思っているので、ライフメティオ・ミナスプロン・カリカセラピ等々は一生続けるつもりでいます。今現在病気や食が細くて困っている飼い主さんたちに、これらがもっともっと普及して欲しい!(言える立場ではありませんが・・・^^;)病院では点滴はしてくれるけど、それだけではカロリーが全然足りません。かといってこれを食べさせてくださいみたいのは出してくれないし、日に日に衰弱していくのをただ見てるだけなんて辛すぎました。(略)ここまで病中は食欲がなくなりますよね。これは食べ物を消化する体内酵素を節約し、病気を治癒させようとする代謝酵素にまわそうとがんばるからなのです。また、定期的なファスティング(断食)は、内臓をやすませ、オーバーホールするのに適しています。体質改善&長寿に欠かせないファスティング★CPL ライフメティオ http://www.karmo.net/product/386 ◇1日~3日程度食べることを休む ◇食事量を1~3割減らす ◇食欲不振時の代替食としてご利用できます。 http://www.karmo.net/食べない。わたしもそれでかなり苦労しました一ヶ月食べないワンちゃんがいたのです実は、天使モモ、一ヶ月食べなかった時があったのですが、原因は生後半年で肺水腫になったからなのです肺水腫って病気がわかるまで、7件獣医へ行ったのです。その間、ライフメティオのようなものがあればよかった。。。だけど、その時は「アズミラメガペットディリー」を強制的に押し込んでいました。それだけ。あとは、ゼッタイ私は買わない(買えない^^;)高級肉、パンヨーグルト、チーズ、プリンであろうが生ハムであろうが吐いてしまうんです何をあげてるんだ~ってぐらいなんでも良いから食べて~と必死でしたでも、どれもこれも・・・ゲボって。不思議なのがメガペットディリーは吐かなかったこと。さすが、サプリ屋の娘だと(笑) いや、笑いごとではなく。そして、血液検査の結果は6件とも健康状態良好だったのです。飢餓状態もなし、って、ありえないんですけど。一ヶ月食べないということを伝えても信じてくれず、レントゲンで胃の大きさをみた7件目の獣医が、こんなに胃が小さくなった犬なんて見たことない!と驚いてました。そして、半日の検査結果の末、先天性心疾患であり僧帽弁膜閉鎖不全、肺水腫が判明したのでした。※心電図は赤ちゃんなので一定しないからと、1時間以上計ってました「こうなるまで、どうして放っておいたーっ」と激怒されたのですが今まで6件の獣医へ行き、しかも何件かは数日間の通院をしてきたことを話しすべての病院での診察結果を持参し、見てもらいました。間髪入れずに、そのうちの3件の獣医師に電話をし、怒鳴っておられました。「素人か!やめてしまえ~~~」と。あとの3件は?って、(私も言うか)「よしてない。あそこトリミングサロンかなんかちゃうの?」キッツー大阪にお住まいの方は7件目の獣医師がどなたかわかるかたがいらっしゃるかもしれませんね(笑)モモのその後、癲癇、カールの白血病でも大変お世話になった、尊敬すべく素晴らしい獣医師です。
2014.04.16
今日11日から造幣局の桜の通り抜けです造幣局から徒歩数分のわが家のまわりは、とても多くの人で賑わっています天満橋、この周辺は一年中何かしらの行事があって楽しい場所です楽しいことを見つける、楽しいことをすることは長寿遺伝子も活性化し、若々しく元気でいられると思います。ワンちゃんたちも散歩したり遊ぶことが大好きですよねネコちゃんたちもひなたぼっこしたり、じゃれあったりすることが大好きですよね私たち人間も犬猫ちゃんたちに負けないように楽しいことをみつけて、楽しい時間を一日のうち数分でも良いのですごすと、毎日楽しくてイキイキしてくると思いませんか?楽しいことってなんでしょうかいえ、今日は楽しいことってなんでしょうか?ではなくて免疫ってなんでしょうか?ってお話を書こうと思ってましたさて、よく耳にする言葉ですが、「免疫力」って一体何なんでしょうか? 免疫という言葉の由来が、 「疫病(病気)を免れる」というところからきている通り、 体内に入った細菌やウィルス、またはがん細胞のような異物から身を守る力~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ のことです。本来生まれながらにして持っている、自分で自分を守る力のことを言います【自然治癒力】。 このような、免疫のしくみを司っているのが、「白血球」のなかの、マクロファージやリンパ球、顆粒球といわれる免疫細胞や、サイトカイン・抗体のような免疫物質からなる免疫系と言われるものです。 身体って凄いですよね。 通常、免疫力は犬猫さんの場合2歳~4歳(人は20~30代)がピークで、その後は年齢とともに低下すると言われます。 しかし、病気知らずの元気な高齢な犬猫たちもいれば、逆に若くてもすぐにお腹を壊したり、人だと風邪を引き疲れやすいなど、健康不安の多い方もいるように、単純に年齢だけで決まるものではありません。 つまり大切なのは「生活習慣」なんですね。 ・栄養をとる ・十分な休息(睡眠) ・腸内環境を良くする ・身体を温める ・生活態度に気をつける などなどの習慣に気をつけるだけで、ぐんぐんと免疫力はアップします。 腸内環境を良好にし、免疫力を強くし、ストレスに負けない乳酸菌!【フェリカス菌(エンテロコッカス属)】 ※乳酸球菌(丸い菌)全身のリンパ球(免疫細胞)の約60%は腸で働き、そして抗体の60%も腸で作られています。 乳酸菌の中でも、一番白血球を強く活性化して、「免疫力を高める」働きがあることが分かっています。 また、乳酸球菌には血管内のコレステロールを代謝する作用が確かめられるなど、その働きが注目されています。 【プロテサンB】 [45包]人間用 1包中 3000億個分のFK-23乳酸菌 http://www.karmo.net/product/402 【ツヤット】 美育乳酸菌食品[30包] 1包中 3000億個分のFK-23乳酸菌 http://www.karmo.net/product/400 【Zoot ズ~ット】 1粒あたり333億個分のFK-23乳酸菌 http://www.karmo.net/product/401 お花を飾ることも楽しいことのひとつです病気の子たちが元気になってくれることは何より嬉しく幸せですだから、この仕事は楽しく大好きなことなのです。パソコン操作は苦手ですが皆さまの愛する犬猫さんが元気ですごせますように http://www.karmo.net/
2014.04.11
「ケイ素」は体のあらゆるところに存在し、 生命活動を支える基礎ミネラルです。 骨密度を高めるケイ素は、高齢になると不足しやすく 骨折、骨粗鬆症の原因だともいわれています。 日本では、まだ馴染みの浅い「ケイ素」という微量ミネラルですが、 医療先進国であるドイツはじめ、欧米各国でケイ素不足の解消が 健康や美容にとって最重要課題であることが 様々な臨床実験による報告で証明されています。 それは「ケイ素」が体のあらゆるところに存在し、 生命活動を支える基礎ミネラルなのです。 特に皮膚、血管、骨、結合組織、毛髪、爪、歯、リンパ腺、肺、 筋肉、気管支などに多く存在しているからです。 じつにケイ素は体内の約0.5%を占めています。 また、たんぱく質の構成要素であるアミノ酸の形成に ケイ素は決定的な作用を及ぼすこともわかっています。 そして、ケイ素不足から早期の老化がはじまり、 また様々な疾患の原因になっていることが医学的に 明らかになっています。 ケイ素は、若いころには十分に体内に蓄えられていますが 加齢とともに大幅に減っていきます。 しかし、体内で作られるものではないので、 食事などから補う必要があります。 ほうれん草やキュウリなどの野菜が主な摂取源になりますが、 必要量を満たすことは容易ではありません。 ヨーロッパ諸国では特に、ドイツでは 「ほとんどどの家庭に常備されているのが ケイ素のサプリメント」といわれています。 ケイ素が不足すると ・動脈硬化・爪が割れる・皮膚がたるむ ・脱毛しやすくなるなどの症状が現れることがあります。 高齢者の骨がもろくなるのも、ケイ素の不足が 影響している可能性があると、指摘されています。 また、動脈硬化の進行した人の動脈には、 健康な人の14分の1のケイ素しか含まれていないという報告があります。 血管はケイ素を多く含む組織ですが、年をとるとともに ケイ素が減少するため、脂肪を沈着しやすくするのではないかと 考えられています。 【 リキッド・クリスタル・イオン 】は ●コラーゲンの生成に必要=美肌 ●成長や、骨、関節の老化抑制 ●免疫組織の活性化に必要なミネラル ●筋肉の老化を抑制する ●体内のアルミニウムを中和して、アルツハイマー病の予防に役立つ ●血管にコレステロールなどが沈着するのを防ぎ、血管をしなやかに保つ ●細胞組織の弾力を保つ ●ヘルペスなどの炎症性疾患の改善 とくに犬猫さんの病気で多い ・関節炎・アトピー・アレルギー・心臓疾患・ てんかん ・皮膚炎・肥満・ガン・歯のトラブル などをかかえてる場合 トラブルがなくても、健康維持のため数滴ですみますので いつまでも若々しくいてもらうために、家族みなさまで 摂取いただくことをおすすめです! 【 リキッド・クリスタル・イオン 】 http://www.karmo.net/product/310 体という字は旧字では「體」と書きます。 つまり、骨が豊かな状態=体、ということなんですね。 骨は単に体をささえているだけでなく、カルシウムを貯蔵し、 骨髄で赤血球や白血球などの血液細胞を作るなど、 生命を維持するために重要な働きを担っています。 骨の元気は、体の元気。 http://www.karmo.net/消費税改訂のため、品切れが多く大変ご迷惑をおかけしております。順次発送させていただいておりますので、ご了承のほどよろしくお願い申しあげます。21日春分の日も休まず営業しております春の訪れを祝い、そして、自然、ご先祖様、目には見えないけれど守護してくれてるものまわりのかたたち、家族に感謝の気持ちで過ごしたいと思います。ありがとうございます。
2014.03.20
ちょうど今頃に吹く強い風は、「春疾風(はるはやて)」と呼ばれています。 南からの暖かい空気と、北に残る寒気がせめぎ合って寒暖の差が激しくなる頃。 あと何度か春疾風が吹けば、春らしい日々がやってきそうですね。 次第に暖かくなるにつれ、身も心も軽くなり、ウキウキしてくる春! 私たちも動物の身体も自然のサイクルと同調しています。 寒い冬の間、溜め込んだ色々なものを排出し、代謝が 活発になるのがこの季節の特徴です。 定期的なファスティング(断食)は、 内臓をやすませ、オーバーホールするのに適しています。 体質改善&長寿に欠かせないファスティング ★CPL ライフメティオ http://www.karmo.net/product/386 ◇1日~3日程度食べることを休む ◇食事量を1~3割減らす 代替食としてご利用できます。 定期的なデトックスハーブ ★アニマルズアパスキャリーコンスティブレンド http://www.karmo.net/product/46消化器系、免疫系と神経系は黄色の周波数をもちます。(カラーヒーリング)ガーベラはエネルギーの流れのバランスをとりアルストロメリアは周りにある愛に意識を向けるよう気づかせてくれ宇宙があなたと家族をサポートします。 (フラワーセラピー) http://www.karmo.net/
2014.03.17
肝心要=非常にたいせつなこと。という意味で使われます。 さて、その肝腎(心)要の語源は何でしょう? 肝は肝臓、腎(心ともします)腎臓、心臓、では要は? 先月の勉強会で「肝腎(心)要」の話がありました。 この言葉は中国からきているようです。 肝臓も腎臓も沈黙の臓器で、その臓器の機能が弱ることは 生命の維持にかかわる臓器だから大切に!という事から きているようなのです。 要という文字は本来、中国語で「易」としたそうです。 ここに体を現わす肉月(にくづき)をひっつけると・・・ 腸!です。 肝臓・腎臓と並んで大事なものが腸だというお話。 みなさま、愛犬、愛猫さんたちの腸内環境に自信がありますか? これは便の状態をみるだけで状態がよく分かります。 下痢でも便秘でもなく、「バナナ状黄褐色の便」が 時間をかけず、スルッと出ることが理想です。 色が黒かったり、ウサギの糞のようにコロコロしている便は 老廃物がたまってしまうため、要注意の状態です。 ヒト用 【プロテサンB】 [45包] 1包中 3000億個分のFK-23乳酸菌 http://www.karmo.net/product/402 ペット用 【ツヤット】 美育乳酸菌食品[30包] 1包中 3000億個分のFK-23乳酸菌 http://www.karmo.net/product/400 腸では善玉菌と悪玉菌が陣地を争いながらバランスを保って 暮らしているのですが、乳酸菌が乳酸をたくさん作り出すと 腸内が【酸性】になって悪玉菌が住みにくくなります。 活躍の場は腸内だけではありません。 口の中にも腸内同様、細菌がたくさん住んでいるのですが、 乳酸菌の活躍によって虫歯や歯周病口臭の原因菌の増殖を防いだり、 花粉症・アトピー皮膚炎・アレルギーを引き起こす原因物質を抑えるなど 期待できるようです http://www.karmo.net/ 2月25日(火)勉強会のためお休みいただきます。受注確認メール、発送など26日より順次対応させていただきますのでご了承のほどよろしくお願いいたします。
2014.02.23
インフルエンザやノロウィルス、食中毒 この季節、流行してほしくないものが流行り出しましたね。 数日前、数名で、カキ料理を食べに。 私だけ助かったのですが、他みんながカキにあたって悲惨でした (わたしだけツイてるやん)って、心の声 悪いなぁと思って、プロテサンBをあげましたよ~、お代は請求したけど だから、みんな翌日には出勤できたので、めでたしめでたし 人間用 ◆ 【プロテサンB】 [45包] 1包中 3000億個分の乳酸菌 http://www.karmo.net/product/402 美育乳酸菌フェカリス「FK-23」 【フェリカス菌(エンテロコッカス属)】 ※乳酸球菌(丸い菌) 乳酸菌の中でも、一番白血球を強く活性化して、 「免疫力を高める」働きがあることが分かっています。 また、乳酸球菌には血管内のコレステロールを代謝する作用が 確かめられるなど、その働きが注目されています。 おすすめ! ◆ 【ツヤット】 美育乳酸菌食品[30包] 1包中 3000億個分の乳酸菌 http://www.karmo.net/product/400 ◆ 【Zoot ズ~ット】 1粒あたり333億個分の乳酸菌 http://www.karmo.net/product/401 上記の違いは乳酸菌の数の違いです。 Zoot ズ~ットは小動物(うさぎ、フェレットなど超小型犬猫さん)に 与えやすい錠剤になっています。 冷え性のほとんどの原因が「血液の滞り」 つまり、「お血」と呼ばれる血液循環の悪化から来ているようです。 では、血液がなぜ汚れるかというと、 その大きな原因のひとつが、胃や腸で食べ物がうまく分解されず、 未消化の分子がドロドロ血液を作り出すことによります。 また、全身のリンパ球(免疫細胞)の約60%は腸で働き、 そして抗体の60%も腸で作られています。 ですから、腸に良くない生活習慣を続けていると 冷え性や免疫バランスの低下による風邪や体調不良に 悩ませられることになるのです。 風邪、インフルエンザに関して たいてい口からの菌、細菌、ウイルスの侵入がほとんどで、 それを除去すれば、風邪、インフルエンザの感染が 10分の1に抑えられるようなのです。 これは私たち人間だけではなく、犬猫も同じくです。 プロポリス液体を口腔内に含ませてあげれば歯周病予防とともに 感染症予防まで担うでしょう。 さらに有機酸やビタミン、ミネラルなど、体に有用な 機能性微量成分が種類豊富に含まれており、 「天然薬事物質の宝庫」とも言われています。 プロポリスは飲むだけでなく、傷口に塗布すれば治りが早く 海外ではプロポリス軟膏として水虫用としても販売されています。 なかなか良くならない皮膚炎、真菌症の犬猫さんたちにも 皮膚に塗布して脱毛が減ったなどのご報告もいただいております。 ●家族の健康に 「ミナスプロン」 http://www.karmo.net/product-list/33 ●ヒト用 プロポリスハーブキャンディ http://www.karmo.net/product/288 手軽に風邪予防! http://www.karmo.net/ 赤いバラは 「愛」と「美」お花からのエネルギーを受け取ってくださいね
2014.01.23
腸は最大の免疫器官です。免疫系細胞の60%が腸にあるのです。では、あと40%はどうなっているのでしょうか?・・・次回のブログでhttp://plaza.rakuten.co.jp/karmo/diary/201310030000/と、書いたまま、すっかり忘れてましたがお客様からご連絡をいただきましたありがとうございます残りの40%はご推測どおり 「こころ」です。「健康な腸」と「健康なこころ」、このふたつが備わって免疫力がアップし結果、「健康な心身」がつくられるのです。近年の研究でも、腸内細菌が「健康な腸」と「健康なこころ」をつくることがわかってきました。腸内細菌と「健康なこころ」は深くかかわっています。ヒトが幸せを感じるとき、脳内ではセロトニン(快楽を伝える物質)、ドーパミン(やる気をおこす物質)などの神経伝達物質が分泌されます。これらの「幸せを感じる物質」が不足すると、うつ病や気分の不安定、無気力になりやすいようです。セロトニンとドーパミンの一部をつくっているのが、実は腸であり、その手助けをしているのが腸内細菌なのです。腸内でセロトニンやドーパミンがつくられるには必須アミノ酸とビタミンC、B6,葉酸ナイアシンといったビタミン類が必要となります。腸内細菌により、ビタミンがつくられますが、限度があります。そこで、腸内細菌を元気にする乳酸菌と総合ビタミン・ミネラルのサプリメントを摂取することでより、セロトニン、ドーパミンを多くつくることが可能となるそうです。食事で摂れる栄養素も限度があります。食べすぎはよくありませんし、野菜そのものに栄養素が少なくなっているのが現状で、反対に私たちのまわりの環境にも様々な有害なものがあります。それらを体内から排出する際も、栄養素が必要になってきます。栄養素というのは、体内で一定期間欠乏することで、あらゆる疾患にもかかりやすくなります。そのためにも、ヒトだけでなく犬猫さんたちにも良質なサプリメントを摂取されることをこれまでも、これからも推奨していきたいと思います。腸は 「免疫システム」はもちろん「自律神経系」 「ホルモン分泌」 「解毒・分解」「中性脂肪やコレステロールの代謝」などの重要な働きまでも腸の健康状態が左右するのです。 腸には約1億個の神経細胞が集まっており脳と同じく独自のネットワークを持ちます。 寒さやストレスに非常に弱く、最も脳よりもストレスによるダメージが大きい腸内で善玉菌の数が少ないと、腸で栄養を吸収することができず、外に出てしまう。 栄養の吸収が悪いと感じる場合は腸内環境も整えてみてください。 美育乳酸菌フェカリス「FK-23」 【フェリカス菌(エンテロコッカス属)】 ※乳酸球菌(丸い菌) 乳酸菌の中でも、一番白血球を強く活性化して、 「免疫力を高める」働きがあることが分かっています。 また、乳酸球菌には血管内のコレステロールを代謝する作用が 確かめられるなど、その働きが注目されています。 おすすめです ◆ 【ツヤット】 美育乳酸菌食品[30包] 1包中 3000億個分の乳酸菌 http://www.karmo.net/product/400 ◆ 【Zoot ズ~ット】 1粒あたり333億個分の乳酸菌 http://www.karmo.net/product/401 上記の違いは乳酸菌の数の違いです。 Zoot ズ~ットは小動物(うさぎ、フェレットなど超小型犬猫さん)に 与えやすい錠剤になっています。 人間用 新発売 ◆ 【プロテサンB】 [45包] 1包中 3000億個分の乳酸菌 http://www.karmo.net/product/402 ランキングに参加してますクリックありがとうございますにほんブログ村 http://www.karmo.net/
2013.11.28
小春日和のあたたかい休日で、家で仕事をしてるのがもったいないのですが、26日火曜日が勉強会でお休みですので今日できることをがんばります。急に冷え込んだせいか、「膀胱炎」「腎不全」のご相談を毎日怒涛のごとくメールや電話を頂戴します。そんな中でも腎不全が悪化して入院の犬猫さん。当店に知人を通してお越しいただくのはありがたいのですが8匹(腎不全入院中)のほとんどが、サプリメントは与えたことがないというかたでした。もう少し早ければ…とはがゆくなってしまいますが入院先で面会はできるというかたばかりでしたのでシリンジで飲ませていただくように「カリカセラピ」 http://www.karmo.net/product-list/18「ストレリチアK」 http://www.karmo.net/product/233本来なら、もっとおすすめしたいのですがいまは、食事を摂れないぐらい弱っている状態ですので腎不全対応最強サプリを集中して与えてもらいました。そして、一番酷かった10歳のワンちゃん。家族の方はもうだめかもしれないけれど、最後まであきらめず何かしてあげたいという一心で、2~3日でCreが5.9から5,7に下がり、測定不可能(130以上)だったBUNが120に下がってくれたようです。が、まだまだ高数値ですので、油断はできませんが。そして、入院中のみんな全ての犬猫ちゃんが数値が下がりだして、食事をとりだした子もいるようです。病院での点滴、抗生剤などの効果もあるのでしょうけど本当にキセキをおこしてくれて嬉しい限りです。ちょうど、今朝ご連絡がありましたが、重篤な11歳の猫さんのCre数値が下がりだして安心した。と。本当にすごいですよね。みんながんばってる!私も毎日、朝晩お祈りしてます。あたたかくしてあげてくださいね。腰回りはホカロンをあててあげたり腹巻につけてあげるのも良いですよね。低温やけどしないようにたまに外して皮膚チェックしてください。そして、耳にはたくさんのツボもあります。あなたの温かい手で、耳の内側を血行がよくなるようにマッサージしてあげてください。その時にレスキューレメディを手のひらに落としてからマッサージするとストレス緩和にもなり一石二鳥です! ランキングに参加してますクリックありがとうございますにほんブログ村 http://www.karmo.net/ 11月26日(火)勉強会のためお休みいただきます。26日にいただきましたご注文、メールのお返事等は27日より順次させていただきますのでご了承くださいませ。
2013.11.24
先月のメルマガ【オメガ3脂肪酸で細胞膜の老化を予防!】でご紹介しました亜麻仁油と冬虫夏草・霊芝ブレンドを早速お求めいただきましてブログでご紹介いただきました。ありがとうございます!本当に嬉しいです http://ameblo.jp/avect0i/entry-11662300935.html亜麻仁油を納豆にかけて食べるのは本当に美味しくてしかも女性ホルモンアップなのでおすすめの食べ方ですこれからの季節、黒ゴマも混ぜるとさらに腎=女性ホルモン系にも働きますので、おためしくださいね。外食した場合、夜に大さじ1杯そのままごっくんしてますナッツオイルのような風味です。毎日召しあがっていただいて、ますます艶のある女性にfleurさんは、いまは東京にお住まいですが、大阪にお住まいの時には何度かお会いして、たくさんいろんなことをお話ししました。ワンちゃんたちを一生懸命ケアされて前向きでガンバリ屋さん。だから、運がドンドン味方するのだろうなと思います。運のいい人は、感謝することが自然にできるかたなのかもしれません。そして、ハンドメイド雑貨のショップを起業され、 あさって10日の日曜日にはイベント出店されます 町田ターミナルプラザ2階(屋根付き) 11月10日(日)雨天決行 10:00~14:45 交通アクセス:JR横浜線町田駅 (お客様駐車場なし・周辺有料駐車場をお使いください ◆住所〒194-0013町田市原町田3-1-4 会場案内図 http://www.r-kyokai.com/kanri/ivent/map/141tizu.jpg fleurさんのブログでは亜麻仁油の一部をご紹介いただいてますがメルマガの他の一部だけご紹介します。 犬猫さん、私たちの体を形成する細胞ひとつひとつの 細胞壁の材料になっています。 ほどよく弾力があり、しなやかな細胞壁は 丈夫な血管や臓器を形成し、代謝の良いからだを形成します。 代謝が良いからだは、老廃物を蓄積しにくく毒素をスムーズに排出してくれます。 ということは・・・ 老化しにくい、病気に罹りづらいということです。 細胞壁は硬すぎても柔らかすぎてもいけないのですが、 現代人は「硬い油」の比率が大きいために細胞が硬くなってしまっています。 硬くなった細胞は、 血管も硬くしますから動脈硬化や血栓になりやすくなります。 では「硬い油」とは一体何でしょうか? オメガ6必須脂肪酸といわれており サラダ油、ベニバナ油、コーン油、ヒマワリ油、ゴマ油など 私たちが普段使用している油はすべて「オメガ6」であり 硬くする性質を持っています。 反対に「柔らかい油」はオメガ3必須脂肪酸といわれ、 EPA、DHAなど青魚に含まれています。 植物ですと、シソ油、亜麻仁油にあたります。 日本人は魚をたくさん食べる文化ですので、良いバランスを取っていました。 しかしながら、食の欧米化の加速にともない、 オメガ6の摂取が急激に増え、海の汚染など環境の変化に伴い 魚を食べる機会が減り、オメガ3の摂取が減少しました。 せっかく、ちょうどいいバランスだったのに、 硬い油が40~100倍近く増え、逆に柔らかいほうが減ってしまったのです。 犬猫さんにも毎日のごはんにオメガ3必須脂肪酸を!! ●フィッシュオイルスーパー http://www.karmo.net/product/249 ●ワイルドアラスカンサーモンオイル http://www.karmo.net/product/89 ●アズミラ メガオメガ3 http://www.karmo.net/product/29 ヒト用におすすめ ●亜麻仁油 http://www.karmo.net/product/357 ※加熱せずに召し上がってください。 厳選されたオーガニック、トランス脂肪酸ゼロ!の 亜麻仁油ですので、安全です♪ ランキングに参加してますクリックありがとうございますにほんブログ村 http://www.karmo.net/
2013.11.08
人間はストレスを抱え込み過ぎると、体や心に様々な症状がでるようです。たとえば、頭痛、湿疹、だるさ、不眠症、落ち込みなど。そこで、気づかれて、何かしらストレスを発散出来ればよいのでしょうけどなかなか、それをストレスだと気付かず、そのまま放っておくと体・心に異変をおこしてしまうこともあるようです。ですが、人間・動物の体はよくできているものでそんなストレスだらけだと、脳がおかしくなっちゃうんです。生命維持として一大事ですよね!そうなる前に、体にメッセージを送ります。それは、「痛み」!何処かが痛む時、その時に抱えてた問題=ストレスを軽減するようなのです。ある一部分が痛みを感じる時、頭の中ではその問題だらけだった脳が痛みの方に気をとられるようになってしまいませんか?何かを心配しすぎてる時。頭の中ではそのことが何度もぐるぐると、頭から離れない状態の時ぎっくり腰になったとしましょう。そうすると、どうでしょう・・・腰の痛みの方に気がいきますよね。ヘルニアに関して人間ではほとんどの腰痛がヘルニアだと思いこまれていましたが、腰痛全体の5%にしか値しなく、8割が原因不明だということです。ヘルニアの突起した神経に当たってる部分は、異物を食べてくれる【マクロファージ】という免疫細胞が、ヘルニアの神経に当たってる部分を異物とみなし、その出っぱりを食べてくれて、ヘルニアが自然にマシになるケースが多いようです。重症の場合、およびマクロファージの働きが悪い場合はやはり手術という結果になるそうです。そして、腰痛の8割を占める原因不明の腰痛の半分は ≪ストレス≫ が原因で脳内の痛みを緩和させる物質(オピオイド)が出なくなるそうです。オピオイドは脳の側坐核から出る鎮痛物質です。・ストレス⇒・脳内血流が低くなる⇒・側坐核の働きが低下結果、オピオイドが分泌されないのです。反対にこの側坐核の働きを高めるのはストレスをためこまないのはもちろんですが、なんと!『楽しみ』を見つけることだったのです。●ストレスをためこまない● 楽しみを見つける●免疫細胞をしっかり働かせるということが腰痛の対策になるようです。 ヘルニアの原因、腰痛の根本的な原因が、医学が発達している現代でも、ここ最近判明したことだそうです。カラダのある個所だけ、ある臓器だけを治療するのではなくそのカラダの不調の原因がストレスや心の持ちようであること【カラダと心はつながっている】ということが、またひとつ医学的に解明されたのです!"ホリスティック"のさらなる前進のような気がします。●楽しみを見つける=前頭葉の活性化松康泉の松節には痛みを緩和し、抗酸化栄養素そして、脳が楽しみをみつけた時と同じ状態の前頭葉を活性化しますhttp://www.karmo.net/product/380●ストレス緩和心をいやすバッチフラワーレメディhttp://www.karmo.net/product-list/5●免疫細胞を活性化冬虫夏草・霊芝ブレンドhttp://www.karmo.net/product/397ツヤット美育乳酸菌食品 ※ヨーグルト30リットル分の乳酸菌http://www.karmo.net/product/400ツヤットのヒト用 プロテサンBhttp://www.karmo.net/product/402SOD&プロポリスhttp://www.karmo.net/product/385 ランキングに参加してますクリックありがとうございますにほんブログ村 http://www.karmo.net/久しぶりの更新になってしまいましたができるだけ更新するように下書きは山ほどあるのでがんばって記事アップします
2013.11.07
何をするにも爽やかで気持ちのよい季節の到来ですね。 「スポーツの秋」「食欲の秋」「読書の秋」「健康の秋」・・・ここ最近は、人間さんもそして、愛犬・愛猫さんたちもお元気そうで、たくさんの嬉しいお便りをいただくたびにこちらまでたくさんの元気をもらいますありがとうございます寒い冬の到来に備えて代謝のよい身体をつくり 免疫力を高め、風邪や冷え性の予防は今、この季節の過ごし方で冬場の元気が違うのです先日のブログで「はじめに腸ありき」の過去ブログが携帯から閲覧できなかったというお声を多数いただきましたが免疫に関係しますので、過去記事のおさらいを兼ねてアップさせていただきます 加齢に伴い免疫力が低下していくメカニズムについて解明されました。免疫細胞のひとつである「T細胞」の多くが、高齢になるにつれて、変化して病原体への対応能力を失うことが原因なのだそうです。免疫低下のメカニズムがようやく解明されたところですので 医療レベルで免疫力を維持すること、免疫細胞を衰えさせないというのはまだまだ難しく、自分たちの体は自分たちで普段から、免疫力を維持、向上させることを意識していくことが大事ですね。腸は最大の免疫器官です。免疫系細胞の60%が腸にあるのです。では、あと40%はどうなっているのでしょうか?・・・次回のブログで (長くなりそうですので、すみません )また、腸と脳は密接な関係にあります。生き物ははじめに腸から作られたのです。腸がネットワークを張り巡らせることで胃や肝臓が形成されていったといわれています。 腸は各器官の源であることから あらゆる指令を出すことが出来るため 「免疫システム」はもちろん「自律神経系」 「ホルモン分泌」 「解毒・分解」「中性脂肪やコレステロールの代謝」などの重要な働きまでも腸の健康状態が左右するのです。 神経細胞の数は1億個で、脳以外に散在する神経細胞の約50%は腸に集まっています。腸内環境を整えることで、ストレス、情緒不安定も改善されるケースもあるようです。脳の健康にも腸は大事ということですよね腸には約1億個の神経細胞が集まっており脳と同じく独自のネットワークを持つ。 寒さやストレスに非常に弱く、最も脳よりもストレスによるダメージが大きい寒くなると下痢、便秘をする犬さん猫さんは非常に多く感じます。腸の健康をもう一度見直す機会かもしれませんね。腸内で善玉菌の数が少ないと、腸で栄養を吸収することができず、外に出てしまう。 栄養の吸収が悪いと感じる場合は腸内環境も整えましょおすすめは乳酸菌 アズミラ アシドフィラスパウダーそして、酵素と乳酸菌の組み合わせ フルーツザイム酵素とプロバイオティックの組み合わせ アニマルエッセンシャルズ プロバイオティック乳酸菌生産性物質 バイオプラス ヒト用の RH・ベスト ランキングに参加してますクリックありがとうございますにほんブログ村 http://www.karmo.net/土曜日はパーソナルカラーの仕事で日曜日は身内(親戚)に不幸がありましたので、日帰りで埼玉へむかいます。二日間、当店は定休日ですが、お急ぎのお返事・商品発送ができかねますので何卒、ご了承のほどよろしくお願い申しあげます。7日(月)から、また元気にお仕事させていただきます
2013.10.03
日本には四季があり、春夏秋冬それぞれ景色が変化しますね。人間、動物の身体も自然の一部ですから、皆様が気づかずとも、実は、自然と同じように四季折々に変化をしています。 例えば、 「秋」は肺の働きが乱れる季節で、 1年で最も呼吸器や肺に不調が出るといわれています。 理由は、次第に気候が乾燥してくることにあります。 乾燥により、風邪を引きやすくなりますが他にも ・のどや鼻が乾燥してせきが出る ・便秘になりやすい ・尿の量が少なくなる ・肌荒れ ・むくみ など季節の変わり目で体調も移り変わってまいります。 このように体も変化しますが、 実は「心」のほうも驚くほど自然に影響されているんです。 秋といえば、 ちょっぴり切ない感じがしませんか? 「女心と秋の空」コロコロ変わるお天気に憂鬱になったり 物思いにふけって、ふぅ~なんてため息をついたり・・・(o-´ω`-) -3 肺などの呼吸器系の臓器は 「悲しい」「憂い」という感情と深く関係しています。 悲しいなどの感情が続くと、 肺を損なうために「ため息」ばかりつくようになるのです。 このような季節の不調には季節の食べ物を食べるのが効果的! さて、秋の食べ物といえば、 柿、ぎんなん、梨など・・・実りの秋にふさわしい食べ物がありますね。 梨は90%以上が水分で、乾燥した呼吸器に潤いを与えるといわれ 柿や銀杏は、気管支炎や咳止めに良いとされています。 自然とは偉大ですね。 ハーブでは「マシュマロウ」、「レッドクローバー」、「リコリス」 http://www.karmo.net/product/37 バッチフラワーレメディ「ウォルナット」 http://www.karmo.net/product/58 特に季節の変わり目に 体調不良を起こしやすい犬猫さんにおすすめです! また、大腸と肺は互いに助け合う関係です。 大腸を元気にすることで、肺も正常に機能し、 食欲の秋、運動の秋、芸術の秋を満喫できますね。 秋に大腸を整えることで免疫力を高め、風邪知らずの冬を迎えられます。 秋に免疫力を高めて今年1年のラストスパート \ ┌┬┬┬─┬─┬─┬─┬─┬┬┬┐ / ─ ★進化した乳酸菌=乳酸菌生成物質 ★ ─ / └┴┴┴─┴─┴─┴─┴─┴┴┴┘ \ 「ビオネ-U」 http://www.karmo.net/product/289 おいしい液体ですので、犬猫さんにも与えやすく、家族みんなで健康に! 8月に手術をし皮膚炎、食欲減退になってしまったワンちゃんが ビオネ-Uを飲んで、4日で元気になったそうです! http://blogs.yahoo.co.jp/dokutorukachian/33855376.html 手術をすることで、免疫バランスが崩れて皮膚炎になってしまっても 腸を元気にすることで、快復も早かったのでしょうね♪ 「はじめに腸ありき 」 ...過去ブログです ■ http://plaza.rakuten.co.jp/karmo/diary/200912280000/ 人間用です 喉の痛み、鼻のムズムズに プロポリスハーブキャンディ http://www.karmo.net/product/288 パソコンと向き合ってると頭がぼーっとするかたにも ランキングに参加してますクリックありがとうございますにほんブログ村 一方通行のブログですが、クリックしていただけることでモチベーション上がって、頻繁にブログ更新したくなる木に上るタイプの私です http://www.karmo.net/
2013.09.30
夏になると食欲が落ちて、元気もなくなるワンニャ~って犬猫ちゃん、もちろん人間さんもいらっしゃるのではないでしょうか。日本の夏は高温多湿で、暑さもさながら、湿度が疲労感を呼ぶのだそうです。お部屋の中は冷房で涼しく快適にされてるかたも多いかと思いますがその冷気は下にいきます。犬がいてる顔の付近が25~27度ぐらいになるように、扇風機で循環させてあげてみてください。ネコちゃんは高いところに居てる場合が多いかと思いますが寒すぎず暑すぎず、風を循環させてあげてください。猫ちゃんで泌尿器疾患、腎臓疾患、心臓疾患の場合は冷房をかけながら、毛布のようなもので身体の末端は冷やさないようにも気をつけていただけるといいかと思いますよ。夏は体温調節のために、人のように汗が全身にでるわけでなく、肉球や、一部の皮膚から発汗します。下を出してハァハァとパンティングにより体温を下げますがその時にエネルギーや体内の栄養素を消耗します。すると、消化活動にまわすべく栄養素が不足してるので、食欲が出ないという結果になります食欲がでないと、またもや必要なエネルギーや栄養素が摂取できないので、悪循環ですね。そういった時、手軽に総合栄養素のビタミン・ミネラルなどのサプリメントを利用されるのもひとつです!消化器系をサポートするハーブとビタミンミネラル高いレベルの栄養素を供給する総合ビタミン・ミネラル新製品!食欲不振時!体調不良時!ファスティング時に! 消化に負担をかけない代替食 ★ 「【MAR】CPLライフメティオ」 http://www.karmo.net/product/386 夏バテに良いと言われるツボです~!その名は~後悔したくないから、今のうちに押さえるワンニャ!「後海穴」(こうかいけつ)人差し指で軽く尾の付け根を押してくださいね~肛門からすぐ上あたりの尾の付け根です 胃腸を補う食材としてうなぎ、枝豆、牛肉、かぼちゃ、しいたけ、鮭これらに共通して言えるのは疲労回復のビタミンB1B2などが含まれていることです。豚肉(特にモモ肉、ひれ肉) レバー 枝豆 納豆 豆腐 玄米 うなぎ いわしそして、夏に忘れてはいけない、クエン酸やビタミンCも疲れをとり、ストレスにも対抗して、紫外線による老化を防ぎ、免疫力にも関係があるので夏風邪対策にもいいですよね~活性酸素を除去する抗酸化作用、発がん性物質(ニトロソアミン)から守ったり、多様な働きがあるのがこのビタミンCです---------------------------------- ★進化した乳酸菌=乳酸菌生成物質 と クエン酸含有の健康飲料 ■ 「ビオネ-U」 http://www.karmo.net/product/289---------------------------------- ★ アルカリ性食品の梅とクエン酸 パワフル元気エキス! 謹製梅肉エキス酸梅丹 ■ 「酸梅丹」 http://www.karmo.net/product/368 ----------------------------------ビタミンB1とB2は夏バテには必須栄養素ですがこの栄養素、実は~「愛情のホルモン」と関係します★アズミラBコンプレックス 私も愛用http://www.karmo.net/product/31 人でも動物でも、夏になるとどうして疲れやすいのでしょうか?どうして、食欲が落ちたり、体調がすぐれないのでしょう・・・それは、氣に深く関係します。【犬猫のツボ】~肉球編~ にも書きましたが、カラダ中を血液などが流れるのは「氣」とよばれるもののおかげだと東洋医学では言われています。「氣」は活気ある生命力のもとでもあり、精神的・感情的なものも「氣」に影響されます。この「氣」がエネルギーの流れを調節し、生命力を保つと考えられるのです。・・・その大事な氣は、汗や舌を出してハァハァとパンティングにより消耗するのです。その消耗した氣を補ってあげなくてはいけませんよね。その補氣の食材は・山芋 ・棗(なつめ) ・馬鈴薯 ・インゲン ・シイタケ ・栗 ・鶏肉 牛肉 ・もち米 うるち米 ハトムギ・ハチミツ ・松の実 ランキングに参加してますクリックありがとうございますにほんブログ村 http://www.karmo.net/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※夏季休業のお知らせ (土)・(日)のみ お休みです ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お盆休みも通常どおり営業いたします。 メーカーが休日の為、商品の欠品になる場合もございますので 恐れ入りますが、お早めにご注文くださいますよう よろしくお願いいたします。 また、交通事情等の影響により 通常よりもお届けに時間がかかる場合がございます。 お客様皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、 何卒ご理解ご協力の程お願い申しあげます。
2013.08.06
「春らんまん」という言葉がぴったりの季節。 街を行き交う人たちの軽やかな足取りを見ていると、 自分まで何かいいことがありそうな気がしてきます花咲く季節の、華やいだ気分を思う存分味わいたいですね新生活を4月から迎え、忙しすぎる毎日で疲れがたまっていませんか?新しい環境での生活は、気づかないうちに緊張やストレスをもたらし、疲労の蓄積の原因になっているかもしれません。心と体をしっかりと休ませ、疲労の回復には睡眠が重要です。穏やかな眠りと、すっきりとした目覚めで一日を元気に過ごしましょう。 眠れない夜のサポートレメディ レスキューナイトのスプレータイプを取り扱い開始しました http://www.karmo.net/product/383「リラックスと快眠」心身に悪影響を与える「ストレス」。ストレスは「溜めない」ことが第一ですが、そのためには運動などの気分転換やバッチフラワーレメディハーブサプリメント、アロマテラピーを活用してリラックスし、ゆったりとした時間を過ごすことも重要です。また、良質の睡眠もストレス発散の大切な方法。ストレスでうまく寝つけない方や緊張がほぐれない方、時差ボケの解消などに 質のよい睡眠を上手に確保しましょう。 GWのお休み KarMoは土日のみお休みとさせていただきます。4/29(月)、5/3(金)、5/6(月)は祝日ですが営業いたします。 前回のブログでは虫よけの【アロマdeウォークWan】 をご紹介いたしましたがそれにともなって虫よけの様々なご相談をいただきましたので 過去のメルマガよりご案内させてもらいます。 ここから 『ホリスティック療法では、この寄生虫に問題があるのではなく、 寄生された側、宿主の身体の対処能力がないことへ観点をおきます。 宿主、動物の栄養状態をよくし、身体が健康で、 免疫力が高く正常ならば、被害は最小限にとどめられるはずなのです。 仮にノミがついたとしても、痒みを起こすヒスタミンの 過剰反応は起きず問題にはならないのです。』 と、前回のメルマガでお伝えしたのですが、この時季 とくにおすすめのケアサプリメントとして、何が良いのかという ご相談をたくさんいただきましたので、ご案内いたします。 ◆ 食事で不足しやすいビタミン、ミネラルを補い 血液を健康にし、免疫力を正常に保ちましょう! ◎ アズミラ メガペットディリー http://www.karmo.net/product/18 または ◎ アニマルエッセンシャルズ ビタミン・ハーブブレンド http://www.karmo.net/product/50 ◆ ガーリックで免役を高め 虫が近寄りたくない体へ ◎ アズミラ ガーリックディリーエイド http://www.karmo.net/product/22 ◆ 身体のバランスをとり健康を維持する酵素と乳酸菌 ◎ フルーツザイム http://www.karmo.net/product/128 ◆ アレルギー反応を緩和し、抗ヒスタミン効果のビタミンC ◎ アズミラ スーパーC2000 http://www.karmo.net/product/26 ◎ エクレクティック ローズヒップ http://www.karmo.net/product/93 ◆ 同じく抗ヒスタミン作用でノミアレルギーのために ◎ アニマルエッセンシャルズ グリーンミックス http://www.karmo.net/product/12 ◎ アニマルエッセンシャルズ フィッシュオイルスーパー http://www.karmo.net/product/249 ★虫よけ&リラックススプレー>>アロマdeウォークWan★ -------------------------------------------------- http://www.karmo.net/product/243 蚊・ノミ・ダニが嫌いな4種類の精油とハーブウォーターのブレンド! 【精油】はすべて安全なケモタイプ精油です。 さらに!バッチフラワーレメディをブレンドいたします!! バッチフラワーレメディの 「レスキューレメディ」 http://www.karmo.net/product/264 「クラブアップル」 http://www.karmo.net/product/5 を、ブレンドしていますが、さらに困った性格対応レメディを ブレンドさせていただきます! ご注文時の【備考欄】に愛犬さんの困った性格を簡単にご記入ください。 ご記入例 ・犬をみると興奮して吠える、噛みつきそうになる。 ・ヒトや自転車、車を怖がって歩かない。 ★自然の恵みだけでつくった虫よけは、刺された後にも 皮膚の炎症を落ち着かせる働きがあります。 http://www.karmo.net/ 素敵な休日をおすごしくださいまたランキングに参加しだしましたにほんブログ村
2013.04.28
春本番はもうすぐですね。次第に暖かくなるにつれ、身も心も軽くなり、ウキウキしてくるから不思議です。そして、今日は新月ですね新たな気持ちで一日一日を大切にしたいものです。さて、先日久しぶりにメルマガを発行して春の健康についてご紹介しましたがたくさんのご感想を頂戴しましてありがとうございますまた、こちらのブログ内で肝機能を正常に保つ栄養素http://plaza.rakuten.co.jp/karmo/diary/201302190000/を書きましたがタウリンについてどういう食品に多いでしょうか?というお問合わせいただきました。 「タウリン」・・・肝臓・腎臓の働きを高める臓器は、肝臓・腎臓に関わらず、主にたんぱく質からできているため、これらの働きを高めるには良質なたんぱく質(アミノ酸)をとることが第一歩です。 なかでも「タウリン」は牛の胆汁から発見された含硫アミノ酸の一種で、 (ラテン語で雄牛を意味するtaurusが名前の由来)肝細胞の再生を促し、肝臓の働きを高めることが分かっています。 魚介類に多く含まれ、イカ、タコ、カニ、帆立、牡蠣、サザエ、しじみ、魚ではマグロやサバの血合い部分にも豊富です。 人間の場合もお酒を飲みすぎた翌日にしじみの味噌汁を飲むとすっきりするのは、発酵食品の作用と、溶け出たタウリンのチカラなのです。タウリンは水溶性なので、アサリの酒蒸やイカの煮物といった料理を召し上がるときは、汁までしっかり飲むのがポイントです。 (汁のほうに多く含まれています)タウリンは・・・ ・肝機能、心機能の強化 ・肝臓の解毒機能を高める ・脂肪肝を改善する ・過剰なコレステロールの排泄 ・胆汁酸の溶解能力を維持し、胆石の形成を予防 ・神経伝達システムのメカニズムに作用⇒てんかんなどを鎮める 「スピリッタ」 http://www.karmo.net/product/323 http://www.karmo.net/ 本格的な春の訪れが待ち遠しいですね赤いスイートピーが部屋中に春の香りで満たしてくれました50本以上ありましたありがとうございます明日の朝は太極拳です早く寝ないと
2013.03.12
腎臓疾患対応サプリメントとしてご好評いただいておりますサプリメントチャージK の価格変更のおしらせです。当店でも腎臓の数値が安定したと嬉しいお便りが一番多いサプリメントなのです!チャージK は日を追って増加の一途となり、そのために素材の一つに欠品が生じてしまったようです。幸いにして、それ以上の優れた素材がありましたが、原材料の価格が以前の素材のものよりもかなり高価でありますために、価格の変更をしなければならなくなったようです。誠に恐縮ではございますがご理解のほどお願い申しあげます。なお、内容量は59,5gに増量されております。(以前と同じように約一カ月分となります) 3月1日の入荷分より変更となります。・体重5kgのペットで約1ヶ月分です旧チャージK(50g) 10、500円(税込)新チャージK(59,5g) 11、025円(税込) http://www.karmo.net/ 今、氣功もしてるのですが、カラダをめぐる氣はほんのささいな感情にでも影響を受けるものだと感じました。自分自身ではちょっとしたことであって、なんのトラブルもないと思われていませんか?ちょっとした感情のなかでも不安や心配、怒りや悲しみは心だけでなく、カラダに残ってしまうそうです。それが、体の歪みにつながるようで、背骨などに影響を与えて、体の不調を訴えてしまうようです。無理は心身をいためる原因でもあるようです。いま一生懸命に愛するわんちゃん・ねこちゃんのご看病をなさっているかた、本当にご無理なさいませんように。
2013.02.21
ペットのためのプロポリス![ミナスプロン]http://www.karmo.net/product/353当店でもご愛用者が多く、わが家も必須のサプリメントが「ミナスプロン」ですが、今日はそのミナスプロンを愛猫さんに与えたいのだけど、飲んでくれるかと思案されておられましたが、実際与えてみると食べてくれたというご報告をいただきましたので、ご紹介させていただきます。 その前にミナスプロンとは、ペット用のプロポリスの商品名ですが特徴をさらっとご説明させていただきます。 プロポリスの効能はさまざまなものがありますが もっとも注目されているのが抗酸化作用です。抗酸化とは 病気や老化の原因となる活性酸素を抑制します。 プロポリスに含まれているフラボノイドが抗酸化作用として 大きな役割を果たしています。 フラボノイドには抗酸化作用以外に ・抗ストレス作用 ・ガン細胞の増殖を抑制する効果 ・炎症を防ぐ抗炎症作用 ・抗アレルギー作用 ・抗菌・抗ウイルス作用などがあげられます。 プロポリスを日常的に服用することで、白血球やリンパ球、 免疫グロブリンといった免疫機能を持つ細胞が強化されます。 それだけでなく、全体の細胞や臓器を活性化する効果もあり、 健康そのものを大きく増強することで病気に対する免疫力、 抵抗力を高めてくれるのです。 中身はブラジル最高級品のプロポリスであり 主要成分のフラボノイドが高濃度で含まれています。 12歳のみかんちゃんは、9月に入って熱、血便まじりの下痢の症状で病院に連れて行かれたところ、下腹部に5cmほどのしこりがありリンパ腫の診断を受けられたそうです。 ずっと病気もしたことのなかったみかんちゃんの突然の病気に、飼い主さんはこの病気を受け容れられそして、出来るだけ病気の進行を遅らせて、辛い症状を軽減してあげることができれば、とサプリメント類をご検討くださいました。 そして、みかんちゃんにお与えいただいた結果のご連絡をいただきました。 ミナスプロンを与えてみました。書いていただいたメモの通り、初めは数滴を、みかんの大好きなムース状のエサに混ぜて舐めさせましたところ、嫌がることなく全部舐めてしまいました。臭いや味を嫌うのではないかと心配していたことは、まったくの杞憂でした。レッドクローバーとバッチフラワーについても、それぞれ自分でも味見をしてみましたが、いずれもキツい臭いや味はしないというのが分かりました。これでしたら、猫たちに与えるのに、私自身の抵抗はありません。みかんのためとは思っても、嫌がられたら続ける自信がないので。。。安心しました。明日から、毎日ゆっくり続けていきます。少しでもみかんが健やかに、ルークが穏やかに過ごせるように。 ペースト状のエサに混ぜるとき、窪みを作ってミナスプロンを滴らし、その上に蓋をするようにペーストをのせられたそうです。 毎日少しずつ、あせらず、ともに一緒に健やかにすごせますようにみなさまのご健康をお祈りしています。 http://www.karmo.net/
2012.09.30
2月も半分を過ぎました!春の訪れが待ち遠しい今日この頃ですね。犬猫、ペットのための免疫サポートのサプリメントとして、プロポリスが新しくリニューアルされました。 名前だけでなく、中身がパワーアップし、 お求めやすい価格になりました「ミナスプロン」 http://www.karmo.net/product/353 プロポリスの効能はさまざまなものがありますが もっとも注目されているのが抗酸化作用です。 抗酸化とは病気や老化の原因となる活性酸素を抑制します。 プロポリスに含まれているフラボノイドが抗酸化作用として 大きな役割を果たしています。 フラボノイドには抗酸化作用以外に ・抗ストレス作用 ・ガン細胞の増殖を抑制する効果 ・炎症を防ぐ抗炎症作用 ・抗アレルギー作用 ・抗菌・抗ウイルス作用 などがあげられます。 プロポリスを日常的に服用することで、白血球やリンパ球、 免疫グロブリンといった免疫機能を持つ細胞が強化されるようです。 それだけでなく、全体の細胞や臓器を活性化する効果もあり、 健康そのものを大きく増強することで病気に対する免疫力、 抵抗力を高めるといわれています。 「ミナスプロン」の中身はブラジル最高級品のプロポリスであり 主要成分のフラボノイドが高濃度で含まれています。 にほんブログ村 春に向けて、みなさまと愛する犬猫さんたちが 健やかにお過ごしくださいますように。 http://www.karmo.net/
2012.02.16
タウリン、ネッタイウリン=熱帯雨林のような大阪は今日も暑かった。明日も暑いかも。めっちゃ眠いんですが、こんな時間に更新~ ヘーンシン!してるように見えへん?タウリンの話を書いてないので次の話題にすすめないんですよね。虫よけ話に花を咲かせたいのに~このへんからの続きですね。http://plaza.rakuten.co.jp/karmo/diary/200906070000/ちゃんとまとまってませんが、とりあえず~タウリンは構造中に硫黄原子(S)を含む含硫アミノ酸の一種。体のあらゆる場所に存在し、特に筋肉、心臓、肝臓、脳、目の網膜などに高濃度で存在しています。では「タウリン」とは体にとって、どんな影響を与えてくれるのでしょうか。 ・高血圧の予防コレステロールを下げる肝臓から分泌される胆汁酸は脂質や油溶性ビタミンの吸収に界面活性剤として働き、コレステロールを排泄させる。この胆汁酸はタウリンによって分泌が増加する ・糖尿病アルコールの代謝に不可欠 ・肝臓の解毒機能を高める ・心臓の負担を減少 ・疲労回復 タウリンは疲労のもととなる乳酸の蓄積を抑え、エネルギー源であるグリコーゲンの消費を節約。体内で作られるタウリンの量は年を重ねるごとに減少し、加齢とともに増す疲労の原因とも。・便秘の改善便の水分調整は胆汁酸が担当しているため。・気管支喘息の改善・タウリンは細胞内のカルシウムとマグネシウムのバランスを調節細胞内のカルシウムの量は大変絶妙で、多すぎても少なすぎても、異常をきたします。以下に細胞内カルシウム過多による症状の例を。注)カルシウムが多いからではなく細胞内外のイオンポンプの話ですすなわちマグネシウムの不足でも起こりうることです。骨格系・・骨折、骨粗鬆症、腰痛筋肉系・・便秘、運動失調、筋肉のけいれん、肉離れ、視力低下神経系・・めまい、てんかん、多動症、自閉症、うつ、不眠症、学習能力減退、月経前症候群(PMS)免疫系・・風邪、アレルギー、ガン、リウマチなど自己免疫疾患循環器系・・突然死、心筋梗塞、脳卒中、高血圧内分泌系・・糖尿病、低血糖症、前立腺肥大、子宮内膜症、生理痛、生理不順タウリンでこれらの病気の予防、治癒の効果が期待されているようです。 タウリンには神経伝達物質の調整役として交感神経を抑制する働きがあるため、交感神経が過剰に働く事で生じる緊張やあせり、もしくは過剰な闘争心によるパフォーマンスの低下を防ぐことができると考えられます。タウリンは自律神経のバランスを維持する上で大変重要な物質なのです。続きもあるけど、これにて第一部終了~とくにわが家はてんかん&心臓のモモさんにはとっても必須です。カールさんは自己免疫疾患で白血病やし、チャーさんは猫さんだからずっと人用の天然タウリンを使用してましたが、高いそのわが家がずっと使用してたものが少量になって犬猫さんようのサプリメントとして発売したのだから、私はとっても嬉しい~のでしたそれは~http://www.karmo.net/product/220もう寝ないと 3時間後には起きないと http://www.karmo.net/ 今週も健やかな毎日を過ごしましょう~
2009.06.28
タウリンというと、一般的には栄養ドリンクで知られ『疲労回復』をキーワードに、医薬部外品としてCMなどでおなじみです。タウリンは貝など魚介類(貝柱、ハマグリ、アサリ、牡蠣)や軟体動物 特にタコ、イカに多く含まれています。しかし、生の食材に火を通すことにより、多いと60%程度、茹でることにより50%から90%近くのタウリンが失われるので生で食することが望ましいと言われています。ですが、上記の食材を生で犬や猫さんに常食させることはおすすめできません。1960年初めに米でドッグフードが普及した頃、ドッグフードを与えられた猫が次々と失明していきました。ドッグフードにタウリンが含まれていないことが原因である事がわかったようです。ヒトや犬は、食事にメチオニンが含まれていれば、それを材料にしてタウリンを体内で合成する事ができます。ですが、残念なことにネコ科の動物は肉食に依存するためタウリンを合成する酵素の活性が低下していますので肉や魚介類から直接タウリンを摂取しなければタウリン欠乏が起こってしまうのです。今はキャットフード、缶詰などにタウリンが含有されているのはこのためです。では、タウリンとはなんぞや、ってとこから。下記はmixiのコミュでもかなり前に紹介したものです。(かもちゃ=Kar-Mo-Cha-でした^^;)タウリンは天然タウリンと合成のタウリンがあります。天然タウリンは牛の胆汁や魚介類の煮汁から抽出される(食品添加物)のに対し、合成タウリンは重油からできるエチレンから化学合成(医薬品)されます。医薬品(医薬部外品の栄養ドリンクも)として利用されるタウリンは合成品なのです。実際、獣医でタウリンを処方されてる犬猫さんは多いですよね。 一般に市販されている栄養ドリンクに含まれるタウリンは、合成タウリンです。化学的に合成して工業製品として大量生産されています。また、輸入品を除き、合成タウリンは医薬品または医薬部外品です。 重油 ↓ エチレン ↓ 酸化エチレン ↓ エタノールアミン ↓ タウリンという過程を経て作られます。タウリンの一つ手前の、エタノールアミンは化粧品やシャンプーに含まれています。エタノールアミンは、石油類とおなじように劇薬の取り扱いを要します。アレルギー物質であるため、化粧品には表示指定成分となっています。もちろん、タウリンとエタノールアミンは別物ですので、合成タウリンを摂ってもエタノールアミンを摂ったことにはなりませんが、日本薬局方では、純度98.5%(のタウリン)をクリアーしていれば良いので、ヒト、犬猫によっては残りわずかな物質が、生体反応を起こすことも考えられます。逆に天然タウリンでは常食しても問題ないという基準にそっています。タウリンは体内のタウリンレベルが十分な場合尿からすぐに排泄されるため、過剰摂取の心配はないのです。反対に化学調味料のグルタミン酸ナトリウムは体内のタウリンを減少させるといわれています。多くの働きをするタウリンを体内から減少させないためにも日常の食生活には気をつけていただきたいものです。(・・・って、食生活が乱れてる私に言われたくない^^;)様々な働きをもつタウリンをできれば食事により摂りたいところですが日常の食事から十分に摂ることは食生活の変化により今や難しくなっていることが多いので積極的にサプリメント等(天然タウリンのもの)で効率よく補うことが望ましいといえます。では、さっきかから書いてます“様々な働きとか多くの働き”云々はまたもや次回に≫ 100%天然タウリン >アロマdeウォークWan≪虫除け&リラックススプレー≫土曜日、日曜日とお休みをいただき、かなりリフレッシュできました。毎日50通近くのメールの返事に追われ、かなりストレスもたまっていた私だったと思います。モモがずっとおさまっていたてんかんの発作が昨年から発作を頻繁に起こすようになったのも、私のストレスが彼女にまで影響を及ぼしていたのかもしれません。睡眠が大事だとこのブログ内にも書いてきましたが私自身が2,3時間の睡眠で、私が寝るのを待っている彼ら。12歳と10歳、7歳。あとどれだけ私のそばに寄り添ってくれるんだろう。後悔だけはしたくないな、できる限りのこと、何ができるだろう、、。そして今年4月「ホ・オポノポノ」に深く出逢い、(2年前から浅く出会ってました^^;)私は「すべてを感謝し、すべてを愛し、謙虚で、すべての責任をとり、そしてすべてを楽しめる人間になること」「自分に来る問題に恋をすること」「過去に執着せず心をゼロにすること」を知りました。楽しもうと思ったのです。そうすることで、自分の潜在意識の記憶を0(ゼロ)にしてまわりの問題も0にできるかも、そしてみんなも楽しめる結果になるのだと。(ホ・オポノポノをご存知ないかたはへんな話ですみません)結果、休日をとることを怖れていた私でしたが、何も問題はなかったのでした!KarMoのお客様にはご迷惑おかけしておりますが、お休みをとった私の心境を気遣って(反対ですよね、、)ご連絡いただいた方々たくさんのお心遣いにこの場をかりて深くお礼申しあげます。・・・みなさまのおかげです・・・感謝・・・
2009.06.07
タウリン猫は必須のアミノ酸。犬は合成できるが、病気によっては足りていないかもしれないアミノ酸。加熱食では半減してるタウリンさん。肝臓の機能を高めたり~、眼の老化を予防してくれたり~インスリンの分泌を促したり~、高血圧が原因で起こる症状(心肥大、心不全、心筋梗塞などの心臓病、腎不全、脳出血など)を予防したり~タウリンは優等生です。その他さまざまな働きがありますが、それは次回以降にお伝えします。 ・・・睡魔に負けました久しぶりの更新ができてよかったです~中途半端だけど http://www.karmo.net/ アロマで“集中力”といえば、ローズマリーやレモンが一番に挙げられますが、作業が長引いて注意力散漫になっているような時には、ラベンダーも いいですよラベンダーの鎮静作用が、作業による過剰な緊張状態をある程度抑制し、持続的に一定の注意力を維持させる、という方向に働いたのでは、 という実験報告でした
2009.04.14
犬や猫に栄養素が必要なのはわかるけど普段のごはんで栄養素は摂れてるのではないのでしょうかサプリメントのビタミンが体に必要なのはなんとなくわかるけど、どうして という内容のようなご相談が最近多かったのです。ということは多くのかたもそういった疑問をお持ちかもしれないと思いまして、こちらに。 どうしてビタミンが体に必要なのでしょう?ごはんを食べたら消化、分解、吸収され、エネルギーの基をつくるのはカラダの化学反応。膿んだ出来物が枯れるのも、悪化するのも、ウンチが出るのも、おしっこが出るのも、しばらくシャンプーしないでいるとカラダが臭いをはなつのも、全部化学反応。犬や猫のカラダ、もちろん私たちのカラダも数え切れない化学反応を繰り返し、今生きています。ですが、化学反応というのは、それぞれの物質をただ置いておくだけでは起こりません。よく言われる例ですが、油汚れの付いたタオルをぬるま湯に何時間つけたところで汚れはほとんど落ちませんが、そこに洗剤を入れておいておけば、汚れは水に溶けていきます。さらに水をかき混ぜれば、汚れ落ちは速くなり、よりきれいになります。カラダの中の化学反応もこれに例えることができるのです。 油汚れの付いたタオルやぬるま湯をもとの物質だとすると、 洗剤にあたるのが《酵素》です。酵素がなければ、化学反応はおこりません。そしてかき混ぜる作業にあたるのが、《ビタミン》なのです。多くのビタミンが酵素の働きを助けるための役割を持っています。ビタミンは、体の中で行われる複雑な化学反応をスムーズにすすめるために必要なのです。 普段のごはんで栄養素は摂れてるのではないのでしょうか普段のごはんで栄養素が摂れてるなら、別に飲まなくてもいいですよ。(以下、独り言)・・・今、健康になんの問題もなく、将来も病気をすることもなく、毎日心身ともに快適に暮らせるのなら・・・。今、スーパーで売られているにんじんは、ビタミンAが50年前と比べると約1/3。 アスパラガスのビタミンB2は、半分も減っている。 恐ろしい出来事にあっただけで、それだけで約1000mgのビタミンCを失う。 どうやってこの栄養失調を補えばいいのか? 今の私はサプリメント以外の方法を思いつかない。だから、わが家は家族全員が摂っている。 多くの種類のサプリメントを長い間、取りつづけると、何か弊害はないでしょうか。肝臓に対する影響などはどうなんでしょか。というご質問。 サプリメントに関しましては、現代の食環境においては必要不可欠だと考えています。 どのサプリメントを選ぶにしても 1.安全性 2.吸収性 3.含有量が重要になってきます 。 サプリメントで使用される添加物には、さまざまなものがありますが、合成の添加物は薬と同じようにカラダには毒物となります。ですが、合成の添加物は安価で大量に手に入るのです。 原材料まで合成なものが多いのがペット用ではないでしょうか。 まずは摂っているサプリメントの成分をよく読んでみましょう。よみ方 http://plaza.rakuten.co.jp/karmo/diary/200703260000/ http://www.karmo.net/ここ数日はなんだか肌寒く、この分だと桜も長持ちしそうです 気温の差に注意して、みなさまどうぞご自愛くださいませ。
2009.04.02
全37件 (37件中 1-37件目)
1