楽しきかな楽天生活

楽しきかな楽天生活

2007年01月15日
XML
テーマ: ☆奈良☆(195)
カテゴリ: 奈良なおハナシ


15日の小正月はどんど焼き~♪ってことで
目標通りに生駒大社へ出かけました。

つい先日、えべっさんで来たばかりですが、
前回来た時の「えびす祭り」の赤い旗は片付けられて、
ちょっとした華やかさは無くなってました。
(ま、いつもどおりの姿に戻ったってことで)

今日は、本殿向かって右側のスペースで
どんど焼きが始まっていました。

rakuten070115-01.jpg
どんど焼き開始してます

お正月飾りなどを焼くわけですが、
そんなに大物がなかったせいか、
燃えている火も少なくて、ほんのり暖かいくらい。
始まった頃に来ればもっとボワボワしていたのかも。

rakuten070115-02.jpg
地味に燃えておりました

どんど焼きでお習字の練習紙を燃やして
高く上がると字がうまくなるとか、
この火で餅焼いて食べると風邪をひかないとかあるようですが、
生駒大社では全然そういう感じがありませんでした。
(ちょっと残念)

前回、えべっさんで来た時は
夕方でのんびりしてられなかったので、
今回はぐるぐると、のんびり歩き回り。

拝殿となりに小さな神社さん。
その前には、由緒正しい桜の木がありました。

rakuten070115-03.jpg
有名な桜らしいです

昭和・平成の大嘗祭の「斉田點定の儀」で使用される木として
この桜の木が献上されたとのことで。

rakuten070115-04.jpg
いい木らしいのだ

今度は、この桜が咲く頃にも来てみましょう。

前回おまいりしたけど、写真撮ってなかった、生駒の戎さん。

rakuten070115-06.jpg
えべっさん

本殿前には、焼けて一部が黒こげになった木が目に入ります。
雷でも落ちたのか?

rakuten070115-07.jpg
神木

どうやら、雷&火災にあったとのことだけど。
それでもなお、まだすっくり立って
若葉も出てくるとのことで、生命力は強いらしいです。

rakuten070115-08.jpg
かくかくしかじか

今年は、宝山寺も初詣したし、生駒大社も詣でたし、
地元志向です。
郷土史家目指してがんばります(ウソ)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月17日 12時20分31秒
コメントを書く
[奈良なおハナシ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Comments

名無し@ Re:マレブル旅行記★その6(ブルネイ入国の巻)(01/20) ランクルじゃなくてパジェロですね。 グリルに…
カルホ @ Re:クアラルンプール空港!(01/24) ソムリエA(笑)さん ほら、KLIAはなんか…
ソムリエA(笑)@ クアラルンプール空港! ねえねえ、クアラルンプール空港、最近ど…
カルホ @ Re:遠路お運びありがとうございました。(01/24) 学友さん その節は大変お世話になりました…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: