楽しきかな楽天生活

楽しきかな楽天生活

2011年11月08日
XML
テーマ: ☆奈良☆(195)
カテゴリ: 奈良なおハナシ



しかも近所にいたもんだから、
思い切って、 くるみの木 へ行ってみました。

奈良で四半世紀前からやっている老舗カフェで、
昼時は混雑して大変というウワサ。

まあ、なかなか昼時には、
新大宮からも遠い場所に徒歩で行くことはない。
特に”旅人”となってからは時は金なりなので、
ランチ食べるのにOPEN前から名前書いて並ぶほど暇ではない。

ちゅうことから、なかなか訪問するチャンスがなかったんだけど。
でも本日は海龍王寺さんの法要に参加する前に、
ちと腹ごしらえしておきたいと思い、
どうせなら行ってみようか♪ということでチャレンジしてみました。

場所は一条高校から東へ行き、
JR線の踏み切りを越えたあたりにあります。
(ということは、不退寺の近所なのだな)
「住宅街の中」という説明がちらほらありますが、
一条通に面して、隣りはJR線が走ってますので、
けして周辺が住宅街ってことではないです。

お茶って時間じゃないけど、夕ご飯には早いかなっていう
17時半という中途半端なのにもかかわらず、
店内は混雑していました。(土曜日ってのもあるか)

テーブル席は満席だったけど、
”お一人様”は大きなテーブルがあるので、
そこに案内してもらえました。

何にしようかなと思って近くをきょろきょろすると、
パフェとあんみつを食べている二人連れ。
おお、そうだ、あんみつにしよう。
大和茶の抹茶アイスも入ってるし。
それにしよう・それにしよう。

しかし、なかなかオーダーに来てくれません。
10分以上スルー。
さすがに不安になってキョロキョロしていたら、
ようやくオーダーが通りました。
「お冷はあちらにございます」
おお、客が自分で水をピッチャーから注いでいたのは、
お冷は最初からセルフで、方式だったのだな。
(お水も出てこない…と思ったもんだから)

オーダーが通れば、すぐ、届きましたよ。
大和茶あんみつ。

寒天も白玉も自家製とのことだったけど、
上品な「量」(笑)で、食後でも食べられそうでした。

店内は白塗りの壁と、ウッディーなテーブルと椅子で、
どことなく木造校舎の学校風。
ディスプレイに使われているビーカー(?)や、
薬入れ風ガラス瓶がなんとなく理科室を連想させます。
(個人的には、中学校の被服室が木造校舎だったので、
そんな雰囲気も思い出したのだけど>いつの時代だ★)

なんかすごく雰囲気はいいのだけど、
どんどんお客様が入ってくる気配がするので、
早く席どかなくちゃという損な性分では長居ができませんでした。

早めに席を立ってレジに並んだけどここからも長かった…。
どうやら、ここで出しているケーキはレジ脇のガラスケースに
並んでいる分が購入できるらしく、私の前で並んでいたファミリーは
会計の際、山のようにケーキを購入した模様。

キッチンからの通路とショーケースの前に人はいるけど、
私が立っているのが見えないかのごとく、各自お仕事を黙々と。
見えているはずなんだけど、なかなかレジに入ってくれない…。

そうこうしている間に入店する人も増えてきて、
入店待ちの方には対応される店員さん。
「お待ちの方が×名いらっしゃいますので、お名前をここに…」
と、待合室にお通ししてる。
「お忙しいのね」
それでも会計してもらえないのは、ちと困るぞ。

ようやく前の人の会計が終わって自分の番になったけど。
会計してる間にも、他のお客様との会話をはじめだし、
話しながらお釣りを渡す………。
結局「ごちそうさまでした」も云えませんでした。
(あちらがいうべき言葉も聞けなかったし)

今日特別人が多くて、テンパってたんでしょうか。
流行っているお店ということでしたが、
なんか接客でちょっと残念な感じでした。
流行ってても、落ち着けないのは困りものですね。

「いつ行ったら、のんびりくつろげるかしら?」
「そんな時間帯はないでしょ★」
な結論に。

「ごちそうさまでした~」
(おなかイパィ)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年11月08日 21時23分05秒
コメント(2) | コメントを書く
[奈良なおハナシ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★くるみの木★(11/08)  
くるみの木ですか、あそこはもう落ち着けませんよね。
だいたい、あんなややこしい場所に駐車場があるってのに車で行く人がやたら多いし。

たぶん、今、奈良公園でやってるクーカルなんとかってイベントに出店してるからその影響もあったんでしょうが、ランチタイムなんかは明らかに定員オーバーって感じですね。

そういえば、ビーカーとか置いてありましたよね。さすがに大学の研究室でよくやるビーカーコーヒーとかは出してないでしょうけど(笑)。ちなみに私は学生時代、よく研究室で三角フラスココーヒーを淹れてましたよ。 (2011年11月09日 10時34分00秒)

Re[1]:★くるみの木★(11/08)  
カルホ  さん
越後屋ぺんさんさん
あー、他のお店もそんなこと書いているトコありましたね
>クーカルにスタッフが行っているから、手が足りなくてうんぬんって。
でもそんなの、いちげんさんには関係ないことですから。
開店前に行って、並んで、さらに待つって、病院の3分診療みたい(苦笑)

ま、いずれにせよ「一度体験してみたい」ってことなので、満足いたしました★
(2011年11月09日 21時24分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Comments

名無し@ Re:マレブル旅行記★その6(ブルネイ入国の巻)(01/20) ランクルじゃなくてパジェロですね。 グリルに…
カルホ @ Re:クアラルンプール空港!(01/24) ソムリエA(笑)さん ほら、KLIAはなんか…
ソムリエA(笑)@ クアラルンプール空港! ねえねえ、クアラルンプール空港、最近ど…
カルホ @ Re:遠路お運びありがとうございました。(01/24) 学友さん その節は大変お世話になりました…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: