全2387件 (2387件中 1-50件目)
1月のおひきそめ以来でしたね。すっかり春めいてまいりましたが、皆様お元気でお過ごしでしょうか??4月19日(日)第12回佳寿美会箏コンサート無事終演致しました。出演者のみんなスタッフも一緒に名物の円陣ハイタッチ!!花と少女子供たちが挑戦!!春景八章お三絃だけの合奏菜の花畑にて入門~助教までの挑戦!さらし風手事準師範以上富士の国会全体の演奏次回演奏会も企画中です!!お楽しみに!(^^)!
2015年04月28日
コメント(0)
4月19日(日)佳寿美会箏コンサートの様子が掲載されました( ??o?? )〓
2015年04月21日
コメント(0)
おひき初めの日に進級試験をした。写真は、試験前に裕美ちゃん先生から指導を受ける子供たち。やはり私は基本を知らない型無しよりは、基本をきちんと押さえたうえで、TPOに合わせて変化させることが出来る型破りな大人が魅力的だと考えている。自分たちの親師匠(私の場合は母)が何処へ行っても恥ずかしくないようにと色々教えてくれたのが良かった。よく考えてみたら、学校では教えてくれないことだらけ。ちょっと挙げてみても・玄関で上着の脱ぎ着・和室でのご挨拶・場に合った服装こういうこと親子で学べたら良いね。最後は全員揃ってお免状式。
2015年02月04日
コメント(0)
ご無沙汰しております!ただ今佳寿美会・かすみッ子の活動の更新は、facebookを中心に行っております(^^♪画面右facebookから活動の様子をご覧いただけますので、どうぞよろしくお願い致します(*^_^*)コチラからでもfacebookをご覧いただけます(^^♪↓https://www.facebook.com/kanako.watanabe3
2014年07月21日
コメント(0)
ご無沙汰しております!佳寿美会の子供たちのご紹介。facebookを更新中ですので、よろしくお願い致します!お友達になっていただくと、更新が読めるように設定したおりますのでお友達申請お願い致します。メッセージをいただけると助かります(*^_^*)
2014年05月13日
コメント(0)
楽天ブログ、思いっきりサボっておりました(・o・)ゴメン今はFACEBOOKでリアル発信しておりますので、ぜひ、ご覧になって下さいませ(*^_^*)さて、2/24~更新が滞っておりましたからこちらに活動の軌跡を挙げて参ります。赤字で記してあるものは、どなたでもお越しいただけますので、お時間ございましたらお出かけくださいませ(#^.^#)2/25郡山市大田小学校(西田町)箏体験教室2/26郡山市上伊豆島小学校(熱海町)箏体験教室3/9郡山市三曲連盟研究発表会(富田町)3/21・22東北未来創造塾(仙台市)3/26須賀川文団連視察研修(足利市)3/29・30キラキラフェスタ演奏&体験コーナー(ビックパレット)4/2中之作プロジェクト見学&打ち合わせ(いわき市)4/4福寿苑教室体験会(新屋敷)ここから予定(4月のみ) ↓4/9三曲連盟県南支部総会4/11福寿苑教室第1回お稽古※体験随時募集です!4/12バーデン温泉演奏(安積)※温泉に入ってゆっくりお箏の音色を聞く・・・はいかがでしょう?4/18マインド町東 箏回想療法演奏福寿苑教室お稽古4/19詩吟 昇段審査講習4/25中之作古民家清航館演奏(いわき市)※目の前に港の風景が広がる!見ただけでため息が出そうなくらい素敵な古民家で箏の音色はいかがですか?4/29健康長寿会演奏&活動報告(熱海)※一般の方も講話が聴けます。以上。
2014年04月06日
コメント(0)
ずいぶんとご無沙汰しておりました!会主になってサボってんじゃないのか~の声を受けて真面目に更新したいと思います(笑)まず、ご報告は、着物の福寿苑様のご厚意(添田社長の懐の深さ・実行力)により、生田流箏曲福島正絃社郡山教室佳寿美会福寿苑教室開校の運びとなりました!4日に体験会を行い同じ月の11日からスタートというあり得ないスピードはぜーんぶ添田社長のお力です(^^♪これで、生田流箏曲福島正絃社郡山教室佳寿美会の教室は市内に4つ。1、本部 緑ヶ丘教室(講師:豊岡先生・私)2、堤下 ヒューマニティー幼保学園内教室(講師:豊岡先生)3、新屋敷 福寿苑教室(講師:私)4、久留米 ゆみちゃん教室(講師:ゆみちゃん)きもの屋さん教室なので着物を着ての体験会でした。福寿苑さんでは着物を無料貸し出ししています!!もちろん、佳寿美会関係演奏のときもOKだそうです!今まで、着物や和のお稽古はお金がかかると思っていらした方はぜひうちでお稽古を初めて下さい(*^_^*)今までの和の世界のマイナスイメージを払拭しなきゃー!と話す着物屋さんとお箏教室ですから、驚きます(^_-)着物を着た時点でテンションが上がっていた子供たちも、お稽古が始まると、自然に背筋がピン!!全員「さくら」をひくことが出来ました(*^_^*)最後「楽しかった人ー!」の声掛けに間髪入れず「はーーーい!!!」「楽しかった」が8割「思ったより簡単だった」が2割今回から「修了証」を作り子供たちに手渡しました。この写真のHちゃんMくんKちゃんはその場で入門決定!とにかくお箏の前から離れない(^^)これからもこの子たちの「楽しい」を大切に、一緒に箏のお稽古に励みます!!以上ご報告でした!!!
2014年04月06日
コメント(0)
各小学校では、こんな感じです!(^^)!何より、見て欲しいのは、子供たちの真剣な顔ですが・・・けっこうピンボケ(+_+)頑張りますヽ(^o^)丿
2014年02月24日
コメント(0)
雪の会場 郡山市視聴覚ホール演奏後、フランス語圏のアフリカの方々と記念に(*^_^*)談笑中(^^)通訳は朋さん!準備や片付けの合間には、母や私へのビデオメッセージを撮ってくれたそうでありがたい(#^.^#)これからも佳寿美会は力を合わせて頑張っていきます(*^_^*)
2014年02月15日
コメント(1)
後半は、母の会主引き継ぎ挨拶から!佳寿美会を立ち上げ、お稽古を重ね34年間牽引してきたのが母です!(^^)!引き継ぎは娘の私。昨年合格のえりっこ、合格披露演奏!!ゆみちゃん、合格披露演奏!!福島市、詩吟でご活躍の壹岐信孝先生も駆けつけて下さり、和合亮一さんの詩を吟じて下さいました!!古典 「茶音頭」に挑戦。「胡笳の歌」準備に少しかかるので、紙芝居にて私たちのこれからの目標などお話させていただきました☆最後の曲は「葡萄の樹のかげ」終演!!おまけもあるよ☆
2014年02月15日
コメント(0)
佳寿美会結成からは34年目ですが今年11回目を迎えます佳寿美会箏コンサート(*^^)v今年は、色々SPECIALでございました!まず、数十年ぶりの大雪の中開催☆そして、会主交代。次に詩吟の壹岐信孝先生出演。最後は、子供たちと体験出演者5人出演。バタバタと準備を終えた後、着替え・食事を済ませて、開場前は撮影。子供たち左から、まゆちゃん・こはるちゃん・ゆきちゃん・ゆきねちゃん・ひなちゃん両端の二人は体験演奏に来てくれました。そして円陣を組みますヽ(^o^)丿オーーーーッ!!!出演者もスタッフも皆でハイタッチ!!!それから、お出迎え(^^♪受付はお馴染み、左からりか・みかコンビ☆「みかちゃん」「りかちゃん」と呼んで下さいね(*^_^*)2人とも明るくて愛想が良いのが特徴です(*^_^*)2人が首から下げているスタッフ名札わかが手作りしたそうです。さぁ、いよいよ開幕(^^)お辞儀のお稽古も何回もしましたよ(^^)v最初の曲は「絵日傘に寄せて」一曲目は特に、華やかな舞台になりました!(^^)!後半に続く・・・
2014年02月15日
コメント(0)
午前中は2月9日佳寿美会箏コンサートのお稽古。尺八中條先生と豊岡先生の「胡笳の歌」私も二箏で入るんですが、曲の冒頭は箏と尺八の掛け合いが素敵です☆曲の冒頭、ベストメンバーじゃないかな!?あっ!私は冒頭はいませんから抜いて・・・ね(*^^)v実はこのお二人、年齢は違いますが、午年コンビ✿私の周りは、午と虎が多い!!中條先生のところでは小学生のお子さんが数名習っているそうで、そういうお話を伺うと明るくなりました!!15:30~ちょっといつものメンバーにお仕事を依頼しました(*^_^*)出来上がりが楽しみです(#^.^#)夜は、T子さん、Yえさんがお稽古に見えました!うーむ(・o・)うまい!上達が早いですね☆もう「故郷のうた」ひいてます!!!しかも、しっかり(*^_^*)終わってからは帯の縫い方について。佳寿美会メンバーは多彩です!!!佳寿美会メンバーの多彩さについては、後日更新致します(●^o^●)
2014年02月02日
コメント(0)
2月9日(日)佳寿美会箏コンサートの告知を元気にしてくれた子供たちです(*^_^*)当日は佳寿美会メンバーの合格披露演奏と、子供たちの演奏、大合奏曲、古典演奏など、佳寿美会らしい聴く人に楽しい演奏会にするため奮闘中です(^^♪皆さまにぜひきいていただきたい演奏会です(*^_^*)
2014年01月29日
コメント(0)
火曜日はヒューマニティー幼保学園内教室でのお稽古日。2月9日(日)佳寿美会箏コンサートに向けて、最後の合奏お稽古のため、緑ヶ丘教室でのお稽古です☆ヒューマニティー教室にお迎えに行った後、まずは!腹ごしらえ(笑)子供たちは、看板猫みーちゃんに夢中!お腹いっぱいになったから「ほら!お稽古するよ!」楽器やらなんやら用意して、お稽古開始!舞台でのお辞儀の仕方実践中!!ずらり並ぶと圧巻です(^^♪当日は、着物ですからもっと可愛い姿が見られます。この真剣な表情!皆上手に合奏出来ていました(*^_^*)↓練習の合間、こちらは体験演奏に来てくれた小学6年生のひなちゃん・まゆちゃんコンビ☆お稽古の合間にもまたお稽古集中しています(^^)v↓こちらはお馴染、ヒューマニティー教室の面々。お話に花が咲いています☆「先生!あのね~」(合間だから良いんです(*^_^*)お稽古中は真剣です!)お稽古が終わって今度は動画撮影。皆でカンペを書いています(^^)次、更新します☆子供たちと先生☆そして・・・最後はやはりきちんとご挨拶!!!様になってきたと思いませんか?こうして礼儀作法など時間をかけて身につけて行ってもらいたいです(*^_^*)
2014年01月29日
コメント(0)
毎年、この時期は市内各小学校にて箏体験授業のご依頼をいただいております(*^_^*)今年は現在までに4校のご依頼がございます。私の授業はへのこだわりは5つ!一、とにかく箏に触れてもらうこと二、着物を目で見てもらうこと三、楽しく箏の音色を聴いてもらうこと四、自分で教えてみること五、箏だけでなく日本の歴史を五感をフルに使ってイメージしてもらうこと「はい!」「~なんですか?」質問がいっぱい出たら大成功!この感激は触れた人にしかわからないものがある!子供たちに箏の楽しさを知ってもらい、先細りを食い止める!!!何回でも言うけれど、これが私の使命(●^o^●)
2014年01月16日
コメント(0)
かねてより、この箏・三絃教室佳寿美会の会主を務めておりました母が会主を引退し、私が会主になることが先の佳寿美会総会で決定いたしましたので、ご報告申し上げます。母はいつも「とにかく引き際をキレイに」と話しており、節目を迎えることもあって、昨年末頃から会主引退を決めたようでした。思い起こしてみれば・・・30余年に渡り、子供から80代の方のお稽古を続け、会からは4人の職格者、数名の皆伝者を輩出。弟子である私に自由に活動させてくれ、裏ではフォローに周り「もうやれる!」と太鼓判を押せるところまで育ててくれ、会主引退した母です。自分の親ですが、やることをやってサッと引く、引き際がキレイ以外言うことがありません(^^)私は教えるお稽古よりまだやることがあるので、教えるお稽古はせず、このまま活動を続けて、母もこのまま会の皆へのお稽古を続ける予定でおります。適材適所です(^^)v佳寿美会は「カスミソウ」の花が好きな母が、かすみそうの花のように一人一人の花は小さいものだけれど力を合わせてキレイな花となるようにと名付けた会です。なるほど、今の佳寿美会を見渡せばそのように仲良く楽しく美しく(?)出来ているではありませんか(●^o^●)30余年、そうやって想いを胸に牽引してきた母の大事な佳寿美会ですから、私が壊すことなく引き継いでいきたいと考えております。母を支えて下さった皆様ありがとうございます!!今後も佳寿美会は皆で力を合わせて楽しくお稽古を重ねて参ります!応援よろしくお願い致します(*^_^*)さぁ、佳寿美会箏コンサートの引退演奏、母の邪魔をしないように、お稽古がんばらなくちゃ!!!
2014年01月16日
コメント(0)
佳寿美会のおひき初めでした(*^_^*)佳寿美会のおひき初めは2月佳寿美会箏コンサートのリハも兼ねております(^^)前列は子供たち!「子供は宝だから」と前に並んでもらいました(^^♪オープニングの曲はこんなに大勢!朋さんはこの曲で十七絃初挑戦!!コチラは小学6年生のひなちゃん・まゆちゃん♪佳寿美会箏コンサートには体験演奏で出演(●^o^●)こちらは、おなじみかすみちゃん。このような行事を行う時は、雑多な用事がたくさん!!子供たちは一生懸命お手伝いしてくれます!その姿に毎回感動しております(#^.^#)皆で乾杯をしてお稽古お稽古♪親御さんや皆さんも自分の出番が終わっても真剣に聴き入っています☆子供たちは遊びながら(^O^)これがまた、可愛い。郡山都山会の皆様、いつも楽しいお稽古ありがとうございます☆親御さんにも感謝!会の皆にも感謝です!!ありがとうございました(*^_^*)今年も一年頑張って参ります☆
2014年01月12日
コメント(0)
じゃじゃん!本日の演奏はヒューマニティー幼保学園!(^^)!学園のお友達にお箏の演奏を聴いてもらいました☆母と私でお邪魔しましたが、一緒に演奏してくれたのは、ゆきちゃん・ゆきねちゃん12月15日かすみッ子Xmas和ライブからひいていなかった曲を約一か月ぶりにひいても、ちゃんとひくことが出来ました!!とっても上手でしたよ☆子供たちも真剣!!ほら!この表情!真剣な眼差し!(^^)!立ち上がって静かに聴いてくれたお友達もいます!(^^)!今日頑張ったゆきちゃん・ゆきねちゃんも先生からおやつをもらっていました!ついでに私も買ってもらいました(笑)上手にひけた、ゆきちゃん・ゆきねちゃんに拍手!お願いします(●^o^●)このブログやfacebookにいただいたコメントは子供たちに伝えております☆応援していただく度に子供たち大喜びです(#^.^#)
2014年01月07日
コメント(0)
昨年中は大変お世話になりました☆本年もどうぞよろしくお願い申し上げます(^O^)今年最初のお仕事はヒューマニティ幼保学園新年会での演奏です(^^♪佳寿美会ヒューマニティー幼保学園教室でお稽古を重ねている子供たちも演奏致します(*^_^*)最初の更新が子供たちの元気な姿と共に更新出来れば良いなと思っております!では!行って参ります(*^^)v
2014年01月07日
コメント(2)
良い(*´▽`*)こんな昔からひき継がれてきたものをひいてるってね(´ー`)♪源氏物語には箏をひく人がいっぱい出てきて良い(´ー`)あのドロドロ恋愛劇が「はぁ~(;´Д`)」じゃなくて「くぅ~(≧+≦*)」になるのは箏だよ!箏!あの音色が浮かぶから「まぁ、ね!色々ありますよね。大人ですものね。」と思うんでしょ(゚∀゚)古典箏曲もね「何言ってるかわかんない」の感想をいただくこともあるけれどドロドロの感情を箏の音色にのせて淡々と歌っているんだよ(*´▽`*)あの優しく雅やかな音色に、ドロドロの恋愛感情をのせて無感情チックに歌う…更に、日本の音楽は「間」を大切にするから、歌詞から何かを感じるより間から感じとる。これ以上のギャップや伝わりづらい曲がありますか(笑)だから大事にしたい(●^o^●)
2013年12月27日
コメント(2)
先月、郡山市立高瀬小学校にて伝統文化体験授業をさせていただきました☆興味津々で箏に触れ、質問も多く大変充実した時間でしたが、私・・・。子供たちから受けた質問で、ど忘れしてしまって答えられない質問がございました!(^^)!それは「箏は一二三・・・(中略)・・・九十、まで数えたらどうして[斗為巾]と数えるのですか?」というもの。漢字を正確にお伝えしたく、お手紙致しましたら、上のお手紙が送られてきました。心温まるお手紙にまた子供たちとお箏を通して触れ合える機会を作ろう!と改めて感じました(*^_^*)M・Sくん、ありがとう!
2013年12月22日
コメント(1)
今後、もっとかすみッ子の活動を広げるために、かすみッ子和ライブの目的や趣旨をご理解いただいた上で次のような方々の登場を願っております(^^)/一、助成金に関するアドバイスをして下さる方二、手作り感を壊さないプロデュースして下さる方三、facebookで広報のお手伝いをして下さる方当面の目標は1つ。郡山市内の子供たちにお箏に触れる機会をとのことでお箏を贈るイベントを考えています。どのようなものにすれば良いのかお考えがあればお聞かせください(*^_^*)私たちかすみッ子だけでは力不足、皆様のお力添えをお願い致します!!このかすみッ子和ライブの活動を広めたいんです(●^o^●)よろしくお願い致します(*^_^*)
2013年12月19日
コメント(0)
かすみッ子和ライブは、一切表舞台に出ない裏方さんが協力してくれて成り立っております(*^_^*)司会・受付・幕引き・照明・撮影(ビデオ)・撮影(写真)・楽器運び・・・日頃の子供たちの送り迎えをする親御さん本当に皆さんよくやってくれていて、この方々がいないと何も成り立ちません。かすみッ子和ライブの終了後には、当たり前のように会場の整理整頓・掃除までお手伝い下さってありがたいです!(^^)!ほんとうにありがとうございました(#^.^#)
2013年12月19日
コメント(0)
四曲目は「双調七章」こちらは歌の無い、手もリズムも速い「G」の音の美しさを楽しむ曲。こういう曲にも挑戦していきたいんです(*^_^*)次の曲の準備をしているときに幕前では尺八の先生方と朋さんへのインタビュー!先生方からは尺八の説明を聴くことが出来ました!尺八も魅力的な楽器ですので、ぜひ皆様に挑戦していただいて、私たちかすみッ子たちと合奏していただけましたら嬉しいです!!郡司先生も鈴木先生も郡山市内で尺八指南受付中です!!特徴と致しましては郡司先生は大変はっきりとした勢いのある演奏を得意とされたお人柄花丸の先生。鈴木先生はしっとりとした曲を得意とされる音色そのままのお優しいお人柄花丸の先生です!朋さんは2人とも福島県民なのになぜか東京の福島県人会で出会ったのをきっかけにお箏を始めた方です(*^。^*)私は何故か小さいころから人に「お箏を習っていること」「お箏をやってみない?」など言ったことがありませんが、朋さんは自身の経験から日本文化に触れたいとお箏に魅力を感じて箏の世界に飛び込んできた方です(^^)一生懸命お稽古を重ねているようで、次の佳寿美会箏コンサートでは大曲に挑戦!楽しみにしています☆五曲目はお三絃による「たぬき」地唄三絃、日本版イソップ物語ですが、皆様にきちんと伝わっていれば良いな☆唄は、前唄の途中からわか&ゆみ組にバトンタッチ。後唄は私。地唄も良いもんですね☆最後は「組曲 きたぐに」総合司会のしのぶっちょの声も良く、良かったなどの声が多数寄せられました☆合奏は良いです☆本当に楽しい(*^_^*)ご来場の皆様、本当にありがとうございました(^^)/おわり!!
2013年12月19日
コメント(0)
さぁ、かすみッ子Xmas和ライブ開演です!開場と同時にたくさんのお客様が!!ドキドキのご挨拶では、かすみッ子Xmas和ライブの目的をお話させていただきました☆いよいよオープニング「夕焼け小焼け変奏曲」本当に子供たち、上手にひけました!この曲は、一箏・二箏・十七絃・尺八の四部合奏曲。変奏曲だけあって、途中リズムを変え曲調を変えて曲が進行致しますが、子供たちにはかなりハイレベルなはず!演奏を終えた子供たちにインタビュー☆子供たち、インタビューでは、お姉さんぶりを発揮しておりましたが、演奏を終えた幕内ではガッツポーズ(*^^)vうまくひけた子供の顔が見られるのは嬉しいです☆二曲めはお箏を叩く(?)と予告致しました「砂丘の詩」今だから言えますが、この曲の終わり五小節め。二箏(ゆみちゃん)尺八(斉山先生)が合うかな?と心配しておりましたが、2人の息がぴったり!!!気持ちよく合奏を終えることが出来ました(*^^)v曲の合間にお箏の紹介!お箏特有の調絃や奏法・譜面の見方などご紹介させていただきました(*^_^*)一人でも多くの方々に興味を持っていただきたいです☆三曲目は子供たちだけの演奏「星に願いを」こういう曲も出来るんだなと感じていただければ嬉しいです(^^)/演奏を終えた子供たちにインタビュー!2人とも小学1・2年生(^^)演奏もお喋りも上手に出来ました(^^♪後半に続きます~(#^.^#)
2013年12月19日
コメント(0)
12月15日開催のかすみッ子Xmas和ライブ、お写真を届けていただきましたので更新☆和ライブ前日から会場準備を始めて・・・当日はちょっとしたリハと着付け、昼食を済ませたら、記念撮影です。まずは、先生を囲んで出演者全員☆かすみッ子たち。・・・と長靴をはいたかわいこちゃんもいます(^^♪裏方さん。撮影、幕引き、司会、受付、ママやおばあちゃんたちだって裏で頑張ってくれています(^^)/子供たちだけで。可愛いな~(*^_^*)写真が済んだら円陣☆みんなで気合を入れています!!!「笑顔でー!」「大成功ーーー!!!」気合が入ったら、スタンバイ。子供たちは受付で募金活動☆もっと子供たちにお箏に触れてもらうために募金活動も並行して行っています☆さてさて、どぉなりますか!?かすみッ子Xmas和ライブ!次回に続きます(^^)/
2013年12月19日
コメント(0)
ご来場の皆様、ご協力下さった皆様ありがとうございました(*^_^*)写真を選んで、更新致します(^^♪
2013年12月16日
コメント(1)
かすみッ子Xmas和ライブ出演の子供たちが告知をしています(*^_^*)これをみたらかすみッ子Xmas和ライブに来たくなる来たくなる~告知動画はコチラ!見てね(#^.^#) http://youtu.be/GXvRtm7CO5I
2013年12月08日
コメント(0)
かすみッ子和ライブ和ライブ2012年夏円陣組んだりかすみッ子和ライブ2012年冬地唄を披露したりかすみッ子和ライブ2013年夏古典を披露したりそして、グンと若返って2013年冬(^^)/みんな一生懸命です!(かっこ書きですけど、大人だって一生懸命(*^^)v)4年生のゆうちゃん・こはるちゃんは、ちゃんとみんなを引っ張るお姉さん☆真剣な姿に感激☆最近、子供たちが可愛すぎて、子供の更新ばかり(^^♪明日も、お稽古・・・頑張ります(*^。^*)
2013年12月08日
コメント(0)
かすみッ子Xmas和ライブの詳細です☆皆様のお友達に和楽器ライブにご興味ある方がいらっしゃいましたらぜひお運びいただきたいので、シェアしていただけましたら嬉しいです(#^.^#)
2013年12月06日
コメント(0)
かすみッ子の子供たちと一緒に民友新聞社にPRに行って参りました!ここには、3人写っていますが、もう一人、ゆうちゃんも来てくれました★2.3日中に紙面を飾ることになるかな?皆さん、ご覧下さいね♪
2013年12月06日
コメント(0)
Q1・お箏は技量より〇〇〇〇に入る言葉は何でしょう(*^_^*)?わかるかな~答えは明日!お休みなさい(*^。^*)
2013年12月03日
コメント(0)
先に言っておきます。子供たち、さすがです☆画面左から小学1年生ゆきねちゃん、小学4年生こはるちゃん、小学2年生ゆきちゃんゆきねちゃん、ゆきちゃんは小学4年のこはるちゃんと一緒にお稽古頑張ってます☆今日は、真ん中のこはるちゃんに注目(^^)/ひき姿勢が美しい!トレモロ の手もキレイ。ひくときの手つきもキレイ。お箏では、姿勢に絡めて有名な言葉があります。後で更新しましょかね(^^♪3人で切磋琢磨し合っておりますので、皆様ぜひ当日楽しみになさってくださいませ(*^_^*)子供の姿って見てるだけで心洗われます。夢中でお稽古する姿に希望が持てます。私は、この姿が見たいから、通ってしまう(^^ゞぷっちょやコアラのマーチをご褒美にもらって喜ぶ可愛い子供たち。頑張ってます!!!
2013年12月03日
コメント(0)
爪の輪がガクガクしていたので、交換しました。2セットと1コの交換。紙で出来た爪の輪は職人さんの手作り。これを一枚剥がしてご飯粒ノリで爪をくっつけます。けっこう手間暇がかかります。不器用さも手伝ってすごい時間を費やしました(+_+)母親は何をやっても器用なのに、どうして私は・・・(゜-゜)アハハそんなこんなで完成した爪たち↓やったね☆
2013年12月03日
コメント(0)
土曜日は母と妹と津軽三味線のライブへ。母は、ライブの後お稽古だったので、洋服!私たち姉妹は着物~(*^_^*)色無地なんか着てみました(^^♪津軽三味線のライブが早く終わってナイスタイミングでお稽古にみえた、TこさんとYえさん。私も、着物を脱ぎ棄て(笑)十七絃で飛び入り参加。お二人とも、2月佳寿美会箏コンサートに向けてバッチリの模様です☆お二人のお稽古が終わって、私と妹で和ライブで演奏の「双調七章」のお稽古♪・・・と、徐に弟に抱かれて甥っ子が入室。お父さんにおいて行かれて泣く甥っ子。和三昧の一日でした♪♪♪
2013年12月03日
コメント(0)
ヒューマニティ幼保学園教室でお箏のお稽古を頑張るゆきちゃん!このほど、お箏を買ってもらったそうです☆名前窓に自分でお名前を書いて、喜んでいました☆マイ箏があって、毎日5分でいいからひくようにすると、格段にうまくなってしまうから気長に頑張ってほしいです(*^_^*)ゆきちゃん、良かったね☆上手な夕焼け小焼け聴かせてね(^^♪
2013年11月28日
コメント(0)
毎週火曜、午前中はお箏の授業を取り入れています。こんな小さい体できちんと正座して「ありがとうございました!!!」と言っている子供たちを見ると、将来が明るいものに感じます。小さいうちから教えられたことは継続によって、身に付く!ご挨拶も板についていることに、私が驚き、感動しています☆「国際人になりたくば、まず自国の文化を理解すること!」との意識が高まる今(ここ3年くらいあちらこちらでこのような生の声をお聴きしています。)箏のお稽古が未来の国際人にとって一助となりますように☆この思いが、子供の心に触れて広がりますように。
2013年11月28日
コメント(0)
毎週火曜日はヒューマニティ幼保学園内教室にてお稽古。緑ヶ丘教室には小学校4年のゆうちゃんがおりますが、こちらは小学1年ゆきねちゃん、2年ゆきちゃん、4年こはるちゃんの3人でお稽古頑張っています。さてさて、お稽古の様子は???礼に始まるお稽古。12月15日の和ライブに向けて、みんな真剣です。最近は、お稽古の途中に「遊んで良い?」と聞かなくなったそうな。すごい集中力✿見よ!この真剣顔!小学1・2・4年です。拍子に合わせて★「こうだよ」「はい」「え~!なになに?!」もう一回やってごらん!出来るよ!はい!帰り支度の子供たちも寄ってきて・・・「何やってるの?」「だぁれ?」じーっと見て・・・ダダダダダ~1時間集中してお稽古することが出来ました☆正座にもだいぶ慣れてきましたよ★嬉しいな✿
2013年11月28日
コメント(0)
高瀬小学校5・6年生の箏体験授業に母行って参りました(^^)授業は一回しか説明をしません(^^)説明を聴いて、ひき終えたばかりの子供が次の子供の先生です。だから、先生になった子供は真剣。「ポイントは~!」「手はお山!」「七、八、九!」ちゃあんと私の説明を聴いて、実体験に基づく指導をしてくれます!身を乗り出して、真剣でしょう?今回は、[さくら さくら やよいのそらは みわたすかぎり]までをひけるようになりました☆全員、合格点!!発表の時の一番大切なポイントは何より、「姿勢を良くすること」とお話しています(*^_^*)二番目に大切なのは「間違ったら、はい次!次の小節!」と前向きに考えること。三番目に大切なのは「間違わないことではなくて、間違ったことがばれるような顔をしないこと!」と話したら笑っていました。でも、それを話したあとの合奏では、背筋が伸びて、間違った音は聞こえるのに誰も間違った顔をしてない!!お箏のお稽古ってすごいんです。一瞬一瞬過ぎていく四拍の一小節。間違ったら「はい!次!!!」ですよ?嫌でも前向きになりますよね(^^ゞ二時間の授業が始まる前のご挨拶では、正座をしてのご挨拶がぎこちなかった子供たちも最後のご挨拶は「ご挨拶をしましょう!」の一言でサッと正座をして声も張り、立派に挨拶が出来ます。どうすればいいのかをきちんと示せば、その場で出来る子供たちに感心して、終えることが出来ました。あとは、普段からやっていないと「いざというとき出来ない」のが礼儀作法。お箏のお稽古を通して、骨太な子供たちを一人でも多く輩出出来たら、良いな☆
2013年11月26日
コメント(0)
日曜日は合同お稽古。尺八の郡司先生、斉山先生、かな・わか・朋さんお稽古参加のこはるちゃん、ゆきねちゃんとその妹達3人、ママ2人で教室がいっぱいです(*^_^*)色々な年代の人が集まって、お稽古して、その中でいろんな事を学ぶ。伝統ってこういう事なんだと思います。一つコートを着たまま入ってきた子(9歳)がおりまして、そのことは全然問題じゃないんですが。私(30代)が、「○○ちゃんコートは脱いで入ってね」と話すと、「あっそうだ!」とコートを脱いでくれました。いつもはそうするのですが、ついうっかりだったよう。子どもと私のやり取りを見ていた尺八の先生(60代)が、子ども達が帰った後、「その場で言ったのが良かった。後から言ったんではダメだから」と教えて下さったのです。なんか良いなと思いませんか(^v^)?箏以外の大切な事も伝わって行くんだなって思いませんか??
2013年11月18日
コメント(2)
随分御無沙汰しておりました!facebookでは更新しておりますので、よろしければ、そちらもご覧下さいね(^v^)友達申請もメッセージありの方は受け付けております。さて、金曜日はゆうちゃんのお稽古日。かすみッ子和ライブで演奏の夕やけ小焼け変奏曲のお稽古。変奏曲ですから、リズムを変えひき方を変え大変難しい曲です。頑張ってお稽古中。と、そこへ主人が挨拶に!座布団から降りて向き直ってご挨拶。ゆうちゃん偉い!良く出来ました(●^o^●)大人でも和室で立ったまま挨拶している人居ますものね(*_*;もちろん、最初から全部わからなくて良いのですけれど、何歳になってもこういうことを素直に受け入れられる柔軟さが欲しいものです。和室で、座って挨拶出来ない方って、自然にしている人から見ると(?)です。私もまだまだ知らない事がたくさんあるので、子供達も含め皆に教えて頂くつもりでお稽古に励んで参ります(●^o^●)
2013年11月18日
コメント(0)
ありがたいことに、皆様のおかげで主人の仕事が多忙を極めております(^^)30分単位で行動し、少しの合間を見て帰ってきては、仕事の話を聴かせてくれて、それならこうしよう!あぁしよう!と話すのが楽しくて仕方ありません(#^.^#)主人のこの姿を10年間想像しながら生きてきたわけですから(^^♪今後10年の主人の姿を想像しながら色々と話し、取り組んでいることが喜びです。私なんぞに出来ることは少ないのですが、主人の苦手なパンフレットや図式化した資料作成などで夜な夜なお手伝いをしているわけです☆昨日は「あなたの打ち合わせはどんな感じなの?今後の資料作成や勉強にクライアント様の生の声が聴きたいから同行させて欲しい(^^♪」と願い出て同行させていただきました。普段の仕事着は着物なので、久しぶりにスーツを着たら「あぁこうやって身の引き締まる思いで一つ一つの仕事をしているんだな」と感じ入ってしまいました(^^ゞ打ち合わせが終わって・・・帰り道、2人カフェに入ってプチ会議。と言ってもそんな可愛い内容じゃありませんが・・・。主人も「そうだなー」「うん。じゃあこうしよう」などと聴いてくれていました。その様子はご想像にお任せいたします^m^帰ってきて資料作成。充実した日々が続くように楽しみながら努力します(*^_^*)他も色々考えなきゃだけど、まずは主人がうまくいかないとね(^^)/
2013年10月31日
コメント(0)
昨日は尺八荘友会の皆様にまぜていただいて郡山医師会病院ビックハートで演奏でした☆皆様に喜んでいただいてとても嬉しかったです(*^_^*)郡司先生のトークは勉強になります☆駆けつけてくれた、わたるちゃんしのぶっちょ夫妻にも感謝です(^^♪皆様、お世話になりました!ありがとうございました(*^_^*)
2013年10月31日
コメント(0)
尺八荘友会(郡司先生主宰)の皆様がビックハート(郡山医師会病院)で演奏なさるので、今回はその賛助演奏に行って参ります(*^_^*)当初、かすみッ子の予定でしたが、秋は皆演奏続きでお休みが取れないとのことで、私だけ(^^ゞどなた様でもOKだそうです。10月30日13:30~ビックハートです☆本日午前中はその下合わせに!水野会計事務所内にございます荘友会教室で下合わせ。水野先生はわざわざご挨拶に来てくださって相変わらず偉ぶらない優しい先生だなー(^^)と。ふと、帰り道引き寄せの法則のことを考えて・・・郡司先生のお母様があぁいう感じのお方で、郡司先生があぁいうお方でしょー?だから郡司先生の妹さんも多分にあぁいうお方なわけで・・・だから水野先生(郡司先生の妹さんの旦那さん:義理の弟さん)みたいな方と親戚になるのかなー?引き寄せてる!なんて考えたり。ん?待てよ?家の場合は?父がそこまでか?!ってほど気が強い!私たちから見るとだいぶ控え目だけど母も弱くはない。だから私たち兄弟もそこまでか?!ってくらい気が強い(笑)私の結婚相手は穏やか・温厚・真面目。弟の結婚相手も物静か。おぉ!引き寄せてる!!これから妹がどんな人を連れてくるものやら(*^_^*)多分・・・(笑)おぉっと!いけない!また話が逸れた(^^ゞ31になって話しが逸れていく癖が治らないんだからもうダメかなー(^◇^)で?なんでしたっけ??あ、そうそう!箏や尺八の曲でも皆さんご存知の曲だと、何となくホッとしませんか?そんなホッとする曲を多数お送りする予定です(^^♪また、郡司先生のトークには演奏者である私もひそかに期待しております☆毎回楽しいんですよ(#^.^#)皆さんに喜んでいただけるように頑張ります(^^♪
2013年10月25日
コメント(0)
本日、事務所の電話が鳴りました。ある企業の方から主人への用件です。とても丁寧な話口調でお話いただきました。主人宛に伝言をとのことで話がまとまり・・・先方「~ということですので、お伝えいただけますでしょうか?」私「はい。かしこまりました。そのように申し伝え・・・」ガチャンッ!!ツーツーツー・・・私「・・・え?!切った?」一瞬なんなのかわからず・・・明らかに私が話している間に「ガチャンッ」って受話器置く音聴こえたけど?・・・用件話したら切った?あんなに丁寧にお話しして下さっていても電話の切り方でこんなに印象が変わってしまうのだなと。今までも相手が切るまでは切らないように気を付けてはいたけれど(/_;)エフォート南東北社労士オフィス、箏回想療法学会、佳寿美会、かすみッ子と電話が引っ切り無しなので、私にとってはたくさんかかってくる電話の一本でも相手にとってはその一本の電話で印象が決まる!気を付けないとなと再確認。
2013年10月24日
コメント(2)
あの明るいのが乱入しました。あれは、先週木曜日のお稽古後。かすみッ子一の明るさを誇る『美香(左から2番目)』が遊び(本当はお仕事)に来てくれました。かすみッ子が戻ってきてほしいメンバーナンバーワン!かすみッ子は芸歴や職格順に並ぶと・・・かな・わか・ゆみ・えり・みか・あや・ともの順ですが年の順だととも・かな・みか・わか・ゆみ・えり・あやかな・みかが同じ年ですから、女性はみんな美香より年下なわけです。美香という人は、この美香より年下組からの人望が特にあるんです。久々にみんなで集まったときは「戻ってきてー」みんなから戻れコール。早く戻ってまたみんなで演奏出来ると良いです☆皆さんも「美香」見かけた際には「戻れコール」お願いしますね(*^^)v
2013年10月20日
コメント(0)
今夜、迎えに行って車に乗り込んだ主人はお酒のにおいがプンプン!(^^)!良い酒席だったらしく、饒舌になっておりましたが、主人の今後の展開のことだったので楽しくて「ふむふむ」聴いておりました。今は、布団もかけずに寝てしまっています・・・ちょっと布団をかけて・・・戻って参りました(・o・)!主人が「こう」と決めたら細かいことは私が考えて即日動き出し決定するってのが私たちコンビ!不思議と、主人が大まかにこう!と決めたことは、反対したこともなく、瞬間的に「じゃあこうしたら良い!」と浮かびますし、主人にもあとから文句を言われたことはないので気が合うのかな(^^ゞ普段のすり合せが効くのかな。それで今があるんだもんな^m^頼もしいな~なんて!いやね、もともと頑固一徹貫く人でしたから頼もしさはありましたが、最近は余計に!10年かけて自分たちで磨いた宝石が輝きだした時って、もうすでに輝いてる宝石を見るより感動するっていうか・・・著名な方がお作りになった湯呑を見るのも良いものですが、時間をかけて丹精込めて作った自作の湯呑に感激するというか・・・そんな心境です(笑)さて、私は、さっき聞いた主人の話をスピーディに形にすべく、これから一仕事。居ても立っても居られない!!ここからは、時間の概念とお金の概念が薄い私の仕事!明日、主人を驚かせるために、あと30分で決めてやる!!!!!右手に赤ワインで(笑)皆さん、おやすみなさい(^^)/
2013年10月18日
コメント(0)
父親は、戦争から帰って食堂をオープンした祖父の血をひいているらしく料理が得意。 テレビでとろふわオムライスが美味しいと紹介されているのを見ると「あれ旨そうだな、作ってみっか!」と台所へいき、作り方も見ないで再現。 オムレツ状にした卵をチキンライスの上に手早く乗せて包丁でスッと切る。 パッと中の半熟が被さってとろふわオムライスの出来上がり! これは10年くらい前から何回もせがんで作ってもらいました。 父が作るときは、隣で見物&ゴミ捨て兼片づけをしています。 オムライスの卵をオムレツ状にするのがとても難しいのですが、父は当たり前のように作っています。 自宅に戻り、主人に食べさせようと何回も何回も挑戦しますが、成功確率は…(x_x) 火加減なのか、なんなのか… 父に聴いても「なんとなくやれば出来るだろう」とのことでよくわかりません。 母が「祖母の梅干しは品が良くて色が良くておいしかった。聴いておけば良かった。」といつも言うのでしっかり習っておきたいです。 うまく出来るようになるにはあと何年もかかりそうなので。 失敗して破けたり卵がかたまりすぎたりした見た目の悪いオムライスを「美味しいね。かなちゃんいつもありがとうね。」と食べる主人にも感謝です。 料理は嫌いじゃないし、我が家のオムライス率は結構高い(主人もオムライス好き)はずなのになかなか上達しないのは、私が不器用だから?!
2013年10月18日
コメント(0)
主人はツイテル!いざという時の引きが良すぎる!!もちろん、ツイテル人は、普段から相当な努力をしていて、アンテナも張ってるからチャンスにも敏感で、自分からチャンスをモノにすることが出来る人なんだろうと思う!こんなにツイテルのに普段私とやり取りはこうである。私「まったくあなたは間が悪いわねー(ー_ー)!!」主人「はいよ。ごめんよ(+_+)」この訳がわかった!!どうでも良いことにはまったくアンテナが立っていない。その分、いざというときの引きが良い!!10年間振り返ってみてもいざというとき必ず「はっ?!」っていうくらいの話を持って帰ってくる(^^♪今回もそうだ!今夜も渡部家年表(7年前に作った未来年表)を見ながら夫婦会議(*^_^*)この会議は夢があって良い。大きな目的があって、それを達成するための大まかな目標があって・・・でも、何か物事が動きそうなとき目標が出来たときに、目的を変えずに手段の軌道修正・マイナーチェンジしながら二人会議を開いて歩んできた。こんなに大事(良い意味で)になっているのに、いまだに私に感謝の言葉をかけてくれる!さぁ、今から会議だ!!!
2013年10月16日
コメント(0)
箏回想療法学会 発動!↓ ↓ ↓http://kotokaisou.com/katudou/241.html私に出来ること、すべきこと、したいことが詰まった夢の第一歩!皆さんの役に立てるように頑張る(*^_^*)ご興味ある方、上記ホームページの隅々まで読んじゃって下さい(^^♪
2013年10月16日
コメント(0)
全2387件 (2387件中 1-50件目)