フリーページ

2008年02月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
一日遅れのバレンタインデー

2月14日は二人とも予定が入っていたので 駄目モトで15日に予約を入れると
すんなり 宿泊予約がとれました

冬の冨士屋ホテルは 静かでだ~~い好き♪
この季節、猫も杓子も「河津さくら」で伊豆方面は混み混みなので
静かな静かな 箱根狙いで 大正解かもしれません

午前中お仕事をして お昼過ぎから出かけました

穏やかな冬の午後、青い空と暖かな陽射しが 大人の休日にぴったりです

運転手は 疲れていない私・・


我が家から1時間ほどで到着です

クラシックな玄関の車寄せには 
素敵な制服のコートを着たドアマンたちが 待機していて
車を停めると さっと寄ってきて 素敵な笑顔で声をかけてくれます

今回はスマートに降りられるように
事前に 荷物を整理して置きました

ドアマンに車をまかせて フロントへ案内してもらいました

ここのホテルの好きなところは そのスマートさです
押し付けがましくなく 適度なスピードと 親切さで
お部屋まで 案内してくれます

案内されたスーペリアツインは 一昨年泊まったお部屋と同じ作りです


アメニティセットはロクシタンに変わっておりました

ゆっくりお茶を飲んでも まだ3時
トドの私は 夕食のために ひと泳ぎして 脱メタボです

ダーリンは テレビ観賞とお昼寝らしいです

プールは誰も泳いでなくて 私の貸切でした

シャワーの先にホースがついていて プールに温泉水が注がれるようになっていて
結構熱いお湯が出るので 1時間も泳いで 上がるころには
プールが結構な温度になってしまいました

最初は準備運動もかねて ウオーキングしてましたが
温泉水は浮力があって 平泳ぎもクロールも楽チンです
背泳ぎは バタ足だけで らくらく浮きますし
時折、腕を回すだけで すぐに 反対岸へ到着してしまいます

手のひらがふやけて しわだらけになってしまったので 上がることにしました

本当は 着替えてお風呂へ行かねばならないのでしょうが
人通りもないので バスタオルを体と頭に巻いて 
目の前の婦人浴場へ ホップステップジャンプ してしまいました

ゆっくりと 名湯につかり お部屋へ戻ると
ダーリンはちょうど お昼寝から目覚めたところでした

夕暮れまでにはもうちょっと時間があるようです

お食事前に いつも通り過ぎるだけの アンティークのお店や
お土産屋さんを覗いてみることにいたしました

ホテルの玄関を出る前に あちこちひっかかって
外へ出たら もうすっかり日が落ちて 暗くなってしまいました

お土産屋さんも閉店してしまうお店もありまして
それでも 開いているお店に 入ってみることにしました

アンティークの品には 手の出ないような値札がはってありましたが
店主たちは
「気に入っていただければ 沢山値引きしますので 買っていってください」
といってくれましたが 懐と相談するも 手も足もでない値段です

でも それぞれに味わいがあって 素敵な品揃えでした

夕食は グリルのほうで 私はサラダとグラタンでグラスワイン
ダーリンはカレーとサラダとピザで 軽く済ませました

お値段だけのことはある 濃厚なお味でした

お部屋に戻ってから
持込のワインを開けて チーズとホテル製ののパンで宴会したのは言うまでもありましぇん

その代わり
朝食は メインレストランの ザ フジヤで いただきました

お部屋には 神奈川新聞が届いておりました

目覚めたのは8時をちょっとまわったころ・・
朝食タイムぎりぎりの9時に レストラン前にたどり着きました
ところが混んでいて 整理券で呼ばれるまで待機で
テーブルに案内されても すぐにお料理は運ばれて来ませんでした

「コーヒーは 先に」と言ったのに それさえ運ばれてきません

昨夜 軽く済ませた私は おなかぺこぺこ かなりムカついてました

最初に運ばれてきたパイナップルジュースまで 40分かかりました
とうとう コーヒーは その後まで 到着しませんでした ムカッ

私が注文したのは アメリカンブレックフアスト

ジュースはパイナップル
セレクトしたのはベーコン カリカリにしないでと注文
卵料理は チーズオムレツ
パンはトーストとクロワッサン
コーヒー

ダーリンは シエフお勧めのセットで
メインのお料理が カニオムレツとかカントリー風ソーセージなどから
セレクトするタイプでした

お料理がそろえば ご機嫌で 
ホームメードのジャムとパンのおいしさに 納得でした

ゆっくりと食事を楽しみ 部屋に戻って
窓から 記念撮影を楽しむ 若いカップルを眺めて楽しみました

私達も ホテルに写真撮影をお願いしてありました
何でも 一枚は私達に送ってくれて もう一枚はホテルに保存なのだそうです
花御殿前でカメラマンさんに撮っていただきました

ゆったりと時が流れ 気がつけば
ランチタイムの混雑になっていました

きょうは土曜日
きっと にぎやかな 富士屋ホテルとなるのでしょう

「また 泊まりたい」と思わせる クラシックホテルです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月22日 17時56分24秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かすぴ727

かすぴ727

お気に入りブログ

Sukhumvit Story maria0506さん
☆すてきなタイ倶楽部☆ すてきなPAPAさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
波のまにまに suwatoyoさん
タイ何でも情報局 サワディー3814さん

コメント新着

まっそん@ またウィニーか まぁった、お偉いさんのPCからファイル流…
maria0506 @ Re:いちごジャム(02/28) こんにちはー昨日の朝日本に帰国しました…
えりんぎゃー@ 生はいいねぇ たまらんわ、あのにゅるっと膣に入ってい…
アツシ@ お久♪ 最近、智也のヤツが妙に金持ってるから聞…
洋二郎@ 前の書き込みあったじゃん? 半信半疑で試したらマジだった件w 騎乗位…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: