KIN妻のバイク人生♪

KIN妻のバイク人生♪

第2段階3.4.5時間目

晴れ



久しぶりの晴天。(^^♪


今日は2時間の連続教習のあと1時間の休憩後シュミレーター教習です。



2-3は 急制動



同じ時間にも大型教習してる人が2人いましたが
2段階に入ったばかりみたいで
今日は最後までマンツーマン教習でした。



急制動はI井教官。
まずは、四輪コースへ行く前に二輪コースで30キロの速度で
ちゃんと止まれるか練習します。
最初は加速しすぎで注意を受けたが
4本程練習した後、四輪コースで3速40キロ以上出して11メートル以内で止まれるか?


制動は砧で練習しているので、特に問題なく終りました。
途中でCB400に乗り換えて、400と750の違いも体験しました。
模擬追突では見事に教官のバイクに追突しました。
(実際は併走なのでほんとに追突することはありませんが・・・・)




四輪コースから戻って二輪コースでは スラローム の練習をして終了。
一番良くて 6秒9 でした。






10分間の休憩後
次の2-4の教習は見通しの悪い交差点の走行運転です。(M田教官)



四輪コースへ行き、遅い車が走っているところで
見通しの悪い交差点を出たり入ったりして
教官のあとに付いて走行しました。



1時間目の教習車に比べて乗りづらいバイクだったので、エンストするし
急な坂道ではエンストしたあとに、バイクが ずり落ちてこけて しまいました。
大型教習なので、怒られると思いきや、しょうがないと言っていただきました。(T_T)
バイクは自分で起こして、教官のバイクとチェンジして
もう1周だけ四輪コースで練習したあとは
制動を1回だけやらせてもらい二輪コースへ。



時間があまりないので2コースを1回走り、その後1コースを練習して終了。




かなり暑くて汗びっしょりです。(>_<)




一応はオーバーすることなく休憩後、シュミレーターやっていいよ。
ということで2時間の連続教習は終わりました。





次の時間は検定なので、見ていようかと思っていたら
今日に限って大型の人がひとりだけです。




私達の教習が終ったらすぐに検定が始まったのでちょっとだけ見ていましたが
問題なく終ったようでした。(合格)




ここで、先程の大型教習の2人と検定で合格した人と話をしてて
ある一人の教官だけが、何言ってるのかよくわからなくて
出来ないと蹴飛ばしたり、怒鳴る人がいるから
この人にだけは検定の時当りたくないねぇ。とは話してました~。






そして、2時からの2-5のシュミレーター教習。
嫌な予感が的中してこの嫌な教官(S須教官)とマンツーマンになってしまいました。(>_<)
たったひとりなので、すぐにシュレーターの乗らされました。
後半は20分の二人乗りのビデオを観るとのことでした。


しかし、たったひとりなので、シュミレーターを1度やったあとは
危険箇所のおさらいをして後はずっと講義を聞いてました・・・・・。




1対1なので間が待ちません。(T_T)
シュミレーターは特に人を跳ねたりすることなかったが
最初にトラッックに衝突してしまったかな?




そんなこんなで今日はお天気が良すぎて体がヘロヘロです。




次回は軽井沢1泊ツーの翌日の月曜日。
この日で終れば、検定です。






© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: