全9件 (9件中 1-9件目)
1

今日からGWスタート、という方も多いでしょう。私も今日は休みましたが、明日あさっては出勤。なんか暦の並びが悪いですよね。今年のGW。プロ野球は今日からGW9連戦。その初戦は西武とのビジターゲーム。けれど、私はいろいろ用事もあり、観戦できず。途中、スマホでチェックするも、どんどん点を取られていく。古謝、どうした。結局、終わってみれば1−7と大敗。ま、負けるときはこのくらいスカッと負けた方がよろしいですな。見ていないから言えるのかもしれませんが(^^;)見ていないので、戦評はしません。古謝は6回途中7失点。開幕から勝ち、負け、勝ち、負けとなっている。しかも完封、5失点、1失点、7失点とこれもきれいな市松模様。もう、次回は期待しかありません(^^)明日はナイトゲームで先発は藤井。相手は高卒4年目の若いピッチャーですが、すでに2勝を上げています。ロースコアの戦いとなりそうですが、藤井に先制点をプレゼントして、なんとかこっちペースで戦ってほしい。***********************************************こういう花が咲いているのを見ると心が和みます。街にも緑や花の彩があふれる季節となりましたね。***********************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年04月29日
コメント(0)

いやー、9回表に同点にされた時にはどうなるかと思いました。2−1で迎えたこのイニング。マウンドは則本、と思っていましたが、意外にも藤平がコールされました。初戦で勝ち越しの失点をした、というのはありましたが、則本は不動のストッパーのはず。ちょっと「?」を抱えながら見ていると、藤平は先頭の柳町に同点ホームランを被弾。もはやフラグが立っていたとしか思えない展開。これをどう収集するのか。藤平の後は、今野。今日は則本は使わない、という意思を感じました。試合後のインタビューで三木監督は、「さまざまなチャレンジ」という言葉を使い、「これからも裏付けのあるさまざまな選択をしていきたい」と語りました。これは抑えを固定しない、ということかも知れません。さて、10回の今野はちょっと苦労したけど、何とかゼロに。そして11回のマウンドは則本。ここで則本か。江原、鍛冶屋、西垣、松井友、そして則本といったブルペンからの選択。確かに鍛冶屋は昨日打たれているし、江原もちょっと頼りない。西垣という選択もあったとは思う。則本は先頭の柳町に真っ直ぐを使わずに三振。今日3安打2打点と大当たりの打者に相当考えて臨んだのでしょう。さて、11回裏は中島から。先日、ホームランを打ったとはいえその後も低迷。打率は1割台だし、今日も精彩を欠くバッティングに見えたので、ここで中島か、と思ったのは事実。しかし、これもフラグか。1、2塁間を破るヒットで出塁。無死1塁で宗山。送るのか、打たせるのか。答えは三塁線を破るツーベース。すごいね。この人は。常に期待に応えるところがすごい。申告敬遠を挟み、無視満塁で代打渡辺。3球目の甘いフォークを捉えた打球はレフトの頭を超えるサヨナラ打!劇的な幕切れ。いろいろありましたが、勝てばイイのです。この試合、岸の好投あり、小森の初アーチあり、宗山、村林の超絶守備あり、見応え満載のゲームでした。これで4カード連続で勝ち越し。素晴らしいじゃないですか。6連敗したときはどうなるかと思いましたが、その後9勝2敗とお釣りがつく返済ぶり。今日は首位のオリックスとイーグルスと同じ2位のハムが負けたので、0.5差の単独2位に浮上しました。貯金2つでGW9連戦に突入。願ってもない展開です。火曜日からの西武戦で勢いをつけて仙台に戻ってきて欲しいですね。**********************************今日は割とよく行く、辛味噌ラーメンのお店を訪問。久しぶりに家族4人で行ってきました。みんな餃子やチャーシュー丼を頼むのはイイけれど、結局食べ切れずに私が残りを食べる羽目に。ま、久しぶりの家族全員でのランチ、楽しかったからイイですけどね。**********************************もし、よろしかったらクリックをにほんブ
2025年04月27日
コメント(0)

昨日は痛い敗戦。則本が打たれて負けるのはダメージが大きい、しかもチャンスを活かせない展開で落としたというのも残念だし、連勝が途切れたのも悔しい。何よりも、このチームはこういう敗戦からズルズル行くクセがあるので、次戦がとても不安。最下位に沈み、苦しんでいるホークスに浮上のきっかけを与えたくない。そんな気持ちで迎えた今日の試合。先発は内。今日は出張帰りだったので、新幹線の車中で観戦となります。見始めたのは、4回から。状況は1−0とロースコアの戦いになっているようです好機に堀内が内野安打で追加点、よしよし、どんな形でも得点していくことが重要。内は7回途中で降板しましたが、無失点は立派。本人としてはイニングを投げ切ってマウンドを降りることができなかったのが悔しかったらしい。でも、よく投げましたよ。試合はその後、村林の値千金の3点タイムリーで5−0と突き放します。相手が制球に苦しんでいるところ、2ボールナッシングとなった3球目の甘いボールを見逃しませんでした。これは気持ちよかった。5−0なら逃げ切ってくれるだろう、と思った瞬間フラグが立ったのかもしれません。9回の加治屋。トントンと2死を取って、よしよし、と思ったら、四球を出してからおかしくなり、なんと4連打で3点を失いました…。さすがに三木監督はたまらず、藤平にスイッチ。正直、交代はもう少し早くても良かった。走者を2人背負って、1発で同点という場面。打席は3番の栗原。もう、打ちそうなオーラしか感じません。初球は糸を引くような外角低めいっぱいのストライク。よーし、いいよ。しかし、そこから若干暴れ気味となり、カウントはあっという間に3−1。この栗原を出してしまうと、満塁で山川を迎えることになります。1発出ると、逆転だ。。。9回2死から6点をひっくり返されるなんて悪夢は見たくない。「ホークス大逆転!」…明日のスポ紙の見出しが頭をよぎります。がんばってくれ、藤平。渾身のストレートは152k。しかし、はっしと捉えた打球は左中間へ。まさか!と思いましたが、もう一伸び足りず、ボールはレフトのグラブに納まりました。よかった…。6−3で勝利。ホント心臓に悪いから、勘弁してほしい。なにはともあれ、内は今季初勝利。1つひとつの得点が重い意味を持つわけですが、8回の田中和基のタイムリーは勝利を導くヒットだった、と言えるでしょう。明日は岸。カード勝ち越しがかかる試合。29日から始まる9連戦を考えると貯金は少しでも多い方が良い。貯金「2」でGW9連戦を迎えましょう。*****************************************出張先の宿泊地の窓から見える小川。朝、窓を開けると、せせらぎが聞こえます。世知辛い世の中を生きている私にとってささやかな憩いのひとときとなりました。*****************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年04月26日
コメント(0)

やりましたね〜。古謝が6回1失点と好投。前々回は完封、前回は短いイニングでのKOと、苦い登板の後だけに今日はどうなるか、と思いきや、落ち着いたピッチングでほぼ危なげなく試合を作りました。打つ方も、2回に同期の中島が先制のスリーランを古謝を援護。これが大きかった。正直、中島は全く当たっていなかったので、期待していなかったのですが、(まさかの)一発。信じて使い続けたベンチの期待に応えました。心のなかで「中島、ごめん」と謝りました。5回には宗山がスリーベースでチャンスを作ると、浅村の一ゴロで生還、ダメ押しの4点目を古謝にプレゼント。これで随分楽になったのではないでしょうか。ということで、古謝がしっかりと先発の役割を果たし、加治屋-鈴木翔-則本と繋いで逃げ切ることができました。加治屋は三者三振の好投。こういうピッチングが試合のリズムを作ります。試合終了後に則本と満面の笑みで何かを会話していたのが、印象的でした。試合は4−1で快勝。借金を1まで減らしました。火曜日以降、4勝1敗と上出来の週でした。解説の平石元監督が、5割前後で戦うことが重要と言っていましたが、まさにその通りだと思います。とにかく、カード勝ち越しを少しでも多く作ること。3タテは喰らわないこと。試合終了後に、球団公式のYouTubeに古謝と中島が出演。古謝はスタッフから、「さいち」のおはぎをもらって、食べていましたね。「ちょうどいい温度です」というコメントが面白かった。中島は「これがタマタマだと言われないように」頑張ります、と言って、練習に向かったようです。頼もしいですね。火、水はハムとのビジターゲーム。ここも重要ですね。オリックスも強いけど、ハムも強い。できれば5割以上で戻ってきてほしい。************************************今日はカミさんとまたしてもラーメンランチ。品のいい老舗中華そばをいただきました。私はワンタン麺をいただきました。「あっさり」テイストなので、罪悪感はありません(^^)とはいえ、カロリーより、塩分が気になるところですが。************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年04月20日
コメント(2)

悪夢の6連敗でどうdなるか、と思いましたが、その後、福岡でホークスを3タテ。何とかどん底から這い上がる気配を感じた今週でしたが、ホームに帰ってのロッテ初戦を取られ、ちょっと嫌な雰囲気。そんな感じで迎えた今日は土曜日の薄暮ゲーム。先発は内と小島。内は立ち上がりの満塁のピンチを凌いで、徐々に立ち直り、5回1失点という内容。今季は抑えや中継ぎをしながら、今日が初めての先発。粘りのピッチングで勝利投手の権利まであとちょっと、というところで、連打を浴び、マウンドを譲りました。この内容だと次回もチャンスをもらえそう。2番手の西垣は上から投げたり、横から投げたり、変則フォームでポランコ、ソトという怖いバッターを三振に切って取り、ピンチを救いました。そのご褒美もあり、みごと勝ち投手に。打つ方も2回に打線が繋がり、2回に2点を取って、結果的にこれが試合を決めました。全体としてはロースコアの痺れる展開でしたが、投手陣がよく抑えたな、という印象。西垣の後は、西口-鈴木-藤平-則本という細かい継投。無安打、無四球という完全継投。最後の則本は圧巻でしたね。藤平の三者三振は残念ながら見ることができず。。試合は2−1で見事勝利。どこか一つで気を抜いたらひっくり返される、そんな痺れるロースコアの勝負をしぶとくモノにできたのは強い証拠。まさにチーム全員で勝ち取った勝利でした。これは明日に繋がる、そんな手応えのある試合でした。**************************************今日は近場のラーメン店でぼっちメシ。結構人気店らしいです。鶏中華をチョイス。あっさりスープが麺にからみ大変美味しくいただきました。ごちそうさまでした。**************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年04月19日
コメント(2)

雨がもっと強くなればいいのに。。。と思ってはいけないけれど、ついそんなことを思って迎えたプレイボール。用事があって外出していたので、観戦は断片的に。前回完封の古謝の好投に期待しましたが、制球が定まらず、初回に3点を失う。宮城相手にこれは重い。さらに3回にはホームランを打たれ、2死を取ってから、連打を浴び、5点目を失う。これは辛い。守っている野手も。雨の中見ているファンも。私もここで観戦をやめてしまいました。打線について言えば、当たっている人はそれなりにいるものの、点が線にならない。まぁ、ツキみたいなものもあるんでしょうね。チャンスで打てないけど、次の打席でポーンとヒットが出たり。それでも、気になって試合を見たら、8回にようやく「ぎひ」で1点を返す。9回表は今野。いいボールを投げています。真っ直ぐもホームランを打っている杉本を押している感じ。と、思ったら、高めの真っ直ぐをポーンとスタンドへ運ばれてしまいました。試合を見始めると、こうなります。9回裏は、先頭の浅村にヒットが出るも、進塁させることすらできずゲームセット。これでチームは6連敗。借金は5。これから長いシーズン、初っ端からこんな感じではファンもたまったものではありません。ずっと負けっぱなしということはないでしょうが、カード負け越しが続きそうなそんな予感。なんか、ここから浮上するイメージが湧かないもんなぁ。火曜日からは福岡でホークスとの3連戦。序盤不振だったホークスも5割まで戻してきました。なんか踏み台にされそうな、そんなイヤな予感がしてなりません。。。。*********************************昨日は朝早くからゴルフ。10時前にハーフターンで昼食。コスパに惹かれて、ステーキをいただきました。それほどボリューミーではなく、美味しかったです。朝から肉を食べられる健康に感謝です。*********************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年04月13日
コメント(4)

火曜日からのハムとの同一カード3連戦を全部負け、カード替わりのオリックス戦も連敗。ただいま5連敗中。せっかく先週末までは良かったのに。則本が打たれ、岸が打たれ、早川も打たれ、ではどうしようもありません。今日の先発は松井。ボールはめっぽう速いけど、なんか簡単に打たれてしまう。1回にヒット6本を打たれ、4点を献上。出るのはため息ばかり。無死1,2塁で宗の離塁が大きかったのを大田が刺したところで、後続を抑えなければなりませんでしたね。ただ、2回以降は、まぁまぁ、立ち直って、5回までは無失点に抑えたのは立派。さらに2番手の内もふらふらしながら3回を無失点。返す返すも初回の4点がなかったら。まぁ、オリックスの九里にても足も出なかった打線も打線。あのやっかいなフォークに苦しめられたのはわかるけど、度重なるチャンスを物にできなかったのは、見ていてストレスマックス。9回裏に宗山の3ベースなどで2点を返したのは満員のファンの溜飲を少しでも下げたでしょうか。12試合で借金4。これ以上、膨らまないことを祈るばかりです。明日は古謝。前回、初完封を成した左腕はこの苦境を救ってくれるか。向こうは宮城。うーん、これまた厳しい相手ですが、何とかくらいついて古謝を援護してほしい。********************************************仙台は桜が満開。今日は穏やかな気候で「春」という感じでしたね。花見はもう何年もしていないけど、桜の名所はさぞかし賑わったでしょうね。********************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年04月12日
コメント(2)

TVを見始めたのは、3回裏。1死、2,3塁という、まさに絶体絶命のピンチ。しかし、1,2番を連続三振で打ち取る古謝。ここからは全く危なげないピッチングで9回を投げきり完封勝利を手にしました。とにかく、見ていて打たれそうにない。140k台後半の強い真っ直ぐと、制球良い大きなスライダーのコンビネーションが絶妙。何より、短いテイクバックからピュッと来る感じが気持ち良い。大田の配給もあいまって、ロッテ打線もどうして良いかわからないような感じ。セーフティバントを試みるも、鈴木大地が完璧なフィールディングで寄せ付けません。古謝は9回103球、3安打5奪三振。与えた四死球は1つだけ。完璧の一言。打つ方も、小刻みに加点し、終わってみれば、10安打で5点を奪いました。9番武藤、1番宗山のコンビが絶妙で、4回と6回に二人の連打が点に絡む素晴らしい活躍。宗山は5打数2安打。武藤は2打数2安打、ほかに四球2つで全打席出塁、盗塁も1つ決めるという非の打ち所のない結果を残しました。これは大きなアピール。若い選手だけではなくベテランも活躍し、いい噛み合い方をしたゲーム。特に阿部は開幕から絶好調で打率は4割超え。今日も先制のタイムリー、犠飛と2打点の活躍。お立ち台に上った古謝は、3回のピンチについて、「抑えようということより、自分のピッチングをしようと思いました」と振り返りました。素晴らしいじゃないですか。生真面目な受け答えにたくましさを感じました。今日の試合は、シーズン通じてベストゲームになりそうな、そんな素晴らしい試合でした。これで貯金が1つ。チームは2位に浮上。いい感じですね。火曜日からは仙台に帰って、ハムを迎え撃ちます。いい流れに乗れるか。楽しみです。******************************************今日は町中華の新規開拓。仙台のグルメ雑誌に載っていたということでカミさんの提案。私はタンメンを頼みましたが、これが絶品でした。またリピートしたい店が増えてしまいました。******************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年04月06日
コメント(2)

ホーム開幕戦は雨で2日間中止となりました。それが良かったかどうかわかりませんが、西武との3連戦でできたのは1試合だけ。その試合を岸がしっかり抑えて4−1で勝利。2025年シーズンのホーム開幕を白星で飾りました。これで岸はルーキーから19年連続で勝利を上げたとのこと。球団としては40代初の先発勝利。見事としか言いようがありません。「(入団時は)想像はしないですよ。とりあえずね、家族が来てるところで勝てたのがすごいでかい。今まであんまそういう記憶がなくて。かっこいいね、父親の姿を子供たちに見せられたんで、良かったなって思います」(ニッカン)こんなお父さんがいたら鼻が高いだろうなぁ。ただ、本人としてはピッチングについて「微妙」だったらしい。この日は打線もしっかり援護して、いい勝ち方でしたね。翌日はカード変わり。ロッテとのビジターゲーム。早川が素晴らしいピッチングだったようで、3−1で勝利。いいじゃないですか!5回まで無安打でソトに一発を打たれたものの最少失点で7回を投げきりました。前日の岸も7回1失点。刺激を受けたのかもしれませんね。そして、今日の先発はヤフーレ。そうか。辛島は前回あまり良くなかったからなのかな。ヤフーレは2回で降板し、以降細かい継投で1点に抑えたものの、打線が沈黙し、0−1で悔しい敗戦となりました。6人のピッチャーで繋ぎに繋いだけに残念。これは三木監督のゲームプランだったのでしょうか。おかげで3回以降投げた、松井、今野、西口、鈴木翔にホールドがつきました。今日の試合終了時点で3勝3敗の5割。4位につけています。抜けているのはオリックスで6勝1敗。逆に出遅れているのはホークスで1勝6敗。ホークスの出遅れは意外な展開ですが、今のうちに差をつけておきたいところ。オリックスは開幕カードの対戦相手ですが、1勝できたのはラッキーだったのか。今のところ勝っているのはイーグルスだけですからね。明日は古謝。前回は2戦目に登板。5回無失点と好投しました。このカードから3試合目の登板となりましたが、前回同様のピッチングを見せてほしい。打線も今日のリベンジを果たしてほしい。************************************************仙台も開花宣言が出されましたね。こんな風景も目にするようになりました。明日は夜から雨のようですが日中は大丈夫みたいですから、花見で賑わうでしょうかね。************************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年04月05日
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1