EAGLESな日々

EAGLESな日々

PR

プロフィール

かつどン

かつどン

お気に入りブログ

そんなに欲しいか? New! バーニングハンマー9126さん

あと2週間ちょっとで… 仙台のお父さん

B.G.EAGLER B.G.007さん
えんたーていめんと… ひで銀杏さん
LUMI姉の立ち見観戦… LUMI姉さん
2018年01月07日
XML
カテゴリ: EAGLES関係
いまだ,星野さんの訃報の衝撃が収まりませんが,


立花社長のこの話には驚きました。
「ご病気のことは2016年夏にお伺いしました。そこからチームの闘いと同時に、病との闘いも始まりました」

そうだったんですか…。周囲に気づかせないようにしたのは,星野さんらしいような気がします。

さらに,
「その姿を見てきたからこそ、2017年は何としてでも優勝したかった」

それでも,失速しているチームに対し,

昨シーズン終盤、優勝が厳しくなった際には、『何とか2位を目指して頑張れ』と励まして頂きました。

これは梨田監督の声。
こうやってチームを鼓舞していたんですね。
星野氏自身はどういう気持だったんでしょうか。


日本一になった時「ここまで来れたのは一也のおかげだ」と言っていただけたのがすごく嬉しかったです。

岸のコメント。
FAの時、星野さんから頂いた「迷ったら前に進め」という言葉が今でも忘れられません。

いずれも,ぐっときます。
これぞ,将たるリーダーの言葉です。

そして,この 記事 にはドラフト会議で見せた体調の変化が書かれています。

おそらく相当体が辛かったのでしょう。

球団の発表によると,



とのこと。
最後までチームのことを考えていたのですね。

そして,再び立花社長の声。

先ほど、18年は優勝することを星野さんと約束してきました。監督・選手・スタッフ・職員一丸となって星野さんの夢を叶えたいと思います。

悲しみを決意に変えて,東北楽天ゴールデンイーグルスの熱い2018年が始まります。






にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年01月07日 09時05分06秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:星野氏の訃報を悼む声が続々(01/07)  
hayabusa さん
則本のコメントで「今の自分があるのは星野監督のおかげ」というのがありました。

個人的にですがこのコメントの元になった試合があったと思います。それは、星野さんが指揮を取られていた時期、確か優勝した年だったと思いますが、初回で打ち込まれてKO降板した翌日に再度登板して勝ち投手になった試合です。負け投手になっていたり、打ち込まれて降板していたりしたら、懲罰登板と批判されていたかもしれません。でも、初回KOされて次登板まで間隔を空けられたり、ファームに落とされていたりしたら、恐らく今も上と下を行ったり来たりしていたかもしれません。

ご自分が投手だったこともあるのだと思います。何というか、経験から上に定着するか否かの分岐点を見極めておられたのだと思います。

試合後、恐らく監督室に呼び出して「お前、明日も投げさすからな。行けるか?」「絶対投げます。投げさせてください」みたいな会話があったと思うんですよね。

翌日勝ち投手となり、監督の期待に応えました。ここが今の則本の礎になっていると思います。やってくれるだろうと信じた監督と、きっちり勝ち星として結果を残した則本。田中という絶対エースがいたものの、メジャーへ行くことは確実視されていたこともあり、時期エースを作る意味でも価値のある連続先発だったと今でも思っています。 (2018年01月07日 10時21分33秒)

Re:星野氏の訃報を悼む声が続々(01/07)  
やはり今日の新聞はこれ一色ですね。

もう、言い尽くされてる感があるので私などはこの辺にしておきますが・・・。 (2018年01月07日 15時26分41秒)

Re[1]:星野氏の訃報を悼む声が続々(01/07)  
かつどン  さん
hayabusaさん,コメントありがとうございます!

>元になった試合

覚えてます。2013年の7月の試合ですね。
あれは印象的でした。
前日KOされて,翌日リリーフで登板。
勝投手になって単独首位になった試合でした。
ちなみに先発は戸村でしたが4失点で降板…。

あれが今の則本の礎になってるんですね。

確か,あの年の開幕投手に則本を起用したのも,ダックワースでは「好投しても将来につながらない」という理由だったんですよね。

強気のピッチングをするところに将来性を見たんでしょうね。

あの年の経験が今の則本を作ったということでしょうか。


(2018年01月07日 17時12分45秒)

Re[1]:星野氏の訃報を悼む声が続々(01/07)  
かつどン  さん
バーニングハンマー9126さん,コメントありがとうございます!

>やはり今日の新聞はこれ一色ですね。

碓かに今日は一色ですね。
TVもそれ一色でした。取り上げ方には濃淡がありましたが(^^;)


(2018年01月07日 17時16分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

かつどン@ Re[1]:ドラ4 大栄利哉は待ち焦がれた打てる捕手(11/03) バーニングハンマー9126さん、コメン…
かつどン@ Re[1]:ドラ3 繁永晟…好守巧打、大器の予感(11/02) バーニングハンマー9126さん、コメン…
かつどン@ Re[1]:相思相愛の伊藤樹には期待しかない!(11/01) バーニングハンマー9126さん、コメン…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: