全5件 (5件中 1-5件目)
1
広瀬川の上流部に入ってみた。ヤマメは数多く出るところではなかったが、川にアプローチしやすいこととここの渓の景色が好きでずいぶん前に何回かは通った釣り場である。雑木林の急斜面を下って川岸に出ると川岸の斜面から何か所も湧水が流れ出していて芹がたくさん生えている。少し上流に上がれば岸にたくさん蕗も生えていたはずだ。つまりは、芹と蕗が目的で入川場所が決まったのである。 天気予報では7、8mの強風の予想で、テンカラ釣りで毛ばりを飛ばすのは無理だろうと諦めて、ひたすら芹と蕗を目的として入選したのだが、朝凪(海辺ではないが)というのだろうか、風がほとんど吹いていない。さっそく何ヶ月もかけて準備してしていた仕掛けを試すことにした。 テンカララインは2種類を用意していたのだが、昨日釣り道具入れの12段のケースを片っ端から調べていたら古いテンカララインが見つかった。以前にある釣り具メーカーのインストラクターをしていたのだが、その時そのメーカーの商品が送られてきた中に入っていたものらしい。少し武骨な感じのラインだったが、振ってみるとテンカラ初心者の私にも毛ばりをよく飛ばせるのだった。 毛ばりがよく飛ぶことに気をよくして、以前に実績のあった大渕への瀬落ちなど4ヵ所ほどのポイントを行きつ戻りつしてテンカラ竿を振った。初めは伝統的なテンカラ毛ばり(ウエットフライ)で表層付近を流し、次にニンフフライで沈めて流し(その時はインジケーターも使ってみた)、ドライフライを眼で追いながら流しても見た。 サングラスを外し、近眼鏡を老眼鏡に替え、のんびりと毛ばりを結び替えては、また近眼鏡を掛け、その上にオーバーサンガラスを掛け直して竿を何回か降る。その繰り返しがじつに楽しい。かつて競技のアユ釣りをしていたときはいかに短時間で仕掛けを用意したり交換したりするかに血道を上げていたのだが、いまはのんびりと仕掛けをいじっているのがとても楽しいのである。 楽しい、楽しいとワクワクしながら2時間ほど竿を振り続けて遊んでいたのだが、予想通りにヤマメは一度たりとも姿を現さなかった。釣れなくともよいと思って終活の釣りとしてほとんど経験のないテンカラ釣りを選んだので何の問題もないのだが、いずれ間違ってでも釣れることがあるかもしれないと考えるだけでまたワクワクするのである。 竿をザックにいれ、岸辺の岩に腰かけて朝飯を食べていると目の前にも芹が映えている。さっそくそこの芹を摘んで、次は蕗である。岸辺を歩きながら蕗を探す。スマホのカメラで花の写真も撮った。40年も昔のことだが、イワナ釣りの渓流で一眼レフを流れに入れてしまったことがあるので、川に入るときは防水ケースに入れたスマホしか持参しないのだが、まあそれなりに写っているのでいいことにしている(花は花で別立てのブログに写真を載せている)。 さて、かんじんの芹と蕗だがいくぶん季節遅れで完璧というわけにはいかなかったが、芹は漬物、蕗は煮びたしでおいしく食べられた。 二日後、朝目覚めて右手で起き上がろうとしたら肩に激痛が走った。テンカラ竿を右手で2時間ほど降り続けて三角筋を痛めてしまったらしい。降り方も下手なうえに筋力も年相応に弱っていたのだろう。楽しい、楽しいと夢中で遊び続けられる年齢ではないということか。これからの水行は竿なしということになってしまうのかどうか、しばらくはわが身に尋ねながら思案しなければならないようだ。読書や絵画鑑賞のブログかわたれどきの頁繰り(小野寺秀也)日々のささやかなことのブログヌードルランチ、ときどき花と犬、そして猫
2024.05.24
コメント(6)
5月19日付け、6月30日付けで宮城県内の河川(淡水)魚介のセシウム137の検査結果を宮城県の公表記事から転載して紹介した。 これは、その後の(7月17日時点での)新しい検査結果から、河川の魚介に関する部分をまとめたものである。これはあくまで渓流釣りやアユ釣りを行なう遊漁者の立場から淡水魚介に関してのみ、宮城県が実施した検査結果を県のホームページに公表している表から要約したもので、その他の農産物、魚介についてや、検査方法や基準等についての詳細は、県のホームページを参照されたい。 基準値の100 Bq/kg を越えている検体が見つかった河川については、国による出荷制限指示あるいは県による出荷自粛要請が出されている。制限指示、自粛要請を受けての遊漁規制は、各河川の漁協が具体的に定めているはずである。それぞれの規制内容にについては、それぞれの漁協に尋ねて確認するしかないので、遊漁者は釣行前にぜひとも確認して欲しい。 なお、遊漁が主たる淡水では遊漁者が採捕した時点で出荷とみなされるので、「出荷制限指示」は「採捕禁止」を意味するということである。 以下、6月30日以降の「河川魚介類の放射能検査結果」である。ヤマメ、ウグイ、イワナについての出荷制限指示、出荷自粛要請については6月30日時点とおなじである。
2012.07.17
コメント(0)
今日になって、やっとこの年の竿初めである。川歩きも遊びのうちなので、いつも雪代が治まってからの釣りなのだが、今年は雪が多くて、ずっと雪代特有の白い高水が続いた。さらに5月3日の大水の影響で濁り水が長いこと治まらなかった。加えて、上流部のイワナの放射性セシウムによる汚染問題が生じた。気力は萎えるのである。 若い友人のメールもそれに輪をかけた。 「日曜日に澱橋のところで28センチと24センチのガリガリ君(痩せてる)が釣れました。アカグサレ激しいです(特に宮城・愛子地区)。皆さん、餌採取に苦労してます。ピンピンいないです。」 それでも、竿を出してしまえば楽しくなるだろう、と我が身に言い含めて、出かけることにした。遅い朝食を採り、家から3分、仲の瀬橋の下流へ。餌はクロカワムシ(ヒゲナガカワトビケラの幼虫)、どこでも採れるので、最近はこればっかりである。最良の餌でなくとも、そこそこ遊べればよいのだ。 最初は瀬落ち、浅いのが気に入らないが、そこから始める。第1投、沈めすぎて流れないと思ったら、カジカである。それでも、記念すべき一匹目、記念写真である。 1投目のカジカ。(2012/6/5 9:48) 瀬の波立ちがおさまりかける深みに移動、岩盤にぶつかって捩れる付近で25cm、少し上の大石脇で23cm、立て続けに来て終わった。20分ほどの釣りである。 写真を撮ってリリースすると、小さな1匹の元気がない。上流に向けて体を支えてやると、すぐに飛び出していった。タモに入れ、メジャーを当てての撮影は初めてである。いつもは、タモにあけてすぐ、暴れるのをお構いなしにシャッターを切ってリリースなのに、今日は時間をかけてしまった。長いこと釣りをしているが、メジャーを使ったのは、今日で2度目である。慣れていないのだ。 25cmと23cm。 (2012/6/5 10:36) 次は友人の言っていた澱橋である。イヤに暑くて、胴長を履いての堤防歩きはつらい。途中、涼みがてら六兵衛淵の落ち込みに寄ってみた。2段の淵が1段になっていた。大淵のどこかに土砂が堆積し、水面が上昇しているのだろう。3・11後の復旧工事で至る所で川をいじったせいで、しばらくはこのままかもしれない。 澱橋に近づくと、河川敷公園の黄色の花が目に付く。芝生に一面に生えていて美しいのだが、ブタナという気の毒な名前の花である。 美しいブタナの花。(2012/6/5 11:33) 澱橋上流の岩盤瀬を探ってみるが思わしくない。40分ほど粘ったが、岩盤溝で20cmが一尾のみ。。以前でも、2,3尾がせいぜいの場所だから、これでよしとする。 たった一尾。(2012/6/5 12:28) さて、ヤマメ釣りは終わった。たったの1尾を大事にリリースして、釣り道具をたたんで(崖下の藪に隠し)、川歩きである。途中、急斜面でウドの芽先を摘む。今晩はウドの芽の天ぷらだ。おおぶりで柔らかそうなフキもたくさん採れた。大漁である、ということにする。
2012.06.05
コメント(0)
広瀬川、名取川のイワナ、ヤマメのセシウム137の検査結果と、その後の措置をメモしておいたが、宮城県全体の結果を転載しておく。これは、宮城県が実施した検査結果を県のホームページに公表している表から、河川の魚介に関する部分を抜き取ってまとめたものである。 但し、表には少し変更を加えている。検体採取日と公表日のみとし、検査日は省略した。また、原発事故から1年以上経過しているので、短半減期のヨウソ(I)についても削っている。できれば、上記のリンクから詳細を確認していただきたい。 基準値の100 Bq/kg を越えている河川があるが、それぞれの河川がどのような規制を設けているかは把握していないので、県のホームページを見るか、それぞれの河川漁協にその詳細を訊ねてもらうしかない。現時点では、阿武隈川、大川、広瀬川(大倉川)、名取川、三迫川、江合川に規制が加えられている。
2012.05.19
コメント(0)
「大倉ダム・大倉川支川に於いて198ベクレルと言う高い数値が出ました。」というメールが届いたのは、4月19日の深夜である。翌日、検査結果が正式に宮城県から公表された。「100 Bq/kg」という4月1日からの新しい規制値を越えるので、当然ながら法的措置が講じられ、広瀬川の釣りには厳しい制限が加えられることになる。 正式な発表は、広瀬川の支流・大倉川の大倉ダム上流の支流・横川で4月14日採取のイワナから197 Bq/kgのセシウム137 [註1] が検出された、ということである。おなじく、横川で4月22日採取のイワナで210 Bq/kg、広瀬川支流・新川川で4月21日採取のイワナからは62 Bq/kgのセシウム137が検出された。それを受けて、広瀬名取川漁業協同組合は、4月29日付けで次のような文書を遊漁証委託取扱店宛てに送付した。 イワナ、ヤマメの遊漁自粛のお願い。大倉ダム上流部(ダムを含む)で採取したイワナに放射性セシウムにおいて、基準値越えが発生しましたので検査の値が基準値を下回るまでの間、大倉川への入渓を自粛して頂くようお願い致します。 広瀬名取漁業協同組合 新川川については、規制値以下と言うことで何の規制もなされていない。規制値を超えても、「入渓自粛」というきわめて緩やかな要請というのは腑に落ちないが、たぶん対応に混乱が生じていたのであろうと同情する。 すでに2月23日採取の阿武隈川支流・内川(丸森町)のヤマメ110 Bq/kgという結果を受けて、すぐに阿武隈川漁協は解禁日である3月1日に漁業権漁場内を全面禁漁にすることを決定している。阿武隈川漁協は、4月以降の新規制値を先取りしたうえで、素早くかつ厳しい判断を下している。 広瀬名取川漁協の対応はだいぶユルいな、と思っていたところ、その後、次のような措置を取ることが決定されている。 緊急告知 左記の通りイワナを全面禁漁とする。1名取川秋保大滝より上流の全域、及び本砂金川。2名取川支流,釜房ダムに流入する太郎川、北川、前川は5月14日現在,除外する。3大倉ダムを含む大倉川の全域。広瀬川本流及び新川川は今の所、除外する。禁漁区域以外でもヤマメ、イワナは検体採捕特別許可を除き「持ち帰り禁止 全て再放流」の事。 平成二四年五月一四日 宮城県知事 広瀬名取川漁業協同組合 最近の私のヤマメ釣りは、本流に限られているのでとくに困るわけではないが、こんな状況下で釣っていて以前のように楽しめるかどうかは疑わしい。いまのところ、5月3日の大雨の後遺症で、広瀬川の濁りが取れていないので、ヤマメ釣りには出かけていないが、そろそろ我慢の限界が来そうな予感がする。 さて、この禁漁はいつ解除されるのだろうか。少なくとも解除されるにはなかなかに難しい条件をクリアしなければならないようだ(国民の健康と安全という観点からは当然だが)。 広瀬名取漁協が遊漁証取扱店に配布した(組合長の公印のある)文書によれば、上記の措置は「原子力災害対策本部 内閣総理大臣の指示により宮城県知事から要請があった事による」ということである。とすれば、国の指示による出荷制限等がなされたので、「基準値を超えた品目が、生産地域に広く分布」していると認定されたわけで、その解除には国の定めた以下のような解除条件を満たさなくてはならない。(1) 解除しょうとする漁場内で毎週検査すること。(2) 解除しょうとする漁場内での1ヶ月間の検査結果が全て基準値以下であること。(「1ヶ月間の検査結果」とは三週連続して検査することを前提としている)(3) 1ヶ月間に3ケ所以上の検査を実施すること。 「基準値を超えた品目が、生産地域に広く分布」していないで局所的に限られていれば、県独自の指示となるが、その場合、国によって解除条件は定められてはいないが、県は上記の解除条件をふまえると言明している。(以上の知見は、3月23日開催の宮城県内水面漁場管理委員会で配布された報告事項の説明資料によっている。) 安全のためには、この程度の困難は何としても乗り越えなければならないということだろう。 Cs-137の物理的半減期は30年であるが、生物学的半減期(生体からCsが排出されて放射線量が半分に減る時間)は、ずっと短いであろうから、それに期待するしかないのかも知れない。[註1] ここで言う放射セシウムとは、Cs-137という原子核のことである。Cs-137は、中性子とウラニウムの反応で生じるウラニウムの原子核分裂で生じる核分裂生成物で、ベータ(β)崩壊(原子核中の中性子が陽子に変化しながら電子を放出して別の原子核に変化すること)によって安定な原子核Ba-137に変化する。そのベータ崩壊の時に、高エネルギー(0.51MeV(92%)、1.17MeV(8%))β線(電子と同じ)と、同じく高エネルギー(0.662MeV))のガンマ(γ)線を放出する。γ線は、光と同じ電磁波で非常に高エネルギーの光だと思えばよい。ちなみに原子核から出るとγ線、原子から出るとX線という。一般にX線の方がγ線よりエネルギーは低い。このβ線とγ線がいわゆる放射線である。MeVはエネルギーの単位で、例えば人間の体を構成するさまざまな分子は原子の結合によってできているが、その原子どうしの結合エネルギーは10~20 eV程度である。MeVは百万eVなので、MeV単位の放射線が人体に当たれば、当たった場所の原子結合は簡単に敗れてしまう。例えば、DNA分子が放射線で壊されれば、癌細胞に変化したり、遺伝異常が生じる可能性があるということである。ただし、そのような細胞は死滅しやすくて増殖しない確率が高いので、必ずそうなるというわけではない。
2012.05.18
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1