日本・アンチテキパキ党

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かや子

かや子

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

piroq.com piroqさん
ゼノタのブログ ゼノタ@Z・3さん
mono-eye(limited-ed… S0ARERさん
渚の空-アニメの道 nagisa4290さん
~二次元と三次元の… かめのこ*さん

Comments

かや子 @ Re:アクチャリー試験お疲れ様でした(12/21) miharuさん 私も根気はないですが、やめ…
miharu@ アクチャリー試験お疲れ様でした こんばんは。仕事が忙しい中、アクチャリ…
farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
かや子 @ Re:お久しぶりです(12/05) miharuさん こんにちは! 例によってお…
miharu@ お久しぶりです 東京にお住まいのかや子様は満員電車に毎…
2006.05.08
XML
カテゴリ: Zガンダム
劇場版DVD(星を継ぐ者)見た後にTV版の「アムロ再び」を見てみると、



カツに何故かムカついた。



「貴方に迷惑はかけませんよ。僕らは僕らでやっていけますから!」
などの、劇場版ではカットされたムカつき台詞のせいもあるだろうが、最大の原因は作画と声だろうなぁ。劇場版でカツの評価が上がったという意見は多いけど、逆に劇場版見てからTV版見ると余計にムカつき度が増すような。声の力って凄まじい(決して難波氏を貶しているわけではない。むしろ逆)


にしても、前回のきさらか絵より(ある意味)凄い作画……カミーユやクワトロとかエマとかの美形ならともかく、カツに限って作画の乱れは気になるまいと思ってたのに、なんだあの横顔は……汗
そして記念すべき最初のDQN行為=アムロを手伝い堂々と輸送機ハイジャック幇助。劇場版じゃ思いっきり股間押さえてて何事かと思ったもんだが、TV版だと相当自然な演技で監視役をだまくらかしている。後々、アーガマやらラーディッシュの大人たちをまんまとハメて暴走する際、恐らくこの演技力は非常に役立ったであろう(実際役立ってたし。「反撃」の回とか)


「カツを借りていいかい?」
フラウやめろ返してもらえないぞと時空捜査官になって飛び込んでいきたい気分になる一瞬。
以心伝心でフラウたちは全てを理解し、「母さんを守るんだ」と言い残してカツはアムロと共に輸送機へ。この後の展開考えると、あまりにもあっけなさすぎるフラウ・レツ・キッカとの別れだ……
そもそもカツは何故宇宙に上がりたいと思ったのか。アムロのようなパイロットになって戦いたい、というのはこの後の展開見ると分かってくるが、それに対してフラウやレツ・キッカはどう思ったんだろう?
(レツは劇場版で「兄貴、本気だったんだ」という台詞がある。この台詞から判断する限り、レツの方が恐らく大人で、カツはいささか夢見がち先走りがちな処があったものと推測されるが…考えすぎか)

よく考えたら、ティターンズに睨まれて父親がカラバで戦ってて、しかもアムロというヒーローを幼いころに見ていれば、いずれ自分も宇宙に上がって……という気分にもなってしまっても仕方がないのだろう。それをフラウは理解していたのか?(劇場版では「男の子はいつもそういうものよ。アムロだって…」という諦めにも似た台詞がある)


劇場版1作目とこの回のカツを見比べて思うが、劇場版カツはムカつき度が減った分 アホ度が増した 気がするのは私だけか。空港での演技といいホモアビスでの脱出時といい。
TV版はスムーズに行動していたのに劇場版は今にも「はわわ~あうあう(><)」な類の擬音発しそうだ。というか、発してたなアレは……


それから気になった台詞としては、無断出撃したカミーユをあわや修正寸前という時のハヤトの
「殴ったくらいでお前の性格が直るのか?」
1stの時と比べて、随分と漢らしくなったもんだ(;´д`)……じゃなくて。
いくら殴ってもムダな性格の人間だと判断されるようになったら人間オシマイということなのかな、と深刻に考えてしまった。
殴って修正したり、叱ったりすることは実にエネルギーを必要とすることであって、
それだけの労力を使って自分の行為を修正してもらえるってのは、実はありがたいことなのだ。
実際誰かを叱る立場に立ってみると分かるが、厳しく叱るのと、ただ単に「今度から気をつけようね♪」とかやんわり注意するだけでは、消費する精神的エネルギーがまるで違う。殴らなきゃならん場合となったらなおさらだろう。



で、間違っている自分の行為を修正してもらえず放置されっぱなしでいると、真綿で首を絞められるように自分の立場が追い込まれていき、いつか必ず、修正なんてもんじゃないしっぺ返しを喰らう。


よく考えれば当然のことなんだが、私はつい最近になってようやくこの事が理解できてきた。ホント今更という気がするが…


尤も、それが修正ではなく、単なる腹いせによる暴力なのか否か判断するのは難しいところだが…(私の小学校の頃の女性教師は大抵腹いせかヒステリーだった。と思う)


というわけで、第13話第14話が収録されているZガンダムDVDはこちら↓
機動戦士Zガンダム Volume. 4

ロザミアが目印。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.08 19:55:45
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


みんなのプロフィール  
みんなのプロフィール さん


アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか?
http://blog.livedoor.jp/chkchk_site_chk/


より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。

参加するにはこちらからが便利です
http://blog.livedoor.jp/chkchk_site_chk/?mode=edit&title=%8B%40%93%AE%90%ED%8EmZ%83K%83%93%83_%83%80%2314%81u%83A%83%80%83%8D%8D%C4%82%D1%81v&address=http%3A%2F%2Fplaza%2Erakuten%2Eco%2Ejp%2Fkayashara%2Fdiary%2F


お問い合わせはコチラから
http://blog.livedoor.jp/chkchk_site_chk/?mail

(2006.05.09 16:19:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: