日本・アンチテキパキ党

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かや子

かや子

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

piroq.com piroqさん
ゼノタのブログ ゼノタ@Z・3さん
mono-eye(limited-ed… S0ARERさん
渚の空-アニメの道 nagisa4290さん
~二次元と三次元の… かめのこ*さん

Comments

かや子 @ Re:アクチャリー試験お疲れ様でした(12/21) miharuさん 私も根気はないですが、やめ…
miharu@ アクチャリー試験お疲れ様でした こんばんは。仕事が忙しい中、アクチャリ…
farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
かや子 @ Re:お久しぶりです(12/05) miharuさん こんにちは! 例によってお…
miharu@ お久しぶりです 東京にお住まいのかや子様は満員電車に毎…
2006.11.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
交通事故より自殺が多いのは昔っからだが、
最近、ニュースでクローズアップされる自殺が増えている気がする。
若い人の自殺が多いのが実にこたえる。
特に、埼玉の女子大生二人の飛び降り自殺。一生に悔いなしって……
「死ぬのはイヤ」という根源的な欲求はないのだろうか?
ゲームをリセットするのとはワケが違うんだから。


私は結構体調が(自律神経が?)不安定で、時々動悸がひどくなって夜眠れないほどになる。
そんな時、切実に「このまま死ぬのはイヤだ」とアホのように思う。
理屈ではなく、心からそう願う。このまま朝を迎えられなかったら、このまま心臓が破裂したら、このまま呼吸が止まったら、私はもう二度とこの世の空気を吸えない。
二度と妄想が出来ない! サイや八重樫や平石氏や広瀬氏や工藤氏や(多すぎるので以下略)で二度とあんな妄想やこんな妄想が出来なくなってしまうじゃないか!!

まぁ一種のパニック障害に近いものなのだろうが、「死ぬのはイヤだ」ってのは、当たり前の感情だろうと思う。
もっと若い時はそんなに体調も不安定ではなかったから、かなりつまらんことで手首切ろうかなどと考えてしまうこともあったが、開腹手術2回ほど経験してしまった身ではそうそう「死のう」などという考えは浮かばなくなる。


「死ぬのはイヤだ」という当然の感情は、なくなってきているんだろうか?
こういう価値観の変化はイヤだなぁ。


とりあえず、ここをご覧になっている皆様。
死んだら二度と、あのキャラで萌えられなくなります! ガンダムの新作も見られなくなります!!  シンやアスランやカガリやルナマリアで萌えられなくなってもいいのか、貴方は!? シンルナハァハァとかシンステハァハァとかアスカガハァハァとか二度と言えなくなってもいいのか!?


……まぁそれはともかくとして、「死にたくない」と思ってください。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.07 20:45:54
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:最近のニュース……(11/07)  
自殺を考えてる人にはいろいろと都合があるのだろうけど、後に遺書などが公開されると、
厳しいようですが、ホントにくだらない理由です。
酷い人間だと思われるかもしれませんが、
たとえそれがいじめによる自殺でもそう思います。
病気などで生きたくても生きられない人に失礼だという事を心に留めるようにしてほしいですね。 (2006.11.07 20:50:20)

Re:最近のニュース……(11/07)  
S0ARER  さん
私も自殺に関しては否定的な立場(自殺はよくないという立場)なのですが、行動に移してしまう彼らにとっては、「死ぬのはイヤ」というより、「死ぬほどイヤ」なのかもしれませんね。第3者からみればたいした理由でないのは目に見えるのだけれど。

(2006.11.08 00:48:08)

Re[1]:最近のニュース……(11/07)  
かや子  さん
しろがねまいちさん
若い時ってのは結構ムリがきくだけに、簡単に「死ぬ」とかいうことを選択肢のひとつに入れてしまいやすいんでしょうか。まだ身近な人たちが死ぬって経験も少ないだろうし。残された者たちの大変さを知れば、そう簡単に最悪の選択は出来ないはずですが……

S0ARERさん
「死ぬほどイヤ」という思いが「死ぬのはイヤ」を上回った瞬間、人は自殺に走るんだろうなと思っています。
ただ「死ぬほどイヤ」のハードルが、最近やけに低くなっていないか?と感じております。「自殺」は決して、数ある選択肢の一つではないんだよ……だからこそ若い人たちには硫黄島とか沖縄などの映画を見て欲しいと思うんですが。爺さんらの世代がどんな思いで生き延びて血を継いできたかをよく見てほしい。
(2006.11.08 17:38:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: