全6件 (6件中 1-6件目)
1

↓寿司遊膳さおとめ(茨城県鹿嶋市)異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより この連休に鹿嶋にある実家に行ってきました。東京にいたころとはまったく違う自然豊かなこちらの家は、とてもくつろげるお気に入りの場所です。 親戚も集まったので、夕食には近所にある、寿司遊膳さおとめに行きました。土曜日のせいか、開店と同時に満席。で、いつものこちらのメニューを注文。激うま!というわけではないですが、店内も綺麗で広く、メニューも豊富なのでこの辺りでは使えるお店です。家では、wiiで大盛り上がり。周りは林で隣の家とも離れているので、騒音を気にすることなく思い切り騒げます。楽しい里帰りでした。 ↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。-----商用利用可の写真素材ブログセンター
2013年04月29日
コメント(2)

↓セミナー会場のコンラッド東京異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより 今日は汐留で行われた、Adobe Digital Publishing Suiteに参加してきました。コンラッド東京の大きな会場には、特大のスクリーンが3つあり、用意された席が足りなくなるほどの盛況ぶり。プレゼンターには、Adobeのほか、ナショナル ジオグラフィック、コンデナスト・ジャパン、東京書籍、集英社、キヤノンマーケティングジャパン、毎日新聞、エヌ・ティ・ティ・ドコモなど面白そうな企業ばかり。内容は電子出版に関するものですが、スマホやタブレットが勢いを増す中、やはりこの市場はどんどん成長しそうです。すでに導入しているところは、InDesignで実現している場合が多く、今までのデータの利用や他社との互換性を考えれば納得。私も数年前にInDesignで紙媒体のカタログを作成していたことがありますが、すっかり使い方を忘れてしまいました。ソフトは個人的にも持っているので、ちょっとまた勉強してみようかと思います。 ↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。-----商用利用可の写真素材ブログセンター
2013年04月24日
コメント(2)

↓ペルーの写真異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより わたしのサイトに掲載されている写真・イラストをクレジット表示とサイトへのリンクをしていただいた場合、無料でご利用いただけます。貴サイトやブログ、カタログなどにご活用ください。クレジット表示の記載例や詳しい利用規約は、KaycomDESIGNの著作権と画像の使用についてをご覧ください。 ↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。-----商用利用可の写真素材ブログセンター
2013年04月19日
コメント(2)

↓劉霞写真展「沈黙の力」のポストカード異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより 先日の旅好き仲間の食事会のとき、ボランティアで参加したからと言って、友人が「劉霞写真展「沈黙の力」」のポストカードをくれました。詳しくはこちらをご覧いただきたいのですが、中国国内での展示、国外への持ち出しが禁止されている彼女の写真が展示されるそうです。シビアな作品もあるそうですが、興味のある方はぜひ足を運んでみてください。■参考サイト沈黙の力劉霞写真展のご案内(集広舎)特例社団法人日本外国特派員協会■開催期間2013年04月08日~05月10日 特例社団法人日本外国特派員協会(東京)10時~19時/入場料:無料/会期中無休/アクセス2013年05月24日~06月16日 FOIL GALLERY(京都)11時30分~20時/入場料:300円(中学生以下無料)/水曜休館/アクセス■劉霞(リュウ・カ)プロフィール(サイトより引用) 1959年、北京生まれ。詩人、画家、写真家。中国の現代芸術において、過去30年以上にわたり最も特筆すべき人物のひとりとされている。劉霞の作品は中国での公的な展示を禁じられている。1996年に劉霞は民主主義を求める執筆活動により投獄された文筆家の劉曉波と結婚。2010年の劉曉波のノーベル平和賞受賞以後、劉霞は中国において告訴も審理もないままに自宅軟禁され続けている。 ↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。-----商用利用可の写真素材ブログセンター
2013年04月17日
コメント(2)

↓川と山脈の合流点(パキスタン)異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより 私のサイト異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNに、世界遺産特集と絶景特集を掲載しました。世界遺産特集は、マチュピチュやアンコール遺跡、エベレストなど一生に一度は行ってみたい世界遺産から、パキスタンやウズベキスタンなどまだあまり知られていない秘境の遺跡、さらに日本が誇る世界遺産を写真と共にご紹介しています。絶景特集は、砂漠に埋もれるワカチナオアシスや「風の谷のナウシカ」の谷のモデルとの噂もあるフンザ渓谷、チベット奥地のヨンブラカンからの風景など、世界遺産には登録されていません(2013年4月現在)が、現地に行ってみる価値があるおすすめの絶景ポイントを紹介しています。ぜひこれからの旅行の参考にしてください。 ↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。-----商用利用可の写真素材ブログセンター
2013年04月12日
コメント(2)

↓木の上で休む子パンダ(中国)異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより いつも、異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNをご覧いただきありがとうございます。サーバメンテナンスにより、以下の期間、サイトの閲覧ができなくなりますのでご了承ください。2013年4月9日(火)14時から16時※状況により長引く可能性もありご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。 ↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。-----商用利用可の写真素材ブログセンター
2013年04月08日
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


