PR
キーワードサーチ
カレンダー
カテゴリ
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGN
より
2008年12月31日
早朝5時30分起床。
新宿7時30分発のあずさ3号に乗り込み、八ヶ岳で年越しをすべくまずは茅野へ向かいます。
今回は自由席で行きましたが、ほぼ満席。
指定席においても空席はないとのことでした。
年末のこの時期、席をとれるか心配でしたが、
30分前から並んでいた甲斐があり、なんとか座れて一安心。
天気は快晴。
車窓からはきれいな山並みが見れました。
眠気も覚めて、そんな風景を眺めていると、
石和温泉をすぎたあたりで、山から煙が立ち上っているのを発見。
山火事です。
上空には水をはこぶヘリが数機飛び交っていました。
火は見えなかったので、くすぶっている程度だと思いますが心配です。
山火事
10時前、茅野駅に到着。
電車を降りると、私たちのようにザックを背負った人がたくさんいました。
みんな山の上で年越しをするのでしょう。
なんとなくワクワクしている感じが伝わってきます。
10時20分発渋の湯行きのバスに乗り、登山口のある終点まで向かいます。
車内は登山客のみで、ほぼ満席。
途中のいずみ平の停留所でチェーンを巻き、山道へ入っていきます。
といっても、去年に比べるとあまり雪が多くないようで、
そんなに積もっていませんでした。
11時30分すぎ、終点の渋の湯に到着。
そこで身支度をし、今日の山小屋黒百合ヒュッテに向かいます。
今回は、ヒュッテまではアイゼンなしで登ることにしました。
前回登ったときは、自分の体力のなさを痛感させられ、
それが悔しくて、あれから一年、筋トレを続けてきました。
その他学んだ問題点も改善し、その成果を試したいと思います。
→人気ブログランキングへ
ブータンの写真を掲載しました。
→ こちら
からどうぞ
年越し天狗岳トレッキング記#05 2009年01月07日 コメント(4)
年越し天狗岳トレッキング記#04 2009年01月06日 コメント(4)
年越し天狗岳トレッキング記#03 2009年01月04日 コメント(6)